• ベストアンサー

お葬式で「おめでとう」???

こんな宗教ってあるのでしょうか? ご存知の方、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

 宗教では知りませんが、地域によっては「おめでとう」というのもあります。  長寿をまっとうされた場合です。  紅白饅頭やお赤飯をみなさんにお配りすることが多いようです。  たとえば式に参列しようと最寄り駅からタクシーに乗ると、運転手さんに「おめでとうございます」と言われます。式場につくと当家よりタクシーの運転手さんにお赤飯などが渡されます。ご近所さんや前を通りかかった人にも配ることもあります。長寿のおすそ分けみたいな感じでしょうね。 婚礼のときに「花嫁菓子」を配る地域ってありますよね。それと同じだと考えればわかりやすいと思います。 長寿といっても80であったり85であったり地域によってさまざまです。都市部ではあまりみかけません。田舎でもする地域は限られてきていると思います。

nekoneko2222
質問者

お礼

やはり土地柄であるのですね。亡くなって紅白饅頭というのが私には理解できません・・・。どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • almandine
  • ベストアンサー率56% (18/32)
回答No.6

No.1の方とNO.3の方の回答にプラスして書き込みします。 一般的に葬儀の時は白黒の幕が張られますが、長寿をまっとうされた方の葬儀では水色と白の幕になるとか。それは「滅多にないめでたいことだから」いうことを聞いたことがありますよ。

nekoneko2222
質問者

お礼

お隣の家で、とても可愛がっていたワンちゃん(長寿)が死んだ時にブルーの幕をみました。意味がやっとわかりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fcheese
  • ベストアンサー率28% (20/69)
回答No.5

こんにちは。 私のおばあちゃんはつい最近104歳で亡くなりました。 法要の説法のときにとてもご高齢のご住職が「まことに、おめでたい。うらやましい。あやかりたい」と言って下さって、感激しましたよ。 ”死”を悲しいことと思うのは、もうあえなくなる身内や友人で、お寺にしてみれば、これからお釈迦様のお弟子さんになって、仏になる修行に入るわけですから、まあ「おめでとう」といえるかどうかは別として悲しいことではないと思います。 ご質問の意味からは少しずれているかもしれませんが、立場をかえてみればどんな宗教でも「おめでとう」と言えるのかもしれませんね。

nekoneko2222
質問者

お礼

おばあちゃま、104才ですか。大往生でしたね。 でも身内だったら、やはり寂しい・・・ですよね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.4

キリスト教になるんですが、 「マッチ売りの少女」が、冷たい世間の風に耐えられず、死んでしまうんですが、 「優しいおばあさんのいる天国で幸せに・・・」という結びだったと記憶しています。 めでたいとはいわないまでも。

nekoneko2222
質問者

お礼

懐かしいですね、マッチ売りの少女。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.2

浄土真宗では、「往生」ということばを使います。 めでたい、とはいわないと思いますが(長寿がめでたいとしても、それは誕生日や正月などで祝えばよいうことであって、なくなったときがめでたいわけではない) 悲しみにくれる必要はない、というつもりで。

nekoneko2222
質問者

お礼

近所のおじさん(まだ60代)が亡くなった時に、同じ宗教の方達から「おめでとう」と言われていました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#12506
noname#12506
回答No.1

こんばんは。 私は浄土真宗(大谷派)ですが・・・ 最近では少なくなりましたが、長寿の葬儀には“紅白饅頭”“紅白砂糖”を頂きました。(私の祖父母の葬儀でもお出ししました。) 80歳以上長寿の場合は“めでたい”といわれたようです。今では平均寿命も長くなりましたので風化しているかもしれません。。。 なお、当方は関西在住であり、浄土真宗全てであるかどうかは不明です。

nekoneko2222
質問者

お礼

お礼が遅くなり、申し訳ありません。土地柄もあるのでしょうか?ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お葬式で「おめでとう」?

    こんな宗教ってあるのでしょうか? ご存知の方、教えてください。

  • お葬式について

    人が亡くなった場合によく”お通夜”、”告別式”、”お葬式”などがおこなわれるように思うのですが、これらは どのように使い分けられておこなわれているのでしょうか? 亡くなった方の宗教によっておこなわれるものが違うとか ということなのでしょうか?

  • お葬式について教えて下さい

    マナーに疎いもので恥を承知で質問させて頂きました。どうか教えて下さい。 父と母、と子供である私の3人家族(同居)です。 私も成人しています。 祖母(無宗教?)が亡くなり葬儀に行く事になりました。 両親はお通夜の為に先にいっています。 私はお葬式だけに参加する為、明日遅れて行く事になっているのですが、受付で香典は私も渡す物なのでしょうか?1家族として包むと聞きました。私は記帳だけでいいのでしょうか? 一言、「香典は両親がまとめて包んでおります」は失礼にあたる・・・のでしょうか? それと記帳時に誰の名前を書くものなのでしょうか? 自分の名前をフルネームかと思っていたのですが、ひょっとしたら香典を包んだ両親の名前なのでしょうか? さすがに、香典も記帳も不要な事はないですよね?( ´Д`) 後、「じゅず」って絶対に持っていかないとダメなのでしょうか? それならすぐに買いに行かないと! 自分で調べてはみたのですが、宗教や地域性によってルールが違うとか、私とは微妙に立場が違った形で紹介されていたのでどうもシックリ来なくて・・。 「何を言っとるんだ?」と呆れた方もいらっしゃるかも知れませんが、無知の私に出来るだけ簡単に教えて頂けると助かります。どうぞヨロシクお願い致します。

  • お葬式で

    先日お葬式で 柩の上に房を掛けていました。 そこの家は浄土真宗でしたが、他の宗教 例えば (天台宗、真言宗)でも 置くのでしょうか? ちなみに うちは 真言宗なんですが 確か刀を置いてたと思うんですが(´・_・`)

  • 葬式をしないとどうなりますか?

     とっても馬鹿らしい質問で申し訳ないのですが・・。 自分が死んだら葬式はいらないと考えるようになりました。  そこで心配なのが、葬式をしないことで何か影響があるかということです。死んだ後の自分に、です。  例えば、お坊さんにお経をあげてもらわないと成仏できないとか、天国へ行けないとか・・。葬儀を行った場合でも戒名にランクがありますよね?お金をたくさん払って良い戒名をいただけば、死後の世界でも安泰なのでしょうか?  本当の答えは実際に死んだ方じゃないと分からないと思いますが、宗教的な考え方や思想論で構いませんので、その分野にお詳しい方のお答えをお待ちしております。

  • 葬式費用について

    下記の資料の様に、葬儀についてはボッタクリ産業と思っております。  ■独立行政法人国民生活センター 資料:http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20060622_2.pdf 常々葬儀費用の無駄について思うのですが、自分が葬儀をする際には、葬儀屋に儲けさせる必要も、坊主にお金を払う必要も感じておりませんので、なるべく安く葬儀が行える宗派を探しております。 仏教などこだわり一切ありませんので、  □ キリスト教 カトリック  □ キリスト教 プロテスタント  □ イスラム教  □ 新興宗教でないその他宗教(明治以降に創設された全ての宗教を除く)  □ 宗教の絡まない葬儀法 など考えております。 どなたかこれら葬儀事情に詳しい方、  1.費用は?  2.葬儀の進行  3.その宗派には、死ぬ前に入信など必要か?  4.仮に入信した場合、普段なにか費用など発生するか?    または行事への参加があるのか? など教えて下さい。

  • お葬式の様式

    先日母に、 「私が死んだら、お葬式でフォーレのレクイエムを流してもらいたい」 と本気で言ったところ、 「そういうのは、生前からキリスト教徒だったり、洗礼を受けたりしていないと無理でしょ」 と言われました。 たしかに私の家は神棚も仏壇もあり、クリスマスにケーキを食べるような家で、多分お葬式は仏式です。(曾祖母のお葬式は仏式でした) 父は完全に仏教徒ですが、私は強制されない限り神棚・仏壇に手を合わせることはしません。 私は宗教を信じていないので、自分が死んだ後、勝手に仏式でお葬式が行われ、お経が読まれるのかと思うと凄くイヤなんです。 神葬祭ならいいのか、といわれるとそれもイヤです。 どちらも、自分のお葬式で想像すると鳥肌がたちます。 だからといってキリスト教徒なわけではありません。 キリスト教のお葬式は、どんな様式なのか想像もできないくらい知識が乏しいです。 でも、レクイエムをかけてほしいんです。 理由は、(言葉にすると安っぽいですが)この大好きな曲に見送られて死にたいからです。 「お葬式は残された人のために行うもの」とよく聞きますが、故人の意見は無視なのでしょうか? もし葬儀を行うこととなった場合、別にキリスト教徒じゃない人間でもレクイエムをかけてもらうことはできるんでしょうか? というかそもそも、「故人が特定の宗教を信仰していない場合、葬儀を行うことに意味があるのか?」という疑問が先にきそうなので、それも教えてくださるとうれしいです。 私はまだ高校生なので、これから一つの宗教を信じるかもしれませんし、結婚したら強制的に相手の家の様式に従わなくてはならないかもしれません。 というか、順調に生きればあと70年か80年は生きると思うので、「ガキが何心配してんだか・・」と思う方、「キリスト教をよく知りもしないで何がレクイエム?」と思う方もいらっしゃると思います。 (実際、上の会話をした後、母にも呆れられました(笑) でも私にとってはすごく心配なことの一つで、最近これを考えると夜も眠れません・・。 笑わずに怒らずにいてくださる方、ぜひ回答お願いします! 最後に、宗教の話はすごくナイーヴなことだと思うので、仏教徒・神道徒・キリスト教徒の方で失礼だと感じた方がいらしたらすみませんでした。

  • お葬式を出した後の神社のお参りについて

    昨年の5月に、祖父のお葬式を出した為、 今年の神社への初詣には行かれないのですが、 こうした場合、お寺での初詣であればOKなのでしょうか? 又、初詣に行く場合、祖父の眠るお寺でなくてはいけないのでしょうか? 今、私は前厄でして、お参りをして置きたいのです。 宗教的な事なので、googleで検索しても出ませんでした。 詳しくご存知の方がいらっしゃいましたらお教え下さい。

  • 世界の葬式

    日本以外の国ではどのような葬式が行われているのでしょうか? 日本の葬式との違いが大きいものをいくつか教えてください。 宗教別、または文化軒別などの分類はおまかせします。

  • 北米の葬式

    10年日本に住んでいるアメリカ人の方がおっしゃっていたのですが、亡くなったおじいさんやおばあさんは火葬して、その灰をコーヒー缶にいれて暖炉の上においているのだそうです。アメリカは無宗教の人が多く、その人たちはほとんどお葬式がなく、またお墓もない。灰にして、それを庭にまいたり、山や海にまいたりするとのことです。ちょっとびっくり!ほんとうでしょうか。これはごく普通のことだと言っていました。

このQ&Aのポイント
  • ts3130Sを使用中に「エラーP22」となり印刷ができなくなる問題について解決方法を探しています。
  • 購入から約3年経ち、複合機として月に一度使用していますが、最近エラーP22が発生し、印刷ができなくなってしまいました。
  • キヤノン製品のts3130Sを使用中に発生するエラーP22の対処方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう