• ベストアンサー

家を建てるのですが(第三者の監理について)

この度、建築条件付土地を購入して家を建てることになりました。 家を建てて下さる工務店の方とは何度も話をして、信頼できそうな会社だとは思っているのですが、 なにぶんこちらは素人ですので欠陥住宅や、そこまでいかなくても工事の不備などが不安になります。 たまたま先日、知り合いに「良い建築士さんがいるから」と紹介してもらいました。 実際、会って話をしたのですが、丈夫で安全な家を研究されていて、とても信頼できる方でした。 建築条件付き土地ですので、その方に家を建ててもらうことはもうできないのですが、 せめてきちんと家が建てられているか、第三者の目でチェックして頂けたらと思っています。 ただ、いわゆる正式な「第三者による工事監理」となると色々大変そうですし(コスト面でも手続き面でも) 工事監理者はその工務店の方のままにしておいて、その建築士さんには施主の代理として、 要所要所で一緒に現地を見に行ってもらい、何か気になることがあれば アドバイスしてもらうことを考えています。 が、色々調べていると「法的な監理権限を持たないのであれば、見に行ってもらっても意味がない」などと 書かれているページもありましたので、こんなことをしてもらっても意味がないのかな?と考えたりもしています。 実際のところ、正式な監理責任者でもないのに、一緒に現地を見てもらってアドバイスをもらうということは、 本当に意味がないことでしょうか? 工務店の方は「構いませんよ」って言って下さってるのですが、ほとんど意味がないのであれば、 やめた方がいいのかと悩んでおります。 何かアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11476
noname#11476
回答No.4

単なるアドバイザーの形でお願いすることは別に悪いことではありません。 もちろんその建築家の人が現場にあれこれ指示するようであれば問題ですし、いちいち細かい部分について自分のポリシーを貫くような人であれば、これもまた問題なのですが、事前にどういう仕様、どういう施工方法をとるのかなどを確認してもらうとか、その時点でコストや手間がそれほどかからないのであれば、こうして欲しいとか、あるいはこういう部分に気を配って欲しいなどの意見を出してもらうなどのことは、その工務店が嫌がるのでなければ問題ないと思います。 一番悪いのは工務店と施主の信頼関係を崩すようなことをする建築家が問題です。 逆に施主と工務店の信頼関係が築くことができるように、施主の不安を取り除くようにするのが良い建築家の入れ方でしょう。この点を建築家の方がわきまえているのであれば問題ありませんよ。 実際の現場の施工では失敗や間違いなどはどうしても出てきます。そんなときに施主を安心させることができるのが良い建築家でしょう。 軽微で問題なければそのように施主に説明し、重大なものであれば、うまく工務店と対処方法を考えて、その対処をすることを施主に説明すると。そうすれば施主はなんの不安もなく、工務店を信頼できます。 建築では施主と施工主との信頼関係が非常に重要なのですが、施主は建築に素人であるため不安になりがちです。 また工務店などはあまりそういう施主の不安をうまく取り除くすべに長けていませんし、どうしても説明不足になります。そこでアドバイザーとしての建築家というのは有益な存在になるのです。 建築家の方がそういう考えの下でアドバイスしますよというのであれば、ぜひ入れるとよいのではと思います。 一番まずいのは、第三者監修のように色々細かく現場の指示、修正要求などをすることです。 これは施主と施工主の関係を取り持つのとは目的が違うので問題になるのです。

yuzu55
質問者

お礼

ありがとうございます。そうですよね、監理責任者でもない建築士さんがいちいち細かいことを大工さんに注意していては、現場の雰囲気も悪くなりますよね。だからと言って、気になるところを黙っていられても意味がないし、なかなか難しいのかなあと思っています。最低限のことだけ指摘してもらうように、とかお願いしておけば良いのでしょうかね。どちらにせよ、どのように関わってもらうかについて、建築士さんと良く話し合わなければなりませんね。幸い、知り合いの紹介ということで、契約書のチェックや図面のチェック、アドバイスは無料で相談に乗って下さるとの事です。そういうものを通じて、もし私たちの希望と合うようであれば、現場も見に来てもらうようにしたらいいのかな・・・と思えてきました。

その他の回答 (3)

