• 締切済み

英語で名前を言う順番って・・

自分の名前を英語で言うとき例えば田中太郎だったら 【Taro Tanaka】ですか?それとも【Tanaka Taro】ですか? 最近は姓から名前を書いているのをよく見かける気がするので・・。 回答お願いします。

noname#84644
noname#84644
  • 英語
  • 回答数7
  • ありがとう数3

みんなの回答

noname#12925
noname#12925
回答No.7

英語でというか、アルファベットで日本では Tanaka Taro のように記載する方も多くなりました。 Taro, TANAKA のように記載することもあります。 しかし、これはどこであなたの名前が使われるか、またその場でどのようなフォーマット(書式)が採用されているかによります。 たとえばオリンピックであれば、オリンピックで採用されるフォーマットがありますし、英語でもアメリカや英国など昔から名-姓のフォーマットで表記してきたところでは、Taro Tanakaが自然です。 西欧(ヨーロッパ)でアルファベットを利用している他の国で、姓-名の順番で呼び合っている国であれば、Tanaka Taroもまた自然だと思います。 ここで中国人は、中国名の呼び方をされるのに日本は名-姓で表記しているのはなぜか、という質問をときどきみかけますが、中国人でも英語名をもっている人は多く、名-姓で自分をあらわしている人もいますし、どの国だから何人だからどう表記しなくてはいけない、とか、英語名を使うべきではないというものでもないと思います。 ですので、私は姓と名の逆転だとは思いませんし、日本くらいだとも思っていません。私は現在仕事で各国を飛び回っていますが、実際は日本だけとか、そんなことはないわけです。 わたしはイチローとか、個を大切にするファーストネームを先に出す呼び方は好きですし、自分を前に出したいときなどとても有効な名前の呼び方だと思います。

  • toko0503
  • ベストアンサー率36% (886/2437)
回答No.6

こんにちは 最近は中学校の教科書も、I'm Tanaka Yumi. のように 姓+名の順になりましたよ。 自分の名前を他の国に合わせて逆転させて言うのは 日本(とわずかの国)位だといいますし、 私もおかしいと思います。 ただ、「イチロォ~ スズゥキィ~」などが あまりに定着しちゃってるのは困ったものですよね。(^^)

回答No.5

言語学的に正しいかどうかはわかりませんが、一般的には圧倒的に(少なくともアメリカでは)名前そして姓の順が多いです。ただ、各種名簿や申請書類等の書面に関しては、姓、コンマ、名前(例:Tanaka, Taro)という明記の仕方もよく見かけます。この場合、姓だけ大文字というパターンもあります。(在米14年)

  • Nao_F
  • ベストアンサー率24% (22/90)
回答No.4

以下、余談としてお読みください。 ずいぶん昔の話ですが、江戸時代初期頃は欧米でも日本人の名前は「姓・名」で呼ばれていたようです。 http://www.fortunecity.com/victorian/operatic/294/acta271014.htm 上のURLは、伊達政宗の家臣・支倉常長の来訪に関する、当時のセビリア市(スペイン)の市議会議事録です。 17世紀のスペイン語なので、スペイン語を知ってる人でも読みづらいですが・・・ この中で、「Acta del cabildo extraordinario」(臨時市議会議事録)の3段落目(Entraron en este cabildo で始まる段落)には「Fascecura Rocu Yemon」(支倉六右衛門。常長のこと)とあり、 同じく4段落目(E dieron un recaudo で始まる段落)には「Ydata Macamune」(伊達政宗のこと)とあります。 「名・姓」の順になったのは意外と最近のことのようです。 その起源ははっきりしないらしいのですが、明治あたりから、らしいです。 当時の "過剰な" 欧米化政策の一環だったのではないですかね? たとえばブッシュ大統領が日本人向けに「ブッシュ・ジョージ」なんて名乗ってくれるようなことはないのだから 我々が「名・姓」で名乗る必要なんて何もないはずですけどね。 私は「姓・名」で通しています。海外旅行のホテル予約もこれでやりましたが、まったく不都合はありませんでした。 ちなみに、2000年の国語審議会の答申(参考URL)では、「姓・名の順がのぞましい」とされています。

