• ベストアンサー

必要経費について

weiemes15の回答

  • weiemes15
  • ベストアンサー率28% (232/828)
回答No.3

#2です ちょっと検索してみた限りでは、金融の方のプロはほとんど経費になると言っているようです http://www.kakaku.com/gaitame/tax/tax01.htm http://nk-money.topica.ne.jp/kawase/kawase37.html http://www.gaitame.com/service/kshinkoku_shousai.html http://www.mbfutures.com/sc/f/zeikin.html 税務署の人は株式譲渡益の話と混同しているのかも こちらだと手数料くらいしか控除できなくて、全部20%の分離課税です http://www.cosmo-sec.co.jp/net_trade/margin_trade/iroha/index_3.html http://www.marusan-sec.co.jp/torihiki/zeisei/01_kabu_01.html http://www7.ocn.ne.jp/~atuyo/kabu_jyoutosyotoku.html もういっぺん税務署で念押しした方がいいと思いますよ

jango1977
質問者

お礼

度々の御協力ありがとうございます! 皆さんのご意見を勇気に(?)先ほど、税務署にもう一度電話で確認をしました(先日、足を運んだ所とは違う税務署に) 結果、上記項目も経費にできるとのことでした! 案外、税務署も当てにならないものですね・・・

関連するQ&A

  • 一時所得の必要経費について。

    WEBで検索してみたんですが、今一良く分からなくて・・・。 何方かアドバイスお願いします。 最近生命保険の解約の申し込みをしたんですが、 「一時所得 - 必要経費 で 差益が有った場合申告して下さい。」 と解約請求手続きの案内に書いて有りました。 必要経費とは私が支払った保険料の事ですよね? いつからの金額を言うのでしょうか? それとも一律50万という事なのでしょうか? それから、まだ手続きはこれからなんですが、 年末調整の方は会社に提出してます。 (まだ貰ってない金額を書く訳にも行かず・・・) もし差益がでた場合は確定申告をしないと駄目ですかね? 100万には満たない金額なんですけどね・・・。 宜しくお願いします。

  • 雑所得の必要経費として認められる通信費の「相場」を教えてください。

    今年初めてFX(外国為替証拠金取引)をしました。 通信費は必須ですので、通信費(プロバイダー料金と携帯電話)を必要経費として計上したいのですが全てを為替で使っているのではないので全額を計上するわけには行かないと思っています。できれば「平均的」な金額を計上したいと思っています。 それで、一般的に申告されている「相場」を知りたいので、経験されている方に大体の金額を教えてください。 自分としては通信費(プロバイダー料金と携帯電話)の一部として毎月4,000円ぐらいは認めてもらえるかなと考えていますが、年間では48,000円ぐらいを計上できるかなと思っていますが…。この金額は高いのでしょうか?安いでしょうか???

  • FXの必要経費はどの程度が妥当でしょうか

    FXの必要経費はどの程度が妥当でしょうか セミナー参加費、本代など料金のハッキリしているものは良いのですが、そうでないもの、ハッキリしないものもありますよね。 例えば電気代の請求書には、取引に使ったパソコンだけでなく、テレビ、照明その他の請求も含まれているので、パソコンの電気代だけを算出したものではありませんし、パソコンにしても取引専用PCでなければ取引以外の用途にも使っているのが普通です。 また、必要経費の範囲もよく分かりません。 専業でされている方や法人化されている方がが自宅兼職場(?)でFX取引をしていればマンション賃借代金も必要経費でしょうか?「暑いと集中できないからエアコンが効いてないとだめ!」という方がエアコンをつけっぱなしで取引していればエアコン代も必要経費でしょうか? 必要経費の範囲(常識的な額)はどのくらいが妥当なのでしょうか?

  • 経費の考え方

    確定申告に備えて勉強中なのですが、下記の点がよく分からない ので教えてください。 所得税の納税額を求める場合、下記の計算式になると思います。 (所得金額合計-所得控除合計-経費)×税率=所得税額  所得税額  -源泉徴収税額=±納税額 そうすると、経費が多いほど、所得税額が安くなるので、 納税額はマイナスとなることもあります。 その分は、全額還付されるということになるのでしょうか? そんなはずは無いと思っているのですが...

  • 経費になりますか?

