• ベストアンサー

京都議定書はどのくらいの人が認識しているのか?

二酸化炭素排出量-6%を目標に政策を行う、と言いますが、それはどのくらいで、そして国民一人一人がどのようなことをすればいいのか、車1台がどれだけ影響をおよぼすのか、などかなり基本的な質問ですがよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • moby_dick
  • ベストアンサー率33% (77/228)
回答No.1

 そもそも、温暖化の原因が人為的排出であると科学的に証明された訳ではありません。  京都議定書は地球温暖化の対策として必ずしも正しくないのです。温暖化には別の原因も考えられるのです。専門家の考えの分かれるところです。  ですから、日本で、社会に対しこの状況が全く蓋をされていて、議定書が無条件で正しいと日本社会全体が信じさせられていることが問題なのです。  欧米では状況は違います。  参考までに、英国の状況がニューズウィーク誌2月21日号の「Climate Just Hot Blair?」のタイトルの記事から読み取れます。(なお、文中、氷河期うんぬんは「純自然現象」と一体のものです。)  欧米では、こういうことや議論を一般教養人が理解できるのです。 ブレアさんはこういう議論を理解しながら政策を考えるのです。  日本で政治家が、例えば、この「純自然現象」について言及したのを聞いたこともありません。科学的ではないようです。  (なお、温暖化の原因は科学的にはっきり分かっていますが、ここでは書きません。)  (なお、私は専門家とも一般人とも言えません。)

関連するQ&A

  • 間に合うんですか?京都議定書

    生物が吐き出す二酸化炭素の量は僅かで、実際は二酸化炭素の排出のほとんどは化石燃料の使用などからきていると大学の講義で教わりました。 その二酸化炭素の排出を減らそうと取り決められたのが京都議定書ということですが…、排出削減の目標値が5%って少なすぎませんか? 年々続く猛暑だの、花粉が3倍だの、氷が溶けるだの、素人の私達でさえ「ヤバイor緊急事態or地球大丈夫なの?」って思いますよね。本当に5%減らしたところで温暖化問題は沈静化するのでしょうか?(例えば体重300kgの人がいつもの食事からカロリーを5%カットしたところで絶対痩せませんよね)。

  • 京都議定書(中国)について

    京都議定書における中国の 二酸化炭素排出削減目標量は何パーセントですか? 載ってなかったので 何かくわしいURLや数値がわかる人がいましたら よろしくおねがいします。

  • 京都議定書の不公平さ

    京都議定書について調べています。 2000年度の時点で、オーストラリアは、 ひとりあたりの二酸化炭素排出量が世界第2のようですが、排出目標は+8%と聞きました。日本はー6%です。なんだか不公平な気がするのですが、どうなのでしょうか。なぜこういった不公平さが出てしまうのか、どうやって目標が定められているのか、ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 京都議定書の二酸化炭素排出の計算について

    京都議定書では、各国に二酸化炭素排出量の削減目標があります。 その最も基本となる、排出量の計算方法なのですが、詳しい実務的な話は別にして、一つの例でお尋ねしたいと思います。 まず、もっとあやふやな点ですが、環境の国境線はどこにあるのかということです。 質問 中東から大型タンカーで日本へ原油を運びます。当然大量の二酸化炭素が排出されます。 原油の所有者は日本の製油会社です。タンカーの国籍はリベリアです。タンカーの所有は台湾の船会社です。 この場合、二酸化炭素の排出は、どの国で計上されるのでしょうか。

  • 京都議定書の削減目標の決め方について

    学校で京都議定書の内容について発表します。 京都議定書の削減目標(二酸化炭素では1990年の批准国全体の総排出量の5%を削減する)はどのような基準、または研究結果を参考にして決められたのでしょうか? また、この削減量はこの先のポスト京都で増えるようですが、どのような目標(二酸化炭素濃度、気温の上昇度)のもとで考えられているのでしょうか? 参考としておしえてください。 また、詳しい説明があればリンクもお願いします。

