• ベストアンサー

F1のタイヤは結局、ブリヂストン(またはインディのファイアストン)が丈夫なの??

air44の回答

  • air44
  • ベストアンサー率35% (6/17)
回答No.7

根本的にミシュランのテスト不足ですね。 F1カレンダーはとっくに決まってるのに ヨーロッパのコースでしかテストをしなかったツケ。 テストしてないので、アメリカGPは、 うちのタイヤは危険かもって・・・ それを理由にコース変更やレギュレーションを変えよとしてるのがまたムカツク。しまいにはレースを 事実上のボイコット。 まあFIAのレギュレーションもクソだけど、 それ以上の汚点ですね、ミシュランは。 最悪の場合は、今年で打ち切りかもミシュランは。 ファンの為に、レース中にタイヤ交換をしてでも 走るべきでしたね。 (クソFIAはその時点でリタイアにしそうだけど) そうすれば、ミシュランの株は急上昇したのに。

rty
質問者

お礼

みなさま、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ブリヂストンとファイアストンの社名の由来

    ブリヂストンとファイアストンという会社はタイヤメーカーとは知ってるんですが、どちらの方が、先に社名を命名したんでしょうか? ブリヂストンがファイアストンを買収したのは調べてわかったんですが、ブリヂストンがファイアストンの社名を真似したんですか? ファイアストンの社名の由来を教えて下さい。

  • F1-フェラーリはなぜブリヂストンタイヤ?

    昨日のアメリカGPは凄かったですね、ある意味。そこでちょっとタイヤに感心を持ちふと起こった疑問です。 今年BS(ブリヂストン)タイヤを履いているのはフェラーリ、ジョーダン、ミナルディのみ。 ザウバーはMI(ミシュラン)タイヤになりましたよね。来年はレッドブルがBSになるなんて噂もありますが。 レースリザルトを見ていると、上からフェラーリを除いてほぼ青色のMIと表示されるのが毎回です。 そんな中なぜフェラーリはBSタイヤを履くのですか? 逆に言えばなぜ他のトップチームはBSタイヤを選択しないのでしょうか? 去年のフェラーリの結果を見るとBSがMIより特別劣っているとも考えられないのですが…。 むしろレインやインターミディエイト等は明らかにBSが上とか。 タイヤメーカーとコンストラクターのマッチングにも原因があるのでしょうか?はたまたスポンサーとか金銭問題とかが絡んでいるのでしょうか?どういう基準でコンストラクターがタイヤを選んでいるのかわかりません。 また、昔はグッドイヤーがF1に参戦していた等と聞いた事がありますが、F1での過去のタイヤメーカーの歴史なんかも軽く載せていただけると有り難いです。(BSは参戦当時からフェラーリにと組んでいたのか、フェラーリはBS参入の前はどこのタイヤだったのか、BSは参入当時からタイヤを供給しているチームがこんなに少ないの?等) F1観戦二年目でF1の過去をあまり知らず、質問におかしい所もあるかと思いますがその際には厳しく指摘してやってください。 全部に回答して頂いても、何か得意な所を深ーくお答え頂いても嬉しいです。回答お願いします。

  • F1USGPについて

    F1ファンのみなさん、こんにちは。 この前のUSGP見ましたか?ミシュランのタイヤ問題ですったもんだがあった結果、なんとミシュランユーザーの14台がレースに参加せず、ブリヂストンユーザーの6台のみのGP。FIAの対応もどうかとおもいます。みなさんの意見を聞かせてください。

  • 世界のブリヂストンが なぜ自転車用タイヤを生産しないの?

    今や、タイヤメーカーとして、シェア・売上高とも世界第一位になってる「ブリヂストン」。 子会社の「ブリヂストンサイクル」で自転車事業を展開していますが、その中のスポーツ自転車用のタイヤの生産を行っていないのはナゼなんでしょう? ママチャリとかの一般車用は出してる(今はどうかは判りませんが)のに。 「ミシュラン」なんかは自転車を始めとして、あらゆるタイヤを供給してると思いますが・・・。  そういえば「グッドイヤー」にも自転車用は無かったような・・・? あるのかな? でも「グッドイヤー自転車」なんて無さそうだけど、「ブリヂストン」は自転車やってるんですよ! なのに供給しないなんて・・・

  • 成績が販売に影響?スタッドレスタイヤ

     長くF1を見ていますが、今年もFアロンソが王者になり、チャンピオンマシンのタイヤはミシュランでした。  この冬用にスタッドレスタイヤを初めて購入しました。メーカーはブリヂストンにしました。購入に当たって、最後までミシュランかブリヂストンのどちらにするか迷いました。事実、この2社のスタッドレスタイヤの日本での販売は拮抗しています。  レースと一般用とでは違いますが、どうしてもモータースポーツで成績を残したメーカーのタイヤに目が行きます。ミシュランだけでなく、少し前までF1で活動していたピレリやGYも選択肢に入れていました。  ミシュランはチャンピオンを取りましたが、昨年のアメリカGPの全車リタイアが頭に残り、やはり雪上性能ではBSの方が上だと思い、決めました。モータースポーツファンの方は、このようなタイヤの選択する際もレースでの実績やネームブランドにこだわりますか?    

  • ブリヂストンのタイヤについて

    車のことは詳しくないんですが、タイヤを交換したくてブリヂストンのネクストリーというのを購入しました 着ける前にレビューを見ればよかったんですが、ブリヂストンだから安心だと思って買いました しかし、ちょっと気になってレビューを見ると辞めたほうがいいみたいなのを複数目にしました 途端に不安になってます わたしは普通に乗れればいいですが燃費とコスパは求めてます やっぱり長く保ちたい ですがこのネクストリーはすぐ駄目になるみたいなのを見ました…不安です 車関係の仕事してる方だったりタイヤに詳しい方いたら実際どうなのか教えてもらえませんか?

  • ブリヂストンタイヤについてのご質問です

    ブリヂストンタイヤについてのご質問です、ご存知のかた教えて頂ければ幸いです: 建設機械用タイヤやトラクター用タイヤは通常バイアスタイヤでしょうか、それともラジアルタイヤでしょうか? バイアスタイヤは通常チューブタイヤだと理解いたしますが、バイアスでもチューブレスは御座いますでしょうか? ラジアルタイヤだと通常チューブレスになりますでしょうか? ブリヂストンタイヤのHPを見ますと農業タイヤの全てがチューブタイプと記載されていますが、これは全て バイアスのチューブタイプだと言うことでしょうか。 http://www.bridgestone.co.jp/business/tire/agriculture/tractor/inde... 宜しくお願い致します。

  • 柔らかいタイヤは

    ミシュラン プライマシーLCとブリヂストン レグノGR-XTとどちらが柔らかいタイヤでしょうか。 どちらも値段が高いので他にお勧めの柔らかいタイヤはありますか。できれば燃費も良いタイヤで。 突き上がりのないタイヤが欲しいです。

  • F1のタイヤについて

    前から疑問だったので質問します。 ミシュランタイヤ勢はタイヤ溝が無くなる位使用していますよね。昨夜のカナダGPでもフロントタイヤは交換しないチームがいくつかありました。 「一皮剥いたり一度使って熱を入れた位がバランスが良くなる」って解説でも言うてますがその分耐久性が悪くなったりや磨耗が早まると思います。 新品状態で最高のパフォーマンスが出るのが普通だと思うのですが・・・?

  • タイヤメーカー

    タイヤのメーカーでブリヂストン、ミシュラン、ヨコハマなどで悩んでいます。 みなさんが乗っている車のタイヤのメーカー名とそのタイヤの感想を教えてください。