- ベストアンサー
受験英語の分野?
自分は私文志望の浪人生で英語が悪く、春は基礎から始めようと思い 「そこが知りたい英文法」 「そこが知りたい英文読解」(共に駿台書籍) 「基礎から押さえる英語の構文100」(旺文社) の3つの本と、通学中に単語を覚えて、 予備校の授業の予習・復習、特に復習に時間を割いて 勉強しています。平日の勉強時間は単語・講習を除くと7時間ちょいで、 英語が穴なのでほぼ英語に割いています。 でも英語っていろいろ「英文法」「構文」「読解」「長文」と、 いろんな種類がありますよね? これってやっぱりどこも疎かにはしていけなくて、 満遍なくやった方が効率が良いんでしょうか? もしくは取り掛かる優先順位があるんでしょうか? 自分は英語を勉強していて上がった事が無いので物凄く不安なんです。 ご解答、宜しくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は「英文法」と「構文」に力を注ぎました。読解と長文の分野は解き方のコツ(もしくは慣れ)だけでそれほど優先しませんでした。英文法と構文さえしっかり理解していれば長文読解の分野は楽だと思いますよ。国語が苦手でなければ。小説を読むなどして、国語における読解力をあげれば英語は解けると私は思っています。
その他の回答 (3)
- komimasaH
- ベストアンサー率16% (179/1067)
青春出版社から「試験に出る英単語」「試験に出る英熟語」というのが出ています。亡くなった森一郎さんが、大学受験の英語を徹底的に調べて、試験に出る英語だけ編纂したものです。英語の専門家になるわけではない人たちが、あまりにも無駄な勉強をしすぎだ、時間をかけすぎだ。と書いたものです。 大ベストセラーで、wikipediaにも載っています。先生の亡くなった後も改訂されて売れ続けています。特に東大や一流大学受験者に。もっていて損はないと思います。読んでいて引き込まれますので、すぐ覚えられます。
- yuu111
- ベストアンサー率20% (234/1134)
このへん、難しいところで、基本ばかりやっていても実際に英文は読めてこないし、問題ばかり理屈も分からず解いていても効率的じゃないし。 満遍なくやるのは当然として、バランスは自分で取るしかないのですが、アドバイスめいたことをさせてもらえば、「基礎は短期集中」ただし、「自分の中に何かが積み重なっている感じのない勉強は無駄」です。 あと、「英文法・構文・単語熟語」は大事ですが、あくまで英文を読むためにやっているという感覚を忘れないでください 少しでも参考になれば幸いです
- kapox
- ベストアンサー率21% (17/79)
自分も、国語が苦手で苦労したので、 その気持ちがよく、分かります。 でも、苦手なものを得意にするのは、 無理なので、発音記号とか、単語量とか、 文章(前置詞など)の虫食いをうめるとか、 そういういった、きちんと記憶してたら、 どうにかなる部分をきちっと、おさえて、 読解とか、長文とか、そういうのは、 マーク試験に特化して練習するとか、 そうしないと、時間が無くて、 ゲームオーバーになります。 自分は、理系だったこともあり、 国語は、マーク試験専門に、 問題集を解きまくっていたら、 試験では、いつも、偏差値30代だったのに、 本番では、平均点をとれたので、 現役しか、ダメなら、この方法がいいと思います。