高校生の宿題問題とは?

このQ&Aのポイント
  • 高校生の宿題が多すぎて困っています。入学してから4,5時間しか寝ていません。精神的、肉体的に体調を崩しています。
  • 入学してから約200個の英単語テストを受けさせられ、クラスの大半と自分も40点以下だったため、2000個近くの英単語を5日ぐらいで提出を求められました。
  • 高校では数多くの科目を学ぶ必要があり、さまざまな宿題が課されています。しかし、その量や内容によっては生徒の健康や学習意欲に悪影響を与えることもあります。どうすればこの問題を解決できるのか、考えてみましょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

宿題を減らしてほしい

高校での宿題が多すぎて困っています。 入学してから、4,5時間しか寝ていません。精神的、肉体的に体調を崩しています。 入ってから約200個の英単語テストを受けさせられ、クラスの大半、そして自分も40点以下だったために、2000個近くの英単語を5日ぐらいで提出を求められました。 ゴールデンウィーク中には ・約300個近くのの漢字を覚えて来い ・60個の原子記号を覚えて来い (50点以下でペナルティ) ・英語問題集2冊やって来い (二冊合わせて60ページ程度) ・簿記の問題集3ページ、プリント1枚やって来い ・電卓検定の問題集 (範囲不明) ・パソコンの知識に関するプリント6枚 習っていないところまでやらされて、もう切羽詰ってパソコンのプリントしかまともにできていません。 精神的に参っています。休む暇もありません。毎日イライラして、物事がうまく行きません。 中堅校なのに、なぜこんなにも出すのでしょうか?一生懸命がんばって入りたかったこの高校に入ったのに、自分のイメージとギャップを感じています。 これが高校生の常識なのでしょうか?どうしたらいいでしょうか?

  • 高校
  • 回答数8
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ichitsubo
  • ベストアンサー率35% (479/1351)
回答No.8

ちょっとまって、集団宿泊研修を遊びか何かと勘違いたらいけない。 研修施設はレジャー施設ではないんです。 そもそも携帯なんぞ持って行くのがおかしいはず。充電器はおろか、携帯電話そのものが不要。研修です。 そんなことよりほかの生徒との交流をすべきと思います。 (携帯電話を介しての、ではなくね。) 研修施設の特に宿泊施設の掃除は入所者が行うのはどこへ行っても基本ですね。 軟禁と思うほうがおかしいのでは?裏を返せば外に出るつもりだったので? もちろん土産物なんてあるはず無いじゃないですか。ましてや旅行に行ったんじゃないんだから必要もありません。 進路の話がみっちりある研修だったんでしょ?ためになったじゃないですか。 それをためになったと思わない、鈍感な不幸せものもいますがね。 これを乗り切れないなら、社会に出られないよ。 一部の高校生は、高校はめちゃくちゃ厳しいと思ってるらしいけれど、そんなの社会に出て求められるレベルからすれば甘やかしもいいところですよ。 この話、ご両親やご親戚の前ではしない方がいいですよ。笑われます……。 遊びたい年頃ってのも分かるけれど、本分をわきまえよう。 最後に、 急性胃腸炎になったとのこと、お見舞い申し上げます。 そのくらい生活に変化があったということでしょうか。 現在の調子はどうですか? 新しい生活には慣れる以外にはないので、ゆっくりと慣れていってください。

その他の回答 (7)

  • rekina
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.7

す・・・すごい量ですね・・・・商業科でこの量は多いのでは? 私は普通科ですけどこんなに出ませんよ!! どうしても宿題を減らしてほしいのなら友達と手を組んで「同盟」をつくったらどうです!?1人で突っ込むよりも効果はあるのでは??

  • Ichitsubo
  • ベストアンサー率35% (479/1351)
回答No.6

宿題がおおい先生が集まった学年なのかもしれません。科目の連携がとれていないのかもしれません。 そう言うところは意見を言いましょう。ただし、それは宿題をやらないで良い理由にはなりません。宿題と正面を向き合わなければなりません。 #決して少なくはありませんが、10日間もあれば多くて多くて大変と言うほどでもないな、と思います。 >入学してから多忙な日々を送り 一日の時間の使い方が分かりませんが、年度当初が忙しいのは当たり前です。それに文句を言うのは違っている気がいたします。 >つまならかった宿泊研修 それはあなたの感想であり、おもしろさを感じようと思わなかった結果です。 高校とはそうしたものだと思うしかありません。あなたの(というかおそらくどんな新入生でも)イメージとぴたりあうような高校はないでしょう。そのギャップには誰しも苦しみます。そしてそのギャップで辞めてしまう人間が多く、いま社会問題となっています。しかしこのギャップは避けて通るべきものではなく乗り越えるものなんです。 とくに高校というのは「自分の意志で選んで」入学しているのですから。

akamaru111
質問者

補足

わかりました、もう少しがんばってみます。 明後日でも先生に相談しようと思っています。 入学してから急性胃腸炎でテストを休み、39度の熱、下痢、吐気がひどく3日ほど休みました。そのぐらい多忙でした。 でも、宿泊研修は本当にみんなつまらなかったと思っています。 ケータイもつながらない山奥で、ケータイの充電器は持ち込み禁止、テレビもない、部屋は汚く、ベットは狭く硬い、寒いし、虫がうじゃうじゃ出てくる、料理は味はまあまあだったか、量は少なく、風呂も狭い、掃除も埃でひどいところをボロボロの掃除用具を使って、制服で掃除を自分でしないとならなかった。3日間こんな宿舎に軟禁状態、土産物はまったくない。 そして、進路の話ばかりを三日間で5時間ほど聞かされ、宿泊研修中に作文をA4判の紙にみっちり書かされ、研修から帰ってきた後もA4判の紙にみっちり書かされ、しまいに学校には残されるし、まるで修行でした。 あんな所泊まったことがない。なんでこんなことをするのかがわからないです。

  • kazu-zu-
  • ベストアンサー率29% (8/27)
回答No.5

現在大学生の者です。 僕も高一の今頃は部活、予習、復習、課題、テスト勉強等々で忙しくて本当に大変でした。 周りもみんな悲鳴をあげてましたね; ですが、しばらくすると慣れといいますか、みんなうまくやれるようになってましたよ。 この時期は高校生活にも慣れていなくて大変な時期だとは思いますが、今が踏ん張りどころです。頑張ってください。 それと、「こんなの無理!」と思いながらやるよりも「やってやる!」という気持ちで取り組む方が精神的にも良いと思います。

  • Ichitsubo
  • ベストアンサー率35% (479/1351)
回答No.4

中堅校で簿記や電卓があるのは疑問符が付くのですが……。 宿題の量は確かに多いと思いましたが、 それがいつ出され、提出までの期間がどのくらいあったのかが分からないので滅多なことが言えません。範囲不明というのは授業で範囲が指定されたのに聞いていないだけなのでしょうか? 少なくとも睡眠時間は普通よりはやや少なめですね、という感想です。

akamaru111
質問者

補足

説明不足で失礼しました。 商業科の学校です。 4月30日に出され、提出期限は5月9日までです。 範囲不明の宿題は、範囲が何ページまでかハッキリ言っていませんでした。先生にメールで確認しても、無視されたみたいです。 入学してから多忙な日々を送り、つまならかった宿泊研修を終え、疲れているのに、まったく肉体・精神的に休みがありません。 先輩によると、宿題をこんなにも多く出されたことはないみたいです。

回答No.3

高校になったら習ってないなんて通用しません。 高校生で睡眠時間が4,5時間なんていくらでもいます。 が宿題の量は異常ですね。 とりあえず保護者の力か誰かがぶっ倒れない限り続くでしょうね。 範囲不明とか約300個近くの漢字とか教師がいい加減です。 ボイコットしてやってもいいでしょう。 今までの学生のデキが悪くてそのおしり拭きか現在の2,3年ができたのだから~という感じでしょうね

