• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:昇格試験が納得できない)

昇格試験に落ちた中堅社員の不満とは

このQ&Aのポイント
  • 40代半ばの中堅社員が10年間努力を重ね、効率化と収益向上の取り組みを成功させたにもかかわらず、昇格試験に落ちてしまった。面接でのスピーチが不十分とされ、役割に対する理解がないと指摘されたが、それに対して反論できず失格となった。上司や他部門の課長も納得いっておらず、審査員のレベルが低いと不満を抱いている。この状況に納得できず、モチベーションが上がらないため有給を取得して休んでいる。
  • 昇格試験には論文と面接があり、論文は通ったが面接で失格となった。スピーチの中で役割にはとらわれず収益向上に取り組んでいることを伝えたが、審査員からは非難を受けた。落ち込みや怒りの感情が押さえられない状況であり、モチベーションが上がらない。会社内では他の上司や部門の社員も仕事ができないと思われているが、人事もこのことを理解しているのか不明。年齢給以外の評価がなく、昇格がないことに悲しみを感じている。
  • 10年間にわたり一人で効率化と収益向上に取り組んできたが、昇格はなく、他の同僚と比べて評価されていないと感じている。もし他の同僚が同じ階級に降格されれば少し楽になるかもしれない。40代半ばでこのままでは通らない階級で働かなければならず、自分に何か重大な欠点があるのではと心配している。他の方の意見を求めている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

私も同様の年代で中途入社をしました。その会社では年齢がみな非常に若く多くは年下ということもあり、普通以上には昇格もできました。 文字通り実力主義の会社で、昇格もかなり厳格な選考がありました。 そういう経験から言うと、「落っこちたのは今回で7回目です」ということから、単なる選考担当者の能力不足や理解のなさとはいえないように思います。毎回同じ選考メンバーでもないでしょうし、中にはあなたの近くの職場の人もいることでしょう。1回か2回ならばそういう不幸もあるかもしれませんが、7回となると偶然とは言えません。 この際率直に上司に合格できなかった理由を聞いたらいかがでしょうか。 部長ならば選考結果を多分知っているでしょう。そこで何が不足していたかを教えてもらえないでしょうか。 選考は本当に面接だけで決まるのでしょうか。多分それ以外にこれまでの社内評価もかなりの影響を持っているのではないでしょうか。 ご自分ではプロジェクトなどでの実績に自信を持たれているようですが、周囲はそのような評価になっているのでしょうか。思っているほどには評価されていないということはないでしょうか。 中途採用がプロパーと同様に扱ってもらえないのはある程度は致し方ないことです。彼らとは人間関係の年数がまるで違うのですから。これは中途の場合は覚悟で入社しなければなりません。 それを上回る経験や能力で信用を確保していくものです。 これは個人的には辛いことかもしれませんが、このままではずっとこういう状態が続きそうです。 でもふてくされてはだめです。それは何の解決にもなりません。ここで何処かへ飛び出してもっと良い環境が得られる見込みがあるでしょうか。多分年齢的には無理でしょう。 そうであれば受験対策でも何でもとにかく落ちた理由を知って、次回こそは受かる工夫をするのが最善ですよね。 気を取り直してもう一度がん張りませんか。

s11318
質問者

お礼

時間が経過する内に、次第に気持ちが落ち着いてきました。 人に八つ当たりをしているだけで、人のせいにしている自分が非常に情けないです。 今まで取り組んできた事は、“自らが飛び込んで達成させたい業務にこそ夢がある!”と信じ、チャレンジ精神で取組んできたことであって、 昇格することだけを目標にしてきたのでは無いのです。何でこんなアホな質問をしたのかとつくづく思います。ある程度、中途入社なので覚悟して入社したはずです。 ただ今回が最後だと勝手に思っていたため、今までに無いくらいに落ち込み、自暴自棄になっていた事は事実でしたが。 全て納得とはいかないですが、見返してやるという気持ちで以前よりモチベーションが序所に上がってきています。(根が単純なので・・。) 結果は自然についてくる。人生修行です。 トコトン落ち込んだ今は、逆にスッキリしています。 PS 前の会社は10年前にバブルの煽りを受け倒産してしまい、泣く泣く転 職した次第です。決して同じ様な気持ちで退社したのではありません。 この時の方が本当に悔しくて泣きました。そのことを忘れてました。 以上、東北人なのに我慢強くない私です。   

その他の回答 (8)

回答No.9

No.5です。 この人には昇格以前の問題ありますね。 前の会社辞めたのも同じ原因ですね。 仕事力ありそうですが人間偏差値ゼロです。 期待力ゼロと判断されてます。 反省してください。 貴方は組織人失格です。

  • gtx456gtx
  • ベストアンサー率18% (194/1035)
回答No.8

何回 昇格試験を受けても落ちて当然ですね m(_ _)m >投稿日時:2010/12/03 12:05 12月3日(金曜日)、週末なので午前中に結果を上司から聞かされ、その感情が整理できないままに、ここに質問というか愚痴を書いたとようですね。 何人もの貴重な意見に一切のコメントしない、他の方に指摘されているように文章としても何を言いたいのか愚痴のような文章・・・「結果はスピーチに内容が乏しく、しかも役割を理解していない」まさに、ご質問の文章を評価したような適切な指摘ではないでしょうか? 本当に昇格試験に受かって管理職として会社を背負っていく気概があるなら「失敗の原因は自分にあって、他人の批判からは何も得るものがない」ということを認識しましょう。 >何度すり合わせ原稿をつくり丸暗記したものですが なぜ「丸暗記」という単語がでてくるのか理解できません。 しかし、ここにご質問者様の発表が自分の言葉で言っていないことが明確に現れています。 >私が思うに審査員である課長は私と同年代もしくは年下でかなりレベルが低いのではと思います。 立場の認識が間違っています。 仮にも審査員を「同年代もしくは年下でかなりレベルが低い」と批判してどうするのでしょうか? そもそも「同年代もしくは年下でかなりレベルが低い」に認められないと昇進試験に合格できなし、それを7回も落ちているとは笑い話です。 イソップの「キツネとブドウのふさ」って覚えていますか? きっと忘れていますよね? 下記のURLで思い出して下さい。 http://hukumusume.com/douwa/betu/aesop/06/05.htm もし、この文章を読んで「謙虚」などという言葉を思い出したら合格する可能性あるかもしれません。

  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.6

>私が思うに審査員である課長は私と同年代もしくは年下でかなりレベルが低いのではと思います。 上司になるような人は、優れているのは当たり前です。 そして自分より優れていない部下に対して仕事をさせるための、知識と経験、そして何より表現力が問われます。 つまり上司はレベルの低い人に理解をさせるための表現力のスキルが必要です。 そんな泣き言を言ってちゃダメだと思いますよ。 またこの質問文はちゃんと推敲しましたか? 長く、不必要と思われる文が多く、人に理解してもらうための文章だとは思えません。 質問者さまは名選手かもしれませんが、名選手が名監督になれるとは限らないということです。 監督になるためのスキルを磨きましょう。

回答No.5

中途採用者はただでさえ差別されます。 能力があれば尚更です。 仕事で競争せず普段の付き合いを大事にしましょう。 私の会社でも能力のある者は意外と出世してません。 周りが疲れてしまうのです。 仕事の成果は上司に譲るぐらいの余裕が必要と思います。 貴方に必要な資質は仕事力ではなく人望です。 部長や同僚とのコミュニケーション十分ですか。 女子社員に人気ありますか。 私は人事にいましたがいい意味での人気者や上司の推薦 で昇格は決まります。世論重視は政治の世界だけでなく会社 も同じです。普通面接は単なるセレモニーでそれ以前に昇格は内定してます。 会社には行きましょう。ふてくされていると思われリストラ対象 にされるかもしれません。 ご家族の為に少しバカになってください。文面から判断すると貴方は典型的な職人 気質です。 管理職はジェネラリストですから職人気質の人には向かないのです。 これからの1年で「あいつも変わったなぁ」と言われるようになったら 貴方も昇格ですね。

  • p-modell
  • ベストアンサー率10% (43/427)
回答No.4

失礼ですが、社内で嫌われてないですか?

  • gtx456gtx
  • ベストアンサー率18% (194/1035)
回答No.3

>そんなこと言われるとは想定していない為、その場での反論として、 >階級にはとらわれず大きい目で収益向上に取組んでいますと咄嗟に回答をしました。 落ちた理由は、ここだと思います。  大変失礼ですが印象を書くます。  発表内容を自分の「考え、言葉」にしていないから・・・「想定していない為」という言葉が出てしまうのです。 自分の「考え、言葉」で発表していれば、想定外の質問でも対応できるし、意味が不明なら「質問の趣旨は〇〇〇と思います。 その点に関しては□□□と考えて対応しました(したいと考えています)」という回答をしていないので、質問された方は、御質問者様を「オオム」のように覚えたことをタダ言う、自分の考えのない人と判断されたと思います。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.2

咄嗟の対応 臨機の措置 上級職になるとこういう事が要求されます 事前に準備しておいた答えしか出なかったのでしょう 事前の準備などたいした意味がありません 経験を生かしてがんばります これに対して 何が出来ますかと訊いたら硬直してしまいました

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.1

 他業の仕事内容に関しては、他人がどうこう言えるモノではないので、あくまで観測論になりますが。  用意できた内容に対しては資料通りなら完璧でも、とっさで対処できないのは致命的と言わざるを得ません。仕事は生き物ですから、想定外であろう、根本を崩されたときにどう返すかは、一番重要なポイントではないでしょうか。内容に対して、どの方向からでも対応できるのは、すなわち自分の論理に対して確実に把握している根拠になると、私も思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう