• ベストアンサー

ベランダからのテレビ騒音

いつもここでお世話になってます。 この季節窓を開けられていると思うのですが、マンションのベランダって一枚板(防火板?)で仕切られてるだけですよね(^^ゞ お互いに音に気を使わないとどうしても生活音が響きます。しかし、生活音は割切れても テレビのシャカシャカという中途半端な音ってかなり耳障りになります。 皆様はどの様に対処されていますか? 是非おしえてください_(_^_)_ ちなみにピアノ音をガンガン浴びせられて・・・その事は窓を閉めて弾いて下さいと大家さんに伝えてもらってますので、できれば自分で対処出来ればと考えてますが・・。

noname#11516
noname#11516

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuu5229
  • ベストアンサー率28% (86/299)
回答No.1

こんにちは。 確かに隣人の生活音気になりますよね。 私の隣人もテレビの音量が大きくて少しうっとうしいです。 負けずに私も大きくしてます。(笑) もう、この時期はエアコン入れてますから外からの音は遮断されてます。 あまりにもひどい場合は大家さんに再度伝えては。 防火版って下に10cmくらい隙間がありますよね?あそこをダンボールか発砲スチロールで塞いだら若干変わるのではないでしょうか? 集合住宅の生活音は、しょうがないとおもいますよ。 先日裁判にかけられてた例のおばさんまで行けば度が過ぎてますけど・・・

noname#11516
質問者

お礼

即答大変感謝いたします<m(__)m> やはり防火板に発泡スチロールしか無いですよね・・・ 遮音シートも考えたのですか、用途が隙間を埋めるのは・・・な感じですので。 発砲スチロールを一度やってみた方がよさそうですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • jimbeizame
  • ベストアンサー率14% (329/2236)
回答No.7

>以前 会話等の微音で壁などを蹴られてるので 会話が微音とは限りませんよ。 他人の騒音はうるさく感じるくせに、自分の騒音は無頓着。本当に変な世の中ですよね。w

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.6

初めて集合住宅に引っ越した時に、引越しを手伝ってくれた友達が「長屋だね」と言ってくれて割り切れました。 そう思うと、隣人の生活音も、私の寂しさを紛らす「人け」に感じられます。隣人と親しくなると、更に、音が気にならなくなるので、できるだけいいお付き合いができるといいと思います。 あとは、窓を閉めたりすると、その窓を閉めた音で「うるさかったかな」と思ってくれたりするようです。私は思いますし。 また、非常識な時間に音がしていたら、それはさすがに注意してもいいのではないでしょうか。 余談ですが、防火板は、あくまでも、火事などの時に即座に割って逃げられるようにするためのものなので、それを塞ぐようなことは、できるだけやめたほうがいいと思うんですよね。発砲スチロールくらいなら軽いし平気かな??

noname#11516
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 窓を閉めたりすると、その窓を閉めた音で「うるさかったかな」と思ってくれたりするようです >>それで気づいてくれる隣人ならホントアリガタイ(^^ゞ 防火板の件は 注意して行います<m(__)m> ありがとうございました。

noname#18869
noname#18869
回答No.5

>相殺もやったのですが、無駄な労力で止めました。 ということはお隣の方はテレビとコンポを繋いでる、もしくはムービーシアターのように複数のスピーカーでテレビを楽しんでるのではないでしょうか? どちらにせよ、音量を下げてもらうようお願いするしかないでしょう。 個人的な意見を言わさせていただくと、窓を開けたら生活音が聞こえてくるのは仕方のないことです。嫌なときはエアコンつけて窓を閉めてます。

noname#11516
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かにおっしゃる通りかも知れません。ベランダではこちらのテレビ音は聞こえないのに隣人の音は内容まで分かるんですよね。。耳痛くないかな?と思うほど。 でもスピーカー設置なら納得ですね。 なんだか謎が解けました。 ありがとうございました。

  • jimbeizame
  • ベストアンサー率14% (329/2236)
回答No.4

>生活音は割切れてもテレビのシャカシャカという中途半端な音ってかなり耳障りになります そう言うものも含めて生活音と呼ぶのではないでしょうか。たぶん質問者さんのお耳は「シャカシャカ」を探してしまう設定になっているんだと思います。いてるでしょ?電車でもウォークマンを欠けてる人をやたらと目の敵にしている人。気にするから聞こえる、気にしてしまって探してしまう、悪循環に陥っているのだと思います窓を閉めて解決するのであれば、それでいいじゃないですか。 ピアノに関しても同様でしょう。 聴きたい曲をリクエストして弾いてもらうぐらいの余裕を持つと気にならないでしょう。

noname#11516
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 聴きたい曲をリクエストして弾いてもらうぐらいの余裕 >>以前 会話等の微音で壁などを蹴られてるので、そんな気にはなれません。 音の原因を作らない側が悪い・・・おかしな世の中 

  • vaios1
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.3

耳をそばだてると意外な音も聞こえてしまいます。試しに自分の部屋の中で音楽・TVをつけていると気にならないのではないでしょうか?こちらの音が向こうの音を相殺するような状況になるかと思います。 静かな音楽でも結構効果があるはずです。あまりにもひどい場合には、大家さんに申し出をすべきですが、TVのシャカシャカ音程度なら十分な効果が得られます。 どうぞ、お試しください 人間の聴覚は結構優秀でして、集中して音を聞こうとすると聴くことが出来るのです。聞こうと思わないで生活できればそれが一番なのですが・・・・・・・

noname#11516
質問者

お礼

即答ありがとうございます。 耳をそばだてると意外な音も聞こえてしまいます。 >>これはおかしな行動だと思うのですが。。 暇人では無いので、やらないですし普通にテレビを見ていての状態です。 相殺もやったのですが、無駄な労力で止めました。 ありがとうございました<m(__)m>

  • gon0816
  • ベストアンサー率10% (32/309)
回答No.2

そういうマンションの騒音問題はかなり難しいと思われます。同じ音の大きさでも人によってうるさく感じる人もいますし、全然不快に感じない人もいます。よっぽど大音量で観てるとか、夜中にテレビの音が聞こえて眠れないとかなら苦情も言いやすいでしょうが、常識範囲でも気になるのでしたら一軒家の購入をお勧めします。無理ならこちらも対抗して大きめの音量でテレビを見るとか、それで相手もうるさく感じたら気をつけるようになるかも、 それも無理なら、うるさい隣人になる覚悟で苦情を言うしかないのでは?

noname#11516
質問者

お礼

即答ありがとうございます。 お互い隣人に少し気を使う・・・ それでも発生する生活音が常識範囲だと思っています。 音に気づかう方がうるさい隣人になるのですね。。

関連するQ&A

  • 隣のマンションの騒音

    引越しして一ヶ月が経ちます。 引越しの際、防音のRC構造のマンションを探し 現在の部屋に決めました。 RCで最上階なだけあり、隣のお部屋の人は住んでるの? と云う程静か。下の人の音も気になりません。 しかし、落とし穴がありました。 私の部屋は角部屋なのですが、隣のマンションとの距離が 1m~2m程度しか離れてないのです。 私の寝室の窓と、隣のリビングの窓が向かい合った状態で建っており、その隣人が結構煩いのです。 朝7時から掃除機をかけるわ、テレビ、音楽を大きな 音で窓全開でかけるわ、終いには下手なピアノの練習を 変な時間にされるわで…。 同じマンションなら大家さんに言えるのですが 隣のマンションなので大家さんも違うので どうして良いのか解りません。 夏、本番で窓を閉めて生活するには 苦しい状態です。 何か良い解決方法はあるのでしょうか…

  • 騒音 角の立たない言い方教えてください!

    マンション住まいなんですが、お隣のピアノの音がはっきりと聞こえてくるんです。 我が家のテレビの音よりも大きく、窓を開けていたらもっとひどいです。 早朝や深夜には弾いていませんが、毎日です。 子供の昼寝の時間と重なると、うるさくて泣いて起きてしまうこともあります。 お隣とは子供が同じくらいの年齢で、行き来もよくしています。 ご夫婦とも常識のある方なので、恐らくピアノの音がこれほど響くものだと知らないだけだと思うんです。 そこで、それとなく聞こえていることを伝えたいんですが、どう言ったら角が立たないでしょうか? 今考えているのは、「○○ちゃん、毎日ピアノの練習して偉いね」です。 これで「あ、聞こえてるんだ」って気付いて静かにしてくれるのでは?と思っています。(お隣のピアノは電子ピアノです) どうでしょうか? 我が家は以前、真ん中の階に住んでいました。上からの音も下からの音も経験していて、どの音がどのくらい響くのかわかっているため、騒音にはとても気を遣っています。 逆に音に対して敏感すぎるかもしれません。 それでも知らずに迷惑をかけていることがあると思いますし、お互い様ということは十分承知しています。 何かほかにいい言葉がありましたら教えてください。お願いします。

  • ベランダでポタポタという音がしている

    賃貸マンションに住んでます。 先ほど、ベランダにでたら、ポタポタと音がしました。うちは、二階に住んでます。 うちのマンションは、三階建てで、うちのベランダに一本、直径20センチ位の排水パイプのようなものが通ってます。 恐らく、屋上から三階の方のベランダ、うちのベランダ、下の方のベランダに一本つながっているんだと思います。 繋ぎ目辺りから、スッーと水が漏れているのでは?と思います。 (ベランダが夜で明かりがなくはっきりとはわからないんです) こういう場合、大家さんに言うのはわかるのですが、こういう場合、業者さんは、うちのベランダでどのような作業はされるのでしょうか? 今、仕事が忙しく休めないので、困ります。 この場合、大家さんが合い鍵で、入ってこられますか? ちょっと頭がパニックで文章が乱雑ですいません。 よろしくお願いします

  • ベランダからの隣人の音漏れの対策について

    我が家は分譲マンションの8階です。 築18年の古いものでベランダも今新築で立ててるものと違って 狭いです。 そのベランダからの音漏れに悩んでいます。 うちのマンションは暖かい季節や夏になると風通しがいいため どこの家庭でもエアコンを使わず窓を開けて涼を取っている世帯が多いのです。 我が家もそうなのですが両隣の隣人達が 大音量でテレビをみたり音楽を聞いたりするため 窓からの音漏れに悩んでいます。 リビングにいると両隣のテレビと音楽の音が はっくり聞こえてきて耳障りでしょうがありません。 ノイロ-ゼにも何度もなりかけました。 去年は思いあまって何度も何度も 苦情を申し込んだのですが一組の方は逆切れされて棒をもって 暴れられました。 もう一組の方もおめかけさんが囲われているお宅で 常識がなく何度苦情を入れても夜中まで 大音量で音楽を聞いたり大騒ぎしたりです。 今は冬なので窓を閉めているため問題が無いですが 暖かくなるのが恐いほどです。 窓を開けたまま音だけをさえぎる方法って無いものでしょうか~ 防音や吸音のパネルとかでどうにかならないものでしょうか? 同じような悩みを克服した方いましたら お知恵をお貸しください!!

  • マンションでどこからか騒音がします。

    マンションでどこからか騒音がします。隣のような気がするのですが違うようです。 窓や襖の開け閉め、壁を殴る音で隣だと思い、ベランダ越しに直接注意をしました。 しかし、相手は全くうるさくしてはいない言い、自分も隣のベランダからでは生活音が響くとは思えませんでした。 親が言うにはマンショだから色々な部屋や壁の中で音がするのであって一つの部屋ではないと言っています。 自分もそう思うようになりました。 そこで、集合住宅ではこのようにあらゆる部屋から音が聞こえて、それが隣だと勘違いするような音の伝わり方があるのでしょうか? 教えて下さい。

  • 強風について(季節と風向き)

    こんにちは!いつもお世話になっております。 最近、高層マンションに引っ越したばかりなのですが 風の音がものすごくてテレビの音も良く聞こえません。 南側のベランダはそうでもないのですが、西側のベランダはびっくりするくらいの風で、窓もあるので窓から「ゴ~~~~~」という音がして、くつろげないのです。 これから季節が変わって夏になれば、風も落ち着いて、強風の音にも悩まされずにすむのでしょうか。。。 この先がとっても心配です。。。

  • 騒音について

    賃貸マンションに住んでいます。 この4月から3年目です。(転勤族です) 騒音で何度か管理会社に電話をしたのですが、対処してくれません・・・。 内容は 1.駐車場や階段の踊り場で親子が複数(多い時は親のみで5・6人。なのでその子供達も入れると総勢10人以上の時もあります)遊んでいるので、危ないし、うるさいので注意して欲しい。 ※ウチのマンションは、マンション・駐車場・マンション・駐車場・マンション・駐車場と棟続きになっており、駐車場での音がスゴク響くようです・・・。住んで初めて知りました・・・。 そして、子供の声もですが、駐車場でガラガラガラガラと三輪車の音もうるさい。階段・通路も走り回ってうるさかったです。 ですが管理会社の対応は「このマンションではない他のマンション駐車場でお子さんが遊んでいて、車に傷をつけました。もしマンション駐車場でお子さんを遊ばせている方がいましたら遊ばせないように・・・」という注意書きが全世帯に配られただけでした。もちろん改善されませんでした。 後日、また騒がしく遊んでいたら、どこかの男性の声。「うるせーんだよっ!!!!」という怒鳴り声。それから静かになりました!スッキリ!! 2.隣の方が窓を開けているので、オモチャのピアノや笛の音が気になる。せめて窓を閉める様に言って欲しい。 ※「お子さんがいるマンションでは仕方がない」と言われ、こちらが窓を閉め、耳栓をしていました・・・。 3.隣の布団叩きが10分以上うるさいので注意して欲しい。 ※「布団叩きは生活音なので言えない」と。 でも!凄かったんです、音が!!中の綿が全部出るんじゃないの?ってくらい!10分というのも本当なんです!チラッと見たら、バスマットや座布団まで叩きまくってました・・・。 2と3は、去年夏に「つわりでいつも寝ているので申し訳ないのですが静かにして頂けますか?」と私が言って静かになりました f(^-^;) でも音は1/3くらいになり布団叩きは続いていますが。 4.どの部屋かわかりませんがイスの轢く「ギー」という音が夜中もうるさいので全世帯に注意書きを入れて欲しい。 ※先週金曜に電話。注意書きが入らないので今週月曜にも電話。 ・・・未だ対処ナシ。そして今、まさに「ギー」という音・・・ (-_-#) 管理会社のこの対応は私には怠慢にしか見えないのですが・・・。 この1~4、騒音ではないのでしょうか・・・?

