• 締切済み

納得いかない降格と給与見直し

はじめまして。早速ですが相談です。 私は、2年6ヶ月ほど前に今の会社に転職しました。 以前勤めていた会社が業績不振のために東北の工場を閉鎖して、 当時の従業員を解雇しようとしていたところに、下請けの工場からお声がかかり6名ほどお世話になることになりました。 入社当時の約束として (1) 給与は前の会社の金額を保障する。 (2) 通勤距離が長いため、また残業時間も遅くなることが考えられるためみんなで泊まれるようなアパートを用意する。 という条件で入社しました。(労働契約書等は交わしておりません。) 一人が自己都合ですぐに退職し、去年の6月末に以前の会社から転職した人間のうちのリーダー的存在の人が、 会社の社長の息子(当時工場長)と、そりが合わずに退職しました。 そのときにその補佐的な役割だった自分に社長から「部長に昇格させて(当時課長でした)給与も5万円アップ」という条件を提示され、 会社に残るようにお願いされ承諾しました。が、その4日後に社長が急死しました。その息子が4月1日付けで社長に就任しました。 その新社長に言われたことがこの内容です。 (1) 前社長が口約束した部長への昇進、給与アップの話は無し (2) アパートの約束も書面で約束していないから終了 (3) 以前の会社の給与を保障する話も前社長が亡くなったからその当時にした約束はチャラにして給与減額(-2万円ほど) (4) 課長の役職からも降格 というものでした。 自分で言うのもなんですが私は他の従業員よりも仕事が出来るという自信がありますし、実際に仕事も人一倍にしてきました。 私は我慢してこの話を受けて今の会社に残るか、会社を辞めるかしかないのでしょうか? できれば正当な理由で会社にこの条件の撤回をさせたいと思っています。 長々とすみません。どうか相談に乗って頂けませんでしょうか。

  • kz017
  • お礼率75% (9/12)

みんなの回答

回答No.3

一般的には契約は口頭でも成立するので紙でなければダメというのはおかしいでしょう。証明できるか、というのはありますが、それで争う余地はあると思います。 仮にそれがダメだったとすると、少なくとも、労働条件を下げる方向での変更は一方的にはできません。したがって、(3)は確実に、(4)も合理的な理由がない限りは不可能だとは考えられます。 特に(3)ですが、前の会社から引き継いで大分時間が経っているわけですから、すでにこの会社の労働条件になっています。これを下げる方向で変更することはできないでしょう。 半分辞める覚悟があるのであれば、強行手段なら裁判、穏健な手段としては、個別労使紛争に訴える方法が考えられます。後者は都道府県の労働局に相談してみてください。 また、あまり関係ないかもしれませんし、過去の回答でおわかりかもしれませんが、労働条件の書面明示義務は会社にあるので、労働基準法違反の疑いもあります。監督署も動いてくれる余地はあります。

kz017
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 昇格やアパートの話をした時は、私と前社長のほかに会社の顧問ともう一人がいましたので、証明することは可能かも知れません。 ネットで調べたところ一人でも入れる労働組合というのもあるそうなので監督署も含め、GW明けにでも行ってみたいと思っています。 会社には未練はないので徹底的に争うつもりです。

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.2

しかし酷い会社もあったものですね.恐らくそんな事では将来性は無いと思われます. 大変ですがそこまでこけにされ居る理由はないですね. それだけの実力がおおりなので,他に気分よく働ける所を探した方が人間らしく生きられると思います.

kz017
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 転職、独立を含め今考えているところです。 幸い、私についてきてくれる人間も何人かいるので この条件を撤回させた上で、みんなで退職したいと思っています。

  • beniotome
  • ベストアンサー率20% (31/155)
回答No.1

前社長が4日後に急死とゆうことは、あなたにとっても不幸だったと思いますが、新社長(前社長の息子)とゆうことはオーナー会社ですね、このような事は珍しいことではないと思います、ただあなたは閉鎖された勤務先から当時下請けだった現在の会社に移ったとの事、その時の事情も絡むと思います(もとの会社と下請け会社の取引状況、その他支払い状況、優越的な関係を利用して不当な条件を押し付けるなど)、雇われる者しては法律的に前社長との約束を引き継ぐことが出来ても、後々苦しい事になるでしょう、本当に自信があれば現在の職場で今は新社長の条件を呑んでも、時間をかけて、あなたの力を示してください、冷静に判断し新社長が本当のバカで(実務経験も無く、これからは俺が俺の考えで取り仕切る)的な人間ならば答えは簡単だと思います。

kz017
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >これからは俺が俺の考えで取り仕切る この文章にちょっと吹き出してしまいました。 まったくそのとおりだからです。(実際に本人から言われました) この新社長とんでもない勘違いバカでして、前社長から知り合いの会社に5年間の約束で修行に出され、向こうの社長から「もう勘弁してくれ」と1年で帰されました。そのことを本人は「俺は5年かけて学ぶことを1年でマスターした」とか言ってる痛いやつです。 その他にも、「俺は何でも出来る」「この会社で一番仕事が出来るのは俺だ」などなど平気で社員の前でのたまわっています。 もちろん転職、独立も考えていますので、それまでの間だけでも新社長にギャフン(古い?)という思いをしてもらいたいです。

関連するQ&A

  • 給与UPの交渉先は?

    私の会社は社員数70人程度の中小企業で 本社が東京にあり、私は千葉にある工場で 役職はついていませんが、パート3人を束ねる管理職をしています。 私の部長は、本社におりこの工場の部署の社員は私だけです。 私の部署は新たに立ち上げた部署なので評価などが定まっていません。 それに部長は半年に1度程度しか部署を訪れません。 そして入社3年の私は部署内の機械の操作やら何やら 全てこなせるようになり、先日妻の妊娠が発覚した事もあり 一度会社に給料の増額を掛け合ってみようと思います。 3年連続で全社員に昇給はありましたが、これは定期昇給分で 何かの仕事が出来るようになれば上がるものとは違います。 景気の悪い事もあり、仕事が出来るようになっても 給与が上がらない事に黙ってはいましたが やっと言いやすい良い機会が来たと思っています。 そこでご質問なのですが、このようは話をするのは部長でしょうか? それとも工場長?僕は社長に直談判しようとも思っています。 筋で言うと部長のような気もします。 工場長は僕とは部門が違うので、僕の仕事を何も知らない人ですし 社長に直だと部長の顔を潰すような気もしますが 僕は社長に結構気に入られてはいます。 誰に話を持っていくべきでしょうか? 近々社長が私の部署を訪問予定があるのですが。

  • 給与が間違っている

    夫の勤めている会社についてです。 給与の間違いが多くあります。 例えば、給料が少し変更になったら即社会保険が変更になったりします。 以前にに何か間違っていたらしく、その調整をこちらに一言もなく行ったり、 そのことで給料の手取額が変わっていたので質問したら切れられたり。 (質問するのは私でなく夫です。) 先月の給与も雇用保険料の額が変わっていません。 でも指摘するとまた切れられそうです。 どう対応したらいいでしょうか? ちなみに給与担当者は社長の妻、社長の親戚が多く勤める従業員10名以下の小さい会社です。

  • 役職降格、給与減額に付いてお教え下さい。

    役職降格、給与減額に付いてお教え下さい。 3社からなるグループ会社の役員を決算時期(今年9月)まで、取締役部長として 勤務しておりました。 10月からの新年度からは、グループ会社のトップと自分が合わないのが理由で 役員ではなくなることになりました。株主なので、総会で決められた訳です。 それに伴い、部長職もなく一般社員として勤務してくれと言われました。 このような場合、取締役でなくなるのと、部長職で無くなるのは関係無いと思います。 あと給与も、一般社員になるので、30%以上のカットになります。 (役員報酬はぬいた額で30%Offです) そんな人事は受けられないと、社長には話しています。 また、グループ会社になるときに株式の譲渡があったわけですが、 私は反対し、譲渡契約書にサイン捺印もしてないのに、 全株、グループのトップの名義になっています。 そんなに簡単に名義が換えられるものでしょうか? その後になんですが、親会社の株券が、私が保有していた分と同額、渡されました。 これで、譲渡したことになるんでしょうか? このような会社なので、やめる覚悟はしています。 なので、法律で、なにか手痛い罰でも与えられないものかと相談いたしました。 特にグループのトップになんですが・・・ 変な相談で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

  • 給与について

    株式会社を設立する予定です。(私ではありませんが・・。) 取引先や営業所の場所、役員もほぼ決まっております。 あとは、株式会社を設立して、必要な機械を買うだけなのですが、 給与で困っています。 その機械というのが、ものすごく高く、最初は分割で支払っていこうと思っています。 分割であるならば、月々かなりの利益がでると予想しています。 例えばの話ですが、 社長、役員3人、その他従業員数名います。 従業員数名の給料を差し引いて、 月に500万円の利益がでたとします。 (社長、役員3人の給料をいくらか決めて差し引いていてもいいです。) 会社のお金を100万ほど残して、あとの400万の利益を役員や社長で給与ということで分けるということは出来るのでしょうか? まずは機械の支払いを出来るだけ早く返済してしまいたいので、400万は機械代の返済に当てたいと思っています。 会社の利益も必要なのですが、そんなにたくさん残そうと思っていません。 こういう場合はどうしたらいいのでしょうか? どなたかアドバイス宜しくお願いします。

  • 給与の現金支給について

    従業員3人の会社に勤めています。 今日、給与がいつものように社長から現金で支給されました。社内には社長と私の二人だけ。デスクはならんでいます。 現金を数え始める私。すると社長が「前の会社ではどうだったか知らないが、目の前で数えられると気分が悪い」ときたもんです。 これって私が悪いのでしょうか?

