• ベストアンサー

シャワーヘッドを交換したいのですが、現在のものが全くはずれません。

yu-yakeの回答

  • yu-yake
  • ベストアンサー率40% (165/409)
回答No.5

あーだめでしたか じゃあホースごとですね ホースのみ替えるのは難易度高すぎなんでシャワーホース接続ナットから替えましょう ここは簡単に外れると思います 外したホースをホームセンターに持って行き必要なアタッチメント(必要ない場合もあり)も買います

参考URL:
http://www.rakuten.co.jp/kvk/102062/141055/
catpon
質問者

お礼

yu-yakeさま、お返事ありがとうございます。工具の使い方がよくわからないのですが、やってみます!これができなかったら、修理業者に頼むしかないですよね。(せっかく買ったシャワーヘッドを何としても使ってみたいのです。。。)

関連するQ&A

  • シャワーヘッド交換

    シャワーヘッドを交換したいのですが、今使っているTOTOのシャワーヘッドが外れません。 18年くらい使っていると思います。 説明書なども紛失しているようで、元々が外れる物だったのがそうじゃなかったのかわかりません。 外し方、こちらでいくつか参考にさせていただき、まだ実践はこれからですが、単純に最初から外れない物もあるんですか? TOTO以外、型番や名称などは一切わかりません。

  • シャワーヘッドの交換

    シャワーヘッドを節水タイプのものに交換するため、ホームセンターでシャワーヘッドを購入したのですが、今ついているシャワーヘッドが固くてゆるめることができずはずせません。(××;)輪ゴムを付けてみたり頑張ってみたのですが、はずせません。どなたか何かいい知恵知りませんか?よろしくおねがいします。(;_q)

  • シャワーのヘッドが外れない

    過去に、ビンの蓋が開かない、という質問がありましたが、私の場合、シャワーヘッドを、塩素が除去できるものに付け替えたくて、もう商品も買ってしまったのに、ねじが固くて外れません。ゴム手袋をはめた手でもだめです。夫がやってもびくともしません。メーカーに電話して、その商品は確かに外れるはずですと言われ、金づちで軽く叩くといいですよと教わって、試しましたがだめでした。 過去の回答を参考に、ホース側をあたため、ヘッド側を冷やすというのも試みましたがだめでした。 何か妙案がある方、教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • Lixilシャワーヘッド交換

    Lixilのシャワーヘッドを交換したい。構造は写真のようなプラスチックの棒(お湯が通る)の部分をシャワーヘッドに挿してピンで止めるようになっています。ネジの部分は見当たらなくどこを触ればいいかわかりません。 DIYでヘッド交換したいのですがどのような製品を購入したらいいのか教えてください。

  • TOTO シャワーヘッドについて

    TOTOのシャワーヘッドを交換しようと思って、ヘッドを取ろうとしたのですが取れません。 築10年ぐらいのマンションについていたものなのですが取れないものってあるのでしょうか??

  • お勧めのシャワーヘッド

    お勧めのシャワーヘッドを教えてください。 今回自宅のシャワーヘッドを交換することになりました。 そこで、お勧めの商品があれば是非ご教授お願い致します。 イメージはTOTOのワンダービート?のような 水圧の強いものを希望しております。 節水や低水圧商品でなくても大丈夫です。 ワンダービートは6000~7000円くらいですが、 もう少し安価なものを捜しております。 何卒、宜しくお願い致します。

  • シャワーヘッドをつけると水温が下がるのですが

     現在住んでいるマンションは、夜間に給湯するタイプの電気給湯器でお湯をためているのですが、風呂場のカランやシャワーヘッドをつけていない状態での水温には問題がない(適温のお湯が出る)のに、シャワーヘッドをつけると水温が下がります。  一応、水側の蛇口を止めると湯は出るのですが熱湯となり、水側の蛇口を少しでもあけると、とたんに温度がさがりすぎます(ヘッドをはずすとなぜか、きちんと適温になります)  シャワーヘッドを交換してみようかとも思うのですが、はたしてシャワーヘッドのせいでシャワーの水温が下がるなんてあるのだろうかと思い、質問いたしました。    また、可能ならば対策をご提案いただけると助かります。

  • シャワーヘッド交換について

    混合水栓のMYM3000という古いタイプにシャワーホースとヘッドがついています。マンション入居時に設置されていましたが、最近ホースとヘッド部分のつなぎ目から水もれしだしました。ヘッド交換は、以前にも別の住居ですが、おこなったことがあり、今回も取り外しをいろいろこころみましたが、固くてヘッドとホースを分離できませんでした。 (1)ホースとヘッドが一体になっているもの、とかあるのでしょうか?それとも長い間使っていたため、ただかたくしまっているだけなのでしょうか? (2)外す方法がなければ、ホースとヘッドのセット製品を購入しようかと思っています。候補としてKVKの製品を検討していますが、混合栓とホースをつなぐネジのサイズはやはりメーカーがことなるので、アダプターが必要でしょうか?アダプター付きと無しがあるようですが、お値段も違ってくるためもしわかればおしえてくださいますか? よろしくお願いします。

  • シャワーフックにこびりついた汚れは落ちますか?

    シャワーフック(おそらくステンレス)に、 水垢や錆やいろんな汚れが付着し、石灰化というより岩のような感じになってしまいました。 このフックはタイルに3か所ネジで取り付けてあり、 交換するにも同じものはないと思います。 そこで、この石灰化した汚れを落としたいと思ってるのですが、 何かよい方法はないでしょうか。 サンドペーパーなどで擦るしかありませんか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • シャワーヘッド交換 ホースの中に管が!

    こんばんは。 シャワーヘッドを交換すべく、外してみたら シャワーヘッドからホースの中を細い透明な管が通っていて ヘッド部だけを外せません。 INAXのBF-6CBP-PUで、手元で水流を止めるスイッチがあります。 取説には一体型とも何も詳しい記載がありません。 この管は何のためにあるのでしょうか? 水流はホースの中では、その管の外を通っています。 ヘッド部の手前で管を切ってしまっても問題ないでしょうか? それとも、ホースごと交換しなければならないのでしょうか。 アトピーで苦しむ家族も、今晩から塩素除去のシャワーを使えると喜んでいたのに・・・。 ご存知の方、教えてください!