• ベストアンサー

父に人間トッグをうけてもらうよう説得したいのですが・・・(長文)

kohiru_kの回答

  • kohiru_k
  • ベストアンサー率25% (18/72)
回答No.1

こんにちは、はじめまして。 お父さん思いのやさしい方なんですね。^^ でもそれではとにかく心配ですね。 あたしはすぐ具合が悪くなると病院に行きたがる性格で、 病院に行くコトに越したコトはないという考えなのですが、 カレは具合が悪くても病院に行きたがらないし、 健康診断も何かと理由をつけて受けずにいるし、 虫歯がひどくなってるのに歯医者にどんなに話しても言ってくれない。 人によって理由はそれぞれでも病院に行きたがらない人がいるのかもしれないですね。 だけどお父さんの症状を聞いている限りだと、 「行きたくないならしょうがない」の問題じゃない。 どうにかして連れて行って、確かに人間ドックなど検査を受けて欲しい。 「父の日にかこつけて…」と書かれているので、 お手紙を書いてみたらどうですか? 本当に体が心配だというコト、 少しは子供の気持ちも考えろ!!ってわかってもらえるように。^^ 思ってるコトをそのまま伝えて、 人間ドックは勝手に近くの病院で近日に予約を入れてしまって、 その日に予約入れたから!って手紙に書いて、強行突破!! 親にはずっと元気でいてもらいたいもの。 つらそうにしているのを見ているだけではツライですモンね。 あたしだったらお手紙を書くなぁと思いました*

sawai197
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 手紙ですか…。なんだか照れくさいですね^^;。 でも、父のためだし、そんなことも言っていられないですよね。 >親にはずっと元気でいてもらいたいもの。 つらそうにしているのを見ているだけではツライですモンね。 ほんとに、その通りです。

関連するQ&A

  • 総入れ歯にしようか迷っています

    私の父の歯について、「歯」に詳しい方、よろしくお願い致します! 父は、歯が弱く、毎日丁寧に、力を入れる事なく、電動歯ブラシで優しく5分歯磨きを一日3回しております。歯医者さんの勧めで・・・ それなのに、歯が最近、ボロボロ抜けてきました。 タバコもお酒も飲みます(歯に良くないと聞きましたので) 現在、上の歯は、前歯の4本は保険適用の差し歯。 左頬側、右頬側、共に少しグラグラ状態。 下の歯は、前歯は、自分の歯。しっかりしています。 左頬側、右頬側、全て抜けてありません。 下の歯は前歯の4本だけある状態です。 ですので、上の頬側の歯は、下の歯の支えがない為か、グラグラしています。 歯医者さんに、インプラントを勧められました。 ですが、インプラントを入れるとなると、10本近く入れることになるので、費用がとてもかさむと思うんです。 それに、酒・煙草を飲む以上、自分の歯、残り7・8本も、いつ抜けるか時間の問題だと、思います。 今歯がない所にインプラントを入れても、数年後には、今ある歯も抜け、結局総インプラントになりかねません。 それは、どうしてもお金の面で無理です。 そしたら、どうせなら総入れ歯にすれば最小限の支出で済むと思って父に勧めるのですが、入れ歯は美味しくない!といって、嫌がります。 歯医者に行くのが好きではないため、先生の話を聞きに行くのも億劫みたいなので、こちらで質問させて頂きたいのです。 ネットで調べた所、入れ歯も慣れたら味も美味しくなるって、書いてありました。 でも、現状は、頬側の下歯が無い為、前歯でしか噛めず、漬け物やお肉も食べれなくて、まぁ、体には良いですが野菜しか食べれません。 野菜も煮込んだ、やわらかくしたもの・・・レパートリーが減って作っている母も大変そうです。老人食みたいで・・・ 父の年齢は57歳なので、総入れ歯の歳ではない!とも思っているみたいです^^; 今の父に、最善の治療法は、どうですか? もちろん、父の歯を見てないので、憶測でもかまいません。 こんな選択もあるよ!って、父に言ってあげたいので・・・ 何か良い治療法はありますか? 総入れ歯にしなくても、総インプラントにしなくても良い方法・・・ それとも、やはり総入れ歯をお勧め出来るメリット。 総入れ歯に物怖じする必要はないよ!という励ましの言葉?(笑)などでも、何かアドバイスを・・・ 分からない所があれば、補足致しますのでよろしくお願いします!

  • 父に タバコ・酒をやめてもらう方法

    父が心筋梗塞でたおれました。 やっと一般病棟になり回復しつつあります。 父は高血圧、1日1箱くらいのタバコを吸う、朝昼晩 酒を飲む。父の生活をそばで見て健康管理してくれる人は今のところいません。 父のお見舞いに来てくれた人との会話や私たちのやりとりから、どうも酒やタバコにこりていないみたいで、「寂しい。またやるだろうね。」みたいなことを言っていて、自分の父ながら「は?」と思いました。 周りの人がこんなにも心配してかけつけてくれてるのに。私も何も手がつかないほど心配し祈ったのに!と思いました。 しかし突然やめるのもけっこう大変なのも ネットで見たりして知ってます。「禁煙」と言うとかえって吸いたくなるそうですね。 そこで私は「父さん、タバコがそんなに良いものだったら、私も吸ってみよう。」と言ってみようかなと作戦考えてるのですが、効果あると思いますか? 本人もたぶん酒タバコは良くないとは分かっているはずなのですが、やめられない。 でも私としては、お医者さんからも 「生活習慣を変えるように。お酒いっぱい飲まれタバコも吸われてたようですから。」と言われてます。 あまり苦しくなく 酒タバコを控えてもらう、何か良い方法ありませんでしょうか?

  • 父の口臭を何とかしたい

    父親の口臭に困っています。 父はいわゆる団塊の世代のオヤジで、毎日1200mlはビールを飲んでいます。 毎日歯を磨いていますしタバコは吸わないので、口内ではなく中から臭っているようです。 お酒を飲まない日は臭わないのですが、よっぽど体調が悪い時しか飲まないことはないので1年で362日くらいは飲んでいると思います。 家族で「口が臭い」とか「飲みすぎ」などと散々注意しても聞きません。 昨日は強制的に500mlのビールで終了してもらい後は麦茶を飲ませました。 しかし今日も口が臭かったです。 職場でも口が臭いと絶対に思われているはずなので何とかしたいのですが、何か良い方法はないでしょうか? お酒を飲まなければいいのが一番、だと思うのですが他に何か良い方法がありましたら教えてください。

  • こういう父をどう思いますか?

    父は、総入れ歯です。私自身も歯が悪く、治療しなければならない箇所が沢山あります。   私が子供の頃から歯磨きの習慣がなく、中学生の時から虫歯で前歯の永久歯を失いました。  そのため人の前で笑ったり、自身の口臭が気になるようになり、引っ込み思案になってしまいした。                                また、父はお風呂に1週間に約1度しか入りません。お風呂に入ったにも関わらず、異臭がします。体はおそらく石鹸で洗っているのでしょうが、頭はシャンプーを使っていないようです。 こんな父をどう思いますか?

  • 入れ歯のずれ

    総入れ歯ではなく、何本かの抜けた歯の入れ歯をまだ生えている歯に金具で支えてとめる方法を上下しています 年齢の為か、歯茎が日に日にやつれて、毎日、金具がずれて歯茎に当り痛い思いをし、 毎週歯医者で金具のずれを直してもらっているのですが、次の日にはもうずれている状態です。 さらに、上下の入れ歯が、よく傾いたりするので、上手く物が噛めない状態でもあります 食が細ってしまって、このままでいいのか心配なのです・・ 他の歯医者に見てもらったほうがいいのか、この症状は当然のことなのかわからないのです。 もし別の歯医者に移ったら、元気な歯まで抜かれて、総入れ歯にされるんじゃないかと心配で、歯医者を変わるのも怖いのです・・ もし何らかのアドバイスをいただけたらと思いまして、 よろしくお願いします。

  • 入れ歯について教えて下さい。

    いつもお世話になっております。 父の入れ歯について質問させて下さい。 現在の状態 上…部分入れ歯、自分の歯は3本残っている。 下…総入れ歯。 ・部分入れ歯は可能か? 上の残っている3本の歯もぐらついてるらしいのです。 出来るだけ総入れ歯は避けたいと思っているのですが、 ぐらついている歯を治療し、部分入れ歯で過ごすことは可能でしょうか? ・治療してもらえるのか? 近所の歯医者には入れ歯の文字は無いのですが、 これらのところでも入れ歯の治療はしてもらえるのでしょうか? ・確認すべきことは? また、入れ歯にする際に歯医者に確認しておいた方が良いことがありましたら教えて下さい。 父は医師から言われてしまうと、そのまま信じて従ってしまい、 よく理解できないうちに治療していることが多いのです。 抜かなくても済んだ歯を抜かれてしまったこともありました。 勿論、診て頂かなくては詳しいことは分からないとは思いますが、 おおよそでも構いませんので、どうか宜しくお願いします。

  • 糖尿病の父に私ができること。

    高校1年の女です。悩みは題名の通りです。糖尿の父に私が出来ることありますか? 私の父は以前、通風にもかかっています。酒は少々・タバコは一切口にしません。ですが、酒・タバコの代わりに甘いものが大好きです…(恥ずかしい) 父は自営業で毎日休みが無い状態です。 夜遅く帰ってきても糖尿の為にウォーキングを毎日しています。母は父の為に「糖尿の人の為の料理本」をたくさん買って毎日励んでいます。しかし、母も父の仕事を手伝っている身なので、母まで体調をくずしてしまいそうで不安です。

  • 父の日のプレゼント

    私の父は歯科医です。そのためネクタイはいりません。また、お酒もたばこもしない人なのでお酒やライターのプレゼントもできません。 父の日に何をあげたら良いのか悩んでいます(-_-;)

  • ニコレットに似たようなもの

    こんばんは、 今度父の誕生日で、タバコをやめてほしいと思っていますので、 ニコレットをあげようかと思います。 でもニコレットってガムですよね?? 父は入れ歯なので、ガムが歯に引っ付いて 良くないと思います。 ニコレットと同じくらいの価格で、禁煙を促すような お勧め商品があれば教えてください。

  • 歯医者嫌いの父親に、入れ歯を勧めたい

    父親(58歳)は、昔から歯医者が嫌いです。 タバコを吸い、甘いものを好み、歯は朝しか磨きません。 ここ5年くらいで、上の歯と下の歯との噛み合わせが悪くなったらしく、ご飯が食べれない、噛み切れないようになっています。 それでも、歯医者に行こうとしません。 理由は、歯医者は高いし痛い、というイメージからです・・・。 歯をちゃんと見せてくれませんが、たぶんほとんどが虫歯だと思いますし、総入れ歯になるのかな、と思います。 父親を歯医者に行かせるにはどうしたらいいでしょうか? 総入れ歯になった場合、金額はどれくらいかかるものでしょうか? また、治療にどれくらいの歳月がかかるものなのでしょうか。 これでは食を楽しむことも出来ず、体調にも関わりますし、心配です。 ガンコな父親をどうにか説得したいです。 よろしくお願いいたします。