• ベストアンサー

教えて!gooを

一週間前に知ってから中毒になってしまいました。 世話好きで教えたがりの僕は、知らない間に僕が答えられる質問がされ誰も回答しなければどうしよう。 質問者は困るだろうなあと思うと、常にネットに接続して全部の質問をチェックしないと気が済まなくなってしまいました。 心身の健康のため、ほどほどに押さえるようにできないものでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#29456
noname#29456
回答No.5

回答歴4年になる者です。 (←の「kumataro_」の部分をクリックしてみてください) 今はそんな感じでいいでしょう。 そうやって回答の経験をいろいろ積めば、 自分が答えられる質問、 答えなくてもいい質問、 答えてはいけない質問など、 いろいろと感覚的にわかってくることがあるはずだし、 あなたと教えて!gooとのつきあい方がわかってくるはずです。 もちろん、そこに至るまでには、 適切でない回答をしてしまったり、 自分より後に他の誰かに見事な回答をされてしまったり、 質問者の機嫌を害してしまったりなど、 いろいろと苦い思いをせねばならないのですが。 回答の経験を積めば、 たとえばgoogle検索など、ネットで情報を探すことが上手くなるし、 広い意味での「情報」というものに対する感覚が鍛えられると思います。 それは、あなたのネットライフにおいてまちがいなくプラスになることでしょう。 それと、「教えて!gooとのつきあい方」という点では、 自分の得意とするジャンル/カテゴリを早めに作り、 そこだけを常時チェックするというやり方もあります。 私は主に「エンターテイメント > 音楽・ダンス」周辺に常駐しています。

bagus3
質問者

お礼

4年ですか?そんなに前から「教えて!goo」が あったなんて。気がつかなかったなあ。 達人から丁寧な助言をいただきました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • kurousako
  • ベストアンサー率29% (104/347)
回答No.7

こんにちは。 多分、そのうち疲れて、ペースが落ちると思いますよ。 私も今年始めて、最初の頃は会社から帰ると、必ず何時間かチェックしていました。 昨日、今日は、自分で質問を投稿したので、そのお礼を書いている合間に新しい質問を見つけたりして、頻度が高くなっています。 自分では張り切って回答したつもりでも、質問者さんのコメントがなかったり、お礼のポイントをいただけずに締め切られることが続いて、熱が冷めたんだと思います。多分、質問者さんの困っていることを助けるというより、自分が回答を投稿することに満足していたんだと思います。だから、質問の意図に合わない回答をしていたのかもしれません。 私も、今は、数日見ない日も続けば、一日に何度も回答する日もあります。ふつーに生活の一部ですね。

bagus3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり始めて一週間というのは、短かすぎますね。 まだ何も見えてないんでしょうね。 でも今の段階では、質問者にきびしく的確な回答より 、相手を甘やかした回答のほうが評価がいいように見えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pan_hiro
  • ベストアンサー率4% (9/191)
回答No.6

武○鉄矢じゃないけど、「人」という字は、支えあってできてる・・・。 「情けは人のためにならず」です。 誰かを助けたことを誇りにするより、誰かに助けてもらったことに感謝するひとでいてください。

bagus3
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。 誰かを助けたことを自慢する気はないんです。 ただそういう性格なんです。 もちろん人に助けられたら感謝します。 でも出来れば人の手をわずらわせたり迷惑をかけたりしたくないんです。 長男として妹たちの面倒をみながら育ったせいでしょうね。長男長女は多かれ少なかれ、こういう傾向があるんではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pan_hiro
  • ベストアンサー率4% (9/191)
回答No.4

たまには、質問する側に回ってみては? (って僕も全然質問してないけど・・・。)

bagus3
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 人を助けるのは好きなんですが、自分が助けられたり 世話になるのはイヤなんです。自分のことは自分で できるのが、大人としての最低条件だと思い込んで しまっているんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bob_n
  • ベストアンサー率35% (610/1732)
回答No.3

出来ません....ちなみに自分もそうです begus3さんより2日ほど早く知りましたが、143答目です。

bagus3
質問者

お礼

bob_nさんの回答数、ポイントはすごいですね。 僕はもう少しこのまま自分の様子を見ることにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#18593
noname#18593
回答No.2

