• ベストアンサー

「五俵のたにし」って何!?

バイトで小学生に国語を教えています。 漢字の読みの問題で例文に「五俵のたにし」って出てきたんですけど、これってどういう意味だと思いますか?たにしが米俵五俵分あるってことですか?それともたにしは俵で数えたりするのですか? 小学生の問題なのに意味不明な文章で困っています。どう解説していいかわからないので教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomo-pooh
  • ベストアンサー率29% (5/17)
回答No.1

椋 鳩十の「大造じいさんとガン」の中に,『五俵のタニシ』と言う記述が出てきます。 “大造じいさん”と“残雪”と言う名のガン(雁)の戦いの話で,大造じいさんは残雪を含む多数のガンをおびき寄せるため,小さなタニシを夏のうちから5俵も集めた・・・と言うものです。 他の方にご迷惑がかかるといけないので参考URLのご紹介は避けますが,よろしかったら「大造じいさんとガン」で検索してみては如何でしょうか。

関連するQ&A

  • 小学4年生の息子の文章力をつけるには?

    小学4年になる息子の国語力に関して質問です。 漢字や読みなどの力はそこそこある様ですが、作文の能力が足りないようです。この間の学力テストでそういう判断がありました。 さてこのような場合、どういう方法で文章力を付けられるのでしょうか。 参考事例を教えてください。

  • 文章問題(算数)の教え方

    こんばんわ。今、小学校4年生の家庭教師をしている者です。 国語担当で、漢字が苦手なので、ひたすら漢字をしてたのですが、この前「今年は文章題が大事なので、そっちをして欲しい」と親御さんに頼まれました。算数は別の先生がいるので、多分国語的に文章を読み取る力をつけて欲しいという意味だと思います。 どのように教えれば効率的だと思いますか?国語の読み取り問題をしても意味がないと思うんです。ささいな事で構いませんので、アドバイス下さい。

  • 僕の勉強方法にアドバイスお願いします

    僕の勉強方法にアドバイスお願いします こんにちわ。高校二年生です。 大学受験勉強で、僕は今、数学 英語 国語をしているのですが、自分の勉強方法に何か、ダメな点があれば、指摘してほしいです。 英語 単語  一日1ページ、単語、意味、派生、礼文を書いて、覚えて、日曜日に、最初から、読み直していく イディオム 毎日5ページ分やって、それを50ページやったら、最初から読み直していく 長文  問題集をやっています。 国語 読解の問題集をしています 漢字 熟語集でわからない意味・漢字を書いて、例文を書き、ほかにどのような漢字を使われているかを書く です。 ご指摘お願いします。 あと、古典(漢詩・古文)はどのような勉強方法をすればよろしいですか?

  • 小学校5年生の国語の宿題

    先日の話ですが、国語の宿題で 漢字の読みや使い方、 成り立ちを調べて書く という宿題が出されました。 クラス全員が違う漢字で、我が家に持ってきた漢字は 「故」でした。 国語辞書しか持っておらず、ネットを使い「故」の成り立ちを調べると、 5年生にしては難しいように感じました。 私がもともと国語苦手なので、そう感じるだけ?かもしれませんが まとめようとすると、やはり難しい・・・。 そこで質問ですが、 ・この漢字「故」の宿題は、5年生にとって難しくない宿題ですか? ・大人の私が教えれないのも悲しいですが、  この漢字「故」はどのように教えてあげれば良いのでしょうか? ちなみに、この時提出した宿題は、読みと使い方のみ書き 成り立ちは難しいので先生に聞いてくるように言いました。 30分以上考えた結果がこれです・・・・・・。 まだ返事は返ってきていません。

  • 新高1◆高校の宿題でわからないところが・・・

    新高1のガンバッチョです。 高校から宿題として、渡されたワークでわからない所があったので、教えてください。 国語の漢字で、辞書を引いたのですが、何個か同じ読みがあってどれなのかがわからないのがあります。 カタカナの部分を漢字に直す問題です。 1、書物をアラワす。 2、文章にアラワす 3、風向きが変わる 4、合理化を図る 5、面積を測る 3~5はあっているか教えてください!! 解答がついていないのですが、このワークが範囲でテストがあるんです。 よろしくお願いします!!

  • 『来てみる』って言葉使いは正しいですか?

    小学二年生の子供の国語の問題に『きてみる』の『きて』の部分を漢字にする問題がありました。答えとしては『来てみる』が正解らしいのですが、『来てからみる』や『行ってみる』なら意味はわかるのですが、『きてみる』は言葉の使い方としておかしいような気がしてならないのです。これを他の人(大人)に話しても理解してもらえませんでした。『来て』は相手がやる行動で、『みる』は私がやる行動で・・・ 上手く説明できませんが、『来てから見る』なのか『行くだけ行ってみる』の『行ってみる』みたいな感じでの『来てみる』と使わせたいのかもわかりません。『着てみる』なら意味はわかるのですが、その漢字はまだ習っていませんし・・・ 私も上手く説明できないのですが、これって正しいのですか?おかしくありませんか??? だれか教えて下さーい!!!

  • 国語の「強調」ってどう教えたらいいの!?

    バイトで塾の講師をしている者です。まだ初心者です。来週の授業で小学5年生に国文法の「強調」を教えることになりました。 問題形式は、 それぞれの文の中でどの言葉を強調して読むとよいと考えられますか? 例文1:君だけが、僕の話を信じてくれた。 例文2:ところで、君は何が言いたいのですか? ・・・ていうもので、答えは1が「君だけが」で2が「何が」です。それはわかっています。本当の問題点は、これをどうやって小学生に分からせるかなのです! 私自身、理屈でこれを覚えたわけじゃないので、「何でそこじゃないといけないの?」とつっこまれたら何も解説できないのが現状です。回答には何にも載ってないし、どう言えば分かりやすく説明できるのでしょうか。日にちが迫っているので焦ってます。どなたか教えてください!

  • 『御地に販路を拡充したく』

    アンケートカテゴリーのみなさま。こんにちはです。雨音サーバルです(*´∀`*) いつもお世話になっております。 さて、中学生の頃、国語の教科書に書いてあった例文なんですけど、その頃読んでも意味が全然分かんなくて、大人になった今でもさっぱり意味が分かりません。 そもそも、お恥ずかしながらどうよむのかも分かっていないのです。 なので、アンケートカテゴリーのみなさまのお知恵をお借りしたいのです。 この文の読み方と意味を教えていただけないでしょうか? 『この度御地に販路を拡充したく』 授業ではこの例文は解説してもらえず、でした… あてずっぽなのですが 私の読み。 『このたびぎょじにわいろをかくあてしたく』 ・・・でも中学生の教科書だから『わいろ』じゃないのですか? ぎょじって…布? 『わいろにお金じゃなくて布を割り当てたい』ということであってますか?

  • 今度テストがあるのですが・・・

    テストといっても問題はわかっているのですが、難しくて困っています。わかる方、アドバイスお願いします。 問1:小学校の国語の授業などで漢字を教えるときに留意すべき点を具体例を示しつつ述べよ 問2:小学校の国語の授業などで仮名づかいをを教えるときに留意すべき点を具体例を示しつつ述べよ 問3:漢字、ひらがな混じり文の文章を小学校の児童に書かせるとき、表記上留意すべき点を述べよ 「国語の授業など」とは小テストやテストも含むという意味です。 以上の3問なのですが、難しいです(特に3番) 問1は漢字を書いたときの字体についての○×が問われているのだと思います。問2は本則、許容、例外の読みについてだと思うのですが(自分の考えでは)難しいのは具体例です。それを示すのが鍵だと思います。 アドバイスお願いします(明確な回答はないように思うので、アドバイスな感じだと思います。)

  • 漢字を調べるには何辞典?

    小学3年生の子ですが、漢字の宿題がたまに出ます。 ひらがなを漢字にする時、解らない漢字があるのですが、 親が教えては勉強にならないと思い自分で調べるように言うのですが、 漢字字典は画数での表示なので漢字自体が解らないので、意味がありません。 やはり国語辞典で調べるのでしょうか? いつもは国語辞典で調べるように言っていたのですが、学校に国語辞典を持っていってしまったので、調べようがありません。 やはりみんな国語辞典で調べているのでしょうか? 学校に置きっ放しなのでもう1冊買うか迷っています。