  • AFG3171
  • ベストアンサー率22% (11/49)
回答No.3

ここに投稿して意見を求めるのと同じですよ。 謝礼が払えるのであれば、気になさらないで御依頼されてはいかがですか? 専門家によるチェックはあった方がいいに決まってます。 そういった人がいると言うだけで職人の意識が変わります。 手抜きをするつもりは全く無くても間違った施工をする事もあります。 私としては出来た後に相談されるよりはずっといいです。 竣工検査だけでも建築士に依頼をされる方もいるようです。身近にそういった方がいらっしゃるのであれば依頼して下さい。 いてくれるだけで心強いものです。

yuzu55
質問者

お礼

そうですね。せっかく建築士さんとお知り合いになったこともあり、協力して頂けるなら心強いなあと思っています。前向きに検討したいと思います。

  • kensetu
  • ベストアンサー率44% (13/29)
回答No.2

建築物の確認申請書の2面の建築主等の概要に 1.建築主⇒質問者さん 2.代理者⇒1級建築士:出来れば良い建築士さんに依頼 3.設計者⇒1級建築士:多分工務店さんつながりの設計             図を書いた方 4.建築設備に関して意見を聴いた者⇒建築設備士:床   面積5000平方m以上の場合必要です                  5.工事監理者⇒1級建築士:おそらく工務店さんつな               がりの方 6.工事施工者⇒建設業の許可を受けた工務店さん 設計料+工事監理料は、概ね建築工事費の10%前後は掛かります。目安(建築工事費内訳書に記載されている場合 、無い場合がありますが) 5.工事監理者を第3者に出来ない場合は、2.代理者 として第3者の良い建築士さんに依頼してはどうですか? 上記10%の費用を設計料+監理料+代理者経費として 当てる事も出来るでしょう。(参考4%:4%:2%) 建築設計・監理業務委託契約書や建築工事請負契約約款にも記載する事も忘れないように。 また、品確法による第三者機間を利用する方法も有ります。

yuzu55
質問者

お礼

ありがとうございます。第三者機関としてはJIOの検査が既に入ることになっています。(私たちが頼んだわけではないのですが、もともと付いていました。)その上で、さらに第三者の建築士さんに頼むのはやりすぎかなあと思ったりもしています。最初は工事監理者をその良い建築士さんに頼もうかとも考えていたのですが、そこまですると逆に工務店との信頼関係が崩れそうですし、工務店をそこまで信用していないわけではないので、アドバイザー的な感じで要所要所に見に来てもらう程度で良いかと思っています。信頼関係が大事なだけに、色々気を遣うし難しいですね。

noname#87662
noname#87662
回答No.1

[建築士法第2条][定義]で、建築士は設計、工事監理の業務を行う者、としています。(法的に監理権限を持たない者とは、むしろ建築士以外の者のことでしょう) [建築士法第21条][その他の業務]で、建築士は第2条の業務のほか、工事指導監督、調査、鑑定の業務を行うことができる、としています。 [建築士法第23条][登録]で、建築士は上記の業務を行って報酬を得る場合、建築士事務所の登録をしなけばならない、としています。(基本的に建築士登録+建築士事務所登録でないと業務を行えません) [建築士法第18条][業務執行]で、建築士は設計図の通りに工事されていないと認めた場合、先ず施工者に注意を与え是正改善をさせます。施工者が従わない場合、建築主に報告しなければならない、としています。(今回は第三者設計の図面を元に、質問者から依頼された建築士が、上記の法的な義務権限を厳守し業務を行います) ※上記の文章は法文そのものではありません(長くなりますので、意味が合う程度に変形させています) 民法では確か「私的自治の原則」があって、質問者は誰とでも、どのような内容でも、いつでも、自由に、契約を交わすことができたと思います。 質問者は建築士と、工事施工監理の代理契約をすればいいでしょう。 実際は、建築士としても、第三者の設計による図面と施工を見ていくのは、正直疲れる仕事だと思います。 法律上は施工サイドの責任者に了解は不要ですが、 そこは人間関係ですので、了解や打ち合わせは重要でしょう。 結果、代理人である建築士もスムーズに業務を行いやすいでしょう。

yuzu55
質問者

お礼

ありがとうございます。工務店の方には、知り合いの建築士に施主の代理として現場を見てもらうかもしれない旨は伝えてあります。工務店の方は「構いませんよ。ただ、そんなに心配して頂かなくても、うちはきちんと仕事しますから大丈夫ですよ」と言われました。私達としても別に工務店が信頼できないというわけではなく、むしろしっかりしたところだとは思っています。ただ念には念をと言いますか、せっかく良い建築士さんを紹介して頂いたことですし、より安心を得るためにその方に見て頂けたら心強いなあと思っています。そこら辺もきっちり工務店の方に説明して、不快な気持ちにさせないようにしないといけませんね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう