• ベストアンサー

教えて!gooに来ると・・・

ついつい長居してしまいます。 今日の質問を見ては回答できるものにして、その間に新たに寄せられた質問にまた回答して。 さらにその間に寄せられた他の方の回答を見て。 この繰り返して、電源を切るどころか、ますます入り込んでいきます。 気がつくと目はしょぼしょぼ、肩はパンパン。 みなさんはここでどんな時間を過ごしているか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jakyy
  • ベストアンサー率50% (1998/3967)
回答No.6

【中毒症状】 私もchiboo様と同じく、目はしょぼしょぼ、肩はパンパン状態です。(;_;) まさに中毒症状です。入院をしなければならない状態です。 注射を打てば直るならいいですが(T_T)。 私の場合を述べて見ましょう。 【回答が主】 私は回答がほとんどです。回答をすると学校の教師になったような気分になりますね。 その結果、回答数2200となりました。 【回答をすること】 私の場合はgooでまず「今日の質問」を見ます。 気になった質問、答えることが出来そうな質問をピックアップします。 ノートにナンバーを控えます。 その後、資料を探します。いかに正しく答えるかを考えます。 回答を箇条書きにしながら、文章を入力します。 回答をした後、質問者の返事を待ちます。 補足要求があった場合はすぐ答えるようにします。 【知識の向上】 答えることで私の知識も向上してきますので、 「教えてgoo」はいろいろなことを勉強をするいい機会だと認識しています。 【質問力】 余談ですが、最近読んだ本で、「質問力」という本があります。 いい質問はいい回答を得ることが出来ることが例をあげて書かれています。 学校で生徒が質問をすると教師も自分の授業の生徒の把握状態がわかり 授業を工夫したり、勉強をして良回答をするということなり、 お互いに役立つことが述べてあります。 gooの常連の質問者の方、回答者の方が読まれるとイイデスネ。 「質問力」-話し上手はここがちがう   齋藤孝著 筑摩書房 2003/3 198pp 1,200円

参考URL:
http://smallbiz.nikkeibp.co.jp/free/RASHINBAN/20030523/103219/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

回答No.7

何となく来たはずなのに 気になる質問を見つけてしまって いっぱい検索して 自分がチョッとだけ賢くなったことを質問者の人たちにいっぱい感謝しながら いっぱい回答して たまぁ~に良回答をもらって チョッとだけ偉くなった気がして 「また偉くなってやろう!」なんて気になって 「参考になった」ポイントもらって密かにガッツポーズしたりして(^^ゞ 質問しうようと思ったら他の質問が気になっちゃて 一生懸命回答を打って「回答する」をクリックしたら とっくに締め切られちゃてて 悔しくて「私の時間を返せ!(T_T)」と腹立ててTVをつけて TV見てるはずなのに気がついたら『今日の質問』をクリックしてしてて また必死になって回答してたらTVの内容がサッパリわからなくなってて・・・ 見たい番組が見れなかった上に寝不足になったのに ココを訴えることもできず 「こんなところ来るだけ損だ!」と絶縁宣言するも 数ヶ月後には「波(サイクル?)」に飲まれた末に再度?登場 過去の反省を「学習」とする術を知ってるにも関わらず この時間に至る・・・ 「朝早くの回答ありがとう」の言葉をもらったとき 私にとっては「夜遅く」でした・・・ 明日も仕事やのに^^; っちゅ~か・・・ この質問はこんな回答で合ってます?^^; 寝る直前にこの質問を見てしまった自分を呪いつつ・・・ 眠たい華子でしたm(__)m 今日はコレで寝るぞ! □_ρ゛(-_-メ) ぷちんっ

noname#20215
質問者

補足

みなさんご回答ありがとうございます。 昨晩はご回答を気にしつつも、ぐっとこらえ眠りにつき、今日も家事を後回しにしてこちらに遊びに来てしまいました。 みなさん楽しまれてますねえ。 やはりこれだけはまり込んでしまう原因は、回答のつく早さでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • amukun
  • ベストアンサー率31% (611/1955)
回答No.5

私もかつて、同じような質問をしたことがあります。 (参考URL参照の事) この質問のおかげで、しばらくの間「amukunさん」ではなく「ハエさん」というありがたくない呼び名を頂戴いたしました(苦笑)。 一時、自分のHPを立ち上げたんで少し離れた時期がありましたが、結局のところ戻ってきてしまうんですよ。

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=178207
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Reffy
  • ベストアンサー率32% (1317/4014)
回答No.4

はまりますね~。 質問して答えて貰ったことにお礼を書いて、他の方の質問を読んで、自分も答えて…。メビウスの輪のようですよね。目がしょぼしょぼ、肩はパンパン…お察しします。私はそれに加えて腱鞘炎の悪化が加速しました。 でも楽しいしvなにより自分にとって勉強になる。 投稿一つにしてもどういう言葉を選んだら相手に伝わるか、とか考えながら書いていると、すごくいいです。 我が家では、夫は私を「グーラー」ぐうたらじゃないのよ、グーをする人という意味で(*^_^*)と呼び、Gooすることを指して「昨夜も遅くまでGooってたのか?」と動詞の扱いで聞いてきます。つまりそのくらい面白くて定着するサイトってことなんでしょうねvお茶でも飲んで、他のことをしながら、一時間おいてチェック…程度にしたほうが健康にはよさそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oomikko
  • ベストアンサー率15% (5/33)
回答No.3

私は昨日の夜、はじめてここのサイトを知りました。 それからずっと・・・ご飯とおトイレ、お風呂以外はずっと画面みてます(笑) 多いと思います、おんなじ人(^_^;)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • miumiumiu
  • ベストアンサー率21% (715/3385)
回答No.2

楽しんでます。(*^_^*) というと叱られてしまうかも・・・?(^^ゞ でも・・・自分の勉強にもなるので 質問者様に感謝、感謝。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

全く同じです。 あと、ここは一定のモラルが守られているので安心しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 教えて! goo について

     カテゴリーが わからなかったので ここに 書きます♪  ときどき  今日の質問で 気になる 質問が あるけれど 自分では 回答できないけど 他の人の 回答 Q&Aが 気になるけど あとから それを 探すのが 面倒なことがあります♪  自分が 質問したり 回答した のは マイページに 載っているけれども こんな 気になる 問答で 自分が 読むだけのも マイページに 載せる 方法が あればと 思うのですが いかがでしょうか? 気になるときに 自分で 適当に 回答して マイページに いれておけば 他の人の 回答が 読めるけど それでは 質問した人に 失礼だと 思うので よい 方法は ないですか?

  • 教えて!goo リニューアルで…

    今日から「教えて!goo」もリニューアルして、質問者の過去の質問歴が見れなくなってしまいましたが、画面上部の「質問検索」で見れるのかな?と試しに自分の名前を入力したところ、152件ヒットしました。 全部で8ページあったので、なんとなく過去に回答したものが締め切られているのかな?と思い、2ページ目に進もうとしたら…今日の質問の2ページ目に行ってしまいました。 他のページを見ようとしても、必ず、今日の質問になってしまいます。 この現象がおきているのは、私のパソコンだけでしょうか? 他の皆様は、ちゃんと見れますか? なんとなく気になったので、教えて下さい。

  • (goo/OKWave)あなただけのルール

    今までアンケートをたてようか悩んでたアンケートなんですが・・・、ついにアンケートする事に決めました! (今までも同じよおな質問を見ましたが・・・私からも質問させてください) 皆さんはこの“goo/OKWave”を利用するのに、あなたが決めている、気にしている決まり事は何ですか? 最近、他の方の回答などを読んでいて、「私は本来○○(このサイトを利用するのに、気を付けてること)はしないんですが~~」等、目にする事が多々ありまして・・・。 私も、実際気を付けてることがありますし、同じ事を気にしてる方もいらっしゃるみたいで・・・。 で、利用規約には載ってないけど、「私はこんな事を気を付けてる」というのを教えてください。 私は ・回答、お礼には相手が書いてこない限りIDは書かない。 “質問者様”“回答者様”を仕様。(例外もありますが) ・できるだけ“あり”から考える。 頭ッから否定的な回答、お礼は書かない。 ・例え時間がかかっても、お礼は“ありがとうございました!”以外のことも書く。 ・心に余裕が無い時には、お礼は書かない。 雑になるから。早くお礼を書けば良いってもんじゃないって感じが最近してる。お礼は早い方が嬉しいけど、後になって、「ああ書けばよかった・・・」って事があるから・・・。 などです。 皆様のルールも参考にさせてくださいね!

  • 教えて!gooの広告

    今日電車に乗っていると「教えて!goo」の広告が大きく駅のホームに貼ってあるではないですか!と、いうことで元の質問と、その種類が気になって気になって仕方ありません。 みなさんどのくらいお目にかかりましたか?

