• ベストアンサー

撹拌機の回転負荷荷重の計測方法

粉体を充填した撹拌機にかかる、負荷荷重(トルク)を計測したいのですが、どのような方法がありますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • foobar
  • ベストアンサー率44% (1423/3185)
回答No.1

思い付くままに挙げてみると ・撹拌機を駆動するモータ(?)の消費電力から、モータの軸出力を計算して、軸出力と回転数からトルクを算定する ・駆動軸にトルクセンサを取り付ける ・撹拌機外枠にかかるトルクを測る(外枠を自由に回転できる台に載せて、台の一旦をばねばかりみたいなもので固定して、秤の指示値と回転軸の距離からトルクを算定する) といったあたりでしょうか。 測定器の設置が楽なのは、最初の消費電力から計算する方法かと思います。

ikeike000
質問者

お礼

参考にさせて頂きます。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 攪拌機のトルク特性について

    お世話になります。 現在下記のような撹拌機を使用しています↓ http://www.kakoki.co.jp/products/m-016/index.html これのモータをインバータで駆動するのですが、インバータに設定する負荷特性は ・定トルク負荷 ・二乗低減トルク負荷 のどちらに設定するのが適切でしょうか? なお、撹拌するのは水、もしくはカレーのルー程度の粘性を持った流体とします。 以上、よろしくお願いいたします。

  • インターフェックスで見たダマ防止攪拌機

    数年前インターフェックスだったかで見た攪拌機を探しています。 特徴は ・1m位の棒の先に3~4枚のプロペラが付いている。 ・上部はモーター。 ・スタンドに立てて下部の容器の液体を撹拌する。 ・大きな特徴はプロペラの数十センチ上に円盤状(うろおぼえで思い出せない)の物が付いていて、それのおかげでダマが出来ずに粉体を水に混合する事ができる。 というものです。

  • 計測機器の荷重測定について

    計測機器の荷重測定をしたいのですが、 社内にそれらしい物が見当たりません。 レバーブロックで直接引っ張りをかけても正しい数値が計測できません。 レンタルでいいので、お勧めの計測機器はご存知ないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 長さ-荷重計測システム

    かぎ型フックにて締結されているワークの”外れ”荷重の計測に当り?手動スライダの上にプッシュプルゲージを取付け?スライダ移動量を測長ユニットにて計測 する装置を検討しております。 測定データは両方ともPCに取り込み、長さ-荷重の相関関係を調べるのが狙いです。よって共に外部出力機能が必要ですが、測長ユニット側をトリガ(例えば1mmごとにトリガ信号の出せるものを選択)として用い、その信号に応じた荷重信号を取り込めるならば成立するものと考えています。 構想段階ではミツトヨ製測長ユニット(SD-20D)からトリガ信号が出ればと考えていたのですが生憎その機能が無いとの事、繰り返し精度0.01mmを保障できなおかつトリガ信号の出せる測長ユニットを探しています。どなたかご存知でしょうか?

  • ポンプユニットに搭載された攪拌機の回転不良

    産業機械を販売している営業マンですが、機械の不具合が起き、困っています。1000CP程度の低粘度液を移送するポンプユニットのホッパー部に搭載している竪型の攪拌機(0.2kW 200V)が回らなくなるというクレームがありました。 ずっと回らないのならば、まだ良いのですが、回ったり、回らなかったりするのです。 回らない時は、起動のボタンを押すと、ピクっと回ろうとするのですが、あとは無反応です。回るときは、起動のボタンを押して、正常に一定速度で回ります。 制御盤はポンプと攪拌機を制御しています。ポンプは全く問題ありません。 攪拌機の結線を制御盤から取り外し、単独直入で起動させてみると正常に回った為、制御盤内に原因があろうかと思います。 電磁開閉器が悪いのではと推測しているのですが、その他の推測原因があれば、御教示願います。また、確認方法もあれば、併せてお願いします。 機械にはある程度強いのですが、電気にはさっぱり・・・

  • 攪拌器内攪拌機の正味トルクの算出について

    実液の入った攪拌器内攪拌機の正味トルクの算出について下記は正しいでしょうか? (1):空トルク@256 rpm : 5.8 N・m (攪拌器内部は空気) (2):空トルク@256 rpm : 6.8 N・m  (攪拌器内部は実液) 正味トルク= 6.8 - 5.8 = 1.0 N・m 上記のように線形性は成り立つものでしょうか❓

  • 攪拌動力の算出方法

    攪拌機の攪拌動力を算出する際、文献等を調べますと P = Np ・  ・ n^3 ・ d^5 ・・・? P:攪拌動力[W]、Np:動力数[-]、ρ:密度[kg/m3] n:回転数[1/min]、d:翼径[m] で算出されると記載されています。 そのほかで攪拌機の攪拌動力を算出する方法として、 P=3^(1/2)・E・I・cosφ P:攪拌動力[W]、E:電圧[V]、I:電流[A]、cosφ:位相差(0.85?) での算出もできると聞いたのですが、文献などでこの式を見たことが無い為 使用していいのか判断に迷うところがあります。 そこで質問なのですが、 ?式のように回転数や動力数を用いずに攪拌動力を算出する方法は ありませんでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 攪拌機を宅配便で送りたい2

    攪拌機を宅配便で送りたいのですがストレッチフィルムとプチプチはどちらが先に巻くのがいいですか?

  • 攪拌翼の回転トルク計算

    攪拌翼のモータのトルクについて質問です。 回転型の撹拌機を利用したく、トルクの計算を行っています。 撹拌に必要なトルク自体は溶液粘度から計算ができるのですが、 攪拌翼自体を回すのに、トルクは必要ないのでしょうか。 たとえば、容器を空にしてシャフトだけ回転させる場合、 軽いシャフトよりも重いシャフトの方が、 大きいトルクが必要なのではないか、というイメージになります。 ということは、攪拌翼自体の回転にもトルクが必要なので、 撹拌に必要なトルクは、溶液の粘度に関する撹拌トルクと、 シャフトの回転に必要なトルクの合計値になりそうです。 その計算は、何をすれば良いのかわかりません。 何かヒントのようなものだけでも教えてもらえたらありがたいです。 軸の長さによって変わるのでは無いか、と言われたこともありますが... これについてはよくわかりません。 よろしくお願いいたします。

  • 台形ねじの負荷荷重

    お世話になっております。 メートル台形ねじを使用したリフタ機構のようなものを検討しています。 台形ねじの駆動時は、20N程度の負荷で回転させますが 台形ねじの停止時に、100kNの衝撃荷重が掛かります。 いろいろと調べていましたが、駆動時にはPV値を算出して評価する方法を見つけましたが、今回の場合停止時には大きな荷重が掛かりますが、駆動時は停止時に比べると、大した荷重ではありません。 そこで、機械設計便覧の台形ねじのせん断強さの計算式として 0.768*3.14*dPzτN とありました。 d:おねじ径、P:ピッチ、z:接触しているねじ山数、τN:許容せん断荷重 通常、おねじは鋼、めねじは銅合金で作られる事から、めねじ基準で 算出するようですが、上記のような使用方法で繰り返し使用したいのですが 単純にせん断荷重のみで検討して、良いものでしょうか? ちなみに、上記式より自分なりに 0.768*3.14*50*8*10*15 = 144kN (軸S45C、ナットBC6(CAC406) と見ました。 何卒、よろしくお願い致します。