• ベストアンサー

カレーライスについて

noname#84897の回答

noname#84897
noname#84897
回答No.1

一晩おくとさらさらじゃなくなりますよ。味も格段においしくなります。この季節なので寝る前に鍋ごと冷蔵庫に入れるか、涼しいところに置いて、明日煮込んでみて下さい。 できたてですぐ食べたいなら、一晩寝かせたあの味、ってコマーシャルしてるカレー(こくまろ、だったかな?)ルーを使えばいいですよ。 あと、子供用のカレーとかもわりと大丈夫みたい。 はちみつを入れたからではないです、分解、発酵(?)が足りない。

Yuuho
質問者

補足

ありがとうございます。 一晩おいても、全く変化ないのです。 それで困っていて。 あまったからと冷凍庫に入れて数日後食べようと解凍したところ、これもまたサラサラ。 なぜ・・・?? 水も何も入れていないのですよ。 困ってます。 一番始めこくまろで駄目でした。

関連するQ&A

  • おいしい欧風カレーの作り方

    無性にカレーが食べたくて仕方ない気分ってないですか? もちろん、カレーくらい作れるのですが、みなさんはどんな感じで作ってるのでしょう? とってもおいしくて、しかも簡単な欧風カレーの作り方教えてくれませんか? ルーは市販のルーがいいです。 そのほかにも、みなさんはどんなカレールー(市販)を使ってるかも聞きたいです。 あと、隠し味のお勧めとかありますか?私はいつも蜂蜜をいれるのですが、ほかにもこれを入れるといい!!ってのはありますか?

  • 美味しいカレーライス

    最近何度作ってもカレーライスが美味しくできません。 使用しているルーはジャワカレーの辛口もしくは中辛ですが、 何か甘ったるい感じになってしまい、どうしても美味しくなりません。 この間も野菜カレーを作ったのですが、いつものカレーと味も違うし、 辛さもちっともなく、逆に甘ったるい感じになりました。 仕方なくタバスコをかけて、無理やり辛くして食べましたが、 後味がすっきりしませんでした。 何がいけなかったのでしょうか。参考になるかわかりませんが、 普通作る時赤ワインを入れますが、今回はなかったので 白ワインを入れましたが、それがいけなかったのでしょうか、 あとたまねぎはルーと一緒に溶かしてしまいました。 教えてください。お願いします。

  • カレーライス

    自分は一般的な固形ルウでカレーを作るのですが、なぜか粘度が無いシチューの様なスープ状のカレーになってしまいます。水の分量は間違いなく正確に入れてます。 解決策として(短慮でげすな考え方ですけど)、水を減らしたらどうかと思い何回かそれでやってみました。確かに水分は減ったんですけどパサパサな感じで粘度が足りない感じになってしまいます。 比較しているカレーは、お店や弁当のカレーライスですけど、プロの作るカレーと自分の作るカレーには何か根本的な違いがあるのでしょうか ちなみに一般家庭で作るカレーはしばらく食べてないので覚えていません。

  • 我が家のカレーライスをもっとおいしくしたい

    子供の頃、若い頃、実家で作ってもらっていたカレーがもの凄い好きです。 店で食べるものより所謂家カレーが好きなんです。 店で食べるカレーはドロドロが好きな私にとってちょっと薄いかなと思うのと 表面に油が浮いてるものが多くあまりカレーを食べている気がしません。 豚で慣れていたのでビーフカレーもあんまりです。特に味の抜けた牛肉が そのまま入っているビーフカレーは最悪です。 実家カレーを元に自宅でよくカレーを作ります。 大変おいしいのですが最近になってイマイチ何かが足りないと思い始めたのですが その足りない何かが何なのか分かりません。 自分ではコク、旨み、パンチ そんな抽象的な表現しか思い浮かびませんが そのあたりが足りないんじゃないかと思っています。 そこで診断お願い致します。 我が家カレー レシピは 1、たまねぎを30分~1時間ぐらい弱火で炒める 2、鰹だし、昆布だしをとりそこへニンジンとたまねぎ(1とは別に切ったもの)を入れて煮る 3、しょうゆ、ラー油、ガラムマサラ、酒 につけておいた豚肉を強火で   サッと炒めて2に入れる 4、表面を焼いた生姜を2に入れる(ルウを入れてしばらく後取る) 5、にんにくのみじん切りを少々入れる 6、市販のルウ(ジャワカレーの辛口か中辛が多い)を入れる 7、ココア(ミルク入り)の素(パウダー状のもの)を少量入れる 8、煮込む こんな感じです。私の家族だけでなくカレーはお前のが一番うまいなと友達の多くも言ってくれます。 (中にはお世辞もあるでしょうがあまりお世辞を言う間柄じゃないので) なのに最近は何かが物足りなくて困っています。現状でも良いのですが さらに極める為にはあと何が必要なんでしょうか。 作り方、材料、なんでも構いませんので教えて下さい。

  • 『本場の…』と、頂き作ったカレーライス…。

    インド人が本場のカレーを日本人の口に合う様にスパイス等配合したカレーを作ってみたら、甘みがなく ただスパイスだけにトロミをつけた感じのカレーになり 焦っています…。 随分市販のルーと違う事に驚きです。 あまりカレーを食べない私には 意味がわかりません…。 インドでは こんなカレーなのかな~? それで ・ケチャップ ・ソース ・醤油 ・砂糖 を 恐る恐る入れてみました。 少し良くなったけど、やっぱり 何かが足りないです。 因みに ・小麦色 ・植物油脂 ・カレー粉 ・パプリカ ・パセリ ・フェンネル ・レッドペッパー ・コリアンダー ・クミン ・ガーリック 上記の材料が入っていました。 鎌倉のお店の手作りカレーセットです。 何を入れれば良いでしょうか?

  • おいしいカレーライスの作り方

    お世話になります。 明日は仕事が休みなんで久々にカレーライスを作ろうと思うのですが、 どうせ作るのならおいしいカレーを作りたいと考えています。 いろいろ調べたりはするのですが、今ひとつパットきませんから詳しい方がいましたらアドバイスをお願いします。 まず、ルーに関してですが甘口を使うなら何が良いでしょうか? 食材は、ジャガイモ、人参、玉ねぎ(みじん切りが無難でしょうか?) 牛肉以外に何かないか検討中です。 ちょっと少ない感じがします・・・ よろしくお願いします。

  • カレーライスのアンケート

    カレーライスを好きな人は多いと思いますが、長いこと疑問を感じていたことがありますので、多くの人にお聞きしたいと思いました。 その後、私の言いたいことを補足したいと思いますので、ご協力をお願いします。 なお、カレーには、多くの種類があるので、好みが様々だと思われますが、以下の種類に限定して、普通のカレーはかなり大雑把になります。 1点~5点の5段階で、食べたことがない場合は「0」にしてください。 5点がすばらしく旨いまたは大好き 4点がおいしいまたは好き 3点がまぁふつう 2点がおいしくない 1点がもう二度と食べたくない (1)普通のカレー    家庭で作るごく普通のカレー。市販のルーを使ったもの。 (2)ココ一番のカレー、レストランや洋食店でごく普通のカレー。 (3)吉野家、松屋のカレー 以上、よろしくお願いします。 なお、興味のある方は、参考までに以下のカレーについても書いてみてください。 (4)レトルトカレー (5)ルーを使わない本格的なカレー (6)この店は最高!!というのがあったら教えてください。    ちなみに私は東京です。

  • 学校給食のカレーライスに近い味を出すには?

    夏と言えばカレーという事で、 学校給食で昔、食べたカレーライスに 近い味を作りたいのですが、 どんな作り方をすればああいうマイルドで 香りのよいカレーが出来るのでしょうか? もちろん給食センターによって作り方が違うのだろうと思いますが 万人受けする味に違いは無いと思うのです。 給食センターで実際に調理されていた方の意見などが 聞ければ嬉しいです。 作り方や、材料に大きな違いが有るのか? 市販のルーを使って近い味を作ることが可能か? もし市販のルーを使ってもOKならどの銘柄がお勧めか? お教えいただければ嬉しいです。

  • 市販のルーで美味しくカレーを作るには

    こんにちは、このカテにはあまり出入りしていなんですが、よろしくお願いします。 普通、家庭でカレーを作るとなると、市販のルーを使われる方が多いかと思います。しかし、レシピー通りに作ると ドロッとしすぎてしまいます。かと言って、ルーの分量を減らしたら水っぽくなり、カレーの味や香りも薄くなってしまい論外です。そこで皆さまから市販のルーで美味しくカレーを作る工夫をご教授願います。

  • カレーの作り方

    私は男ですが 時々カレーを市販のルーを使って作ります。 男の私がなぜわざわざ手作りのカレーを作るかと言えば やはりインスタントカレーに比べると味が違うからです。 その為にわざわざカレーを作ります。 そのカレーの具材料ですが ジャガイモ1個 人参1個 玉葱1個 お肉300g程度に 市販のカレーのルーをいれて作ります。 そこで質問なのですが パッケージの裏に作り方をみると カレーのルーを入れる時には、火を止めてとか書いてあります。 これは、どうして火をとめてからカレーのルーを投入しなければ いけないのでしょうか? ぐつぐつと煮えたぎっている所にカレーのルーを入れたほうが 早く融解して手間隙がかからずに済むと思うのですが カレーを作った事のある方でご存知の人がいらっしゃいましたら 教えていただけないでしょうか? 補足 シチューを作る時も同じくシチューのルーを投入時には 火をとめてとあります。 よろしくお願いします。