• ベストアンサー

建築等の申請について

開発行為許可通知や河川占有許可書の許可がおりてから新居へ移る間の半年間引越する予定です。(アパートから工務店の仮住まい→新居) 仮住まいに住んでいる間の、住所変更届を役所に提出した方が良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.1

 こんにちは。役所で、住民登録をしていました。  原則論をまず書きます。  「住民基本台帳法」では、住居を定めてから14日以内に住民票を移さなければならないと定めてあります。住所とは簡単に言えば生活の本拠、もっと簡単に言えば普段寝泊りしているところです。  ですから、仮住まいといえども、住所変更が必要です。これに違反すると「過料」という行政罰(まー、罰金見たいな物と思ってください)が課せられます。  ここからは内緒ですよ。  もし住所を変更すると不都合なことがあるんでしたら、アパートから新居に移してもいいですよ、と言うか、そうしても役所には貴方が言わなければ分かりません、むにゃむにゃ……

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 許可手続き後の住所変更

    開発行為許可通知や河川占有許可書の許可を役所で貰った後に、新居が出来るまでの約半年間、仮住まい生活をしています。その間、住民票異動届や郵便局の転送届けは出していますが、開発行為許可通知や河川占有許可書の住所変更の届出を提出した方が良いのでしょうか?

  • 開発許可申請は行政書士以外申請可能?

    市役所などに申請する、開発許可申請は、 申請代理人としては、行政書士がよくあげられますが、 建築士は申請できるのでしょうか? また、できる場合、1級・2級に差はあるのですか? なんでかと申しますと、いま農地に家を建てる予定なのですが、市役所や工務店から開発許可申請を出さないとだめよと言われました。自分では申請できないので、工務店にまるっとお願いしています。工務店は「こっちでできるから」と言われてましたが、工務店には2級建築士しかいないようです。 行政書士がいなくても大丈夫なのか、教えてください。

  • 個人情報になるの?

    役所はAに対し、公有地甲の占用許可をしました。 Aの公有地の占用により被害を被ったBは役所に対し、その占有許可書を見せてくれるよう請求しましたが、役所は個人情報に当たるとして拒否しました。 Bは被った被害に関し役所を提訴しました。 すると、役所はAとの占有許可書を提出してきました。 この流れの中でお教え下さい。 (1)最初、役所が拒否した時のことなのですが、公有地の占有許可書でも個人情報に該当し、開示を拒否することはできるのでしょうか? (2)仮に、Aの許可を取っていない場合、役所が裁判に占有許可書を提出したことは法的に問題になるのでしょうか?(Bは裁判では占有許可書の開示を請求していません。) できれば、(1)(2)に問題に関する判例、条文とかもお教え下さる有り難いです。

  • マイナンバー申請書

    引越ししたので市役所に転入届とマイナンバー通知カードを申請書(送られてきた状態のまま 未記入です)をつけて提出しました。住民票も必要だったので請求し 即日発行は出来ないとのことで後日通知カードと一緒に渡すと言われ今日取りに行きました。 するとマイナンバー通知カードの部分のみ渡され申請書がありませんでした。今のところ申請を考えていないのでまぁいっかと思ったのですが、あとで申請が必要になった時にそれがなくても出来るのでしょうか?その申請書の部分は他人に渡ったり捨てられても問題ないのでしょうか? 教えて下さい。

  • 転入届の代理申請

    婚約前に新居に引越しを考えています。 自分は自由が利くので役所に行けるのですが、彼はなかなかお休みが取れずいけそうにもありません。 転出届けは彼のご家族にお願いしますが、転入届はまだ家族ではない自分が出しに行くことは可能でしょうか?? 委任状とよく聞きますが、書いたこともないのでなんともわからないのですが・・・

  • 仮住まいの際の住所変更について

    現在、住んでいるマンションを売却し、戸建を建築することになりました。 2ヶ月ほど、実家に仮住まいをします。 その際の住所変更について、教えてください。 ○郵便物は、郵便局に転送依頼を実家⇒新居にする予定です。 ○生命保険は、新居に移ってから、変更するつもりですが、 自動車保険は変更しておいたほうがいいでしょうか? ○市役所への住所変更は、短期間の仮住まいでもしておいたほうがいいでしょうか?免許などの住所変更もしておいたほうがいいですか? 引越しが、来週で転出届をどうしようか迷っているので、 皆様のご意見お聞かせ下さい。

  • 結婚式と入籍と引越しのタイミングについて

    来年の5月に結婚する者です。 結婚式は5月中旬を予定しているんですが、それよりも2~3ヶ月前に 僕だけ新居の賃貸契約をして、一人で住み始める予定です。 彼女が実際に僕と一緒に新居に住み始めるのが、結婚式の日からとなります。 新婚旅行は結婚式の一ヶ月後くらいです。 そこで質問なんですが、 (1)彼女の引越しの手続き(役所などへの転入・転出届などの提出)はいつ行えばいいんでしょうか? (2)入籍(婚姻届)には住所を書く欄があるんでしょうか? 彼女がまだ新居の引越し手続き届けをしていない時に、婚姻届には新住所を記入してもいいんでしょうか?それとも引越ししてから婚姻届は出すものなんでしょうか?

  • 仮住まいと新築物件の距離

    仕事の関係上、仮住まいは旧居の近くでと考えていたのですが新居と旧居のちょうど中間くらいにとても気に入る物件が見つかりました。新居と旧居は同じ県内ですが、結構距離があります。新居と共に仕事場がうつるので、新居に移ったあとの通勤はあまり考えなくて良いのですが、新築された方はみなやはり、できるだけ新居に近いところで仮住まいされるのでしょうか? 生活の利便性から言えば、旧居の近くで(生活に慣れているところで)仮住まいをしてから新居に行ったほうがストレスが少ないとも思うのですが…ただ今回見つけた中間地点は住環境が良いのと、新居までの距離が旧居の近くで仮住まいするよりかなり近くなるという点で、揺らぎます。ただこちらの欠点は、旧居、新居とも違う市町村だということです。半年いないに2度も別々の慣れてない市町村へ引越しなければいけなくなると、精神的に大変かななどとも思ったり。仕事場も少し遠くなる(まあ、我慢できる程度ですが)のですが。でも新しい家を建てている間、やはりこの中間地点にいれば見に行きやすいんですよね…。仮住まいされた方は何を基準にロケーションを選びましたか?体験談などお聞かせ下さい。

  • 婚姻届、転入届について

    こんにちは。結婚相手の転勤と同時に婚姻届も提出しようと考えています。新居への引越しは3月22日です。3月21日は大安なので祝日ですがこの日に婚姻届を提出したいと考えています。祝日ですが受付してもらるんでしたよね?転入届は新居地の市役所に3月22日に提出します。 (1)婚姻届提出(本籍地で提出)→A県 3月21日提出  転入届提出(転入先で提出)→B県 3月22日提出 (2)婚姻届、転入届をともにB県へ提出 ただし、婚姻届は3月21日提出、転入届は3月22日提出  婚姻届を本籍地で提出するか、転入先で提出するか検討中です(上記(1)or(2))例えば本籍地で21日に提出→引越し先に転入届を22日提出というのでも問題ないのでしょうか?婚姻届に記入する新住所は現在の住所を記入するのでしょうか?もう新しい住所でもいいのでしょうか?  21日に彼の実家へ行くので(結婚後本籍地にします)出来ればその時に役所へ婚姻届を出したいのですが、引越しは22日なのです。この場合、21日は祝日なので手続き上、複雑になりますか? あたりまえのことをお聞きしているかも知れませんが・・・よろしくお願いいたします。

  • 退職後の税金について・・

    3月末に退職して、失業保険の申請をして現在は待機中です。 その間、引越しをしたので以前の住まいと新居の役所双方から支払い通知が来てしまい混乱しています。 国民健康保険に加入しているのですが、 国民健康保険税納税通知書と国民年金保険料納付案内書の2通あります。これらは別々の物?なのでしょうか・・・次々に送られてくるであろう(笑)支払い通知は後、どんなものがあるのでしょうか?色々ネットで調べてみたものの探し出すことが出来ず困っています。

不登校の子に強く当たった
このQ&Aのポイント
  • 不登校の子(A子)が私のせいで学校をやめました。私はA子にサポートしようと努力しましたが、A子の態度がきっかけでイライラしてしまいました。
  • A子は数学の宿題を写して提出し、生意気な態度を取っていました。この態度からA子が大嫌いになりました。
  • 私はA子に攻撃的なメッセージを送り、A子は学校をやめることになりました。友達からは仲直りを促されましたが、私は謝るつもりはありません。不登校だからといって何をしてもいいのでしょうか?
回答を見る