• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ボーナスの査定に納得できません)

ボーナスの査定が納得できません

このQ&Aのポイント
  • 課長の仕事を手伝っていたが、他の社員は手伝わず、エリートな社員だけが手伝っていた。
  • ボーナスの査定があまりにも低く、手助けをしていない社員と同じ評価を受けたため、納得できない。
  • 皆さんの意見をお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ceria0516
  • ベストアンサー率61% (8/13)
回答No.6

手伝ったメリットを感じなかったのであれば、質問者様のこれからの態度に変化がでるのも仕方ないのかなと思います。しかしそうなると今度は『課長の仕事を手伝わない自分』に悩まれる事になると思いますよ。(笑) 「自分にとってのメリット」という捉え方には2つあります。 1つには、仕事をした結果ボーナスUPに繋がり、金銭的に豊かになること。 2つ目は、ボーナスでの見返りはなかったかも知れませんが、「人として」手伝ったという自分の道徳心が安定していること。 『あの時課長を手伝わなかったら、自分の方が落ち着かなかった』ということはありませんか?本来なら動きが良かった社員に対しては正当な評価が下されるべきですが、他の回答者様が書かれているように横ばいでも良い内なのが今の世間の現状かもしれません。 上に挙げた2番目のものだけでも満たされているのであれば、今回のことはちゃんとご自分の為になっていらっしゃるのではないでしょうか。 しかし質問者様が大変な思いをしたことには変わりありませんよね。課長も普段の給料は役職のぶん多くもらっていらっしゃいます。遠慮なく仕事は抱えてもらいましょう。『他の社員までが課長の仕事を私に依頼してくるようになった』とありますが、「一旦課長を通して下さい」と言って課長に抱えてもらい、そこから手伝うことを考えていかれるといいと思います。 今回のことで『線引き』を学ばれ、そこで引いた線で終わることなくこれからも見て見ぬふりの出来ない『心からの行動』を失わずに仕事をなさるのであれば、とても実りのある出来事であったと思えるのではないでしょうか。 自ら手伝うという行動を起された質問者様が、金銭的なメリットだけで変わられるとは考えにくいように思いました。割り切りの多い世の中でバランスをとることは難しいと思いますが、心ない人になられませんようお祈りしています。

noname#17248
質問者

お礼

回答ありがとうございます。最初は道徳心で手伝っていたのですが、あまりにも当方の負担が増えて、いつのまにか、これだと見返りが無いとやっていられないな、という気持ちになってしまっていました。自分は、金銭的なことよりも、全く評価をされなかった、ということに不満を感じているようです。

その他の回答 (5)

  • 1ppo
  • ベストアンサー率11% (95/859)
回答No.5

人間が人間を評価するっていう事はこういう事 なんですよ。納得いかないなら課長に直訴して 冬の賞与は是非!とお願いすればいいし、直訴 できなうなら諦めるしかないです。

noname#17248
質問者

お礼

そうですね。諦めて、課長に割いていた時間を自分の時間として費やしたいと思います。

回答No.4

私も他の方同様、こればっかりはしょうがない、と思います。 質問者さんの会社の査定がどのように行われているのかわかりませんが、私の会社はほぼ全てが個人ベースの稼働率と売り上げ(利益率)で決まります。私は営業職ではないので、売り上げを上げるためには私自身のコストを下げるしか方法がないので、残業はすべてサービス残業です。休日出勤もノーカウントにしてやっと去年と同額といった具合です。 もし質問者さんの会社も同様の評価基準である場合は、成果として数字が出るのは課長のみで、質問者さん自身はむしろ残業代がかさんだ分だけマイナス評価なのかもしれません。(あくまでも数字上です)それを課長の裁量でゼロに戻したということも考えられます。

noname#17248
質問者

お礼

回答ありがとうございます。当方の職場は、残業時間は査定の対象ではありません。売上などの数字で出るような仕事ではないので、査定する人が仕事の動きを見て決める、といった感じです。でも、自分から課長を手伝うことは二度としません。非常にナンセンスでしたね。

  • gugux
  • ベストアンサー率16% (68/413)
回答No.3

まだましな方だと思います。 私の勤務先では、査定制度がありません。労働基準監督署へ出しているはずの給与規定もありません。給料は5年前から上がってません。 (社則には「給与規定を別紙に記載」とありますが、その別紙がありません) ボーナスはまともに出たことはなく、残業代も正式に出ません。毎月30hで頭打ちです。給料の額やボーナスの量は、社長がその従業員をどれだけ好きかで決まります。 会社の現状や雰囲気がどんなだか知らないですが、他の人の仕事を手伝うときは、自分の仕事が終わってから、負担にならない程度が良いのでは? 課長の仕事を手伝ったら、部長が決める課長の評価が上がるだけなのでは?と思います。ちがうかな? つまり、手伝ってもらって完成した仕事を自分の手柄にしてます。ということです。 辛口の回答で恐縮です。

noname#17248
質問者

お礼

回答ありがとうございます。部長の課長への評価はおそらくマイナスです。(部長は私が課長の仕事を抱えていることを知っているので)。これからは一切、自分からは課長の仕事は手伝いません。

  • mendokusa
  • ベストアンサー率13% (359/2726)
回答No.2

手伝うのも仕事の一環でしょ。 +αで成果を出さなければ。

noname#17248
質問者

お礼

回答ありがとうございます。課長の仕事は手伝わず、他のことに専念した方が自分にとってはメリットですよね。

  • mappy88
  • ベストアンサー率20% (15/75)
回答No.1

残念ながら会社組織なんてそんなものですよ。 会社の規模が小さかったり経営陣の懐(心も含めて)小さかったらそんなことは日常茶飯事です。 このような事が嫌であれば独立するか上に立つしかないですね。 がっかりさせるような回答でごめんなさい。

noname#17248
質問者

お礼

回答ありがとうございます。会社の規模が小さいことが原因なのでしょう。これからは課長の仕事は一切手伝いません。自分にとっては何のメリットにもなりませんから。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう