• ベストアンサー

口・歯の健康について

学校の授業で現代社会と健康というテーマで発表をします。 私は、口・歯の健康について調べようと思っていますが、今思いついているのは味が濃いものを食べることによっておこる味覚障害ぐらいしかありません。 現代だからこそ起こりえる口、歯の病気ってありますか。味覚障害はこの中にいれるか迷っているのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

はじめまして。ご質問拝読させていただきました。 いっぱいいっぱいありますよ~。それこそもう、星の数ぐらいあります。大まかな分類でも炎症性疾患、腫瘍性疾患、外傷性疾患、嚢胞性疾患、神経疾患、血液疾患、感染症、先天異常・発育不全、顎関節疾患、唾液腺疾患・・・等々。これらの中にまた更に細かく細分化された疾患があります。 現代社会と健康というテーマに則して一つの疾患に絞ったほうがまとめやすいと思いますよ。 味覚障害について簡単に補足させていただきます。味覚は舌で感じるものですが(狭義の味覚です)、これは舌背に散在する舌乳頭にある味蕾(ミライ)を形成する味細胞が感知します。亜鉛摂取不足で味覚障害になることがわかっています。亜鉛は細胞が生まれ変わるのに必要なミネラルです。味細胞の生まれ変わる周期は早いですので必然的に亜鉛が必要なわけですが、これが不足しているとうまく生まれ変われません。それで味覚障害に陥ってしまいます。 噛み砕いた説明になりました。ちょっと解りにくいかもしれません。絵や写真が載っている口腔組織学・口腔解剖学等の教科書を参照していただければイメージがつきやすいと思います。 ご参考になれば幸いです

mayu------
質問者

お礼

そんなにあるとは、驚きです。 味覚障害についても詳しい説明をありがとうございます。

その他の回答 (2)

回答No.3
mayu------
質問者

お礼

サイトを紹介していただきありがとうございます。 本当に参考になることが多く助かります。

回答No.1

この中の、歯の健康のところを読みましょう。

参考URL:
http://www.health-net.or.jp/kenkozukuri/index.html
mayu------
質問者

お礼

ありがとうございました。 非常に参考になりました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう