• 締切済み

一度身につけた英語力を維持するために気をつかっていることありますか?

happy0507の回答

  • happy0507
  • ベストアンサー率13% (5/36)
回答No.4

以前留学していた経験があります。 帰国してからあまり英語を使う機会がなくって、英語だめになってきた!と、思ったので、海外の友達との連絡を多く取るようにしたり(メッセンジャーetc)、一人旅行をしたり(必然的に24H日本語から離れます!)、あとはDVDで字幕OFFもしくは英語字幕で見たり。DVDを見た後はたいてい頭の中はもう英語モードになっているので、日本語より英語のほうが出て気安かったりします。そんな時は旦那(日本人、英語はダメ)を巻き込んで、ひたすら英語で話していたりします。いい迷惑ですよね(笑)でも最近は旦那も英語に免疫が出来てきたのか、別段驚きもとまどいもしなくなりました!あとは、英語で日記を書いています。あ!ハリーポッターとか英語の本も読んだりしています。

関連するQ&A

  • なるべく日本人のいない英語圏に留学し、実践的な英語を身につけたい。

    なるべく日本人のいない英語圏に留学し、実践的な英語を身につけたい。 いつもご回答いただきましてありがとうございます。 私は現在大学4年で、来年院に進学する身です。 せっかくあと2年、学生ができるのであるならば、長年の夢であった留学をしたいと志すようになりました。 私の大学には提携校と交換留学などの制度があるのですが、調べているうちに自分のやりたいことと少し違うような気がしてきました。 そこで質問です。 私の希望は (1)将来英語を活かした仕事ができるように実践的な英語を身につけたい。 (大学で勉強したり、語学学校に通いたいというわけでは必ずしもないです。遊ぶ要素はなくてもいいです。現地で働きながらのほうが英語を磨いたほうがいいのかなって勝手に考えております。) (2)なるべく日本人の少ない英語圏に行きたい。 の二点です。 この話を知人にしたところ、ワーキングホリデーという制度もあることも知り、現在調べている最中です。 当方、留学に関する知識があまりないため、留学に詳しい方、何かアドバイスをいただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 英語力の維持

    私は留学経験、海外勤務の経験があり、ある程度の英語力はあります。でも、帰国してから英語を使った仕事についていないので、英語力を維持することに大変苦労しています。自分なりにテレビを副音声にしてみたり、英語の本を読んだり、外国人の友達とできるだけ会って話すようにしていたりするのですが、毎日会っておしゃべりするわけにもいかず、日に日に英語力の衰えを感じています。 私のように、ある程度の英語力を身につけられた方は、どのようにして、その英語力をキープされているのですか?いい方法があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 英語と就職

    今大学に通っていますが、将来何になりたいのかが見えてきません。 中学のころから英語にすごく興味を持ってて、 短期で語学留学したりホームステイしたりはしてきました。 英語が生かせたらいいなあとは思うのですが、 実際どんな仕事があるのかと考えてみると グランドホステス、通訳、などしか浮かんできません。 人と接するのが好きなので、事務などよりは誰かと接することのできれば、 と思うのですが。 長期での留学も考えましたが、将来目標とする何かがないと ただ行って、日常会話に困らない程度の英語力はついたけど、それで何? で終わってしまいそうな気がするんです。 そこで、こんな職業があるよ、とか何かそれ関連のサイトを知ってる方、 それから、語学留学経験のあるかた、 アドバイスをよろしくおねがいします。

  • 英語を日本で身につけるには?

    英語を日本で身につけるには? 私は英語を将来的に使えるようになりたいと思っています。まだ学生なので、将来仕事で使ったりするかはわかりませんが、英語が好きなので身につけたいです。 来年、春休みを利用して1ヶ月程度留学を考えています。 でも、その前に英語の力を少しでも上達させたいのです。私は英語が好きですが、今は全然英語の力はないです。TOEICも400点弱です… こんな私は何から始めれば良いのでしょうか? 単語も文法も覚えないといけないし、英語を聞き取れるようにもなりたいし、会話表現も覚えたいです。 学生なのでお金もなく、英会話などは残念ながら習えないです。 みなさんはどうやって英語を身につけられたのでしょうか? お話を聞かせてもらえれば嬉しいです。

  • もう一度留学がしたい

    私はアメリカに1年程度、語学留学の経験がある学生です。 小さい頃から、アメリカで生の英語を勉強したい、将来英語を使った仕事と思っていて、とても留学に憧れがありました。 そんなに裕福な家ではなかったし、心配症の親だったので、当時親には一生に一度のお願いと言ってアメリカに行かせてもらいました。なので、学校も親が決めました。当時は、アメリカに行けるのだから、親が決めてもいいと思っていました。 しかし、もう1度留学がしたくなりました。 理由は、「自分が留学前に理想としていた語学力に達しなかったこと」(恥ずかしながら、留学前は、帰ってくる頃には私の人生は180度変わると思っていました。)それとアメリカの生活がとても楽しかったことです。日本のギシギシした社会とは違いすべてが新鮮でした。留学時代、私の語学学校は日本人が多く、生活していた家も同年代の日本人が居たので、日本人で固まり遊学生活を送っていました。親は、日本人が居れば安心だということで、選んだそうです。 両親は「うちの子アメリカに留学しているのよ」と親戚・近所に言い周ったそうで、帰ってきた頃には「英語がお出来になられるそうで」と言われ、とても複雑な心境でした。 「留学が終わっからはもちろん就職活動でしょ!?と親には言われました。さり気なくもう1度留学したいと匂わせたら、「夏の短期くらいならいいんじゃない?まさか、もう長期留学なんてそんなお金は家にはないし、もし出来たとしても、既卒生の就職口なんてないし、新卒より厳しいわよ。」と言われました。留学前は、賛成でしたが、今は・・・という感じです。 すごく堅物なのですが、履歴書には、アメリカの留学経験は書きたくありません。自分の満足の行く英語力ではないし、もし書いたとしてもそれはただの見栄にしかならないからです。それも親に言ったら、激怒されました。「あんた、留学以外何があるのよ?履歴書に書かなかったら、ろくな就職出来ないわよ」と言われました。ですが、正直、それはそれで良いとも思うこともあります。留学前は、「就職は英語を使った仕事がしたい」と親に大きな口を叩いていました。これもすごく堅物な考えなのですが、アメリカで過ごす1年で、自分の満足する英語力が身に付けられなかったら、英語はすべて自分の中から捨てようと決めていました。なので自分の将来の夢を叶えられないくらいの報いは受けても当然だと思っています。 でも、もう1度半年でもいいから留学のチャンスが欲しいと最近強く思うようになりました。小さな頃の夢が諦め切れません。親の説得とお金の問題があります。 お金に関しては日本学生支援機構の第一種奨学金を現在受けています。大学の授業料などに使っているので、口座にはそんなにありません。 もちろん親の説得も厳しいのですが。 やはり、もう一度留学は無理なのでしょうか。社会に出てから(30代・40代・50代でも)不可能ではありませんが、社会に出てからだと今のある少しばかりの英語力が忘れそうな気がするで、出来れば大学卒業前後に行きたいと思っています。アドバイスをお願いします。

  • 留学 英語が話せない

    留学 英語が話せない 現在英語圏に留学中なのですが、英語が話せなくてとてももどかしいです。 留学前は英語を集中的に勉強し、TOEICのスコアも700点近くまで上がりました。 しかし、語学学校では授業の内容や先生の話していることを理解することはできるのですが、自分の意見を述べることができません。 なんとか他の生徒と話してみようとしても、相手には通じていないみたいでどうしたらいいのか分かりません。 この先語学学校でどうすれば良いのか、留学経験者の方などいましたら、アドバイスよろしくお願いします。

  • 英語ができないけど留学したい

    留学を最近考え始めたのですが、 自分は ・英語が苦手(高校の時赤点ギリギリのラインで赤点をとったことも) ・情報系専門学生一回生(4年課程) ・期間は一年を希望 ・英語の目的は、英語がしゃべれるとかっこいいからはじまり職業柄英語があるとかなり有利(?) この場合は語学留学で一年間ということになのかな。 留学したいのですがこんな私には無理がありますか? 英語だけの日常に飛び込めば嫌でも英語は話せるようになると思い考え始めました。

  • 英語話せる方、留学経験者答えてください。

    英語話せる方、留学経験者答えてください。 英語話せるようになりたいんですけど、どうしたらいいと思いますか? 僕は将来NPOやNGOなどの国際協力機関で働きたいと考えているので、英語は絶対に必要です。 遊びで語学留学するのではなく、真剣に勉強したいと思っています。 それに、完全に英語の勉強に行き詰っています。 期間は一年ほど考えていています。 時期は今大学二年なので、来年、休学して行こうかなと思っています。 場所はできれば、ビートルズやオアシス、U2が好きなのでイギリスに行きたいと思っているんですが、費用もかかるし、イギリス人は冷たい?(実際はどうだか知りませんが)らしいので止めて、他の国に行こうと思っています。 そこで質問です、今、語学留学を考えているんですけど、語学留学した方はみんなしゃべれるようになりましたか? また、現在、英語喋れる方は語学留学をすることについてどう思いますか? 最後に、お勧めの国があれば教えてください。 よろしくお願いします!!

  • 語学留学について質問です。

    語学留学について質問です。 僕はまったく英語ができません。 センター試験は半分いくかいかないかぐらいです。 ちなみに今は予備校生です。 英語が出来るようになりたいです。 そこで、語学留学を友達に進められました。 でもまったくできない人が行くと大変なことになる気がするのですが、実際はどうなんでしょうか。 語学留学経験者、関係者の方是非お願いします。

  • 社会人になってから英語の勉強を始めた方に質問

    社会人になってから英語の勉強を始めて(語学留学はしていない方)、話せるようになった方に質問です。30歳を過ぎて英語の勉強を始めて、話せるようになった方にお聞きします。 参考にしたいと思います。 語学留学をした方や、学生時代に英語を習得した方の回答はご遠慮下さい。 参考になりませんので・・・。 どういう勉強をしましたか? 一日何時間くらい勉強しましたか? 自分は、せいぜい1日2時間くらいしか勉強時間を取ることは出来ません。 ちなみに、自分はイギリス英語派なのですが、そういうこだわりは捨てたほうが良いでしょうか? あの綺麗な響きに憧れています。自分が話すのであれば、イギリス英語がいいなと・・・。