• 締切済み

新高1◆高校の宿題でわからないところが・・・

新高1のガンバッチョです。 高校から宿題として、渡されたワークでわからない所があったので、教えてください。 国語の漢字で、辞書を引いたのですが、何個か同じ読みがあってどれなのかがわからないのがあります。 カタカナの部分を漢字に直す問題です。 1、書物をアラワす。 2、文章にアラワす 3、風向きが変わる 4、合理化を図る 5、面積を測る 3~5はあっているか教えてください!! 解答がついていないのですが、このワークが範囲でテストがあるんです。 よろしくお願いします!!

みんなの回答

回答No.3

私も新高1です。 1 書物を著す 2 文章に表す 3~5 正解しています まずコツをいうならばアラワスなら「表す 現す 著す 顕す・・・」 候補がいっぱいでてきますよね。 これがテストなんかにでてきたら、裏に書いておくのです。 そして書物なんか他の方がいうように、著作物なんかで考えると回答しやすいでしょう。 そうすればすぐわかります。 同音異義語はうっとおしいですが、やり方次第で何とかなります。 お互いがんばりましょうね。

  • luune21
  • ベストアンサー率45% (747/1633)
回答No.2

このような同音漢字を考える方法があります。 漢字熟語で考えてみると、たいていは判断つくものなんですよ。 1. 書物を(「書物に」ではない)あらわしたものを「著作物」といいます 2. 文章にあらわすことを「表現する」といいます。 「表」も「現」も「あらわすじゃないか!」って? そこは、「現」が他にも「出現する」という熟語に使われているゾ、などと考え「姿をあらわす」のようなときに使うのだ、というように推測を深めてみましょう。一方「表」は「表明する」と使われていることに思いあたれば、ほとんど正解がわかりますよね。 3. 「変わる」「代わる」「替わる」「換わる」が候補でしょうか。変化、代理、両替、交換とくれば、風向きは「変化」でしょう。 4.5. 「計る」「測る」「量る」「図る」「諮る」「謀る」 時や数などの直線であらわされるものは大体「計」です。特に計算や予想で求める場合、一般的にはこれ。 しかし、長さや温度などは「測定」といいますね。 また重さや容積などは重量・容量といように量(かさ)の問題ですね。 これらは「計る」でも間違いではないのですが、漢字の問題の場合は「測」「量」を上記に応じて書かなければいけないようです。 ここまでが計測・計量のときの「はかる」でした。 「合理化をはかる」は合理化を「意図」したものです。 この仲間には「決着」「拡大」「解決」「自殺」などがあります。 「諮る」「謀る」もこのように「諮問」「謀略」などのようにして考えてみてくださいませ。

  • nayu-nayu
  • ベストアンサー率25% (967/3805)
回答No.1

3~5 合ってます。 書物を著す 文章に表す 風向きが変わる 合理化を図る 面積を測る かな。

ganbaccho01
質問者

お礼

助かりました!!! 本当にありがとうございます!!!

関連するQ&A

  • 小学校5年生の国語の宿題

    先日の話ですが、国語の宿題で 漢字の読みや使い方、 成り立ちを調べて書く という宿題が出されました。 クラス全員が違う漢字で、我が家に持ってきた漢字は 「故」でした。 国語辞書しか持っておらず、ネットを使い「故」の成り立ちを調べると、 5年生にしては難しいように感じました。 私がもともと国語苦手なので、そう感じるだけ?かもしれませんが まとめようとすると、やはり難しい・・・。 そこで質問ですが、 ・この漢字「故」の宿題は、5年生にとって難しくない宿題ですか? ・大人の私が教えれないのも悲しいですが、  この漢字「故」はどのように教えてあげれば良いのでしょうか? ちなみに、この時提出した宿題は、読みと使い方のみ書き 成り立ちは難しいので先生に聞いてくるように言いました。 30分以上考えた結果がこれです・・・・・・。 まだ返事は返ってきていません。

  • 宿題のやり方が分からなくて困っています。

    自分はこの春に高校生となり明後日、入学式があります。 そこで春休み中に宿題が出たのですが、 どうやればいいのか分からなくて困っています。 (1)指定された範囲の用語の整理(現代文は、漢字・語彙、古典は重要単語)*辞書で調べておくこと 内容理解(評論はまとめ・小説は心情の推移)とありますが、具体的に何をすればよろしいのでしょうか?? (2)また、ノートは中学校では縦書きにして使っていたのですが、 国語のノートというのは縦書きにして使うのが普通なのでしょうか?? お願いします。

  • 無料の漢字辞書ありますか?

    国語辞典や英和辞典などは無料でつかえるものがたくさんありますが漢字の読みを調べる事ができる漢字辞書(漢和辞書というのでしょうか?)はインターネット上でありますか?

  • 羅生門という小説の漢字の読みについて

    高1の教科書に羅生門の小説が載っていたのですが 読み方の分からない漢字があり困ってます。 授業で読んだりしたのですが読み仮名ふるの 忘れてしまって・・・ テスト範囲に読みが出るとあったので 分かる方教えてください!! 「それもよ、この女の売る干魚は、  味がよいというて太刀帯どもが、  欠かさず菜料に買っていたそうな。」 ↑の菜料の読みは??

  • 「擦る」という漢字の読みについて

    「擦る」という漢字の読みについて質問です。 「擦る」という漢字の読みを、いくつかの漢和辞典と国語辞典で調べると「すル」(カタカナは送り仮名です)、もしくは「こすル」と書いてあります。 しかし、とある国語辞典では、「擦る」という漢字の読みが「すル」、「さすル」と書かれてあったのです。 そこで、「擦る」という漢字の読みは、(1)「すル」、「こすル」なのか、それとも(2)「すル」、「さすル」なのか、または(3)「すル」、「こすル」、「さすル」と読むのかについて疑問が起きました。どなたかご存知でしたら、教えてください。 (私の予測では、「すル」と「こすル」は元来の読み方で、「さすル」は最近読むようになったとかの類ではないかと思っているのですけれど……。)

  • 塾での成績の上げ方

    塾講師をしています。残念なことに、生徒の成績を上げてやることができていません。ほとんどが成績下位の子ばかりです。宿題はしかりやってきます。 そこで、やり方を変えようと思っています。 1 社会は20問覚えてくることを宿題にして、次の週同じものをテストする。 2 国語は学校で扱う文章の漢字練習をさせ、漢字テストを行う。 どうでしょうか。

  • 夏休みのすごし方☆

    こんばんは☆ 私は(一応)進学校に通う高1です☆ 夏休みなんですが学校の宿題、課外(毎日)あるのですが・・・ 夏休みは+αをしたいなぁって思ってます☆ 1学期の学習範囲の基礎はできてると思います☆ (テスト、成績表にもあらわれているんで・・・) だけど何をすればいいかわからないんです・・・☆ 英語が得意で国語、数学が苦手です☆ アドバイスください☆

  • ”験されている”のようなフレーズはどう検索できるのでしょうか?

    ”験されている”のように熟語や漢字一字でない用語(読み・意味)が 検索できません。Goo国語辞書でも無理でした。 どのように検索すればよいのでしょうか?

  • 今日テストがあったのですが・・・。

    この前、新高1になりました。 偏差値60くらいの都立三鷹高校なのですが、 春休みに宿題(河合塾新テスト国数英ワーク3冊) を出されて今日は数学のテストでした。 ワークの宿題テストということで、 ワークの内容が中学範囲だったので まあ大丈夫だろうと思ってテストを受けたのですが 自分的に全然ダメでした・・・。 テストはほぼマーク式で2枚あり内容的には、 中学範囲67問くらい50分 高校範囲(?)が25問30分でした。 中学の範囲はまあまあ出来ていると思います・・・。 でも高校の範囲(?)やつが良く出来ませんでした。 先生と生徒の会話をヒントに考えて問題を解く! みたいな形式の問題でした。 まだ周りに知っている人あまりいませんし、 僕の場合推薦で合格したので自分の学力が どのくらいの位置にいるのかなどもわかりません。 一応模試ではA判定だったのですが・・・。 自分だけできなかったのかな?とか このままじゃ授業とかにもついていけないのかな? とか思ってしまいます。 今は通信講座で平日1時間、休日2時間くらい 勉強しています。・・・が、 やっぱりもっと勉強するべきなのでしょうか? またこれくらいの遅れは頑張れば取り戻せますか?

  • 宿題を減らしてほしい

    高校での宿題が多すぎて困っています。 入学してから、4,5時間しか寝ていません。精神的、肉体的に体調を崩しています。 入ってから約200個の英単語テストを受けさせられ、クラスの大半、そして自分も40点以下だったために、2000個近くの英単語を5日ぐらいで提出を求められました。 ゴールデンウィーク中には ・約300個近くのの漢字を覚えて来い ・60個の原子記号を覚えて来い (50点以下でペナルティ) ・英語問題集2冊やって来い (二冊合わせて60ページ程度) ・簿記の問題集3ページ、プリント1枚やって来い ・電卓検定の問題集 (範囲不明) ・パソコンの知識に関するプリント6枚 習っていないところまでやらされて、もう切羽詰ってパソコンのプリントしかまともにできていません。 精神的に参っています。休む暇もありません。毎日イライラして、物事がうまく行きません。 中堅校なのに、なぜこんなにも出すのでしょうか?一生懸命がんばって入りたかったこの高校に入ったのに、自分のイメージとギャップを感じています。 これが高校生の常識なのでしょうか?どうしたらいいでしょうか?