• ベストアンサー

記念品のメッセージ

mryokkoの回答

  • mryokko
  • ベストアンサー率20% (69/337)
回答No.5

#4です、書き忘れです。 それでも不自然な感じはしますが。 質問者さんがご両親に送っているわけですから。 良心的に解釈すれば、牧師さんは状況をよく知らされずに書いたのではないでしょうか。

vvLUCKYvv
質問者

お礼

mryokkoさんなんどもありがとうございます。 昨日業者に問い合わせたところ、[parents]は両家という意味をこめたものなので、それに対応させるためにわざと[thanks]という単語を使ったのだと説明されました。この業者は別件の不備があり、あまり話をしたくなかったのでそれ以上の説明を求めなかったためよくわからなかったのですが、No.5に書いてくださったことと同じことなのでしょうか?とにかく、何かの意図があったということで納得しました。

関連するQ&A

  • 1000日の記念メッセージ(英語)どのようなものがよいでしょうか

    彼女と付き合い始めて間もなく千日目を迎えます。これを記念したメッセージを金属のプレートに入れて彼女にプレゼントしようと考えています。(俗にドッグタグと呼ばれるネックレスです) メッセージは英語で入れますが、英語が苦手なためわかる方のアドバイスが欲しいと思っています。 最低限入れたいメッセージとしては、私と彼女の名前、千日を記念する物である事、その間(千日間)色々お世話になった彼女への感謝を表す言葉、これからもずっと宜しくね!って感じの言葉です。 また、メッセージを入れるプレートの制限として、一行16文字程度まで、プレート一枚当り4行以内です。プレート2枚使うことを考えています(16文字*8行*2枚) 英式、米式どちらでもかまいませんし、方言やなまり、文語的な表現や非日常的な表現があっても構いませんが、明らかな間違いだけは避けたいです。 たたき台として、検討中のメッセージを下に載せますが、これにこだわらず、全く新しいメッセージなども考えていただけるとありがたいです。(\は改行です) (1枚目) 私の名前 & 相手の名前\Special thanks\to you +infinity\Thousand Days (2枚目) On Aug 1,2009\Happy Thousandth\Days Anniversary\From Nov 5,2006 自分で表現したかった内容 今まで千日間いろいろとありがとう。そしてこれからも宜しく 2009.8.1は、2006.11.5から1000日目の記念の日です。 自分ではうまく表現できているのか自信がありませんし、同様の言葉が重複していたり、いまいち満足できるメッセージができません。 補足の要求も歓迎ですし沢山の例文やアドバイスをいただきたいと思いますので宜しくお願いします。

  • 日本語を英語に

    英語が得意な方、日本語を英文に訳してください。                  ↓ 「この手紙を読んであなたの思っている事は理解できました。あなたが私のことを愛してくれているのは分かっています。私は別に、お父さんのことを不満に思っていたことはありませんでした。むしろ、私もお父さんの事感謝しています。家族の為に一生懸命に働いているお父さんを尊敬しています。お父さんと話す時間は少ないのかも知れませんが、私はいつか英語をマスターしてお父さんと英語で会話したいと思っています。今、お母さんが怒っているのは知っています。お母さんは最近、仕事で疲れているので少しの間、そっとしておくのが良いと思います。お父さんとお母さんが仲直りできますように。」 長文失礼しました。最近お父さんとお母さんの仲が悪いので心配です・・・ お父さんから手紙をもらったので英語に困っていました。(お父さんは日本語が読めない) どうか英語が得意な方、至急、回答お願いします。

  • 両親への記念品を親戚に渡されてしまいました・・・

    先月挙式・披露宴を終えた30代主婦です。 披露宴で両親へ渡した感謝の品(記念品)を、その日に義母が義母の実姉 (伯母)へ渡してしまいました。 ●記念品は、何が良いか?色は?など事前にかなり私が検討、検索して用意し、心を込めた両家色違いでお揃いのプリザーブドフラワーのアレンジメント ●義母と伯母は実姉妹ながら20歳近く歳が離れており、義母にとっては伯母夫妻が両親的存在でもあったとのこと ●去年伯母の旦那様(義母の義兄)が他界され、その仏前に私達の結婚を報告するノが何もないから仏壇に置いてもらうべく渡したとのこと(言外に「何もあなた達が用意してなかったのだから渡しても仕方がないわよね?」的なニュアンスでした) ●私の両親は披露宴でもサプライズで渡した為非常に喜び、玄関の一番良い位置に置いて大切にしており、私が帰省する度に「ああ旦那の方は無いんだよなあ」と思ってしまう 以上のような状況です。 披露宴終了後のその日の夜に、もう品物をあげてしまったと聞いた時には、自身が披露宴の感動で高揚していた分余計にショックでしたが、義母の行動には納得できなくとも、その優しい気持を汲もう!と割り切ったつもりでした。 旦那には抗議しましたが、「そりゃないけど、渡しちゃったんだから今更返してとは 言えないなあ」とのこと。  が、来月に旦那が義両親と共に伯母宅へ新盆供養も兼ねて行く事になりました。(私は仕事都合で同行しません)  その機会に、できれば伯母へ丁寧に説明をして記念品を返してもらう、又は何か他の物と取り替えてもらいたいと私は思っているのですが、言わないほうが 良いでしょうか?私としては一生に一度の記念の品、やはり双方の実家に置いて もらいたいのが本音です。ご意見お聞かせ下さい。

  • 家族へのメッセージを英訳してください。

    家族へのクリスマスプレゼントに、小さな銀のプレート(ネックレスとかストラップ用)を作っています。 それに英語でメッセージを刻印しようと思って考えてはみたのですが、英語は得意ではなく…。 どなたか英語が得意な方、間違いの指摘や、こんな言い回しもあるよ、など、教えていただけませんか。 ★子供たちへ とにかく愛情いっぱい、あなたがいつも笑顔で、幸せであるようにといった文章。 You are our precious. Wish you be always smile happyly. Wish you be always filled with happiness. ★夫へ いつも側にいるよ、ずっと手をつないでいようね、などの意味のものを考えています。 2つめの文はLet'sがついてますが、つけないで作りたいです。 Forever and ever with you. Let's walk hand in hand forever. よろしくお願いします。

  • 【】内の文書を付け加えたいです。ご教授ください。(1)

    下記の英語を日本語に合わせたいです。 (1) Happy Birthday to you! Thank God I am here to celebrate your birthday for the fourth time since we have met. 【2日早いけれど、】お誕生日おめでとう! まず、【何度 白血病の再発を経験しても、】出会ってから4度目の貴方の誕生日まで生きていられたことに感謝します。 (2) As I promised, I have not said “Sorry to my sister, mother and father who are not in heaven” because you kindly told me that my sister, mother and father are surely in heaven now. 私は、あれから「天国に行けなかった 祥子(姉)、お母さん、お父さん、ごめんなさい」とはもう言わないと、貴方に約束したのでした。 約束、きちんと守っていますよ。 何故なら、貴方が「お姉さんも,お母さんも,お父さんも、天国にいるはずだよ。」と言ってくれたから・・・。 【「A子(姉)が亡くなったとき、『もういいです。』という権利があったのは、お母さんとお父さんだけだったはずだよ。」と言ってくれたから・・・。】 (3) After that it took me 13 years to decide to get back to my biological parents. その後、私が自分の意志で「実の両親【(と思っていた)】その元へ戻ろう」と決意するまでに、13年もの月日が流れました。 参考URL: http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2425475 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2423132

  • 親への感謝の言葉を英語で伝えたい

    お詳しい方、お力を貸していただけませんか? 結婚式で使うメッセージカードを作っています。 本文は手書きにするのですが、 タイトルの部分は英文で文字を入れようと思っています。 その英文の一言について教えてください。 ゲストには一律、 来てくれてありがとう(Thank you for coming today) と記入するつもりです。 そして、 父親・母親にも同じようにメッセージカードを渡すのですが、 うまい英語の言葉が思いつきません。 いくつか調べてみた中では、 You are the best parents anyone could have asked for. 「お父さんとお母さんの子供に生まれてきて良かった。」 I am so lucky to have you as my mother (father)!! You are loved and much appreciated!! 「あなたが私のお母さん(お父さん)であることを幸せに思います。あなたには愛と感謝の気持ちでいっぱいです!!」 Dear Mom (Dad),I'm so lucky to have you as my mother(father)!! 「大好きなママ(パパ)へ、あなたが私の母親(父親)であることを幸せに思います。」 など、三つほど見つかったのですが、 これは今回のような場面で使ってもおかしくないものでしょうか? また、他にもいいフレーズがあったら是非教えて頂けませんでしょうか? 気恥ずかしいですが、こういう機会なので親への感謝を伝えたいと思っています。 どなたか宜しくお願いします。

  • 気持ちをきちんと伝えたい場合

    忘れ物の眼鏡をカナダへ送りましたがやはり気付の表現が間違っていたようでこちらへ返送となってしまいました。追跡をwebでチェックしていましたので慌てて先方にメールしました。一生懸命本などで調べて時間をかけて送ったのですがやはり間違っていたようです。I've got a favor to ask you. I would be grateful if you would contact me.で最後にアイテムナンバーとカナダポストの追跡のURLを貼って送ったのです。これは変な言い方になってしまっていますか?前回気付けを間違えて謝罪はしましたがうまく息子の滞在先のお母さんとコミュニケーションが取れません。英語が表現が出来ずちんぷんかんなメールになってしまっているだろうと思うので先程、眼鏡が無事届いたと息子から連絡が入りましたのでなんと か先方のお母さんお父さん宛に 感謝の気持ち 英語がうまく表現できなくてごめんなさい 息子を宜しくお願いします という内容で先方に先方に心のこもったあたたかいメールの表現をアドバイスどうか宜しくお願い致します 。前回、気付が間違ってしまったお詫びに返信は以下の内容でした。 I will tell ○○ that his glasses are coming by mail. Hopefully they arrive safely without getting broken. Do not apologize for not addressing the package c/o Mr. and Mrs. ○○○○. I am sure it will be delivered without a problem. Sincerely,

  • この英文っては間違いですか?

    この英文っては間違いですか? 「勉強を一生懸命すれば、頭がよりよくなるかならないか」を英語で 言うとき、 Studing harder makes you a smarter persnですか? Studing harder makes you smarterですか? これってどちらも間違いですか? 一応相手に通じたのですが、どちらも正しくないような気がして・・・・

  • 英文の手紙を添削おねがいします。

    英語の手紙を書きましたが、間違いがあれば指摘していただけませんか? Hi, Mr.X. How are you doing out there? I'm doing fine, thanks to your help. BTW, I'm interested to read your recent book about Japanese history. Could you send me one? Thank you very much.

  • 英語書き方教えてください。

    子供の卒業式に先生へプレゼントを準備する係になり、プレゼントの品にメッセージを入れて もらうことになったのですが、英語が全くダメで、書き出しの文に自信がありません。 どうぞお力を貸してください。 For a wonderful teacher. と入れようとおもいますが、この場合一人称の a は必要ないのでしょうか? また、ForではなくToの方が適切なのでしょうか? ちなみに後に続く文は We'll remember you forever!! Thank youfor everything. です。こちらは大丈夫でしょうか? どうぞよろしくお願い致します。