• ベストアンサー

長文読解の復習

私は今浪人をして予備校に通っています。そこで長文読解の授業があるのですが、復習の仕方が全然わかりません。今までも復習などはやって来なかったのでとても困っています。個人的には、長文読解は数をこなしていけば、自然と読めるようになるので、その授業で出てきた文法事項をやればいいのかな?って思っているのですが、それではどうも心配です。長文読解の復習はどうやればいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hirosh
  • ベストアンサー率25% (12/47)
回答No.4

復習をする目的にもよるかと思います。 (1)長文中に出て来た表現・文法事項を忘れないように身に染みこませたいのか。それとも、 (2)「発展」として次々に類似の表現を集めたいのか。 (1)なら、No.1の方と同意見です。もし事情が許せば、その長文を音声化したモノ(例えば付属CDがあるとか、知り合いに読んでもらって録音できるとか)があるならリスニングでも復習になると思いますね。もちろん何度も聞くことになります。 (2)なら、No.2や3の方のアドバイスが参考になるでしょう。 私個人は、とにかく理解を完全にしたいタチなもので、人に説明できるぐらい論理的に理解しようとしました。その後は、ひたすら音読ですね。とりあえずは数回。できるだけスピードアップを図りながら更に数回。何回でやめるかは自分の感覚次第で、何となく染みこんできたな…この表現、今度別の長文中で見かけけても、きっと気づけそうだなぁ…という感じが持てたらまずはいいのでは? その際できるだけほぼ「語順どおりに理解できる」ことが目標で、日本語のキレイな訳を丸暗記することはとりあえずは大事かもしれないが、そこで止まってしまうと、今度見かけた時、その文法事項に気づけないおそれがあるので、まだ不安と考えます。私ならね。

その他の回答 (3)

  • O_O
  • ベストアンサー率29% (207/701)
回答No.3

英文の新聞とか本とかを読むのはどうでしょうか? 予備校に行っているのであれば分からないとこは聞けば良いのですし。どうでしょう。

  • cherrymoon
  • ベストアンサー率23% (739/3104)
回答No.2

私は長文読解の問題集を利用していました。 文章の長さによって制限時間があったので、タイマーセットをして、時間内にどれだけ理解できるかを何度も何度もやってました。 わからない単語や熟語にアンダーラインを引いて、その部分はとりあえず読み飛ばして要約する。 制限時間を過ぎたら辞書を片手にゆっくりと読んでいき、時間内に要約した文章がおかしくないかを見直す。 時間内に要約した文章と改めて読み直して要約した文章に違和感がなければ前後の文章でわからない単語や熟語をカバーしていることが判明するし、違和感があるなら読解力から鍛えればいいことがわかる。 それから問題を解いて、解答で確認する。 これを繰り返していきました。 入試での長文読解でド忘れした(記憶にない)単語や熟語が出たときでも焦らずに対応するための方法として教えてもらいました。 参考程度にどうぞ。

  • bandgap
  • ベストアンサー率17% (49/278)
回答No.1

習った文章を,声に出して読む.これだけで良いのではないでしょうか? 新しい文章を数多く読むことも必用ですが,同じ文章に慣れ親しむことも大事です.

関連するQ&A

専門家に質問してみよう