まだ一週間前にしったばかりでしょう?だったら平気ですよ^^ 世話好きでいいじゃないですか。とても優しいかたなんだなと思います。 あと日がたてば飽きるときはくると思います。

bagus3
質問者

お礼

優しい回答をしてくださって、ありがとうございます。自分だけがこうなのかなと思うと不安だったんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Tsan
  • ベストアンサー率20% (184/909)
回答No.1

最初のうちだけでそのうち飽きてくると思いますが。

bagus3
質問者

お礼

とても速いアドバイス、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 『教えて!goo』の質問に回答したあと…

    いつも大変お世話になっております。 皆様は、ここであげられる『質問』に回答したあと、 その自分のした回答のある『質問』を『マイページ』などで どのくらいの頻度でチェックされますでしょうか? 私は、毎日ここに来た時は『マイページ』に入って まだ『受付中』のものの質問をクリックしてチェックします。 自分の回答以外の他の方々の『意見』を知りたいし、なにか新しい動きがないか気になるからです。 (う~む…、『教えて!goo』中毒になってきたのかもしれないなぁ…/爆) こんなことを思ったのも、実は、昨夜、 はじめて自分のした質問に『補足』をつけたのであります。 『補足』をつけたあとに、ふと… 「この質問をいったん閉じて、新たな質問にしたほうが良かったかなぁ…」 …と思って、はたして『教えて!goo』を利用されている皆様は 質問回答後は、どうされているのかなぁ~と気になり質問させていただいた次第です。 皆様の『状況』を教えていただければ幸いです。 今後の自分の質問入力の目安とさせてもらいたいと思います。

  • 教えて!gooでの、あれ?と思うこと。

    私の場合、近い過去に回答した質問が閉め切られないまま、 質問者が退会していて、質問者名がnonameになっちゃっているのを発見。 これって、ちゃんと質問者に閉め切ってから退会する様に、 サイト側からのチェックは入らないのでしょうかねぇ? 別に、たいした回答をしてないので、それはそれで一向に構わないのですが、 ここの管理側のチェックが結構しっかりしている、というイメージがあるので?でしたね。 ま、質問全部チェックするのは無理かも知れませんが、 退会申請時なら、ちゃんとチェックするのは比較的には容易に可能ではないのかな?と感じました。 過去、私のした質問において、ある回答が、回答として不適切(違反)だから、ということで、 私が削除要求してもいないのに、削除となっている回答があるので、 なんだかんだ、結構、細かくチェックされてるようで、ちょっとオドロキなのですが。(?) (退会時には、自分の質問は閉め切らなくても良いのかな?) こういう、ちょっとした?な事って、他にもありますか? (大げさなことや、深刻なこと等ではなくて、ちょっとしたささいな疑問についてです。)

  • gooの「人に聞く」についての疑問

    いつも、このコーナーには質問したり、答えたりと、お世話になっています。 始めて2ヶ月分からない事だらけです。教えてください。 この間、質問に回答していたら、別な回答者さんが「この間の悩みは解決したのですか?」と書いてありました。 また、別な質問に回答した時も「この間は独身じゃなかったですか?」と書かれてありました。 質問者さんが以前に質問した事を、みんなチェックしている様子?どうして分かるのですか?質問者さんの名前を開くと、その方が今まで回答した過去の分は見れますよね。 なぜ、過去に質問した事が分かるのですか? 私だけが知らない簡単な事のようにも思いますが、教えてください。

  • 教えて!gooの見当違いな回答について

     いつもお世話になります。  常日頃から思っていたのですが、質問に対する回答で「?」って言うようなのがたまにあるような気がします。 別に放っておけばいいんですけど、どんな心理でわざわざ書き込みするのかな・・・と気になってます。  たとえば、「○○について悩んでいます」とか質問があるとすると、「甘いんだよ」とか「自分で考えろ」とか、質問の的を得ないURL貼ってたり、????な回答があります。 そんな回答を質問者は求めてないと思うのですが、なぜわざわざそういうことをweb上で書き込むのか??  ポイント稼ぎでもなさそうだし、いわゆる荒らしなんでしょうか。目立ちたい人なんでしょうか?  気が向いたときでいいので「こうじゃないの?」って言うのを教えてください。

