• 締切済み

フロートで電位降下?

電位降下は電流が流れることで発生するとならったきがします。ということはフロートになっている材料内では、電流がながれないから電位降下はしないってことでしょうか? 例えば空中に浮いている長い導線(抵抗あり)の端に100Vの電位をかけると、もう片方の電位は?電流がゼロだとすると100Vになりそうな気がしますが。一方で抵抗があるのだから電位が下がりそうなきもします。 質問の内容そのものがおかしいかもしれませんが、よかったらご回答をおねがいします。

みんなの回答

  • shkwta
  • ベストアンサー率52% (966/1825)
回答No.1

長い導線を空中に浮かして、その一端に100 Vの電圧をかけ、もう一端には何も接続しないということでしょうか。その場合、もう一端の電位も100 Vになります。その理由ですが、導線内に少しでも電界があると、電子が移動するので、結局は導線内の電界が0になるような電荷分布となって落ち着くからです。つまり、導線内の電位差は0となります。 なお、相手の0 Vがどこにあるかがわかりませんが、仮に大地が0 V なのだとすると、導線と大地の間でコンデンサーができており、100 V の電圧で充電されています。つまり、導線はわずかに帯電しています。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう