• ベストアンサー

このパソコンで大丈夫でしょうか?

今まで必要なかったのですがこの度adobe premiere pro 1.5を使わなければいけなくなりました。 現在、富士通のノートパソコンFMVMG50H(Celeron1300MHz, メモリ(RAW):256MG, HDD:60GBで空きが41GB)を使っています。 推奨されるディスプレイより小さいのも心配です。たりない物があれば、値段との兼ね合いもありますがなるべく買います。 恥ずかしながらまったく知識がありません。どうか教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiroko771
  • ベストアンサー率32% (2932/9040)
回答No.1

メーカーサイトに最低動作確認条件は、↓に でも、現実的には動画編集にはギリギリの環境ですね。 動画を編集する=CPU100%稼動状態が数時間続く事も珍しくないですし その間に別アプリで別作業だとフリーズする確率も上がるのと 何よりノートPCなので、CPUも含め熱効率が悪いので 長時間作業になるので、デスクトップを新調されては? ディスプレイは、作業効率が悪くなるだけで使えない訳ではないので 先ずは、試しに3~5分程度の短い動画編集をやってみて 1時間なら出力までにどの位の時間が…って事を計算して それでそのノートがどこまで使えるかを確認ですね。 ギリギリでも何とか使える様なら、メモリーとHDDの増設すれば何とかなるでしょうし あ、てすと編集の際に、他のアプリも起動してみて タスクマネージャーで、メモリー使用量とか確認して下さい。 256+仮想メモリー(HDDの一部割り当て)に対して 余裕がなければ、PCフル稼働=作業効率悪+寿命縮めますので それと、てすと編集の前に、デフラグでHDDの断片化も解消 これやっておかないと、大きなファイルがHDDのあちこちに散らばって 余計に作業効率落ちます。 >Ps OSが「XP」限定なので、XPだけで既にPCの使える部分を消費しちゃってるので ちょっと…いや、相当辛い結果になるかも?

参考URL:
http://www.adobe.co.jp/products/premiere/systemreqs.html
k-japan
質問者

お礼

ありがとうございます。 相当つらいようですね。買った当初はこうなることを予測していなかったのでしょうがない気もします。 つらい結果の一歩前までトライして見ます。本当にありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パソコンが重くなる原因

    こんにちは。 初心者です。パソコンが重くなる原因についてお尋ねします。 現在,FujitsuのFMVMG50Xを使っています。 まだ購入して半年程度なのですが,動作が重く感じることがあります。 基本情報は, OS:VISTA ディスプレイ:13.1型 CPU:インテルCeleronプロセッサー530 動作周波数:1.73GHz メモリー1GB(最大2GB) ハードディスク:120GB 空き容量:93GB グラフィックアクセラレーター:モバイルインテルGMA X3100搭載 です。 そこでお聞きしたいのですが,動作の速さに関連する要因とはどのようなものなのでしょうか。上にあげた基本情報を中心に,初心者の私にわかりやすく教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • Adobe Premiere Elements 4の体験版をダウンロードしましたが・・・

    こんにちは、kusakanです。 Adobe Premiere Elements 4の体験版をダウンロードしました。 しかし、しっかりCドライブには約2GB分の空きがなくなって いましたが、Adobe Premiere Elements 4がどこにもありませんでした。 もう一回、今度は分かりやすいようにデスクトップに ダウンロードしましたが、今回もしっかりCドライブの空き容量 が約2GB分減っているだけで、どこにもありませんでした。 なぜでしょうか、教えてください。

  • Adobe Premiere Pro CCについて

    今Adobe Premiere Pro CC2017をmacpro2012で使用しています。使用していると少しもたつきがあります。 macproスペックは CPU12コア メモリ24GB GPUHD5770 (1GB) なんですが、今まではfcp7を使用しておりました。変えるとしたらGPUだと思うのですがadobeのサイトに推奨のGPUの種類が記載されているのは知っているのですが、もしGPUを変えたら改善されますか、もし買うとしたらどのあたりのGPUを購入したらいいか教えて下さい。

  • Premiere Proの再生画像が、ぎごちない・・・(長文)

    今まで、【Adobe Premiere 6.0】と【CanopusのDVStorm-RTキャプチャボード】で映像編集をしていたのですが、 【Adobe Premiere Pro】での編集に変えた所、 以前【DVStorm-RT】でキャプチャしたファイルを読み込み、タイムラインに乗せたら、 プログラムビュー(モニターウィンドウの右)での再生がコマ落しの様に成ってしまい、 ソースビュー(モニターウィンドウの左) での再生は問題がないんですが・・。 又、【Adobe Premiere Pro】でキャプチャしたファイルを再生した所、プログラムビューもソースビューも、 コマ落しの様に成ってしまって、困っています!! ファイルの拡張子は<.avi>ですし、 レンダリングをしても解決しません。 プロジェクト設定も、 環境設定も何度も確認したのですが、謎が解けません! Adobeのページに 『同じコンピュータに以前のバージョンの Premiere と Premiere Pro をインストールすることは推奨していません。』 と記してあるのですが、それが原因でしょうか? CPU  Intel Pentium® 4 プロセッサ 1.60GHz OS   Windows XP Home Edition 内蔵 ハードディスクドライブ  60GB+100GB 外付けハードディスクドライブ  250GB メモリ 1.0GB       です。 よろしくお願いします!

  • パソコンについて聞きたいんですが…

    今パソコンを買おうとおもっているんですが、パソコンについて全くわかりません。 最近買ったPCゲームで、CPU‥Pentium4で最低1.3GHz以上推奨2.0GHz、PentiumIIIで最低500MHz以上推奨800MHz以上、OS‥Windows2000/xp/vista/7/8、HDD容量‥3.8GB以上、メモリ‥最低512MB以上,推奨1,024MB以上、Directx9以上、WindowsMediaPlayer9以上などといろいろ書いてあるんですが、よく意味がわからない状態でほとほと困っています。 今考えているパソコンが2つあってLIFEBOOK A5L2/FXとEI-531-HI4Cです。安さ重視で考えたのでこれでゲームが使えるのかと不安になりここで教えていただこうと思い質問してみました。 1つ目はOS:windows7・Professional(32bit)、CPU:インテルCeleronプロセッサー1.80GHz、RAM:2GB(最大8GB)、HDD:320GB、DVD-マルチドライブ、officeなし 2つ目はOS:windows8(64bit)、CPU:インテルCeleron Dual-Core100(IvyBridge)/1.8GHz、RAM:4GB、 HDD:320GB、DVD-マルチドライブ、officeなし などというのは調べてわかったんですが、なにしろ全く知識がないものでわからないことがありすぎて理解できないでいます。 どなたか詳しい方がいらっしゃたら、この2つどちらのパソコンでゲームが使えるのか?また別のパソコンが良いのか?ゲームするにあたり他に必要なものはないか?などや簡単に説明していただけらなと思います。 どれか一つでも知っていることがありましたら教えてください。どうかよろしくお願いします。

  • 6,7万円代でパソコンが欲しいです

    パソコンの購入をしたいのですが詳しくないので教えてください。デスクトップでもノートでも良いのですが6,7万円代で買いたいです。インターネットとoutlook expressが出来て、外付けDVD書き込みソフトが使える物が 希望です。バッファローDVSM-XL1218IU2(CPU:PentiumIII 450MHz以上(PentiumIII 800MHz以上推奨) ビデオキャプチャー時:PentiumIII 800MHz以上) メモリ:128MB以上(256MB以上推奨) ディスプレイ:1024×768以上、ハイカラー16bit以上 HD:約630MB(添付ソフトインストール用) 作業領域として5GB以上の空き容量(20GB以上推奨) )を使っています。VISTAが無理ならXPで、core2duoが無理ならその下のもので、HDD・メモリーの容量はあまり考えていませんが、4.7GBのDVD-Rを書き込むのに十分なパソコンが欲しいです。ワード・エクセルはなくても良いです。なるたけ壊れにくいメーカー、商品が良いです。宜しくお願いします。

  • ノートパソコンと映像製作

    adobeのPremiere Pro 1.5は以下のスペックのPCで快適に動きますか? CPU  Pentium(R) M プロセッサ 760(2GHz) チップセット  インテル(R) 915GM Express + ICH6-M (標準) ビデオ  インテル(R) 915GM Express内蔵3Dグラフィックス (標準) メモリ  1.25GB PC2-3200 DDR2 SDRAM adobeのサイトには推奨環境が載っていましたが、プレゼンテーションに赴くことが多いため、B5サイズのノートPCを購入したいと思っています。しかし、個人的にPRビデオの製作を頼まれてしまったため、何台もPCを所有することは避けたいので、このスペックで可能であるか質問しました。

  • GATEWAY E-1600においてのWindows2000の起動について

    GATEWAY E-1600 Celeron 733Mhz メモリ 128MB HDD 20GB ディスプレイ FPD1570 というパソコンにWindows2000 Proをインストールして使用したいと思っています。 Win2000は新規にインストールしました。 起動してWindows2000のロゴが出た後、ディスプレイがブラックアウトして反応しなくなってしまいます。 本体の電源はそのままついているようで、電源ボタンは緑色に光っています。 セーフモードではディスプレイに表示がなされます。 何か足りないドライバがあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • パソコンをスピードアップする方法を教えてください。

    富士通 FMV-6667CL6cをずっと使用していますが、 OSをWin98からWinXPに入れ替えるために 今のスペックからアップグレードを考えております。 昔ならODPやアクセラレータなどの下駄を履かせれば 良かったのでしょうが、この機種をあまり費用をかけず に今より少しでも速くする方法を教えてください。 ソフトによる速度アップについても教えて頂ければと 思います。 Intel(R) Celeron(TM) プロセッサ(667MHz) IntelR810E chipset内蔵 システムバス 66MHz SDRAM 512M HDD 20GB

  • パソコンでテレビが見たい

    パソコンでテレビを見ることを検討しています。 方式としては、自分のパソコンがデスクトップ型の為、 空きがある、PCIスロットタイプにし、 パソコンに負荷がかからないハードウェアエンコードのものに したいと思っているのですが、今までいった条件にあう、 TVボードだと、値段の相場はどれぐらいでしょうか? 平均的な値段を教えてください また、取り付けようと思っているパソコンは自分の考えるに、 ロースペックだと思うのですが、その環境で、 快適にテレビを見たり録画はできるのでしょうか? それも教えてください 僕のパソコンのスペック(マイコンピューターの情報から) CPU:Duron 900Mhz RAM:240MB HDD:40GB OS:WinXPHomeSp2 光学ドライブ:CD-RW/DVD コンボドライブ モデル:富士通2001年冬モデル

このQ&Aのポイント
  • 取り外しできるキーボードが接続しても反応しなくなり、画面キーボードしか使えなくなりました。
  • 再起動やpowerwashしてもだめです。
  • 解決法ご存知でしたら教えて下さい。宜しくお願いいたします。
回答を見る