回答No.2

びっくりしました。 きつい学校ですね…。 私も今年から高校1年になった者ですが 私の学校は小テストを3回くらいやったくらいで、 GWの宿題も、簿記と英語を少しやってくるくらいですよ。 質問者さんのGWの宿題の量、ヤバくないですか? もし私だったら、そんなの耐えられないと思います。 優秀な高校なのでしょうか?それならそれくらいテストや宿題が出るのかも…。 根気がないと続かなさそうな高校ですね…人事のような言葉になっちゃいますが、少しずつ慣れてガンバってほしいです。

回答No.1

大変ですね・・・・ 宿題は学校によって全く違ってくると思いますが おそらく、学校側、先生側としては、全部は無理だと思うけど どれだけ生徒が頑張ってるか。ということを知りたいのでは ないのでしょうか?

関連するQ&A

  • 大学受験用、英単語集

    知人の子供が受験生です。 十数年前は英単語と言えば『試験に出る英単語』(でる単)とかが定番だったのですが、今は定番があるのでしょうか? よい英単語の本があれば教えて頂ければ幸いです。 ちなみに、難関大学を狙っているわけではなく、中堅以下の大学の受験になると思います。

  • 大学受験用の英単語集(問題形式)

    お世話になります。 大学受験向けの英単語集を探しています。 使用者は、4月から高校3年生になる方で 受験予定校は中堅国立(いわゆる駅弁大)です。 本人によると、英単語にはあまり自信なしで、 センター長文の単語もかなり分からないものが多いようです。 私としては『速読英単語(必修編)』『システム英単語』あたりが無難だと考えています。 ただ、本人は問題形式の別冊がある単語集を希望しています。 私の探した限り、『英単語ターゲット1900』の別冊として、 『英単語ターゲット1900 BRUSH-UP TEST』 というのがあるだけでした。 ただ、『英単語ターゲット1900』自体が 一昔前の単語集という感じでなかなか覚えにくいのでは、 という気が私自身はしております。 私の記憶では、以前は『速読英単語』にも別冊問題集のようなものが販売されていたと思うのですが、 今はないのでしょうか? また、類書で問題形式でチェックできるようなものはありますでしょうか? あるいは、問題形式でうまく利用できる方法・アイディアをお持ちの方はいらっしゃいませんでしょうか? 質問が広がった感がありますし、本人に代わっての質問でお答えづらいと思われますが、 ご助言をいただける方がいましたらよろしくお願いいたします。

  • 覚えたはずの英単語が思い出せない

    高校1年の女子です。 タイトルの通り、覚えたはずの英単語が思い出せなくて困っています。 詳しく書くと・・・ 私の学校では、週1で英単語の小テストがあり、 英単語ばかり載っている参考書6~8ページ分(範囲は決められてあり、40個程度)を ランダムで16個出されるという小テストです。 一応テストではほぼ満点に近い点数を毎回取ります。 問題はその後で、小テストが終わったとたん、英単語が頭から抜けていってしまうんです。 復習しようと思っても、すぐ次の週の単語覚えなくちゃいけないし、ほかの宿題、部活等々あって、 (一応県下で1番といわれている進学校に通っています。)なかなか手が回らない状態です。 そこで、頭に入りやすい英単語の覚え方ってないでしょうか。 私は、書いて覚えようとしています。 それともやはり、努力の問題でしょうか。 アドバイス下さるとありがたいです。お願いします。

  • 英単語を暗記できない!

    はじめまして。 今年から高校3年生で受験生です。 いきなりなんですが、 どうしても英単語の暗記が うまくできないんです。 暗記方法は、読んで覚えるだけです。 声に出して読んで、意味も読んで それと発音記号…みたいな感じです。 毎日やっているのですが、 まったくといっていいほど覚えられてないんです! 今日本史も勉強しているのですが、 日本史はすらすら暗記できるのに なぜか英単語はダメダメなんです…。 もうあと一年ないので焦っています。 どなたか、良い暗記方法を ぜひお願いします。 ちなみに使っている英単語帳は 『ターゲット1900』です。 狙っている大学は中堅大学からその少し上くらいです。 長文、また雑な言葉づかい失礼しました。

  • センター英語について

    はじめましてこんにちは 高校3年の受験生です。中堅国公立志望で、センター利用で私立大学も考えています。 そこで、センター英語について質問させていただきます。 英語には苦手意識があり、定期テストでも赤点ぎりぎりだったり模試では偏差値40以下なんてこともありました。高2の秋になって「このままでは大学に受からない」と思い、毎日英単語、文法をこつこつ覚えるようにしました。 すぐには結果はでませんでしたが、5月の全統のセンター模試で137点取ることができました。 しかし、6月の進研のセンター模試では89点でかなりショックを受けました。その後、7月の全統で110点 8月の東進の模試で144点取りました。 東進の模試は自分の中で難しいと感じていたのですが、7割取れたことでかなり英語に自信がつきました。 ですが、こないだ受けたベネッセ駿台模試で94点でした もうセンターまで4ヶ月をきったときにこの点数を取ってしまい、かなりモチベーションが下がりました。 点が取れないときは長文で多くミスしてしまいます。 長文の内容をほとんど理解することはできます。しかし、設問で選びきれません...全部間違っているように見えたり、あっているように見えたり... 国語力の問題なのでしょうか? 長文問題(大5問、大6問)での解き方のコツを教えてもらいたいです。 あと、発音問題はとにかく暗記するしかないのですか? 長文は問題集などで100問近く読んできました.. 回答お待ちしています。よろしくお願いします。

  • 高校英語の必須英単語のしくみについて

    こんにちは。 高校で学ぶ英単語について質問があります。 高校で英語を学ぶときは”英単語帳”で大多数の人間は学ぶと思います。 しかし、英語の教科書にはページ下の方に”新出単語”というものがあると思います。 >>この”新出単語”は高校で学ぶ6500単語すべてカバーするのでしょうか? 高校の教科書には、 英語I 英語II オーラルコミュニケーション Writing Reading というふうに学年ごとにいくつか種類があると思います。 >>”教科書”と謳っているので、教科書だけで英単語も当然履修できるはずですよね?? 私は英単語を覚えるとき単語帳など羅列してあるだけでは覚えられないので、文章中から覚えるようにしています。 ですので、このような質問をいたしました。 教科書関係、英語教師、それに携わる方々よろしくお願いします。

  • 何でこんな宿題出すのか

    今公立高校2年です。 中学の時、英数国社理はとても良く出来たのですが 音楽や美術などの残り4科目を一生懸命勉強する気にならず (授業はまじめに出ており、授業内の提出物もきちんと出していました。 が保体や音楽など筆記テストの勉強があほらしくてやる気にならなかった・・・。) 内申が5を取れずトップレベルの高校は受験できず上の下~中の上レベルの高校に進学しました。 親からも高校の勉強はは自分次第だといわれていたし その高校に入るまでは特に不満ではなかたのですが 入学後の夏休み、冬休みの宿題にあきれています。 夏休み、冬休みの宿題が多すぎて自分の勉強ができないのです。 そしてその内容もなんでこんな無意味なもの出すんだ?ってレベルです。 大学受験の勉強は早めにスタートすることがいかに大事かと しょっちゅう言うくせに・・・です。 高2から文理に分かれますが どちらにも共通で出される宿題が以下です。 読書感想文2つ(高2で感想文。理系も) 理科自由実験(中学か!) 日本史、世界史プリント(理系も。自分はセンターで取る予定なし。無意味) 新聞の記事をまとめて感想(何だこれ。新聞を読ませたいからか?) 学校の教科書併用の英語問題集(授業の英語なんて受験にまったく関係ない) 漢字問題集(漢字って・・・) 古典漢文プリント 現国問題集 先生が作った数学問題プリント(基本問題ばっか) 物理、化学先生が作ったプリント      ・        ・ これがとんでもない量でこの冬休みも何とか今日やり終える予定です。 この後自分の受験のためのプラスアルファの勉強がやっと出来るという感じです。 おそらく普段勉強をまったくしない生徒もいる学校なので 長い休み、その生徒に勉強をさせるための宿題なんだろうと思います。 感想文は本を読む時間ももったいないので適当に人の批評をつぎはぎして書きました。 トップ校や中高一貫の進学校に進んだ友達に聞くと 信じられない、何その宿題、勉強の意欲がある生徒に勉強させたくない学校だな と言われました。 いまさら後悔しても仕方がないですが レベルが低い高校(といってもそんなに低くはないです)はこうなってしまうのでしょうか? 親からは推薦狙うわけではないし、適当でいいじゃないと言いますが 模試の成績がよく学校の試験が悪いと先生から注意されるという おかしな学校なので困っています。 (前回学校から受けた模試が国公立医学部A判定でしたが、 通知表は理系や受験科目以外は勉強しないためメタメタでめちゃくちゃ怒られました。 学校の勉強を手抜きしてるのがみえみえだからって。高校て受験が目標じゃないんかい!) 高3の夏休みも宿題なんて出されたら・・・はぁ・・・ 実力考査も宿題からほとんど出されるという 実力じゃない実力考査。 普段授業中どうでもいい科目は内職もしているので、目をつけられいるため (進学校なら内職当たり前ですよね。) 宿題はまじめに出していますが なんだかなぁとモヤモヤしたものがたまってきました。 それ以外は友人関係も良好ですし不満はありません。 無意味だと思える課題も、進んだ高校がそうならあきらめるべきですよね。 この冬休みも宿題がもっと少なければ どれだけ有効に使えたかと思うと他校生に比べて不利に思えて仕方ありません。 すみません。半分、愚痴になってしまいました。

  • 英語の入試対策について

    私は高校3年生で受験生です。英語の勉強に困っています。長文が読めません(単純に単語数が乏しいからですが)中堅私大を受験するつもりですが英語で70点(100点満点)は取っておきたいと思っています。それで、質問なんですが、入試というのは英検2級程度のものがでるのでしょか?私は英検の準二級を2点足りなくて落ちる程度ですが、英検の問題集なら楽しんでやれる気がします。どうなんでしょうか?お願いします。

  • ゲーム感覚で英単語の学習ができる、パソコンソフトはありますか?

    ゲーム感覚で英単語の学習ができる、パソコンソフト(Windows)はありますか?英単語は高校レベルの学習が目的です。

  • 英語の勉強方法(社会人)

    数日前にも質問しましたが、もう一度お願いします。 英語の勉強方法を教えてください。 大学等の受験英語ではなく、TOEICと仕事で使うドキュメントを読むこと、仕事で取る(と思われる)電話の応対のための勉強です。 現在おそらく300点前半です。6ヶ月後には少なくとも300点後半~400点、1年後には470点~500点を越えたいので、どんな勉強が効率的なのでしょうか? 現在、前の質問の時に答えていただいたときに買った「NHKの英会話初級5月号」と「英会話中級5月号」、以前から持っていた「速読速聴・英単語Basic2200」、TOEIC用に3週間程度前に買った「良く出る問題を分かりやすく TOEICテスト英文法」 があります。それから時々やっていた「集中2週間完成、英文法・語法(高校初級用)」が手元にあります。 これらを活用したいと思います。他にお勧めの教材がある場合は紹介してください。 英会話初級は、2~3回聴けば大体の内容が理解できました。英会話中級は、知らない単語が出てくるため、何度聴いてもその部分が理解できず、それ以降の文が分からないまま終わってしまいます。 TOEICは全般的に出来ませんが、特に間違い探しが苦手です。全部正しく見えるのです。それを解決しようと思って「良く出る問題を分かりやすく~」を購入したのですが、覚えるものが多すぎて3週間では全然覚えられませんでした。 英単語、熟語、文法はどうやって覚えればいいのでしょうか…?覚えようと思って通勤中(電車の中には1回乗り換えで合計20分程度乗っています)は単語帳を持って、1日1ページ覚えようと思ってやっているのですが次の日は忘れています。 覚えていないからと次の日も同じページを見ると全然先に進みませんし…。 効率的な覚え方がありましたら教えてください。