• 締切済み

3年付き合っていた彼女に振られました。

kokusaibandの回答

回答No.4

三年も付き合っていたので今は辛いとは思いますが・・ 深追いせず諦めた方が良いと思います。 これ以上彼女を追いかけても傷つくのはあなたです。 正式に婚約していて、どうしても納得できないというのなら法的手段に訴えると言う選択肢もあると思いますが・・。

関連するQ&A

  • 経験豊富を自負される方、助けてください。

    *女性の方は、自分のことだと思って考えてください。 あなたには、「いい人」だとは感じている、長年付き合っている 婚約者がいるとする。そして来月、結婚する予定であった。 その時、あなたの前に渋い魅力を持った男性が現れ、あなた は途端にその男に参ってしまい、肉体の関係をも持つに至り、 そしてそれが婚約者にバレる。 婚約者は「その男を忘れて欲しい、いや、俺が忘れさせる。 もう一度やり直して欲しい」とあなたに願い出る。 婚約者は、どうしてもあなたと結婚したい。 あなたはその婚約者にはすでに「情」しかない。 しかし浮気相手の男性に対しては、すでにどうしようもない 「好き」という感情を持つ。 あなたは、もう一度、浮気相手のことを忘れようと 努めて、婚約者とやりなおしてみることを検討する。それには、 ひとつだけ理由がある。 あなたが惹かれた、渋い浮気相手。この浮気相手には、 「ヤクザ」という肩書きが付く。 あなたは身内や友人に、できればこの男と一緒になりたい、と既に 打ち明けているが、周囲は皆、「お前はそいつに遊ばれているだけだ!」 と、反対される。 しかしあなたには、この男がどうしてもそんなに悪い男だとは思えない。 それは、あなたが「女性」であるがゆえに感じる、あなただけの 感情である。 ~女性の方にお聞きしたい。あなたは、婚約者と結婚できますか?  もう一度寝れますか?そして寝れるなら、どういった感情で  抱かれますか? ~男性の方には「婚約者の立場」になって考えていただきたい。  そんな彼女と、結婚できますか?もう一度寝れますか?寝れるなら、  どういった感情で抱きますか?そして、どうやって、その男を  忘れさせますか? これは今、実際に起こっている出来事です。 本当に悩んでいます。ぜひご意見をお聞かせください。

  • 男性の女性に対する愛情の種類

    男性の女性に対する愛情の種類 男性が女性に対して持つ愛情の種類で、理解しきれないところがあります。 一緒にいる男性は、恋愛と結婚は別だという考えで、恋愛は外見、結婚は中身が重要だと言います。これはその通りなんだろうなと思います。 その人は今まで芸能人のようなルックスの人とばかり付き合っていて、そういう人しか恋愛対象にならなかったようですが、私に対する愛情は今までにない種類らしいのです。 私には(容姿の面から)恋愛感情は全くないのですが、初めて自分から「喜ばせてあげたい」と思ってくれたようです。 人に価値観の差があるのは当然分かるのですが、でもこれって、親子というか、犬とか猫に対するような情では・・・? 「初めて、将来のことも考えてもいいと思った」と言うのですが、私は恋愛の延長線上に結婚があると思っていたので、恋愛感情が全くないのに結婚はできるという考えがどういう感情なのかがいまいち理解できないんです。 この人と一緒になったとして、行動面での浮気はしないと思いますが、私に恋愛感情面を持てていないなら、容姿で好みの人が現れてそこそこ性格も好みだったら、気持ちがそちらへ行って、その瞬間に冷められるのでは?と不安です。 この種類の愛情に近い経験のある男性の方、この愛情がどういうものなのか詳しく教えてください!