  • 社長から会社の鍵を渡された時

    製造業で従業員20名程度の零細企業に勤めていた時の事です。 当時、会社の鍵を持っている人は「社長・工場長・部長」の 3名だけでした。部長が退職して二週間後位に社長に 事務所に呼ばれて会社の鍵を持っているように言われました。 社長・工場長ともに会社の開け閉めが出来ない時の為に 私にも鍵を持つよう言われました。私は管理職ではなく 主任でしたが平社員と同様の業務で殆ど自由はありませんでした。 社長は私の自宅が近いから鍵を持つように言いましたが正直迷惑でした。偉くもないのにみんなより多い時間会社に拘束されても 給料は変わりません。それに部長が退職するのは前から 解っていたのに突然、呼ばれて事務所で立ち話だけで 私に考える隙も与えずに強引に鍵を渡してきました。 管理職なら月給で普段の給与も充分貰っているでしょうが 私は日給月給ですから労働時間が増えるのと同じで損していました。 それでも給料や賞与の増額はありませんでした。 当時私と同じ主任はその他に2名いましたがその2人より 圧倒的に私の仕事が多いもかかわらず主任手当は同額です。 「私の事を信頼しているからこそ会社の鍵を預けたんだ」 と言わんばかりですが「有難迷惑」です。 仕事をしてもしなくても客観的(明確)な差はありません。 勿体ぶるようで何れ良い事がある「出世払い」みたいな 曖昧な状態に不満がありました。会社の鍵を預けて 会社の犠牲(ちょっと大袈裟な表現ですが)になるのなら 社長からきちんと条件提示があるべきだと思いました。 社長は簡単に考えていたようですがこのような 社長はどうですか?

  • 給与について

    従業員4人の小さな会社で働いています。 社長は固定給で、他の3人は歩合制で働いています。 最近わかったことなんですが、社長は奥さんに給与を支払ってるらしいのです。額にして大体ですが年700万程。たぶん社長も同じくらいです。 だけど奥さんは会社で1日も働いていません。 働くどころか日本語も喋れません。中国人なので。 法律はさっぱりわからないですが、自分なりに調べて「青色事業専従者」の扱いなのかな?とも思いましたが、これは1年間で6ヶ月は働かないといけないとも書いてありましたし・・・ このような給与の支払いは法律上可能なんでしょうか? もし可能だったら社長のやりたい放題になってしまうと思って質問してみました。

  • 現在、課長46歳=給与40万、係長の私42歳=給与30万頂いています。

    現在、課長46歳=給与40万、係長の私42歳=給与30万頂いています。 この度課長を超え、部長に昇進することになりました。合わせて給与アップも・・・なんて少し期待しておりましたが、私の給与は不景気だから据え置きでお願いしたいとの事。 そして実績を積めば検討しますとの事です。 「分かりました。ではこれからの私の仕事振りを見て下さい」というのが、一番格好良いのでしょうが。何か責任と仕事が増えるだけで、会社に対して不信感も少しあります。 皆さんならどう考えますか?良きアドバイスをお願いします。

  • 給与明細書

    新しく設立したばかりの会社で、総務関係の事を担当しております。 以前から、少し疑問に思っていたのですが、給与明細書はいつ従業員にわたせばいいのでしょうか。 給与振込の前、給与振込の日、給与振込後でも可、のうちのどの時点でしょうか。 以前、勤めていた会社では、給料振込日の前だったように記憶しております。 今の会社は、従業員が部署によって場所が異なり、同時に渡すのは無理なのですが。 どの時点で渡さなければならないのでしょうか。 気になったものですから、ぜひお勤めされている会社がどのタイミングなのかお教えいただければうれしいです。

  • 納得いかない配転・降格

    私の主人(50代)は建設関係の仲介の小さな株式会社で、取締役兼事業部長をしています。 3年前から社長の息子(30代)が入社し、今では専務になっています。 先日突然「お前、現場に出ろや」と専務に命令された主人。 要するにいきなり工事現場監督になれと配転命令されたのです。 主人は10年以上もデスクワークで、見積・積算やマネジメントの仕事をしていました。 理由を聞いたところ「原価管理の勉強しろ」という趣旨だそうです。 「その他の詳細についてはGW明けに追って連絡する」という話でした。 思い当たるのは以前、主人の部下(課長)が見積もり計算をミスした事件です。 原価管理の入力ミスだったそうで未然に防げ、会社に不利益は発生していません。 主人は以前は現場に常勤していたので、原価管理は十分熟知しています。 現場監督は他に多数在籍していて人手は余っています。 いつまで現場で勉強しなければいけないかも不明ですし、現ポストに戻れるかも不明です。 現場監督になれば部下達と同じように半年ごとの工期のたびに各地を転々とする生活になります。 降格ならば3ランク格下げに値しますし、給料もかなり減ります。 夜間の突貫工事が多い現場では年齢的にも過酷で、遠回しな退職勧奨にも思えます。 ちなみに主人は糖尿病で2週間に一度の通院治療を続けています。 会社の経営状態は最悪で、ボーナス無し・役員全員賃金カットを余儀なくされている状態です。 このような業務命令に、主人はまったく納得できない様子で出来れば配転を回避したい。 主人は部下の書類ミスの件以外では、何も思い当たる内容は無いそうです。 このようなケースで、GW明けの月曜日に社長や専務と対峙する場合、どうすればいいのでしょうか。 この命令は、人事権の濫用や不当な配転及び降格に当てはまるでしょうか。 お知恵やアドバイス、お願いします。