• 締切済み

接触事故で修理代を払ってもらえないことはありますか?

noname#13482の回答

noname#13482
noname#13482
回答No.7

相手がごねる事はよくあることです。 「修理代が高い」「お金がない」などといって支払いを渋る事は珍しい事ではありません。 警察に相談したところで、賠償問題は民事上の問題です。「民事不介入の原則」から質問者さんの期待に倉庫とはないと考えられます。 今回のような事例では、第三者を間に挟むことによってトラブルが避けられたものと思われます。今回でいえば、実際の修理に取り掛かる前に相手の保険会社に確認を取っておけばそれほどもめる案件では内容に思います。相手も保険会社の認めた損害額であれば「高い」などとはいわないと思います。 今回の事例はそれほど高額ではないようですが、このままだと長引く事も考えられます。こういったときに自分の車両保険を使うなどの方法も考えられます。特に損害額が高額になり相手が支払いを拒否する場合などは効果的です。

関連するQ&A

  • 軽い接触事故

    先日、あるショッピングモールの駐車場で車と車の接触を起こしてしまいました。 とても混んでいたのですが、後ろの車に駐車の合図をするためハザードをつけてバックしました。当然、後ろの車は待ってくれていると思ったら、すぐそばに来ており軽く接触してしまいました。 周囲を確認せずバックした私が悪いと思い、とにかく謝りました。 相手方は「警察呼ぶ?それか時間もないから1万でもくれれば・・」と、言ってきました。 相手方の車はよく見ないと分からないような微かな傷、私の車も軽くこすったような傷でした。このくらいの傷なら見逃してほしいと内心思いましたが、結局警察は呼ばず、一万を払って終わりにしました。 そこでお聞きしたいのですが、軽く接触した事故(修理を必要としないような)の場合、1万程支払うのはよくある事なのでしょうか? みなさまが、加害者・被害者になった場合どう対応されますか? よろしくお願いします。

  • 駐車場内で接触事故…

    駐車場からゆっくりバックしたところ、何かに接触した音が… 後方を確認した時にはなかったはずのクルマがあり、クルマから降りて見てみると自分のクルマ(乗用車)はキズがなく、相手のクルマ(軽自動車)は左ライト下らへんに擦り傷… 相手に状況確認したところ、駐車場から前進して出口に向かおうとしたらブレーキランプに気づいてバックしようとしたらぶつかったとの事。 駐車してた場所が同じ列の1つ空いて隣に停めてて、同じタイミングで発進した感じです。 でも、自分からは相手のクルマの存在(ライトなど)は確認できなかった。 警察呼んで、事故処理は終わってるんですが~ 親のクルマで親には言いたくなく、保険が使えません。 お互い様の事故なんですが、キズの入った相手のクルマの修理代を出さないといけませんか? 保険使わないと修理代って高くかかりますか? 自分でも直せるぐらいのキズなんですが…

  • 駐車場内の接触事故について

    駐車場内での接触事故の過失割合についてAとBがどのくらいの割合になるか教えて下さい。 Aの言い分 駐車場に頭から駐車しコンビニにで買い物。店を出て車に向かう。自分の車の左隣に停まってあった車が駐車場から出ようとしていた。バックランプがついていなかったので前進すると思った。車に乗り込もうとしたらさっきの左隣に停まっていた車がバックしてきた。ちょうどその時強風にあおられたドアが全開になり、隣の車の右角の部分にドアがめり込み傷がついた。 Bの言い分 駐車場にバックで車を停めようといったん車止めの所で停まったが、右隣の車が(B)左の駐車線ぎりぎりに停めてあったため間隔をあけようと停め直す為前進した。左右確認、後方確認し人がいなかったのでバックした。何かにぶつかる音がして外に出てみると右となりの車のドアが全開していて車右後方部分に接触していた。 接触後、警察に連絡し事故証明をもらいました。警察はお互いの不注意。あとは保険会社にまかせてくださいとの事でした。 この場合の過失割合はどのくらいになるのでしょうか? わかる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 駐車場内での接触事故

    昨日駐車場内で接触事故にあいました。 説明が難しいのですが私は進行方向の右手の駐車スペースに駐車しようとしてました。 そこへ前方から私の向かって左前に車が進んできました。 どこかに駐車するのかと思い私が徐行しているとその車は停車したまま動きません。 しばらく待っていましたが動かないので私は当初思っていた駐車スペースに停めようと車を前進させました。 すると私が駐車しようとバックにギアを入れバックしようとした所相手もいきなりバックしだしたのです。 私はこのままだとぶつかると思いとりあえずバックをやめ停車していました。 すると相手は、切り返すことなくそのまま強行でバックしてきて私の車にぶつかりました。 物損事故だったのですが、お互いそんなにひどい傷ではありませんでしたがとりあえず警察を呼び手続きをしました。 警察にはとりあえず駐車場内での接触事故はお互い様と言われ私が停まっていても危ないと思った時点でクラクションを鳴らさなかったのが悪いと言われました。 警察の話もわかるのですが、相手の対応が少し不満で… 警察が私に話すのと同時ぐらいに必ず相槌のように警察の話を繰り返し言ってみたり、警察が来るまでの間やたらお互い様だよねと言ってきてみたり私の車のぶつかった部分を押して(バンパーが少し浮いた状態になっていた)みたり不快になる行動ばかりされました。 挙句私はこの後仕事があるので保険等の手続きは夜にならないとできないので…というと「なら夜にでも連絡するね」と言っていたのに平気で仕事中に電話してきました。(しかも初めは職場に保険の連絡すると言ってきました)確かにお互い様ですが私にとってはかなり非常識に思えてなりませんでした。 非常識はおいておいてやはりこういった場合でも五分五分なのでしょうか? 長々とすみませんでした。

  • 車の接触事故

    とても困っています。 七月の下旬に道幅の狭い道路で車対車の接触事故を起こしました。 私が前から来た対向車をよけようと後ろにバックした際、後ろに停車中?だった車の前のバンパーに接触したとの事。(私としては後ろの車も動いていたような気がするのですが証拠が無く・・・) といっても本当にちょっとかすっただけなのに、相手が車の修理代と修理中のレンタカー代、あと翌日から背中が痛いということで通院の治療代などを保険会社を通じて請求してきています。私としては本当にちょっと接触しただけでそんなに請求される覚えは無く、過剰請求というかプロの当り屋なのではと思っています。が物損事故の証明を警察の方にしていただいている時に保険会社と連絡をしていたため反論が全くできず、相手の言いなりで0対100で私に過失があり全部払わされています。 こんな事言ってはいけないかも知れませんが、相手の車は私が当てた以外もあちこち傷だらけで前のナンバープレートも割れていました。なのに修理はその他の傷も私の対物保険で修理しろだの代車の代わりにレンタカーを借りたいだのどんどん請求してきます。 私の車は自分の車両保険で修理せざるおえなく、相手の車は要求のままに支払わなければいけませんか? (家族や友人にも相談しましたが、保険会社に任せておけの意見が多いです。でも私は納得できずにいるのですが・・・・そういうものなのでしょうか・・・・?) 宜しくお願い致します。

  • 駐車場内での接触事故について

    どうぞご意見お聞かせください。よろしくお願いします。 駐車場内(郵便局)での接触事故です。 相手の車とは互い違い(車の前後が逆)に駐車していました。 当方がバックして(左後ろに出ようとした為、ハンドルをきっていた)出る際に相手の運転席側のドア(相手はドアを開けその間に立っていた)に当方の前方サイドが当たりその箇所がへこんでしまいました。 相手の言い分:車は停止していた。少ししかドアを開けていなかった。停止している車に当ててきたのでこちらの過失は0。1円たりとも払わない。 当方の言い分:バックさせる際、隣の車の助手席に人は乗っておらず、なおかつ車と車の間には人がいないのを確認しバックさせた。 その時相手は郵便局から車に歩いてきているところだった。 当方がゆっくりバックして5秒後くらいにガッツンと音がし接触した。 だからドアを開けていた車にぶつけたのではなく5秒間の間に相手は車の所まで来てドアを開けた・・・と思うのです。 警察に通報しその後保険屋さん同士の話し合いになりました。 相手の車の傷はほとんどなく修理をしないそうです。 当方は修理代6万ほどかかりました。(自費・車両保険は未加入です) 当方の保険屋は50:50でと示談を伝えたのですが相手が悪くないの一点張りで結局、訴訟を起こすことにしました。 発端は修理代を何が何でも出してもらうぞという目的ではなく名誉のために決めました。本当に全ての責任が私にあるのか。 相手の保険屋さんからは「修理代よりも弁護士費用の方が高くつくのに・・・」と言われましたが起こすつもりです。手続きはこれからです。 車が停止しているところに当てたのならば100%非を認めますが・・・やっぱりドアを開けた(開けていた)といえども停止していた車にぶつけた私の方が100%悪いのでしょうか。

  • 駐車場での接触事故

     小売店の駐車場で自分の車をバックで駐車しようとしたところ、接触事故を起こしてしまい、最寄の警察署に電話をし事故見聞してもらい、契約している保険会社に電話しました。この後の対応を教えてください。

  • 駐車場での接触事故

    雑貨店の駐車場で接触事故を起こしてしまいました。 こちらが車を駐車場からバックで出ようとしてハンドルを切ったときに、右側にちょうど駐車した車に接触してしまいました。当方はパンパー、相手は右側ドアに傷がついてしまいました。 相手の車はラインの内側にはいっており、動いてはいませんでした。 警察にも届けましたし、保険会社にも連絡しました。 保険会社からは、「相手がラインに入っていたのなら10:0でこちらに非があるのはしょうがないということでいいですか」と言われました。 こちらが悪いことは十分わかっており、反省もしていますので、10:0でかまわないと伝えたのですが、今後はどのように対応すればよいでしょうか。 保険会社からは「対した金額ではないのなら保険は使わないほうがいい。相手と連絡をとって、修理金額が決まったら連絡するので、そのとき保険を使うかどうか決めてほしい」とのことでした。 心配なのは、10:0を認めてしまうことによりたかりにあってしまったりしないかということです。 また、相手は止まっていて、こちらも5kmくらいしかでてないと思いますが助手席に乗っていた方がむち打ちになってしまうことがないでしょうか。今のところは何も言われていませんが、あとから症状がでることもあると聞いたので。 また、保険を使わなかった場合の示談の段取りはどうすればよいのでしょうか。 相手の方があまり柄が良くなく、35歳で無職ということなので、必要以上に心配しています。(お詫びのお菓子を渡したときも、「どうも」もなく、奪うように取られました) 分かりづらい文章で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 接触事故

    本日、コンビニの駐車場でバンパー同士の接触事故をしました(お互いのバンパー同士を軽くこすった程度でお互いけがなし)。相手は停車しており、動いていた私の不注意での接触です。 その場で示談することも考えたのですが、あとで何かあってもと思い、警察には届けたのですが、事故処理報告書と処理番号をもらってはい、さよならという感じでした。 車が父名義であるため、父と相談の上相手の修理代と自分の修理代を保険で処理することになりました(保険会社にも電話し、相手もそれで納得してくれています) 今回の過失割合は10:0なので私に過失があるのですが、行政処分(反則金・減点)はこのような事故の場合あるのでしょうか?

  • 車 事故 修理費

    お時間ありましたら回答宜しくお願いします。 この前駐車場内で事故を起こしてしまい、状況が相手の車と自分の車がお互い駐車してる状況で運転席でドアを開けたままおむつ替えをしていたら強風が吹いて相手方の車に接触してしまい、警察を呼んで事故証明を出してもらい傷が出来ているから修理に出すということで後のことは保険会社にまかせるとのことでした。 後日、確定ではありませんがアバウトな修理の見積もりが出て確認したところ傷を直す費用が約3万、そのあと若干色が変わるから再塗装が約2万、直すのに約3日かかるので代車を使うからレンタカーよりは安いから1万円強かかるだろうということで約6万円くらいになるだろとのことでした。 もちろん強風とはいえ私たちが悪いのでお支払いはするのですが、いくつか疑問点があります。 最初に相手方の車は白の軽自動車でかなり汚れており(黒く)保険会社の方に傷を確認してほしいと言われたとき見てみましたが、よく見てもわかりませんでした。主人は車には詳しいのですが車同士が接触した場合傷のような感じで汚れがつくことがあるといっていて、つまり良く見てもわからないくらいの傷でした。修理をする場所に出すまでに約2週間くらい間が空いていました。 そこでわからないのが (1)普通軽い傷を直す場合とは再塗装もするのですか? (2)上記の直す費用は妥当な金額ですか? (3)代車は一般的に無料だと思うのですが普通代車代がそんなにかかるのですか? (4)高級車でもないのに傷を直して再塗装して3日くらいもかかるものですか? (5)修理の見積もりを出すときってちゃんと汚れも取って傷かどうかと、あるならば、どれくらいかっていうのを確かめますか? 主人曰く、事故を起こした側なのに言い方悪いですが当たり屋というか、昔事故を起こしたか起こされたりしてお金の取り方を知っていると言っていてぼったくりだと言っていました。修理場に持ち込むのに時間もかかっているし、わざと傷を自分で凄くしたのかなと疑ってしまいます。 あくまでも主人曰く、わざと高級車の修理工場に持っていくと代車代をとられたりするみたいなんですが、長くなりましたが、どうしても疑問点が多いので詳しい方に回答いただきたいです。宜しくお願いします。