  • 4年付き合っている彼氏と、既婚者の彼について。

    私には今4年近く遠距離恋愛で付き合っている彼氏がいます。彼とは口約束だけですが婚約しているような仲です。 彼氏は35歳で今無職、税理士の試験を受けていて、まだまだ受かりそうもありません。仕事を始めないかぎりは結婚できない状態です。(あきらめるにしろ、受かるにしても)また、今の私の住んでいるところとはかなり遠くに住んでいて、結婚が決まってもどの土地に住むかもわかりません。私は迷ってはいますが、今の土地に住み続けたいという気持ちが強くあります。彼はまじめだし、私をとても大切にしてくれ、私を必要としています。ただ、私にもうほとんど恋愛感情はなく、愛してはいるけれど友達のような感覚なのかもしれません。 今の彼は大切だけれど、将来に大きく不安があります。 そんなとき、ある男性と知り合いました。 その人は私を好きだと言ってくれていて、私が誘われてご飯を食べにいくような相手です。仕事もきちんとしていて、本当に頼りになる感じの男らしい方です。まわりにいないタイプの男性で、魅力的です。一緒にいるととても楽しいです。ちなみに彼氏の存在も知っています。 そうこうしているうちに、私もその人を好きになってしまいました。(でも彼氏に対するような大切という気持ちはありません) だけど、その男性には奥さんがいます。奥さんとの仲は事実上もう終わっているけれど、籍は入っていて同居している状態です。しかもそれ以前にも離婚暦が一回あります。 私とその男性はご飯を食べにいくだけ(一方的に手をにぎられたりはするけれど)の関係で、当たり前ですが肉体関係はありません。 私には彼氏もいるし、とにかくその男性のことは忘れたほうがいいと思ったのですが、忘れられません。泥沼にはまるように好きになる一方です。もう四六時中その人のことを考えています。会わないほうがいいのは分かっていますが、誘われるので我慢できずに会ってしまいます。 彼氏に対しての罪悪感、将来への不安、自分への嫌悪感、その男性への不信感などで押しつぶされそうです。食事も喉を通らないし、眠れません・・・・ その男性は私をとても好きといっていますが、どこまで本気か読めません。私はただの遊びの相手なのかもしれません。 来週彼氏に一ヶ月ぶりに会います。それで彼氏とやっぱり一緒にいたいと思えばその男性のことはきっぱり忘れ、彼と付き合おうと思います。 その男性の方が好きという気持ちが大きければ、彼と別れ、独り身になってまた0からはじめようと思ってます。 その男性には奥様もいるわけで、今恋愛関係になることは絶対にいけないと思っています。 ここまで考えてはいますが、彼氏を傷つけることへの恐怖や、付き合い続けたとしても将来への不安があること、その男性への恋愛感情・不信感でがんじがらめになっています。 どうか皆さんの意見を聞かせてください。

  • お見合い結婚はハイリスク。

    2010年の4月くらいに入籍することになっている女です。相手の男性(公務員)とは、2008年末に、超大手結婚情報サービスにて知り合いましたので、見合い結婚ということになります。 2010年となると今から約8ヵ月後です。そのとき私は33歳となってしまいます。 2010年4月までの間に、相手から婚約破棄されたら怖いので、保険のために、見合い活動を再開して、2009年中に入籍してもらえる別の交際相手を作っておくべきでしょうか?これが質問です。 なぜこんなに恐怖におののいているかというと (1)見合い結婚だからです。男女に、はじめに恋愛感情とかインスピレーションという強い情緒が底流にないため、相手が信用、安心できず、いつ捨てられるのかわからないからです。 (2)勤務先の女性管理職(結情サービスに入会したのはこの人の紹介)が、結情サービスで知り合ったある男性と婚約し、体を許したにもかかわらず、婚約者から一方的に婚約を取り消しされた経験があるそうです。彼女は「結情サービスに登録しているような男性はもっとよい条件の女性が現れたら平気でいつでも女を捨てるんだよ。見合い結婚は非常にハイリスク。」と言っていたからです。 私は一秒でも早く出産したいのに、入籍する2010年4月では高齢になり、子供も生めなくなります。もう先はありません。

  • お見合いした人に恋愛感情がわかない

    39歳男です。 昨年親の勧めでお見合いをしました。 彼女は36歳、最初に会ってから彼女側から”ぜひお付き合いしたい” との申し出を受け入れ、いままで月1-2回会って来ました。 相手側(と私の親)から”そろそろどうか?”と言われているのですが、結論を出せずにいます。 彼女はやさしいしよく気遣ってくれるのですが、正直恋愛感情がわきません。 元々親の勧めで”会うだけあってみれば?”というよくあるパターンでお会いしました。私自身それほど結婚願望が強いわけではありませんが、むげに断るのも‥と思ってお会いしました。 私が躊躇しているのは、彼女がとてもおとなしい、というか正直ちょっと暗い性格で、また、(大変失礼なのですが)彼女の外見が私の好みに合わないのです。 外見なんて小さなことにこだわっている自分に対する嫌悪感、 ”男らしく”きっぱりお断りできない自分に対する嫌悪感、 親の勧めとはいいながら私も正直いい年だし、今後ここまで自分のことを思ってくれる人が現れるのかという不安 ‥ 考え出すときりがなくて悩んでいます。 恋愛感情もない状態で”いい人だから”ということだけでお見合い結婚して、うまくいくものでしょうか? アドバイス、叱咤、激励、なんでも結構ですので みなさんの御意見をお聞かせ下さい。

  • マンネリについて

    私には付き合って7年になる彼氏がいます。1年~2年ぐらい前からですが、マンネリで彼に飽き飽きしてきました。マンネリで、何をしても楽しくないんです。私にはもう恋愛感情がありません。彼はそうではないようですが。恋愛感情がないんだったら情はあるのか、と聞かれたら、私は情があるかどうかももう分からないのです。 そんな彼にプロポーズされ、結婚の話が出ています。私に恋愛感情がないのに結婚してもいいんでしょうか?こんな状態で結婚してもうまくいかないような気がするんですが。このような状態で結婚したとしても楽しくないだろうし、もっと彼に対して飽き飽きしてくると思います。私は、結婚は燃え上がってするものだと思っているのですが…。 こんな状態で結婚しても大丈夫でしょうか?みなさんの意見が聞きたいです。ちなみに彼は27歳、私は26歳です。よろしくお願いします。

  • 婚約中にもっと好きな人ができた

    私は26歳女性で、現在3年付き合った男性からプロポーズを受け婚約中になります。 その方とは別に現在好きな人がいます。その方は見た目も性格も私の理想の人です。 このまま婚約者と結婚すべきか悩んでおります。 別に好きな人に私は想いを伝えており、その方も私の事を好きだと言ってくれます。 浮気になるんでしょうが、もっと会いたいと思っております。 上記の事を友人に相談したところお叱りを受け、 ・婚約者がいままでしてきてくれたこと ・相手が覚悟をきめてプロポーズしたこと ・相手が自分をどれだけ思ってくれてるか を考えろと言われました。 しかし、その過去が思い出せないのです。 楽しかったであろう思い出も、ケンカしたことも、その時の感情を思い出せないのです。 婚約者の事を好きかも分かりません。一緒にいる人って感じです。 このまま結婚なんてできませんし、どうしたらいいかも分かりません。 同じように思い出や記憶が思い出せなくて恋愛で苦労したかたいらっしゃいましたら 教えてください。 たぶん私は昔の思い出より、先の事を考えて生きているタイプだと思います。物事を考えて行動する事ができずその時の感情で行動してしまいます。 よろしくお願いします…

