• ベストアンサー

PCの複数使用者について

liettiの回答

  • lietti
  • ベストアンサー率36% (157/429)
回答No.4

コントロールパネルのユーザーアカウントで、 いままでのメインには、パスワードを設定してください。 そして新しいユーザーを作成、パスワード設定してください。 自動ログインは、解除してください。 再起動すると、メインと新しいユーザーが現れます。

noname#134124
質問者

お礼

何度もお手数をお掛けしてしまいました。有難うございました。ようこそ画面の表示がされるようにできましたので早速そのように設定いたします。

関連するQ&A

  • メインプログラムを複数使い分け

    初心者で申し訳ございません。 ファナック30i MODEL Bを使用している設備を使っていますが、メインプログラムを追加して作成し、製品によって使い分けをしたく思っています。ところが、元々この設備はメインプログラムが一つしかない設備で、メインプログラムを追加して稼働はできるのですが、リセットボタンを押すと元々存在していたメインプログラムへ戻ってしまいます。追加したメインプログラムを使っているときは、リセットボタンを押してもその追加したプログラムに戻したいのですが、設定方法などあるのでしょうか。よろしくお願い申し上げます。

  • サブPCのスペックについて

    サブPCとしてノートPCの購入を考えています。 主な用途は動画視聴やoffice使用、ネット閲覧、スカイプ等をサクサクできればと思ってます。 そこで、CPUはcore i3でも支障ないですか?それともi5ないと厳しいでしょうか。 メインでデスクトップを使用しているのでサブはなるべく低価格のものにしたいので... よろしくお願いします。

  • Drop Boxの使用方法

    Drop Boxを使っています。 メインPC(私)+家族4人が共有。 容量は30GBで現在約14GB程度使用しています。 内容は主に家族の写真です。 さて、このような状態なのですが、使用方法でどうしてもわからないことがあります。 私のスマホからは写真撮影後自動的にDrop Boxに追加となるように設定しているのですが 家族が自分のPCからDrop Boxに追加しようとしても「容量オーバー」で追加出来ないのです。 これは何か設定が悪いでしょうか? それともメインユーザー(この場合私)以外は、Drop Boxの初期容量を超えているので 追加できないのでしょうか? いまいち仕組みがわからないので説明も下手で申し訳ないのですがよろしくお願いします。

  • IEの履歴について

    IE6を使っています。 『履歴』とは閲覧したサイトが履歴として残るのですよね。 私のは閲覧したサイト以外に「マイコピュータ」のフォルダがあってそこを開くとWordの文書があってそれをクリックするとさっき使用したWordの文書が開きます。 これおかしくないですか?

  • アメリカにて日本の3DSの使用。問題はある?

    はじめまして。アメリカ在住でかつこちらの3DSを持っているのですが、ムジュラの仮面が発売されるので日本のNew3DSを購入することを決めました。 もちろんリージョンコードによってこちらのソフトを使用できないのは承知なのですが、それ以外に海外で使用することによって考えうる問題はありますか? たとえば、(1)インターネット通信に支障がでるか。(2)国外からの通信やプレイでは制限される部分があるか。等…。 どうぞよろしくお願いします。

  • 一斉送信できる宛先数を教えてください

    ボランティア仲間への送信に使います。 幹事が複数者になりますので、各位が同じメーラーを使って送信することを条件にしています。 (メールアドレスの追加や訂正・削除後、直ちに正しく使えるために) ■YAHOOまたはGOOGLEのメーラーを使いたいのですが ■一斉送信できる宛先数に制限があると聞いています。 制限数により、グループ分けをしたいと考えます。 ■お手数ですが、一斉送信の上限数を教えていただけませんか。

  • スタンバイ状態

     ここ1カ月ほど寝るとき以外はほとんどPCにて作業する生活が続いており、使わないとき(寝る前)いちいちPCをシャットダウンせず、スタンバイ状態で終えてます。  こういった状態はPCにかなりの負担がかかってくるのでしょうか?  買ってから半年ほどしかたっていないので、まだ目だった不具合などはないのですが、気にいってるPCですのでできるだけ長く使用したいものですので・・ (OS XpHE FMV-BIBLOLOOXT60D 使用目的Officeソフトでの作業がメインで、あとはメールとネットをすこし見るぐらいです。)

  • N-08BにFOMAカードを挿入しないで使いたい。

    現在、NTTdocomo「N-08B」の購入を考えてます。 
文書作成用のガジェットとしての用途メインで考えております。 
そこで心配なのがFOMAカードを挿入しない場合、どの程度、本機の機能が制限されるのか?ということです。 
※詳しくないので用語の間違等があるかも知れませんが御容赦ください。 

 特に気になるのは… 
1)テキストエディットの使用 
2)office書類の閲覧&編集
 3)ワンセグ
 
です。 

ご存知の方、いらっしゃいましたらご回答、よろしくお願いします。

  • ワード2010 他のワードへのハイパーリンク

    ワード2010を使用しています。 メインの文書を置きそこからフォルダや他のワードへ飛べるようにしています。 しかし、メイン文書から他のワードへ飛んだ後、メイン文書に戻ると必ず文書の一番最初のページが開いてしまします。(もともと閲覧していたページの部分が見たいのに…) この問題への対処策をご存じの方、お教えください。 またハイパーリンクの場合、リンク先のフォルダをちょっと編集するだけでリンクできなくなりますが、(ex)そのフォルダを違うフォルダに移動した場合など) この問題に対しては注意して編集するしか方法はないのでしょうか? リンク先フォルダを編集するときに注意などが出れば助かるのですが… よろしくお願いします。

  • PDFからワードへ変換したいのですが。

    adobeアクロバット7.0(プロフェッショナル)を使用しています。 Eメールに添付され送られてきたPDF文書をワードに変換したいのですが、その文書のプロパティのセキュリティの文書に関する制限の概要を確認したところ「印刷」以外は「許可しない」とされています。 この文書をワードに変換することは不可能なのでしょうか。 通常のPDFで文書に関する制限の概要がすべて「許可する」となっているものは変換できるのですが。 当方PDFは全くの初心者です。 どうぞご指南下さいますよう、宜しくお願いします。