• ベストアンサー

法人登録の前の経費について

来週には会社の登記が終わりますが、その前にパソコンや机、備品など色々と購入するものがあります。 会社設立前にかかった経費は立替分として登記終了後に資本金から経費として差し引く事はできるのでしょうか? また、設立費用を自己負担していますがこれも資本金から差し引きできるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rakutenn
  • ベストアンサー率20% (3/15)
回答No.2

>会社設立前にかかった経費は立替分として登記終了後に資本金から経費として差し引く事はできるのでしょうか? 差し引くという言葉が意味するところが曖昧ですね。 後で経理上充当できるのか?と言う意味で解釈すれば、 「できます。」と答えます。 >また、設立費用を自己負担していますがこれも資本金から差し引きできるのでしょうか? これも同じ差し引きと言う意味であれば、資本金を使って充当できます。 資本金は書類上はそう簡単に変更できませんが 、資本金は手続きした後は運営資金になりますので、会社の資金として会社の業務関連の経費等に充当できます。 売上げがないと資本金がどんどん目減りすると言うわけです。 まずは売上げを上げて粗利益を確保しそこから様々な経費に充当できるようになってください。 それが経営です。 参考になれば幸いです。

その他の回答 (1)

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1

設立およびその準備にかかる費用は、法人の費用として処理ができます。 法人の経費として会計処理できるということであって、会計処理上、「資本金」から差し引くということはありえません。「資本金」は安易に増減できるものではありません。 起業されるのであれば、会計の基本程度は勉強しておかないと、リスクは大きいですよ・・・。要注意です!

関連するQ&A

  • 会社設立前に使用した経費の処理

    金融公庫から融資を受けることを前提として、 今年1月に福祉関係の会社(資本金500万円)を設立したのですが、 役所の認可が無ければ金融公庫から融資を受けることが出来なかった為、 まず自腹で登記等の準備をしました。 その後申請して認可No.をもらい、無事500万の融資を得ることが出来ましたが、 【質問その(1)】 設立前に自腹で出した登記費用やパソコン等通信機器購入費用は、帳簿上どのように処理したらいいのでしょうか? それらは「立替金」なのか、普通に「事務用品費」等として会社口座から引出してもいいのか、、どうなのでしょうか? 【質問その(2)】 設立前にパソコン等を購入してるので、 その費用を経費として帳簿にのせても会計上もしくは法律上問題はないのでしょうか? お手数おかけしますが、皆様、よろしくお願いいたします。

  • 登記前にかかる費用

    はじめまして、来年会社を設立しようと思っています。 そこで質問なのですが、登記前の段階でかかる費用(代表印作成等)、または登記時には会社設立代行に手伝って貰い登記する費用等は自分達のポケットマネーから出さないといけないのでしょうか? 登記する前段階なので資本金を使うってことはできないですよね? (5人で100万円ずつ出し合って(1株100万円)、そこからやりくりしたいのですが、登記前にそれを会社の経費として使ったというのは無理でしょうか?) 宜しく御願い致します。

  • 会社登記費用や登記前の経費は、経費として扱えますか??

     以前、どこかで読んだ本で「会社を登記する時の費用は経費に計上できる」と書いてあった気がするのですが、もし可能ならどのようにするのでしょうか?  また、会社登記前の経費 例えば、登記する日が3月30日として、すぐにスタート可能なように、それ以前の3月1日に商品を50万円分購入していた場合はどうなるのでしょうか?  まだ、設立されていないということで経費には計上できないのでしょうか??  宜しくお願いします。

  • 法人設立前の仕入れ経費と領収証

    会社設立前の経費は開業費とのことですが、 販売する為の商品を仕入れた場合も開業費ですか? 設立後なら「仕入れ/現金預金」だと思うのですが・・・ また、計上時期はいつにすればよいでしょう? 登記前に登記予定の会社名で領収証をもらって問題ないですか? やはり個人名でもらったほうが無難ですか?

  • 設立前の経費

    会社設立を目指して2年がかりでいろいろ準備してきて、ようやく会社設立にこぎつけました。設立準備中にいろいろ経費がかかっています。消耗品や研修費、水道光熱費、バイト代などなど。これらの経費は個人名で全て領収書をもらってあります。会社設立後に会社の経費として計上できるでしょうか?一般的に会社設立前にかかった費用は通常、何年前ぐらいの領収書の分まで、会社設立後、会社の経費として計上できますか?

  • 法人設立前の・・・

    どしろうとでございます。 会社設立日より前に買ったものは経費として含めれるかどうかだけ知りたかったです。 なんか登記などの創業費とかはわかるのですが、事務用品などの諸経費?それはどうなのか教えていただけるなら幸いです。

  • 登記申請から完了までの間の経費の仕訳は?

    いつもお世話になっています。 今月株式会社を作りました。 法務局への登記申請から完了するまで何故か2週間近くかかりました。 登記申請の日が設立日になるということなので、 申請後に事務用品や消耗品等を購入し領収書をとりました。 このお金は個人での立て替えということになります。 しかし、登記完了までは法人名義での口座も開設できないですよね。 完了後口座を開いて、まず資本金の仕訳をしました。 資本金が入った後ならば、個人の立て替えは実際の買い物をした日に「仮受け金」や「未払い金」で仕訳しておいて、精算の時点で現金を支払って仕訳すればいいと思うのですが いくら設立日より後とは言え、「仮受け金」や「未払い金」を資本金の仕訳の前に発生させるのはおかしいように感じます。 かといって、資本金以前の支払いを全額「創立費用」(開業費)というのも違和感があります。 どうするのが一番良いのでしょうか?

  • 設立前の諸経費(印鑑購入費等)を会社の経費で落とすには・・・

    会社設立にあたって、法人の印鑑(実印と銀行印)をつくる予定ですが、会社設立前に購入する印鑑を、設立後の会社の経費で落とすには、どのようにすればよいでしょうか。 創立費や開業費に含めることはできるのでしょうか。含めることが出来る場合、どのような会計処理をすればよいでしょうか。 なお、定款に設立費用の項目を設けてしまうと、裁判所が指定した検査役の検査が必要になってしまうので、この方法は考えていません。 通常の会社設立方法で経費で落とす方法(処理)を教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

  • 登記前の開業費などを資本金に組み入れることは可能でしょうか?

    はじめまして。 実はこのたび、仲間と起業することが決まっています。 来月半ばに登記申請予定なのですが、現在までにも事務所費用や、オフィス用品費用などさまざまな費用がかかっております。 現在は実費でまかない、これらが経費として計上できるということはこちらの質問等でも確認させていただきました。 そこで、お聞きしたいのですが、これらのかかった費用を一度、資本金に組み入れてから、資本金が目減りする形で経費として計算することは可能か、を教えていただけないでしょうか? それとも、通常は資本金に関しては、登記時に預金口座に「現金」として預金されていることが必要なのでしょうか? どうか、教えてください。 また、「現物出資」は手続きがややこしそうなのですが、これは第三者に資本金が現物出資であることなどの「変体設立事項」であることが一目でわかってしまうものなのでしょうか? 以上、大きく二つの質問となってしまいましたが、どうかよろしくお願いいたします。

  • 経費にならないのでしょうか?

    ある製造会社系との代理店契約をし、そこの機械購入をしてから合資会社を設立した場合、その機械代は経費にはならないのでしょうか? 「個人」から「会社」が購入した形にすればよい。・・とも聞きましたが、個人によけいな税金がかかってしまいますよね? 登記準備と開業準備をほぼ同時進行で準備する場合の経費の扱いはどうなるのか?機械の代金を経費として扱いたいのですが、やはり会社を登記してから購入しないといけないのでしょうか? 独立起業の準備をする場合、今後の税金面で効率的な順番がわかりません。 本などに有限や株式の説明では資本金の現物出資などに当てられるとありましたが、検査役の調査が必要とありました。合資にも該当するのでしょうか? どなたかよろしくご指導お願いします。

専門家に質問してみよう