  • 婚約中にメル友にあうのは

    私には、1年程度交流のあるメル友がいます。 恋愛について相談したりして、いろいろアドバイスをもらいました。 遠方に住んでいるので、一度だけ彼が仕事で私の住んでいる都市に来たときにご飯を食べに行きました。 そうこうしているうちに、私は付き合っていた彼氏からプロポーズをうけ、来年結婚する事になりました。 それに関して、メル友の彼もよかったねと言ってくれました。 そのメル友が出張でこちらに来る事になりました。婚約をする前に、メル友がまた仕事でこちらに来る時は、ご飯を食べようと約束をしていたのです。 そして、そういう話を今回されたのですが、 私は遠まわしに会えないという意図を伝えました。 婚約をしている身分で、他の男性と二人で会うのは如何なものかと思ったのです。婚約者との共有の知り合いや会社の人ならまだしも、婚約者の知らない人と会うのはダメだなと。 恋愛感情はなく、お互い仲の良い友人ですが、婚約者に隠れて行動を起こすのが嫌だったんです。相談に親身になって乗ってくれた人で、感謝の気持ちはたくさんあるので、実際あって御礼をいいたいのはやまやまですが。 メル友も納得をしてくれましたが、なんとなくそれから連絡も少なくなった気がしますし、私もしづらいです。 私の判断は、間違っていますか? 間違っていないなら変に気をつかいすぎずに堂々としていればいいのかなとも思うのですが。

  • 別れるべきかわからない

    つきあって4年目になる彼氏がいます。 私は24歳、彼は26歳です。 最近、前ほどのときめきを感じられなくなりました。恋愛感情というより情があるだけという感じでズルズルつきあってます。 彼は ・将来性がない ・顔もあまり好みではない ・考え方・価値観の不一致 ・頭が悪い ・統合失調症の疑いがある ・結婚願望なし 私はいつか結婚したいと思っています。 でも私自身この彼を結婚相手として考えてみるとちょっとためらってしまいます。 そもそもなぜつきあったのかというと、私は彼と出会うまで男友達さえいなく、初めて打ち解けられた男性で、告白されて舞い上がってしまっただけなのかもしれません。 頭で考えたら、別れてしまった方がいいのではと思います。 でもいかんせん情があって別れに踏み切れません。 嫌いな部分もあれば、まだ好きな部分もあるのです。 両極端な想いが混在していて困っています。 頭では別れた方がいいと思っているのに別れられないの理由として ・情がある ・初めての彼なのでうまく別れられるか怖い ・別れたら寂しくなる気がする ・彼を傷つけるのが怖い(いい人でいたい) 情ってなんなんでしょうね。 昔は、将来性がない彼だけど、逆に私が養ってあげられるようにがんばればいいとまで思っていましたが、 今はそこまで思えません。そもそもそんなのは間違ってる気もします。 一番理想的なのは、彼が私の理想的な男性に変わってくれる、もしくは変わろうと努力してくれることです。 でもそんなムシのいい話はないと思うし、彼自身に無理をさせてしまうと思います。 そう考えたらお互いのためにも別れるべきなのでしょうか。 この悩みを晴らすには (1)思いきって別れる (2)彼に変わってもらう (どうしたら彼は変わってくれるでしょうか?) (3)私が彼のダメな部分を受け入れられるような寛容な女性になる (どうしたら寛容になれるでしょうか?) しかないと思うのですが、(2)も(3)も難しいです。 かといって(1)の別れるのも怖いです。 頭を整理するヒントをいただけたらと思います。

  • いい恋愛をしてないんだろうな・・・・・。

    以前、私の男友達がこんな事を言いました 「もっといいこがいるんじゃないかと思って中々結婚に踏み切れなかった」って・・・ 私はそれを聞いて 「それはいい恋愛をした事がないんと違うの?」と言った事がありました 今 1年の交際を経てある女の子と婚約をして結婚式を待っている状態です その友達からメールが来て  「あなたが言った通り、いい恋愛をした事がないんやろうな・・・」と これってどういう意味だと思いますか? 婚約はしたけれど、未だに「この子でいいのか・・・?」みたいな事を感じてるって意味なのでしょうか? 返信に「それって・・今はいい恋愛をしてるって言ってるの?」って書いたら 「別にいい恋愛をしてるとかじゃない   結婚してからも気が合うかどうかやね・・・」って返信がありました この男性の今の心情はいかに・・??? 不安で一杯なんでしょうかね?