• ベストアンサー

抗がん剤と腫瘍マーカー

pathologyの回答

  • pathology
  • ベストアンサー率55% (49/88)
回答No.2

見事な質問設定に感心しながら楽しみに拝見しております。 以前にお答えしたことを復習してください。「奏効する」というのは「画像上、腫瘍の縮小率が50%以上で、腫瘍による二次的病変が増悪せず、かつ新病変の出現しない状態が4週間以上持続したもの」か、それ以上に効いたことであって、必ずしも腫瘍が消滅することを意味しません。腫瘍が残っていれば腫瘍マーカーもゼロにはなりません。多少の低下はあるかもしれませんが。 ●怪獣が火を噴く。怪獣はどんどん大きく成長して、もっと強い火を噴く。薬をかけたら怪獣の大きさの進行度は±0になりました。ということは、それまでと同じ強さの火を噴くが、それ以上は強くなりません。怪獣が死んでしまえば火は出なくなります。 ●腫瘍が、抗腫瘍剤で大部分死滅してしまえば、腫瘍マーカーは正常値に戻ります。この場合、腫瘍が復活してくると(変異がなければ)腫瘍マーカーは上昇に転じます。幸運に恵まれて腫瘍が完全に死滅してしまえば、これは完全治癒ということで、当然腫瘍マーカーは正常化したままになります。 癌は、外科的に取り除くことが最も有効かつ確実な治療法です。それ以外の治療法は全て運にまかせるようなもので、期待することはできても頼りにすることはできません。もちろん全員がすぐに死んでしまうわけではないのですが、万人が必ず助かる治療法はありません。 化学療法・放射線療法・温熱療法など外科的切除以外の方法は万全ではありません。取り切れなかった場合、腫瘍による死の可能性を考慮する必要があります。 病院で正規に行われる治療であっても、悪性腫瘍という難敵には完勝する保証が得られないため、その無力感につけ込んで、民間療法、怪しげな免疫療法(病院で処方される薬にも、ちゃんと効果が確認された真面目な免疫賦活剤もありますが、○○ワクチンとか呼ばれるものや、新免疫療法は悪徳商法です)が跳梁跋扈しています。 ingrrateraさんの一連の質問には、「明解な答えはない」のが本当の答えです。もしも明解に答えられるようならば、がん治療の専門家は必要なくなります。専門家は、個々の患者さんの状態を真剣に観察しながら最善の治療法を選択しています。明解でないからこそ、個々の症例を深く検討する必要があるのです。 現在の医療水準から単純に割り切ると、あなた様の質問には、答えのないところに回答を要求する「ないものねだり」の要素があります。 視点を反対側に移すと、研究者はingrrateraさんの質問に明確に答えられるような成果を目指して日夜努力しています。その点では、焦点を突いていて、お見事です。

ingrratera
質問者

お礼

pathology先生の大変わかりやすいご例えではっきりと 理解できました。私は確かに自然(医療)を理屈的に 探ってしまいます。 以前ご教授してもらった<奏効>は腫瘍の縮小が必須 ということだったのですが、理屈でかんがえてしまい、 怪獣が薬によって攻撃されているときは火は噴けないこと だと頭のなかで決め付けていました。 丸○ワクチンは悪徳なんですか!?巷ではそれが一番 信頼できるものだと聞きます。アガリクス、メシマコブ、 フコイダンはある程度効果が実証されているみたいなので これから期待されているものだと捉えてます。 また巷では温熱療法、免疫療法も革命的な治療法とも 言われてます。実は友人が肺癌に侵され、14型のTV くらいの大きさのものを使い温熱療法を行ってます。 先生は医者ではないみたいなのですが…(理学療法士?) 私はイレッサという有効な薬があると言ってるのですが、 抗がん剤は使用しない、と言います。 今現在、メシマコブも飲んでいるのですが、このような薬 が効くという専門家と効かないという専門家がいて混乱します・・pathology先生はメシマコブについてどう思われますか??どうかご意見お願いします! 私の理屈的考えでは効く・・と捉えています。 メシマコブは免疫を大量に増やします。NK細胞やリンパ球が活性化し、癌を殺すというものです。 現に手術もしないで癌がきえた…というデーターもあります。

関連するQ&A

  • 抗癌剤の効果と腫瘍マーカーについて。

    抗癌剤の効果と腫瘍マーカーについて。 数ヶ月前に母に卵巣癌がみつかりました。 即手術となったのですが、 子宮、体網と大腸表皮への転移が確認されました。(第IIIb期の卵巣癌) 周辺組織への癒着もあり、手術での摘出は困難とのことで、 手術では組織に一切手をつけず、化学療法に切り替えることになりました。 担当医の話によれば、卵巣癌は比較的抗がん剤が効きやすいとのこと。 そして現在は期待通り、抗癌剤の効果により 癌細胞の存在を示す腫瘍マーカーの値は基準値と呼ばれる値まで下がりました。 (Web上の情報では、腫瘍マーカーとはがん細胞で作られる物質で癌診断の指標の一つとあります。) そこで疑問なのですが、 1)腫瘍マーカーの基準値とは具体的にどういう定義なのでしょうか? 2)またその基準値になったというとき、癌の病巣をどのようにイメージすればよいのでしょうか。 (卵巣癌の再発率の高さから考えてがん細胞が死滅したという可能性は低そうですが、) いくつか可能性を推測してみました。 Q1)基準値に関して 1)健常者が示す値の平均と偏差によって定義 2)健常者でも、偶発的、あるいは条件によっては、とりうることのある上限値。 3)それを越えると癌である確率が?%以上 3)癌細胞の不活性化、 4)抗癌剤使用の目安(患者の体力との兼ね合いとの妥協値) Q2)基準に戻ったことの解釈 1)癌細胞が消滅する(細胞レベルではともかく、少なくとも目視できるレベルでなくなる) 2)癌の病巣の大きさ、範囲が多少小さくなり癌細胞腫瘍マーカーの生産量が減り、健常値の誤差範囲に入ってしまう。(癌細胞の縮小) 3)癌の病巣の大きさ、範囲は変わらないが、癌細胞腫瘍マーカーの生産量が減る。(癌細胞の変異、不活性化) 本来であれば担当医に聞くべきことかもしれませんが、 母と離れて生活しているために、間接的にしか担当医の話を聞くことができません。 素人考えで的はずれかもしれないですが、様々な情報が得てできる限り現状を正しく把握したいと思っています。  よろしくお願いします。

  • 腫瘍マーカー??

    私は膵臓癌で摘出手術を行い、只今抗癌剤治療を行っております。 そして月2回くらい血液検査で腫瘍マーカーをチェックしておりまして、担当医からは「凄く下がってきてるからとても調子良いね」っと毎回言われてるので、何も疑問も持たずに嬉しい日々が続いていました。 けどよーく考えてみると、手術で癌を全て摘出したと言われたのに、なぜ「腫瘍マーカーが下がってる」なんて今更言うのでしょうか?・・・って事はまだ体の中に癌が残っているので腫瘍マーカーに値が出るんですよね?  健康な人が腫瘍マーカーの値を測ると0なんでしょうか? 凄く気になります。私の体には癌が残っているから腫瘍マーカーの値が出るのだと考えてしまいます。 分かる方いらっしゃいましたら回答よろしくお願いします。

  • 腫瘍マーカーの信頼性

     こんにちわ、腫瘍マーカーというものがありますが、たとえば卵巣癌の腫瘍マーカーCA125は比較的信頼があるみたいです。そこで、本来腫瘍マーカーが治療前から上がらない場合もあるようですがそれはなぜでしょうか? また腫瘍マーカーは治療効果の目安に使えるともいいますが、正常値なったからといって実際体内の腫瘍は消えているものなのでしょうか・・? よろしくお願いします

  • 腫瘍マーカー18と31の違い

    2年前に子宮ガンで手術した母(58歳)の腫瘍マーカーが最近上がり始め、 18(scc)になり、2週間後には31になり、今週から入院し、抗がん剤での治療が始まることになりました。 そこで、質問なのですが、腫瘍マーカーの値によって、治療方法や抗がん剤の種類は変わるのでしょうか? 素人判断ですと、マーカーが低ければ軽症だから弱い薬、高ければ重症だから強い薬を使うと考えがちなのですが、実際はどうなのでしょうか? もちろん主治医にも聞きましたが、他の方の意見も聞きたくて、ご質問いたしました。 ちなみに、PETやCTはすでに実施したのですが、腫瘍らしきものは 見つかってないです。

  • 大腸ガン 腫瘍マーカー

    大腸ガン再発で抗がん剤治療中です。腫瘍マーカーはCEAは数値が上がったり下がったりですが、CA-19はいつも<2です。これは大丈夫でしょうか?

  • 腫瘍マーカー

    乳がんの手術後、トリプルネガティブで再発防止?の抗がん剤治療をしています 。 パクリタキセル12クール、FECを3回終わり、後一回、FECが残っています。今、腫瘍マーカーは12です。 抗がん剤を始める直前の腫瘍マーカーの数値が10でした。 これは、抗がん剤はあまり意味が無かったという事でしょうか? 意味がないなら、後一回、残っている抗がん剤も必要ないのではないかと悩んでいます。

  • 腫瘍マーカー

    手術適用外の膵臓癌治療の為ジェムザールを投与しています、3投1休を2クール終了したところですが腫瘍マーカーが当初2800だったのが3700にも上がってしまいました。抗がん剤投与しているのにこれほど上がるのは全く効かず、肝転移が増大しているとか他臓器へも転移している等悪化しているということでしょうか?

  • 腫瘍マーカー上昇

    去年7月に当時73才の父が肺がん手術で3センチのガンを切除後、念の為の抗がん剤(ユーエフティE)を毎日2錠を飲んで1年がすぎました。定期的に腫瘍マーカーやCT等の検診を受けていたのですが、1年たった今、腫瘍マーカーが上がり、肺ではない消化器系のガンの疑いありとのことで、胃や大腸の検査をすることになりました。念の為の抗がん剤だったので服用期間中は肺がん再発を含め(他臓器への)ガンはないものと思っていたのですが、抗がん剤があわなかったのか、他臓器ということでやはりガン体質っていうものなのでしょうか?父は肺がんになる5年前にも初期の前立腺ガンで手術しています。(抗がん剤治療なしです)

  • 腫瘍マーカーとリパーゼについて教えて下さい。

    父親が膵頭部癌の4bです。 血液検査で腫瘍マーカーと書かれた検査結果を今日初めてもらってかえったのですが膵臓癌の腫瘍マーカーが510もありました。 微熱も続いており、進行しているのでしょうか? お医者様からは何も言われていません。 後、リパーゼと言う消化酵素の数値が1しかないのですが、かなり膵臓が荒廃している状況なのでしょうか? 誰か分かる方よろしくお願いいたします

  • 子宮体癌腫瘍マーカーについて

    知人が子宮体癌 ステージ 1期1B期と診断され 抗がん剤治療 7回目を終えました。 腫瘍マーカーが 当初300 平均値25〜35のところ 現在 11.5 主治医の先生は 5に下がるまで治療を続ける意向です。 肝臓 腎臓 白血球の数値は なんとか持ち堪えている様です。しかし、当人は 治療の辛さもさることながら 腫瘍マーカーが平均値を下回っているのに 治療を続けることに疑念を感じています。腫瘍マーカーの 5にこだわる理由 わかりますでしょうか?