    こんにちは。 個人事業をしております。 事業に関する技術セミナーに モデルが必要なため、モデルさんをつれてセミナーに参加した際の モデルをお願いした方のお昼代は経費でおとせますか? 勘定科目は何になるのでしょうか?? おわかりになる方教えて頂けませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • FXで通期マイナスだった場合の必要経費

    去年、国内FXにおいて通期でマイナスだったので分離課税で申告の予定です。 セミナー参加や書籍購入で結構経費に出来るものも多いのですが、経費を計上することで、来年以降に繰越できるマイナスの額を増やすことは出来るんでしょうか?

  • 当たり馬券収入の必要経費の範囲は?

    一時所得となる当たり馬券の必要経費について教えてください。 必要経費は収入を得るために直接要した経費ですが・・・・・ (1)流し馬券やBOX馬券で購入した場合、経費に該当する金額は1点分ですか?それとも5点買いであれば5点分の馬券の購入額ですか? (2)電話投票を行った場合、通信費は経費になりませんか?インターネット投票の場合、合理的な按分率で通信費を算出します。 (3)競馬場やWINSで馬券を購入した場合、施設までの交通費は経費算入できませんか? (4)馬券を購入するために資金を借り入れました。借り入れた金額の利子を借入総額に対する当たり馬券購入金額で按分し、利子割引料として経費算入できませんか?

  • 必要経費について

    今年6月からFXをはじめ、幸いにも現在400万円ほど利益が出ています。このまま無難にいけば来年には確定申告をすることになりそうなのですが、すべて初めてのことで戸惑っています。ただ、確定申告の際に必要経費の控除ができるらしいことを知りました。 ここで申告できる必要経費とは電気代や書籍代のことでしょうか?それ以外にもどこまでが必要経費として認められるのでしょうか?(掲示板の書き込みを見ていると食費なども必要経費として落としていると言う方が居られたのですが・・・) 私はPCや携帯を使ってFX取引をしていますが、必要経費の控除が出来ることを知らなかったため、6月からの料金請求書を残していませんでした。この場合はやはり必要経費の控除申請は不可能なのでしょうか?FX以外の用途にもこれらを使っているので、料金請求書が残っていてもFX取引だけにかかった正確な料金の算出が難しいと思います。一般的にどの程度の金額までなら必要経費として認められるのでしょうか? 質問が多くなってしまい申し訳ありません。ご存知の方いらっしゃれば教えていただけないでしょうか。どうぞよろしくお願いします。

  • 経費、その他について

    私はIT関係の仕事をしていますが、 ◆研修費、講習会費、セミナー代金などは、 何の経費にしたら良いのでしょうか? 確定申告の直接の経費項目にはないようなのですが、 広告宣伝費に入れても良いのでしょうか? それとも別にセミナー費と言った項目を作ってそこに記載すべきでしょうか? ◆銀行からの振込み手数料、為替手数料、先方からの入金手数料などは雑費でよいのですか? ◆帳簿の記入についてですが、 米国から米ドルで日本の銀行に振り込んで貰う場合、 まずこちらから請求するとします。 その時点で米ドル建てで振り込み金額(収入)が 確定します。売掛金になると思いますが、 売掛金はこのときの為替レートで日本円に換算して 記載で良いのですよね? そして実際に日本の銀行に振り込まれたとき 日本円になります。 このとき、売掛金に計上した時点での為替レート と実際に入金されたときの為替レートが異なる事が多々ありますが、これはどのように帳簿に記載すればよいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 市民税の納税 営業経費分も納税しなければならないのでしょうか?

    先日、市民税の納税通知書が届きました。 現在保険の営業をしています。 H19年3月までは個人事業主として源泉徴収表を会社から受け取り確定申告をしました。 H19年4月から給与に変わり、4月~12月分までは会社が年末調整をするように変わりました。 しかし、給与に変わっても営業で出る交通費や通信費などは全て自己負担と変わらず、給与から使った営業経費は給与の約4~5割を占めています。 納税通知書に記載されている課税対象額が、経費をのぞいて実際に自分で使える金額をはるかに上回ってしまっています。 税務署に相談に行きましたが、会社が経費で使っているという証明を出さない限り納税額の変更はできないと言われてしまいました。 給与はもらっていても、多いときでは営業経費でほぼなくなってしまう月もあるくらいで、とても払える金額ではなく困っています。 どうにか、経費として証明することはできないのでしょうか?通知書どおり納税しなければならないのでしょうか?