参考URL:
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/12/kokugo/toushin/001217d.htm
回答No.3

一般的な回答は、どちらでもよいということになるでしょう。 昔は、欧米に合わせて「名・姓」の順で書いていました。最近は日本語の通り、「姓・名」で書くようになりました。 私は【TANAKA, Taro】として、姓を大文字にするとともに、姓と名の間に“,(コンマ)”を入れて先の方が姓であると明示しています。口頭で自己紹介する際には、Family Name が TANAKA で Given Name が Taro ですと付け加えます。ここで決して First Name とか Last Name と言わないのが肝心なところです。 アメリカでも Official のApplication Form は姓から書く場合が多いと思います。 中国や韓国でも名前は「姓・名」の順です。そして、英語名もそのままの順で記されていますし、発音もそのままの順です。中国の国家主席は「胡錦涛」で“Hu Jintao”、韓国の大統領は「盧武鉉」で“Roh Moo-hyun”、北朝鮮の総書記は「金正日」で“Kim Joug-il”とニューヨーク・タイムズ等の新聞で書かれています。 日本の小泉首相は、“Junichiro Koizumi”で、日本人がそう言うのでその順番で書いているということです。 もうそろそろ日本人もその名前の通り「姓・名」に戻してもいいのではないでしょうか。「紫式部」が“Shikibu Murasaki”ではおかしいでしょう。

  • nep0707
  • ベストアンサー率39% (902/2308)
回答No.2

どちらでもいいと思いますが、 日本で苗字を先に言う習慣があることを理解している人相手でなければ、 まぁ先方の習慣に合わせるのが無難かとは思います。 ちなみに英語圏(少なくとも米国)では、「Mr./Miss/Mrs./Ms. (苗字)」という呼び方は 日本でいう「(苗字)さん」に比べてもかなり形式ばったニュアンスを与えます。 逆にいえば、日本で「(苗字)さん」と呼ぶのは「Mr. (苗字)」よりはカジュアルだよ、 ってのがアメリカ人にとっては新鮮で、たいていの人は教えてあげると好んでその呼び方をするようになります。

noname#18603
noname#18603
回答No.1

どちらでもいいのではないでしょうか。 名前を「言う」ときは「名・姓」の順番が一般的ですが、「書く」ときには姓が前にくることもあります。 その場合、姓であることを示すために姓を全て大文字(TANAKA Taro)で表記することがあります。 ただ、やはり未だに名が前に来ることが圧倒的に多いですね。

関連するQ&A

  • Outlook2007の宛先選択の連絡先の名前表示

    メール作成画面の宛先選択で連絡先を表示した際、 名前箇所が名字ではなく、名前から表示されてしまいます。 名字から表示させる方法をご存じないでしょうか? PCを2台使用していますが、この状態になるのは1台のみです。 どちらのPCも、OSはWindowsXP SP3でMicrosoft Office 2007を使用しています。 連絡先の登録例:  姓:田中 名:太郎  会社名:○○  部署名:□□  表題:田中 太郎  表示名:tanaka taro 現状の宛先選択での表示:  名前    | 表示名   | 電子メールアドレス  太郎 田中 | tanaka taro | tanaka taro(田中 太郎 ○○ □□)

  • Print NameとSignature

    至急お願いします! 提出物でPrint NameとSignatureと書かれた箇所があります。 例えば、自分の名前が田中太郎だった場合はPrint NameとSignatureはどのように書けばいいか悩んでます。 Print Name: Taro Tanaka Signature: 田中太郎(それかTaro Tanaka) という書き方でいいですか? Signatureはローマ字じゃなくても問題ありませんか?

  • 英語圏で自分の名前を言うとき、姓と名は逆にすべき?

    英語圏で名前を言うとき、又は英語で名前を表記する時は、姓と名は逆にすべきですか? 英語の教師をしている母に聞いたら、今時は逆じゃなくてもいいと言われたのですが本当でしょうか? 山田太郎 だったら、 Taro Yamada の方がいいのか、 Yamada Taro のがいいのかです。。 実際アーティストやら海外で活動されてる方で、活動名をそのまま Yamada Taro の方などいらっしゃいますか? 逆にしないと海外の方は混乱されますか? よろしくお願いいたします。

  • 会社名と肩書きの順番について他

    英語表記について2つ質問があります。 1. 会社名・肩書きの英文表記での順番について教えてください。 田中太郎 ○○株式会社 社長 鈴木次郎 ××大学   名誉教授 と表記した場合、これを英語表記にすると Taro Tanaka President, ○○ Company Ltd. Jiro Suzuki Professor Emeritus, ×× University なのか、 Taro Tanaka ○○ Company Ltd., President Jiro Suzuki ×× University, Professor Emeritus なのか、わからなくなってきました。 前者が正しい気がするのですが・・・ 2. また、名誉教授の表現として Professor Emeritus としましたが、他にも Emeritus, Honorary Professor, Professor Emeritus と、別の表現がありました。 英語の表現としては、どれが一番ポピュラーなのでしょうか? わかる方いらしたら教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • Outlook2003 アドレス帳の名前について

    Outlook2003 アドレス帳の名前について教えてください。 連絡先の登録は、英語と日本語を混在して使用しております。日本語で登録しているものは問題ないのですが、英語(ローマ字)で登録している場合「アドレス帳」の名前の表示が「姓名」が逆に表示されてしまいます。 <連絡先:漢字で入力した場合> 姓:山田 名:太郎  アドレス帳の名前は、「山田太郎」と表示される。 <連絡先:ローマ字で入力した場合> 姓:Yamada 名:Taro アドレス帳の名前は、「Taro Yamada」と表示される。 ローマ字で入力した場合でも、姓名の並びで「Yamada Taro」のように表示することは可能でしょうか?

  • 英語の名前の書き方

    アメリカの刑事ドラマや映画などを観ていると、犯人や特定人物などをコンピューターで検索をしている時に 例、山田太郎の場合Yamada,Taroと検索を掛けていました。 上記の名前は例ですので検索していた名前は日本人の名前ではありません。 アメリカ人の名前が思いつかなかったので・・・ そこでTaro Yamada と Yamada,Taroの使い分けの違いはなんでしょうか? よろしくお願いします。

  • パスポート記載の名前の姓名の順番

    パスポート記載の名前の姓名の順番って、姓名(例. Yamada Taro)でしたか、それとも名姓(例.Taro Yamada)でしたか? 今すぐに知りたいのですが、手元にパスポートがなく、ネットでも見本が見付からず困っています。 通常、どちらなのでしょうか。 ご回答お願い致します!

  • 日本人名が英語で姓名反転する事を知らない中国人は…

    大陸中国人の中には、 「日本人の名前は英語で姓と名が反転する」 という事を知らない人も結構いるのでしょうか? 「田Tian 中zhong 二Er 郎lang」さんが、 英語では「Jiro Tanaka」さんとなっても、 Jiro = 田中 Tanaka = 二郎 だと思う人はどの位いるのでしょうか? シンガポール人や台湾人、ホンコン・マカオの人よりは、 きっと多いんでしょうけど・・・。

  • Eチケットの名前の順

    日本で取ったEチケットの名前の姓と名の順 YAMADA/TARO MR でした(乗れました)。 海外で取った同じ航空会社のEチケットの名前の姓と名 TARO/YAMADA MR となっています(これから乗れます)。 こういうことはあるのでしょうか。 自分の姓と名がどちらがどちらかは旅行代理店に伝えてあります。 再度確認したところ旅行代理店では、TARO/YAMADA でも YAMADA/TARO でもcarrierは乗れると言っている、と伝えてきました(旅行代理店としての回答ではなく、carrierの回答として出してきた)。 はたしてこういうことはあるでしょうか。

  • 名前の作りついて

    名前の作りついて 例えば[田中 太郎]という名前があるとします 太郎というのは名前ですが,田中というものは何でしょうか?