  • 教えてgooの便利な使い方

    先々月くらいから教えてgooに参加させていただいてるものです。 ようやく慣れてきたんですが、ここがもっとこうだったらなぁって思う部分があります。 皆さんはどうやってますか? 1)「今日の質問」で見ていて、あぁこんな質問そういえば、自分も気になるなぁ~。どんな回答がつくか見たい。けど後で忘れちゃうんだよね。って時に、栞みたいにチェックしておく事ができますか? 2)質問した時に、それなりの良回答は出てる、が、もうちょっと他の人のこんな事があります、って回答を聞きたいなぁ~って時の締め切る時のタイミング、皆さんはどんなタイミングで回答を締め切りますか?1週間程新たな回答を頂けなかったら締め切る等、教えて下さい。 3)そこそこ回答していると、マイページで「あっポイント増えてる」って嬉しいんですが、どの私の回答が役立ったか、過去を一つ一つ見ていってもなかなかわからない事があります。最新の良回答を頂いたのを見る方法はありませんか? 宜しくお願いします。

  • 教えて!gooで回答したら締め切り後だったという方はいますか?

    質問した直後に、良回答がある時は すぐに解決してしまうので、その場で締め切るときがあります。 しかし、質問をした直後~数時間の間は 閲覧する方が多い関係で、回答途中の方も 多いのでは?と思いました。 もしかしたら、すごく丁寧に書いてくださっていた方 がいるかもしれないとすごく気になってしまいます。 一生懸命書いて解答したら、締め切られてた って経験ある方はいませんか? 最低でも24時間は締め切れないなどの改善を した方が良いのではないかと思いました。 わざわざ、時間をさいて善意で答えてくださっている 方に申し訳ないと思うのです。 皆さんはどう思いますか? そういう自分も直後に締め切った過去があります・・・。

  • ここ「教えて!goo」に質問するとき、気を遣いませんか?

    ここに質問や回答をするとき、みなさんは神経を使いませんか? ここで分からないことを質問すると、皆さんが親身になってご回答くださり、たいていの事項が解決し、大変重宝しています。 そのご恩返しと思い、自分の分かる範囲の質問に回答しています。 でもときどき、質問に対しての回答で、スパッと傷つくような回答が載せられていることがあります。 だからそれを見て、なるべくお答えくださるみなさんのご機嫌を損ねないようにすごく気を遣った文章を書いてます。 そのために、(あまり若くないという理由もありますが)書き込むのにも時間がかかります。(1件に1時間ぐらいかかっちゃうことも・・・・) そこでみなさん! ここへの書き込みって気を遣って時間がかかったりしてませんか?

  • 教えてGooで……

    今日の午前中、結構時間をかけて堪能し、十数件に回答を書きました。自信アリもあれば参考意見もありですが、それなりに調べて考えて書いたつもりです。ところが、その2/3くらいがまったく反映されていないのです。質問は残っているのに、回答された形跡がゼロのままです。 以前「マナー違反」と言われて削除されたことがありましたが、その時はきちんと「理由」を質問し再検討して頂いた結果復活しました。 それなりに時間をかけ、別窓を開いて調べ物をして書いた回答も多いので、かなりショックでしたが……。そういうことってあるのでしょうか? 回線エラーなどの理由でしょうか?ちなみにその間もごく普通にメールの送受信はできました。

  • 教えて!gooで・・・。

    このサイトを使っていて(見ていて)時々疑問に思うんです。 他の方の質問を見ていて回答に対するお礼欄を見ている時に「(大変)参考になりました」と書いてある、もしくはポイントが20とあるのに;つまり良回答ですよね「この回答は参考になった!」と言う数が0と言うのが気になります。 これって本当に参考になったと言う事なのでしょうか? 実は参考になっていないのではないかと思うんです。 気にする必要はないかもしれませんが、どうも心に引っかかるんです。 皆さんのご意見をお願いします。

  • 教えて!gooへの回答の仕方

    皆さんはこのサイトで質問に回答する時、どこから見て回答していますか? 「今日の質問」からですか? カテゴリーごとに選んで、見ますか? 質問していても時間がたつと、 後ろの方に行ってしまうためか、回答が来なくなりますよね。 そういう場合はどうしますか? いったん締め切って、同じ質問をまたするのって違反ですか? 以前、僕がした質問には全然回答が来なかったのに、 同じタイトルで、同じような内容の質問が別の人から最近出されていて、 すぐに2つの回答が来ていました。 なんか悔しいんですけど、どうしてこういうことが起こるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • TS8230を使用しており、プリンター本体からスマフォにスキャンデータを送りたいです。方法を教えてください。
  • プリンターTS8230を使っていますが、スマートフォンにスキャンデータを転送する方法がわかりません。お教えいただけますか?
  • TS8230を使っているのですが、プリンターからスマートフォンにスキャンデータを送りたいです。手順を教えてください。
回答を見る