• ベストアンサー

コバエ撃退法?

初めて質問させていただきます。 先程の"pocoapoco2"さんと同様の質問なのですが、先日うちの庭も何か植えようということで、腐葉土、苦土石灰を週をおいて順に入れ、最後に牛糞、配合肥料(油かす等)を入れました。この油かすを入れた直後からコバエが発生し、大変悩んでいます。 また、先々週某HCのジョイフル○○にてコニファーと腐葉土を購入し、植え付けをしていたところ、最後に腐葉土が不足してしまい、別の某HCで腐葉土を急遽購入しました。ところがこの腐葉土の異臭が発生し、虫たちも寄ってきたのに気づいたのですが、夕暮れだったのであきらめて土と混ぜたのです。後日コニファー購入先のおじさんに尋ねたところ、「腐葉土に雑菌が入っているのかもしれないから木酢酢をかけるといいよ」と助言されました。 そこで明日、コニファー根本に木酢酢を投入しようと思っているのですが、何倍程度に薄めると良いのでしょうか?また、前述のコバエ対策にも効果はあるのでしょうか? 長い文章で申し訳ありませんが、皆様のご指導のほど、宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#47429
noname#47429
回答No.1

出来るだけ有機質肥料は完熟したものを使用されたほうがよろしいです。  例えばラベルに「完熟」と明記されたものですね。 コバエの発生も完全に腐敗しきっていない材料や発酵するものを使用しているのが原因ですのでそれを至急取り除くしかありません。  (油粕の部分をすべて掘り出してさらに土を深く掘り上げ、天地返ししましょう。)  何を植えようとしているのかわかりませんが肥料のやりすぎではありませんか?。牛糞堆肥程度にして後は根付いてから追肥で処理したほうが間違いありません。   もし肥料を与えれば元気になるとか、早く成長すると思っているのであれば大きな間違いです。   良質の完熟した腐葉土を十分すぎるほど庭土に混ぜるほうが驚くほど立派な樹木になります。    木酢液の倍率については容器のラベルに書いてあります。効果については多少はあると思います。 木酢液などは殺虫剤ではありませんので説明を良く読まれてくださいね。

kiyotako
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 当方庭いじり初心者なもので、全くの手探りなものですから毎週末庭と格闘しています。やはり配合肥料は余計だったのですね。配合肥料を蒔き終わった後、「これはさすがにやりすぎたかな」と自分でも感じました。 まずは木酢酢で様子をみてみますね。(^^ゞ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • O8GR
  • ベストアンサー率17% (54/309)
回答No.3

野菜や果実のように実を取るもの以外、自分は植えるときに肥料は入れません。 植え替えで根っこの弱ったところに肥料は 根腐れしてくださいと言ってるようなものかな。。 木酢液を消毒に使うときは100倍前後で使用していますが、やはり「説明書を読んで」としか言えません。 虫除けで使う時は、薄めた木酢液に唐辛子を入れて2日ほど放置した物を使っていますが、葉っぱにはかけないで下さいね。最初は薄目にして(葉っぱにも)かけてだんだん濃くして行く方法もありますが、殺虫効果はありませんので速攻で効果を求めるなら「薬」でしょう。 

kiyotako
質問者

お礼

ありがとうございます。 初めての質問だったので、皆さんの回答が本当にうれしいです。 唐辛子ですか、早速準備しようと思います。 やはり唐辛子は乾燥した物なのでしょうか。 いろいろ試して駄目なら「殺虫剤」でいこうと思いますが、どんな製品がいいんでしょうか。 オルトラン(粒材)は、葉っぱから効果をあげるようですし・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goop-p
  • ベストアンサー率45% (107/237)
回答No.2

木酢酢は製品によって濃度が違います。 薄めずそのまま使えるタイプや10倍程度に薄めるもの等々…。 用途(犬・猫よけ、植物にやる等)によっても倍率が違ってきます。 製品に書かれているのでそれを参考にして下さい。 木酢液は多少臭い消し効果があるのでそういう意味ではいいかもしれませんが殺虫効果はほとんど無いと思われます。 多少虫除け程度にはなると思いますが…。 発酵が進んでいない場合は「待つ」のが一番の得策かと思います。 しばらくなにも植えずに熟成を待ってはいかがでしょうか…。 これ以上、ハエに卵を産ませないようにするためには黒いシートをかけたり、防虫ネットをかける手があります。 ただし、土の中から出てきた虫は防虫ネット内にとどまります。 ま、ネット内の虫を退治するのも一つの手ですが…。

kiyotako
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 まずは駄目もとで、臭い消し効果の虫除けを期待しますね。 土が乾いていれば寄ってこないみたいなので、その間に発酵してくれれば最高なのですが・・・ それで効果なければシート等、別の手段を考えようと思います。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 観葉植物にコバエ

    この冬から観葉植物を育てています。 一番初めは小さい百円均一で買った物で土もそのままの状態でした。 それからお隣さんからモンステラを頂きましたが、お水で根芽の部分をいただいたので 葉も状態で長くかかりましたが、少しずつ根っこが出てきましたが瀕死状態から愛情で育つの信じて やっと目が出てきて、そこから百円均一で購入した観葉植物専用の土で鉢に移し替えました。 それからも順調に育ち4枚の小さい葉が出ました。 夏がやってきてお隣さんのモンステラはジャングルのようになってきたので 株分けをし3つの鉢に入れたそうで、その土も私と同じ百円均一で買った土です。 私の家には 以前からあるもの、水から育てたやっと4枚の葉のモンステラ(超小さい) それといただいた大きな葉のモンステラ  するとそ最後にいただいたモンステラに大量のコバエが・・・・・・ 本人に伝えると他の子のも聞いてみると全員コバエが発生したそうでベランダに置いてるそうです。 私は自分の前に買った土があったのでそれに入れ替えることにしたのですが それでもやっぱりコバエが来るのです。 今までは寒かったからコバエが来なかっただけの事だったんでしょうか? 今じゃ三つともベランダに出していますが三つともにコバエが・・・・ お水をあげると ばーーーーーっとたくさん飛びます。。。。泣く 百円の土だからダメなのでしょうか?そもそも観葉植物がコバエは好きなんでしょうか? まったくの初心者ですのでどうぞよろしくお願いします。 コバエから守りたいです。 土は高くてもいいのですがどこにあるかわかりませんしどれを買っていいのかわかりません ホームセンターは近くにはありません 時々スーパーで見かけることがありますがそれでも大丈夫なのかただすごく大きい土しか売っていません。 対処法よろしくお願いします

  • 酢と塩素系洗剤

    酢と塩素系洗剤 自宅の台所を洗浄するときは、必ず塩素系の洗剤を使用しています。 台所にコバエが出る季節になってきたので、お酢?の成分でコバエを寄せ集め殺虫するタイプのものを台所に設置しました。 気になったのですが、よくお酢と塩素系は混ぜると危険だと言われていますが、コバエを殺虫するような、置いておくだけのタイプのものでも危険でしょうか? 置くだけのタイプで、しかも台所を洗浄するために使用するものではないので、直接混ざったりはしないんですが、台所に塩素系の洗剤が残っていて、その成分がお酢のコバエ取りと混ざりあってガスが発生…というのが怖いです。 空気中でも混ざりあったら危険でしょうか? そもそも混ざり合うのでしょうか? 最後に洗浄したのが1ヶ月前ほどです。 コバエ取りは今日設置しました。 設置して何時間か経過していますが、台所がお酢臭い以外問題はないと思います。。 どなたか教えてください。

  • 花壇の土の作り方で悩んでます

    ガーデニング初心者です^_^; 最近花壇をレンガで囲い作り直しました。 今までの花壇は、敷地と同じ高さで、囲いを作り、掘って、黒土に腐葉土を混ぜたものをつかっていました。 しかし、半年程使いましたが、土が、とても硬くなり、花の成長も悪いように思います。 今回、敷地より25cm高くし、盛り土で、土の質も良い花壇を作り直したいと思い、ご相談ですm(_ _)m 花壇の大きさは大体2m2くらいです。 今日、ホームセンターで、「プランターの土・花と野菜用14リットル」と言うのを5袋と、発酵牛糞1袋と、赤玉土1袋を購入しました。 しかし、色々ネットで検索してましたら、この土の選択は違っていたかなと思い、明日だったら、交換もできるので、違う土に交換したほうが良いか悩んでいます。 また、明日有機石灰か、苦土石灰も購入する予定です。 土の配合は、今まで使っていた黒土と、購入した「プランターの土」と、石灰と、牛糞を混ぜて使おうと思います。 そこで質問なのですが・・・ (1)混ぜ合わせる土の種類は、黒土と、購入した「プランターの土」と、石灰と、牛糞で足りないものはありますか? また、上記の物を混ぜ合わせるときの、割合はどのような感じですか? (2)発酵牛糞は、やはり花の根などに触らないようにしたほうがよいですか? その際、どのように使えば良いでしょう? 根に触らない30センチ位底の方か、上に撒き散らしたほうがよいのか・・・ (3)赤玉土は、花壇には必要ないですか? (4)できれば早く花を植えたいので、有機石灰を使おうかと思ってるのですが、やはり苦土石灰の方が、良い花が育ちますか? 苦土石灰の場合は、2週間はおかないと駄目ですか?   どなたか、ご存知の方、教えてください!! よろしくお願いいたします。  

  • 観葉植物~手間要らず&永遠に清潔に&美しく~

    以前、シュロチク購入時、“肥料は油かすをあげてください”と言われたので、 そのようにしていたら、油かす(市販の大きな粒状)にカビのようなものが発生し、 夏にはコバエがたかりました。 こんな風になると、もう部屋には置いておきたくなくなり、外に。 こんな風にならない、手間もかからない、見た目にも良いという観葉植物ありますか? 樹液がたれるような種類も嫌ですし、葉が大量に落ちるのも嫌です。 そんなことなら、置かなければ良いのです、 がしかし、一応、都合の良い植物があるのかどうか、お聞きしたい次第です。

  • 油粕の肥料についてと虫のこと

    よろしくお願いします ベランダでプランターを使用して野菜やバジルを育ててます (シソ、オクラ、ゴーヤなどです) そこで先週ホームセンターで購入した油粕を水にふやかして(説明書を読んだらそうするようにかいてありました) バケツに入れて放置したところすごくハエ?虫が発生して困っています・・ そのバケツでふやかした肥料をプランターに少し足しましたが まだ大量に残っているし・・ どうすればいいでしょうか? 野菜の土と言うものがありますのでそこに混ぜてしまえばいいでしょうか? 混ぜて放置しても大丈夫でしょうか? プランターには 今日は木酢液を薄めてまきましたがまだまだ虫が発生しています 対処方法を教えてください。 よろしくお願いします

  • 花壇の土について、アドバイスお願いしますm(_ _"m)ペコリ

    南側に花壇を作り、土作りとなりました。 環境ですが、日当たりは、夏場はとてもいいのですが、冬になると昼から日が当たりません。。 元々3年前までは畑だった場所です。 花壇の大きさは幅230の奥行き80ぐらいです。 初心者なもので、土作りから色々悩んでしまい 結局、 *腐葉土と赤玉土を30L *バーミキュライトを12L *完熟牛糞40L を元の土と混ぜて、最後に苦土石灰を表面がうっすら白くなるぐらいを混ぜました。 ・・これでよかったのか、心配です。。 色々参考にさせてもらったにも関わらず、勉強不足なような気がして・・ この配分で問題や、足りないものがありますでしょうか・・・? それから、まだ花壇より土が少ないような気がしますが、花壇の淵より何センチほど下がっているのがいいのでしょうか? こんな初心者者ですが、アドバイスいただけたら幸いです・・m(_ _"m)ペコリ

  • 20日ワケギが順次枯れます

    20日ワケギが順次枯れます 3月中旬に20日ワケギを植えたのですが、順番に枯れてきます。 イメージとしては球根の養分を使い果たし枯れた感じです。 植えた場所は、やや日陰の地植え一カ所3球、30センチ丸形プランター2個に5球ずつ、日当たりの良いプランター2個に3球ずつ植え付けたのですが、3回ほど収穫した後枯れてきたので引き抜くと、根は白く綺麗に付いてるのですが球根部分がやせて無くなってました。 日陰の地植えとプランターはワケギのみ、日向のプランターは苺(深型70センチ容量42Lに四季なり苺4株)とプチトマト(深型60センチ容量32Lに2株)との混植です。 苺もトマトも追肥しながら順調に育っています。 土は市販の培養土で2年目ですが、牛糞堆肥を5分の1程度、その他生ゴミ堆肥、腐葉土、昨年仕込んだヌカと油かす、骨粉などで作ったボカシ肥など少量ずつ数種類混ぜてます。 酸度系を使い苦土石灰で酸度調整もしています。 プチトマトと混植のプランターは、昨年末に土が足りずパーミキュライトと腐葉土を多めに混ぜたせいか、やや水はけが良すぎますが、他は特に問題ないかと思います。 土に問題があれば苺やその他の作物にも影響があると思うのですが・・・ 輪作して他にも2年目の土で10鉢ほどいろんな野菜を作ってますが、ワケギのみが生育不良です。 どなたかアドバイスお願いいたします。

  • クエン酸を猫砂に使うのは安全でしょうか

    最近クエン酸を仕込んでいるから臭いがしなくなるというトイレシートが出ました。まだ高価なので自分で作ってみようと思います。   1、紙のシートに振りかけて使う。      2、ウッドタイプの猫砂にやはりふりかける。 この時どちらがいいでしょうか ? また、砂に振りかけた時足の裏に着いたクエン酸を猫が舐めて大丈夫でしょうか ? ウンチはその都度かたずけ、毎回砂に酢を薄めた殺菌消臭剤をかけております。これをするようになってからコバエが発生しなくなりました。 尿はトレーの敷物を週2回取り替えています。 この時リレーのシートにクエン酸を振りかけてはどうかと思いますが、週2回毎回ふりかけると結構消費しそうなので躊躇しています。 どなたか教えてください。

  • 出窓のプランターにわく虫

    出窓で食用の大葉とモロヘイヤを育てています。 ダイソーの圧縮土と油粕、有機リン等堆肥を混ぜて育てています。室内でも匂いが発生し難い肥料と言うのも購入してきました。 問題は虫。 まずどこからともなくコバエが沸きます。実害は見えないものの非常に難儀しております。 次に白く半透明で直径1mmのダニの様な虫。土の上をてけてけ歩いていて、トンと叩くと5cm位はなれたところに着地します(飛びはねてる最中は見失う)。これがコバエに成長してる気がします。 更に土の下の方には長さ2~5mm位の幼虫がいて気味が悪いのです。 紫シソも青シソもすくすく育っていますが、モロヘイヤははっぱがぶつぶつになった(表面から見ると凹んだ形で裏面に出っ張るいぼ状)後に、くるんと丸まってしまいます(4枚に1枚位)。 今まではぶつぶつが出始めたらはっぱ毎取り払って土に埋めていました。 病気なのか虫なのかも判断つかない素人ですが、家の中なので匂いの無い状態と、食費節約用なのでお金をかけずに虫を退治したいと考えています。 いも虫状の虫は受け皿に熱湯を5mm位張って置いとくと受け皿に虫が落ちてきます(かなり気持ち悪い)。 コバエの発生も防ぎたく、ホームセンター等で色々見るのですがミニトマトには危ない防虫剤とかしかみつかりません。小さな食用はっぱ主体なので良い案を探しています。 他の御質問を見ると石鹸を混ぜて酢やらわかめの煮汁だとかあるのですが、同様の処置で現在大量に土の中にいると思われる虫君達を成仏させられるのでしょうか?石鹸ははどの様な効果があるのでしょう?台所洗剤やビオレUでも大丈夫ですか? 上記虫の名前もしくはモロヘイヤの病気?に対処する方法も併せて御願いいたします。

  • 剪定後バラの葉っぱが黄色くなってしまった

    昨年の春、大苗でストロベリーアイスを購入し、何度か花が咲き、 大事に育てていました。 今年の春は沢山花を付け、夏は1つだけ咲きましたが、暑さのせいか、 しょぼくれた花でした、花がしおれかけたので花首の所から切り、ついでに 9月に入ったので、花が付いていない枝も5センチくらい剪定をしました。 翌日、葉っぱが黄色くなっているので、剪定が良くなかったのか、 それとも病気なのでしょうか。 それと、一緒に買った、プリンセスドゥモナコは大きくなってきていますが、 ストロベリーアイスはほとんど大きくなっていないようです。 春の花が終わった時に牛糞と油かすを少し施肥しました。 あと、週に一度液体肥料を与えています。 水やりは朝だけです。 内径33センチの鉢植えです。 日当たりのよい比較的風通しも良いベランダで育っています。