• ベストアンサー

年齢差のある結婚について

nozomi20041114の回答

回答No.6

私は旦那と9歳離れてます。 むちろううだんなのほうが年上です。 別に旦那をおじさんだとはおもってませんよ。 若々しいと思います。 草野球もしてるし家でゴロゴロ親父ではないです。 で本題ですが、、、付き合う直前の状態。。。? まだ付き合ってないんだよね? それで結婚の意志を伝えるってそれはだめでしょう。 付き合っていってあっ結婚したいなって思うのが 普通ではないですか? 結婚したいのであればまず付き合うのが普通でしょう それで遊びに行ったり楽しい恋愛して結婚ってのが いいんじゃないですか? 付き合ってもないのに結婚なんて言われても困りますよ。 相手に決断させるにはぢうしたらいいかとのことですがちょっとその考え方はやめていただきたいです。 なんだか、、、命令口調というか、、、 なんだか嫌です。

関連するQ&A

  • 結婚相談所に登録する年齢について

    結婚相談所に登録する年齢で、男性は20代前半だと、 生活も安定していない可能性もあるし、結婚したいという意志も弱いと見られるのか、相手にされない・・・と出ていました。 女性の場合は、20代前半ですと、どうなんでしょう? 女性の場合は20代後半~30代前半の登録が多いようですが、 20代前半だと、相手にされにくいものなんでしょうか?

  • 年齢差がある恋愛についてどう思いますか?

    30歳前後の男性の方に質問です。 10歳ほど年下の学生の女の子に好意を寄せられている?という状態になったとき、 1、年齢差は気にしますか? 2、自分からアプローチしますか? 付き合う先に結婚を考えたとき、学生が相手だと躊躇するものなのでしょうか。 (相手の大切な時期を奪ってしまう・・・という気遣いなど) 「10歳も年上なのに対象になるの?」と思いますか? 大学生くらいの恋愛を楽しむ時期の女の子相手だと、 「一瞬の気の迷いや、憧れ程度で本気ではないんだろうな」と疑ってしまう気持ちはありますか? もし自分が10歳も年下の女の子から懐く感じで好意を示されたら・・・ ということをイメージしてお答えいただければと思います。

  • 年齢差って、どこまでOK??

    男性からの回答をお願いします。可能なら年代を教えていただけると嬉しいです。 私は女性で40代前半で、バツいちです。 会社で、気になる男性がいるのですが、年下なんです。 40台以下の男性の場合、結婚を視野に入れたとき、 正直なところ、年齢差はどのくらいまでOKなのでしょうか?? 40台以上の男性の場合、結婚を視野に入れたとき、 正直なところ、40代前半の女性が妻だった場合に、お子さんが欲しいと思う人は、いるのでしょうか?? お子さんが欲しいと思う方と、思わない方に別れると思いますが、 それぞれどういう理由で、そう思われるのか、教えてください。 だけど、私より年上でも年下でも、こういうことを尋ねるのは尋ねにくいです。でも、付き合ってから、私と考えが違うことがわかった場合、辺見えみりさんのようにやり直しが可能な年齢でもないので、やはりお付き合いする前に知りたいのですが、どうやって尋ねれば、男性もマジメに答えてもらえるでしょうか??

  • 年齢差は埋められないものなのでしょうか?

    年齢差は埋められないものなのでしょうか? それとも、その人が持つ性格なのでしょうか? 今は別れてしまったのですが…。 自分で出した決断に自信がなくなる事があります。 私と彼との年齢差は17。 私は33歳で自宅でフリーのデザイナーとして、両親を養いながら生計を経てています。 彼との間に、丁度1年前に子供が宿ったのですが…流産をしてしまいました。 その時に「結婚」の問題でした。 子供ができたから、結婚の意識を初めて考えました。 きっと彼も考えたと思います。 お互いに結婚をするのは、初めて! 私の方から結婚するのと聞くと、「籍を入れよう」といいましたが…。 どこか引っかかってしまい、妊婦の時に「2年後に結婚しよう」と私は言いました。 でも、流産してしまい。 私は逆にいい意味で、始めから結婚を考え直せる。 子供が出来たからではない理由で…。 結婚ができると、思いました。 でも、この1年待っても聞いたら結婚しようと言われますが…。 なんだか…二人の為ではない感じがずっと引っかかっていて、 あたしではないのではと…。 彼から彼自身から言われて、プロポーズを受けたいと思ってました。 二人で暮らす事も話になりますが…彼は親が早く二人で暮らしなさいとの理由で話にはのったりしますが… 私が動かなければ動かない。見に行ったりするのも、探すのも…。 あたしも働いているので、時間が限られているので、ここのサイト見てと、送ってみてはもらえます。 彼はお酒が好きで、今年のお正月も挨拶とかよりも同僚との飲みでした。 言われたら、その場はやるけれど…。 自分からしてはくれない。 あたしも妊娠があって、仕事の事でお客さんに迷惑かけてしまいそうなのがわかり、 人を雇って今は二人で経営しています。 両親と従業員と経営でいっぱいいっぱいで、結婚ではないのはわかるけれど…。 彼は一緒にくらしたいと言うけれど…何も前に進まず…。 わたしも彼の年齢を考えると、一緒にくらして、子供も作ってあげたいなと思う気持ちと… 仕事どうしよう…との考えでした。 私の両親が、夏に今後彼は出入り禁止とわたしの方に言ってきました。 それを彼に伝えたのですが… どうするの?とわたしの方が聞けば 行かなくちゃな でも、なかな来てはくれませんでした。 わたしも、冗談で「今日家よる!!」 って聞いても 「近いうち」 早い方がいいよって言っても聞き入れてくれず…。 お互いに期限を決めました。 でも、2ヶ月の期限がきれたその日は、あたしも彼の仕事を手伝いにしに行ったので、忙しく帰りも遅くなり仕方ないと思いました。 でも、その2ヶ月の間に飲みにいく時間もあったりで。 期限までは楽しくと思って、海にいったりプールに行ったり、私なりに我慢してきました。 期限が切れた日も、仕事が忙しかったんだから仕方ないだろう…って言われて。 破ってのは、彼なのに…ごめんもなく、 無理に来てもらいました。 それが惨めになりました。 この1年喧嘩もしたりして、先に進もうとしたけれど…。 苦しくて、自分ばかりと…考えてしまい。 別れてしまいました。 仕事をしていなかったら、もっと考えてあげれたかもしれないし、 妊娠なんかしなければ…楽しかったって考えてしまいます。 なんだか自分が惨めになってしまって…。 別れて良かったんだって、自信がなくて…。 わたしの意見ばかりで、相手の意見聞いてないで相談するのができなくて、ここに書き込んでしまいました。

  • 年齢差16歳、結婚に反対する両親

    こんばんは。 私27歳、彼43歳(離婚暦アリ、子供なし)年齢差16歳です。 趣味を通じたイベントで出会い、年明けにプロポーズを受けて、 先日、結婚の意志を私の両親に報告しました。タイトル通り反対です。 ●両親との関係 私は昔から独立心が強く、進学や就職も親の反対を押し切って自分の道を進むタイプでした。両親、特に母親は正義感、自尊心が強く、何にでも口を出したいタイプです。感情的になることも多く、特に私と対立するとヒステリックになります。 自分が選んだ道に何の後悔もありませんが、 その結果、両親と衝突するのもしばしば。 親から見たら親の思う通りにならない娘だったと思います。 父親は基本的には争いごとは嫌いな穏やかな人ですが、 一度反対すると、母親よりも頑なです。 しかし、私が3年前から上京して現在は仕事をしながら東京に一人暮らし(実家は愛知)、経済的にも自立し、帰省すれば普通に会話をして揉め事もなく穏やかな関係でした。 ●彼との関係 彼はメーカー勤務の管理職で、一昨年、趣味(彼の仕事に直結しています)のイベントを通じて知り合いました。彼のプロダクトのユーザーです。彼は仕事では世界的な実績や評価を受けている、その道の人間なら憧れられるような立場の人です。精力的に仕事をこなしており、部下や上司からの人望も厚い人です。 出会った当時、実はまだ結婚していました。 ただ、別居状態で、離婚手続き中、協議離婚ですが、持ち家や財産があったため、清算に時間がかかっていました。 その時に私と出会い、趣味や仕事を通じてすぐに意気投合して、お付き合いが始まりました。付き合った当初からお互い結婚の意志はありましたが、彼が正式に独りになり(当然ですね)、少し落ち着いたら話を進めることになっていました。現在、東京と静岡で遠距離です。 長くなってすみませんが、タイトルに戻ります。 上記のような両親だったので、私も反対されるのは覚悟の上で、非常に気を遣って、丁寧に、慎重に電話で話しました。少しでも安心して欲しくて彼の人となりも全て話しましたが、はやり親にとってインパクトが強いのは年齢差と離婚暦。 むしろ、そのせいでそれ以外は耳に入っていないような感じです。 祝福の一言もなく、身構えるような感じで離婚理由など、根掘り葉掘り聞かれました。親として心配するのは当然だと思います。 そして親が言うことはすべて想定していた反応ですし、将来設計など、詳細なプランが必要ならばきちんと説明します。 けれど、電話で話しても彼の本質は伝わらないし、まずは会って直接話してもらいたいのです。 彼自身も離婚理由など、不安要素にはすべて自分から答えたいと言ってくれています。コミュニケーション能力も高い人なので、直接会えば誠実な気持ちは伝わると思います。会った上での反対なら納得もできますが、会う前からデータだけで彼を判断されたくないのです。 だから、まずは会って欲しいということを伝えて電話を切りました。 私が話したのは母ですが、母から父に話してもらいました。 そして、今夜メールが2通。 1通は父から、年齢差と付き合いの短さを理由にした明確な反対の意志でした。もう1通は母親から、まず私に直接気持ちを確かめたいから帰省しろということでした(気持ちは反対だと思います)。 父は、「付き合いが短すぎる、今は恋愛気分で気持ちが盛り上がっているだけで、もっといい人がいる」とも書かれてありました。それは、「正式には」付き合いは去年の秋から、と伝えているからです。実際は1年以上ですが、事実上彼の離婚が成立していなかったため、正直に話せば間違いなく同義的な理由で一生受け入れられることはないのでそう答えました・・・。これは貫くつもりです。 もう27歳。彼は43歳。 反対されようが結婚はできます。 それでも理解してもらいたいのは、やはり認めてもらいたいから。 そのためには順序だてて、確実に進めていきたいです。 でも、子供も欲しいし、彼の年齢を考えれば少しでも早く一緒になりたいという思いもあるのです。年齢差を理由に反対されたとき、「そうやって反対されてずるずる伸びれば、それだけ子供との歳の開きも大きくなるのに・・・」ってやるせない気持ちでした。 彼は私が初婚ということもあり、 私の両親に認められるのが絶対条件と考えています。 年齢差はどうしようもありません。 どうすれば、理解してもらえるのでしょうか。 私だけが帰省して口論になったり、またネガティブなイメージだけが先行するなら、次のステップは彼を連れて帰りたいのです。 長くなりましたが、この両親を説得して話を進めるのにはどんな伝え方をすれば理解してもらえるのでしょうか? もしくは、どうしたら会う気になってくれるのでしょうか?

  • 彼との年齢差が5歳なのに、10~13歳くらい差があるように見られている気がします

    20代後半の女性です。5歳年上(30代前半)の彼と2年以上つきあっており、結婚の話が出始めています。 どうでもいいことなのかもしれませんが、一つ少し悩んでいることがあります。 彼と私は5歳(正確には5歳半)離れていますが、もっと年の差のあるカップルに見られがちです。 私はもともと童顔で、少なくとも実年齢よりも2~3歳くらいは若くみられます。 高校以来、実年齢よりも老けて見られたことは無いです(もちろん御世辞の類は承知しています) 一方彼は、実年齢よりも年上に見えると思います。出会ったときも自分と10歳くらい離れているかと思いました。 私はだいたい24~25歳くらい、彼は35~36歳くらいに見られる事が多いです。 そのため、実際の年の差は5歳なのに10歳~13歳くらいの年の差カップルに見られることが結構あります。 たとえば、「彼といくつ年が離れているの?」と言われる頻度が高いように感じますし、 「5歳離れています」と答えると、ほとんどの確率で「そうなんだ、思ったより離れていないね」 「そっか、彼、結構若いんだね」などといった流れになります。 先日、先輩(男性)と数日間出張に行ったのですが、仕事が早く終わった日に 近くに有名な観光地があったので、一緒に遊びに行ったことがありました。 その先輩は彼よりも1歳年下で私より4歳年上ですが、童顔でかなり若く見えます。 本人も常々「童顔のせいで若く見られる・・・」と言っているのですが、24~25歳くらいに見えると思います。 私も童顔なので先輩と二人で歩くと24、5歳のカップルに見えたと思います。 観光地をぶらぶらしている時に、結構お店(出店)の店員さんから試食の声をかけられたのですが、 先輩と歩いていると「お姉さん、試食どう?ほら、お隣の彼氏さんもどうぞ」 という感じだったのですが、お付き合いしている彼とそういう所を歩くと 「奥さん、試食はどう?これ、旦那さんのぶんね」という感じです。 (先輩とはやましい関係は一切ありません。観光地で否定するのもめんどくさいので彼氏と呼ばれても放っていました) 以前、童顔の彼とお付き合いしていたのですが、その時は社会人カップルなのに「学生さん?」と言われたりしており、 そういうのに慣れていたので、2年経つ今でも年の差カップルに見られることに抵抗があります。 今お付き合いしている彼の顔は好きな部類ですし嫌いではありません。性格も好きです。 でも何でここまで年の差カップルに見えるんだろうか・・と悩むときがあります。 仕事柄、小さい子供をもつ夫婦と接する機会が多いです。 とある申込書(両親の年齢記入必須)を出してもらうときに、夫婦でいらっしゃる方が結構いるのですが、 夫婦の年齢が5歳、6歳離れているご夫婦も別に珍しくないと感じています。 しかし、夫婦の顔を見てみても、「どちらかが年上だな」くらいは分かっても、 12歳くらい年が離れているように思える夫婦はほとんどいないように思えます。 例えば、15~20歳くらい歳が離れている場合は、さすがに見た目だけで歳の差カップルだと感じましたが・・・。 自分のまわりで、実年齢差と比べて歳がかなり離れて見えるご夫婦を見たことがないのですが、 結構いるものでしょうか?(すみませんがお年寄りになってからは別です・・) また、実年齢よりも年上に見えるということで、若く見えるようにする工夫はあるでしょうか。 (最後になりますが、別に彼の人格を否定しているわけではありませんので、その点はご容赦ください)

  • 男女の年齢差の不安って何???

    前に彼女との関係についての悩みを質問させて頂いたものですが、彼女の言った言葉がずっと気になるので、経験ある皆さんから別の形で相談させて頂きました。前の質問で助言して頂いた方には申し訳ないですが、この質問にも答えてくださると嬉しいです。彼女のことを本気で想うとやっぱ苦しい。どうかアドバイスをよろしくお願いします。 ボクは31歳(もうすぐ32歳)で彼女は25歳。 まだ友人関係(彼&彼女にこだわらない関係)で肉体関係あり、週末や平日に会ってる間柄です。 ある日、ボクは彼女に「正式に付き合わないか?」と告白した。(結婚ではありませんが、彼女からみると結婚前提で付き合う形とみるようです) 彼女は軽く拒否した。「不安あるから・・・。」と。 何故?と聞くと色々答えが出て、うまく言えないと言ってた。 その中で「あなたは31歳、私は25歳でこの年齢差に不安があるの」の言葉が。 事実上、7歳の差。 この年齢差に不安って何があるのでしょうか?? 前の質問 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1773144 この質問にも何がアドバイスあれば、よろしくお願いします。

  • 洋画の年齢差カップル

    先日、『マジックインムーンライト』を観ました。 映画自体の感想云々は置いておいて、まずコリン・ファースとエマ・ストーンの年齢差に驚きました。 撮影当時はコリン・ファースは53歳、エマ・ストーンは25歳だったそうです。28歳差です。 日本なら知り合いが28歳差で結婚したと聞いたらまず驚きですよね。 コリン・ファースの紳士的な品のある魅力も、エマ・ストーンの愛嬌のある可愛らしいそれぞれの魅力は分かりますが、 この映画は年齢差カップルをテーマにしているわけではないですよね?(多分) コリン・ファースではなくもう少しだけ若い男性の方が違和感が無いと思います。 私はこの映画を観ている時、終始違和感が払拭出来ずに感情移入出来ませんでした。 ” どうしても ”この映画のキャストはこの2人でないといけなかったのでしょうか? 他の俳優じゃ駄目だったのですか? 映画オタクの方、回答お願いします。

  • 年齢差カップルさん、いますか?(女性が年上)

    男性の方が年上、と言う年齢差カップルさんはたまに 聞きますが、女性の方が年上と言うカップルさんってどれくらいいるんでしょう? 私達は付き合い出して5年9ヶ月になるのですが 彼は27歳 私は42歳なんです。 結婚も視野に入ってきたんですが、色々大変な面もあります。 女性の方年上カップルさんのお話を聞いてみたいと思います。 どんなエピソードがありますか?

  • 年齢差がある人を好きになってしまった

    こんにちは。 私は25歳のOLです。秋に社内異動で今の支社へ転勤してきてから、同じ課の先輩を好きになりました。先輩は40代前半で独身です。社内の人の話によると「ご家族の難しい事情があって、現在まで独身だが、仕事もできるし性格だって悪くない人」とだそうです。 現実的にまず年齢差が気になって「私のことを恋愛対象としてみてくれないだろう」という事が不安です。私は人生の経験も短いし、素直な気持ちで「好き」と考えるけど、先輩位の年齢の方なら、今までに色々な恋愛もしただろうし、難しい条件の中で結婚を考えた事だってあったと思います。そんな人が歳の離れた後輩を恋愛対象として考えることはない気がしてきて…。 40代の男性の知人に「もしも20代くらいの子から告白されたら嬉しい?」と聞いてみたら「嬉しくない。話が合うとは思えないし、一種の憧れとか一時的なものなんじゃないか、うまくいくとは思わない」と言っていました。40代くらいの方は、25歳って恋愛対象にはならないのでしょうか? また、同じ職場にいるので、気持ちを伝えようとしてぎくしゃくするのも怖いです。これは年が近い人を好きになっても同じだとは思うけれど…。 かといって、のんびりしていると、先輩の年齢からしてお見合いなどで結婚しちゃう可能性も無いとはいえません。 …私は「好きになってしまった」だけで、じゃああの人と結婚するほどの覚悟があるか、と考えたらそれもまだ無いのです。 会社の知人などにも相談できなくて辛かったので、こちらに書かせていただきました。具体的なことでなくてもいいです、アドバイスがもしあったらぜひ聞かせてください。よろしくお願いします。