  • 京都議定書のCo2排出量について

    京都議定書で決まった二酸化炭素排出量って確か『1990年の排出量に対して何%減らすこと』だったと思いますが、各国の1990年の実際の排出量と減らす絶対量をご存知の方いませんか?日本は確か6%減らすことだと思いますが何万トンの二酸化炭素を減らせばいいのでしょうか?ご存知の方是非教えてください。お願いします。

  • 京都議定書

    来週からアルゼンチンで気候変動枠組条約締約国会議が開催されますが 京都議定書の実現にはまだまだ程遠いように思えます。 日本も二酸化炭素排出量を減らすことができていないようです。 ホスト国である日本はこれからどうすべきなのでしょうか??

  • 高速道路の無料化は温暖化防止に逆行するのは明らか、責任は誰が取る?

    高速道路の料金が大幅に安くなるようです。 当然ながら、車の使用量が増え、二酸化炭素の排出量が増えるのは明らかです。 かって、大型車の税金を安くしたら、二酸化炭素排出量が大幅に増加したことが、 ありましたが、今回の決定はそれに次ぐ暴挙ではないでしょうか。 ○英国、ドイツなどのEUや米国が2050年までにCO2を80%削減(90年比)をめざし、 二酸化炭素を大気汚染物質に指定しようとさえ検討しているのに、 ○車と列車では二酸化炭素排出量が車が8倍も多いので、モーダルシフトといって、 これからは列車輸送に切り替えようとしているのに、 ○家庭でも、車で1kmを往復すると、レジ袋10枚分の二酸化炭素を排出するので、 なるべく車の利用を押え、中都市以上ではコンパクトシティを目指そうとしているのに、 これらに逆行して、車の利便性を高めてその利用を増やそうとする政策は、 人類の将来を顧みない狂気の政策のように思いますがいかがでしょうか。 この政策は、元は民主党が提案したものを、自民党が乗ったもので、 与野党のどちらにも責任があります。 5年間の京都議定書の約束期間に入った今年、すでに約束より8%増えて しまっていますが、どうせ約束を守れないならもっと増やせとでもいうのでしょうか。 質問1:国会議員は何に基づいて判断しているのでしょうか。 質問2:料金を安くしたら車利用や二酸化炭素の排出量がどうなるか、事前の     環境影響調査をきちんと行なわれたのでしょうか。あるのなら公表をお願いします。 質問3:自動車業界からの政治献金はどれくらいでしょうか。今度の決定に     その影響はなかったのでしょうか。 質問3:この政策によって、地球温暖化の主な原因である二酸化炭素の排出量が増えたら、     誰が責任をとるのでしょうか。それも教えてください。

  • 温暖化防止の”防止”って?

    二酸化炭素排出量削減、って国民一人一人ができる地球温暖化対策の一つですよね。 エアコンの設定温度、車を使わない、そういったことが大切ってのはわかりますし、今すぐにでも始めないといけないと思います。 ですが、人間がいなかった太古と比べると(桁はわかりませんが)膨大な量の二酸化炭素が排出されてるわけですよね? 北極の氷が全て溶ける日をXデーとしたとします。 もし、50%の削減に成功したとしても、Xデーが延期されるだけではないでしょうか? 温暖化は既に始まってますよね。 温暖化防止 ってのは実現できるのでしょうか? むしろ、植林といった二酸化炭素を吸収してくれるといった事業に一人一人が協力する方が大切なのではないでしょうか?

  • 京都議定書の数値の検証方法はどんなですか?

    京都議定書では, 1990年の排出量に対して-6%にするという規定が あるようですが, こういうのは,どうやって測定するのですか? 排出量と言っても,空気中の濃度は,場所によって違いますよね? どこかの代表地点の地域の実際の二酸化炭素量を量るのですか? それとも,  石油や石炭の消費量に何か係数をかけて求めるのでしょうか.