  • 教えてGooは

    こんばんは。 いつもご丁寧に教えて頂いている博識高い職人様方に感謝して おります。 そこで回答して頂いた親切丁寧な職人様の回答履歴を 拝見させて頂くと、回答数がハンパなく多く 良回答が多く、一日中回答オンリーなどばかりです。 その人たちはボランティアの神様としか言い様がありません。 そこで最近私も教えてGooに嵌りつつあります。 家に帰ってお礼が投稿されていたら嬉しかったりします。 参考になる回答はいい勉強になりますよね。 くだらない質問なのですが、教えてGooは中毒性が高い気がするのですがどう思われますか?

  • 教えて!gooについて

    質問内容に対して、回答するとこが出来ますが、 自分は回答できないけど、同じように疑問に思った質問にであった時、回答できなから見過ごしてしまいますよね。でも後から内容を確認するのが大変なので、気になる質問をチェックできる項目があったら良いと思うのですが、ご利用されている皆さんはどう思ってますか?

  • 教えて!gooに来ると・・・

    ついつい長居してしまいます。 今日の質問を見ては回答できるものにして、その間に新たに寄せられた質問にまた回答して。 さらにその間に寄せられた他の方の回答を見て。 この繰り返して、電源を切るどころか、ますます入り込んでいきます。 気がつくと目はしょぼしょぼ、肩はパンパン。 みなさんはここでどんな時間を過ごしているか教えてください。

  • 教えてgooの便利な使い方

    先々月くらいから教えてgooに参加させていただいてるものです。 ようやく慣れてきたんですが、ここがもっとこうだったらなぁって思う部分があります。 皆さんはどうやってますか? 1)「今日の質問」で見ていて、あぁこんな質問そういえば、自分も気になるなぁ~。どんな回答がつくか見たい。けど後で忘れちゃうんだよね。って時に、栞みたいにチェックしておく事ができますか? 2)質問した時に、それなりの良回答は出てる、が、もうちょっと他の人のこんな事があります、って回答を聞きたいなぁ~って時の締め切る時のタイミング、皆さんはどんなタイミングで回答を締め切りますか?1週間程新たな回答を頂けなかったら締め切る等、教えて下さい。 3)そこそこ回答していると、マイページで「あっポイント増えてる」って嬉しいんですが、どの私の回答が役立ったか、過去を一つ一つ見ていってもなかなかわからない事があります。最新の良回答を頂いたのを見る方法はありませんか? 宜しくお願いします。

  • 教えて!goo の「自信あり」について

     いつも回答していて疑問に思ったのですが、「自信」の欄に「自信あり」とチェックをつける心境が知りたいです。  私が回答する質問の中には、当然ながら先に回答している人もいるのですが、その人の答えが私の答えとまったく違う時は、特に「この人の自信はどこからくるのだろう?」と疑問に思ってしまいます。私は自分の回答に、常に自信を持てないので、「自信あり」をつける方の心境がまったく分かりません。  どうか、暇な時にでも回答お願いします。

  • 教えて!gooの要削除箇所のチェックはどうやってるの?

    初心者ですが、早速部分削除のメールをいただきました。 そこで質問ですが、これほど膨大な量の質問や回答をどうやってチェックするのでしょうか? 1、自動的に要削除を見つけるプログラムがある。 2、ランダムに抽出して調べる。 3、ブラックリストの人や初心者を中心に調べる。 4、大勢で全部の質問と回答をチェックする。 管理者は多分答えてくれないので常連の方、お願いします。

このQ&Aのポイント
  • PC-GN164JFAFに内蔵できるSSDのタイプを教えてください。
  • NEC 121wareのPC-GN164JFAFにはどのタイプのSSDが内蔵可能なのでしょうか?
  • SSDをPC-GN164JFAFに取り付ける場合、どのようなタイプのSSDを選べば良いのでしょうか?
回答を見る