• ベストアンサー

現在、ソースネクストの、アンチウイルスソフトを使用していますが、

wif87の回答

  • wif87
  • ベストアンサー率50% (47/94)
回答No.2

プログラムを書き換え、別のフォルダに移動させる為、無害です。 ご安心下さい。 参考URLがソースネクストの 『すぐわかるセキュリティ用語辞典』 となっておりますので御一読下さい。

参考URL:
http://sec.sourcenext.info/tips/dic/ka.html
hikarika1
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 隔離は、駆除や削除ではありませんから、PC 内のどこかに残存しているわけですから、隔離されたファイルの格納先で、削除をしないと、ディスク容量の負担が増え続けるのではにでしょうか?

関連するQ&A

  • ソースネクストのアンチウイルスソフトで検査していたら、何も、、、、

    ソースネクストのアンチウイルスソフトで検査していたら、何も、ウイルスが検知されなかったので、安心していたのですが、シマンテックのオンラインスキャンでは、沢山のウイルスが検知されてきまして、大変、とまどっております。 ここから、どうすればいいのでしょうか? 単純に、シマンテックのオンラインスキャンにより検知されたファイル群を削除するという単純な方法ではだめでしょうし、、、 (ソースネクストのアンチウイルスソフトをアンインストールして、シマンテックのアンチウイルスソフトオンライン購入して、すぐ、対処をすればいいのでしょうか? 大変、とまどっております。

  • ソースネクストのウィルスセキュリティーとアンチスパイソフトとの競合

    アンチウィルスソフトとしてソースネクストのウィルスセキュリティーを使用しています。 今月初めからウィルスセキュリティーのシステム防御が作動しなくなり、ソースネクストの指示通り、再インストールを繰り返しましたが症状が改善しませんでした。ソースネクストの「回答くん」で問い合わせを入れたところアンチスパイウェアソフトのSPY-BOATとの競合が考えられるのでソフトをアンインストロールしてから、再インストロールしてくださいとアドバイスされましたが、症状が改善されません。 その後、パソコンに入れているアンチスパイウェア全部を削除してから再インストロールして見ましたが、症状は改善されませんでした。 今現在、そのパソコンは凍結して使用を控え、もう一台のパソコンからネットにアクセスしています。ちなみに、もう一台の方ではウィルスセキュリティーとアンチスパイウェアを複数入れていますが今のところ問題は起きていません。 通常、アンチスパイソフトウェアはアンチウィルスソフトとは競合しないと言われていますが、実際のところはどうなのでしょうか?

  • ソースネクストのウイルスソフトがインストールできない

    ソースネクストのウイルスセキュリティソフトインストール時に 他のセキュリティソフト検出し「Mcafee VirsScan」というのが表示されたので、検索してファイルを削除したんですが 再びソースネクストのウイルスソフトをインストール時に削除した 「McAfee VirsScan」が表示されインストールできません FMV-BIBLO NE6/60C windows meです どうしたらよいでしょうか よろしくお願いします

  • ソースネクストでウイルス検査

    お恥ずかしいことにこの度、初めてウイルス対策ソフトをインストールしました。ソースネクストのウイルスセキュリティ2006です。ウイルス検査をした結果、感染ファイルが確認されたのですがそのほとんどが 「Non-Virus-Adware.Comet」もしくは「圧縮ファイル○のうち○ファイル感染(○内は数字です。)」となっており「未処理」もしくは「隔離できません。」とのことでした。 こういった場合、ウイルスを駆除する方法はあるのでしょうか?どうかご意見よろしくお願いします。

  • ソースネクストのウイルスソフトについて

    今私はノートンを使っているのですが、すごくパソコンが重くなってしまって困っています。 そこで少しでも軽いソフトと思ってソースネクストのウイルスセキュリティー2005を使おうと思っています。 ノートンよりもすごく安いのですが、性能的に劣っている点はあるのでしょうか? また、ソースネクストのウイルスソフトだけで、問題ないのでしょうか?

  • オープンソースのアンチウイルスソフト

    アンチウイルスソフト自体がトラッキングやスパイウェアやウイルスになってないか、 という不安を除外できるのはオープンソースソフトだけだと思うのですが、 windowsでオープンソースのアンチウイルスソフトはあるのでしょうか? clamavはwindows版はオープンソースではないようです。

  • ソースネクスト・ウイルスセキュリティゼロのウイルス処理

     ソースネクストのウイルスセキュリティゼロを使用していますが、パソコン画面の右下に、「ウイルスの処理について(赤字)ウイルスを検知しましたが処理しました。ファイル、フォルダ・・・ファイルは隔離しました」などのお知らせが届きましたが、これが10秒ごとに表示され、わずらわしくて仕方ありません。  この表示がでないようにするにはどうしたらよいのでしょうか。再起動する、インターネットのラインを切断してみる、隔離されている表示を削除してみても相変わらず表示が消えません。目もちらちらし、とてもコマっています。どなたかこの表示をでなくする方法を教えていただけないでしょうか。

  • ソースネクストウィルスソフトが外せない!

    はい!どなたかお願いいたします。デジタルアーツ社のインターネットフィルター4.0をインストールしたいので、ソースネクスト社のウィルスセキュリティ2005をアンインストールしてファイルまで削除したつもりです。ですが、インターネットセキュリティをインストールしようとするとK7Commputing(ウィルスセキュリティの事です)がインストールされているという表示がでてインストール出来ません。ファイルの検索をしても出てきません。どうしようかと困っています。どなたか知恵を下さい。お願いいたします。

  • ソースネクストのウイルスソフトは。。。

    WIN98でメモリ64Mなので軽いウイルスソフトさがしてます。ソースネクストのウイルスセキュリティーが2000円くらいで買えるんで買おうと思ってたんでが使い勝手はいかがなものですか?教えてください。お願いします。

  • ソースネクストのウイルスセキュリティーの削除

    ソースネクストのウイルスセキュリティーを使用していますが、光回線への変更の際このソフトを完全し削除しないと初期設定画面に移行出来ないようです。削除方法をご存知の方がいらっしゃいましたらご教示願いたくお願いいたします。