  • ベランダを覗いてくる男について

    3年程前に今のマンションに引っ越してきました。 1年間は何もなくゆったりと過ごしていました。 ですが2年程前から目の前にあるマンションに男が引っ越してきました。 目の前のマンションと自分が住んでいるマンションは下に駐車場があるだけで 結構近くに密接しています。 その男の玄関と自分のベランダが目の前にあります。 その男が家に帰る時出るとき毎回ベランダを覗いてきます。 自分がいるから見たのかな?と思い最初は気にしていなかったんです。 ですがベランダにいないのに覗いてる… しかもガン見… 洗濯物が干さってるからかな?と思いました。 ですが洗濯物が干さってない雨の日、夜でも覗いてきます。 昼間、夜はレースカーテンで過ごしていますが 夏の夜はどうしても窓を開けないと過ごせません… エアコンはあまりつけたくないので… なぜそんなに家を覗いてくるのか意味わかりません。 大家さんに言ってもおばあちゃんおじいちゃんなので すぐ忘れてしまいます… 引っ越しも考えてはいますが 子供達の学校を考えると探しても学区が変わってしまいます。 せっかくできた友達と離れ離れになってしまうのでかわいそうです。 対処法は引っ越す以外にありますでしょうか?

  • ベランダに仕切りが無い

    この度、引越しをすることになったのですが、私の部屋と隣の部屋のベランダの間に仕切りがありません。柵っぽいものはあるのですが、よくあるプラスチックのような板(非常時に蹴破るやつ)が無いので互いに丸見えの状態です。 これは自分で設置しなければならないのでしょうか。 それとも管理会社か大家に頼めばなんとかなるのでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。

  • テレビの騒音について

    一戸建てに住むものですが、隣のアパート(凄く近い 距離にして50cmも間がないと思われるくらい)の人が管理人らしき人に、隣の(うちの)テレビの音が大きいらしきことを言ってました。 直接的に言われたことではないので、何とも言えないですが、ただ思いあたるところは十分あります。(テレビは夜はほとんどつけてます。) 私は結婚してから今の家にとついできましたが、今のところ隣のアパートの方からの苦情は受けたことはありません。というかその部屋には、暫く誰も住んでいませんでした。 以前に(多分結婚した当初)、それとなく旦那さんに(テレビやスピーカーの)音が大きくない?って話になったとき、うちは一軒家だから別にいいんだよ。って言ってた気がします。 私は元々団地に住んでいたので、親にも音にはよく注意されました。(が、今となっては、私もがんがんテレビを大きい音で観てますが・・・) アパート自体は、我が家よりも後に建ったようなので、そういった優先件みたいな意味でうちは気にすることないんですか?それともやはり常識内で気をつけるべきなのでしょうか? 苦情を言っていた方は同年代位なので、やや気になります。 まとまりのない長文ですみませんが、どなたがご回答を宜しくお願い致します <うちの環境> ・一戸建てで隣のアパートよりも先に建っている。 ・隣のアパートと非常に隣接している。窓をあけるとすぐ通路。その間30cmもないと思われる。 ・旦那さんも私も、昼間勤めている為、騒音を出してるとすれば、平日の夕方6時前位から夜11時半位まで(それ以降は寝ちゃうので)と、週末(週末は朝から夜遅くまでつけてるかも・ただ深夜はボリュームは下げてると思う) ・ベランダで洗濯物を干しながら、うちのテレビの音が聞こえる。(話声が理解できる程度) ・この時期暑いので、窓を空けたまま(そのせいで音がさらに漏れるのか)テレビを観ている

専門家に質問してみよう