• ベストアンサー

一度落ちた会社なのですが・・・

smthyの回答

  • smthy
  • ベストアンサー率21% (30/139)
回答No.1

受けていいと思いますよ。 何度もチャレンジすれば、少なくとも誠意は伝わりますし。 大学入試を考えて見てください。 AO入試で落ちたからって、公募推薦や一般入試を諦めたりはしませんよね?

関連するQ&A

  • 一度落ちた会社をもう一度受けることは可能ですか?

    転職活動している者です。 去年の4月頃に受けた会社で面接までいけたのですが 不採用になってしまった会社があります。今回求人を見ていたら同じ会社ですが前回応募した職種とは違う職種で求人募集があり、再度応募を検討しているのですが、一度落ちた会社を受けるのはどうなのでしょうか? 履歴書は返却されたのですが、記録などは残っているのでしょうか?採用担当者の方が同じだった場合不利でしょうか?

  • ダメだった会社にもう一度電話を・・・

    先週、運輸会社へ面接の予約の電話をしたんですが 定員きまったので・・・とのことで断られてしまいました。 で、今日発売の求人誌を見てたら その会社がまだドライバー募集してたのですが もう一度電話してみてもいいんでしょうか? 雑誌掲載を頼んだ時はまだ定員決まっておらず 発売までの間に定員決まったとも考えられますが・・・。

  • 落ちた会社、もう一度トライ可能?

    ご質問させていただきます。 営業事務の求人で、先々週に面接を受け、先週不採用の結果となった企業が、新しく一般事務の募集をかけているのを見つけました。 その会社はどうしても行きたいところなので、応募したいなと思っているのですが、やはり一度不採用となったところに応募するのは無意味でしょうか。 企業側としても、「またこの人応募してきてる…」と思われそうで…。 皆様のご意見をお聞かせいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 一度断った会社をもう一度受けることは可能でしょうか

    以前某会社の事務職の面接を受けさせて頂きました。 その会社はサイトで見かけた求人で 希望条件や社会保険などの詳しい内容は 面接の際にお話されるとの事でした。 私自身は正社員としての就業を希望としていたのですが 実際は、曜日によって仕事量も変わり 人手もそんなに必要ないのでパートで数時間(4〜5時間程度)が望ましいとの事でした。 また、求人募集をかけたばかりだった事もありすぐには結果は出せない事と 面接の最後に、他の企業も色々と当たってみてもいいのではないかと言われてしまいました。 面接して頂いた社長さんもとても良い方で 環境も良さそうな会社だったのですが‥‥ 社長さんの言葉を受け止め やはり時給制よりも月給制を希望したいと思い、落とされたも同然でまた就活を続けていました。 それから半月後、新たに一社面接を受けようとしていた所前回の会社から連絡がありました。 私さえ良ければ話を進めたいので 一度、インターンシップという形で 空いている日にでも来てみませんか?という内容でした。 かなり悩んではいたのですが やはり正社員で働きたいと言う思いも強く 泣く泣くお断りの電話をさせて頂きました。 それから約3ヶ月間就活を続けて参りましたが、なかなか上手くいかず色々と焦りも出てきていた所 以前お断りした会社が 正社員として事務職の求人をかけていました。 私が就活を続けていた際も ハローワークやサイト等で募集を続けているのは拝見していたのですが まさか、正社員での応募があるとは思ってもみませんでした。 前回と条件が違うのなら ぜひ応募をさせて頂きたいと強く思ったのですが 一度お断りした分際で 再度応募するのは厳しいでしょうか?

  • 一度落ちた会社にもう一度面接は無謀?

    先週、面接を受けた大手メーカーに落ちてしまいました。 そして、派遣会社に登録に行ったのですが、その会社の求人があり、 紹介予定派遣としてありました。 自分としてはその会社で働きたいと思っていますので、面接を受けたいのですが、一度落ちてる会社ですので合格する可能性は低いでしょうか?また、人事に「またお前か?」という印象を持たれてしまうでしょうか?

  • 一度落ちた会社に再チャレンジ

    どうもこんにちは 私は現在大学生で、就職活動中です。 一度落ちた会社が未だに募集中で説明会をやっているのですが、 私は一次(会社説明会+一次試験(筆記))で落ちました。 面接などはしてないのです。 頑張れば筆記だけなら受かるかもしれません。 こういう場合、一度落ちた会社に再チャレンジするのはOKなのでしょうか? 是非教えてください

  • 一度断った会社にもう一度応募する

    転職活動でネット求人を見て約四ヶ月前にとある会社を受けました。 説明会、筆記テストと順序を踏み面接まで行きました。 求人には昼勤務と夜勤を面接時聞くと書いてありましたが、面接の時に両方OKの人でないと無理といわれその場で断ってしまいました。 その時は夜勤が嫌だと感じましたが、仕事に対する考え方が甘いと思い直し夜勤OKでもう一度受けたいと考えております。 こういった場合再度応募の際にあらかじめ以前断ったことを表記するべきでしょうか? 表記せず受けても会社、もしくは求人サイトにデータが残っていてばれて印象悪くなるでしょうか? 後、こういった経緯があった場合会社としては応募も受け付けてもらえないものでしょうか? 質問が多くなりましたが宜しくお願い致します。

  • 一度落ちたバイト先

    6ヶ月ほど前に1度面接で落ちたバイト先(コンビニ)がもう一度求人誌で募集していました。 家からかなり近いので出来ればもう1回面接を受けたいと思っています。 可能でしょうか?

  • 一度落ちた就職先への再応募の結果

    ただいま休職中です。 五月に小売業の求人を発見し、応募しました。 募集人数は10人。 六月のアタマにその会社の就職試験(適性検査、面接)を受けに行き、結果落ちました。 そして今日、いつもの様にハローワークに行ったら同じ会社が全く同じ条件で新たな募集をしていました。 唯一つ違ったのが募集人数が15人に増えていた事。 そこでお聞きしたいのですが、一度落ちた就職先にもう一度応募した方、もしくはそういう話を聞いた事のある方、その結果を教えていただけませんか? 「一度落ちた就職先への再応募に応募するのですがどう思いますか?」という質問ではありません。 求職期間がとても長引いている為「就職のアドバイス」という物を聞くのがとても精神的に辛くなってきているのです。 ですのであくまで「一度落ちた会社にもう一度応募しましたが受かりました(駄目でした)」という様な結果を教えてください。 なんかとても限定的な質問で申し訳ありませんがお願いいたします。

  • 断った会社にもう一度応募することは

    就職活動中同時に数社申し込みました。一社目は失業中という焦りから面接で聞きたい事を聞くことが出来ませんでした。幸いその会社には合格しましたが、その後他社に合格し一社目は断りました。仕事を始めてからどうしても一社目(顧客が魅力的な為)が気なっています。私はエンジニア(下請け)のため顧客によってその後のスキルがずいぶん変わっていきます。再度募集をかけていたので私の希望を伝えもう一度応募したいと思うのですが、一度断ってしまった為、どうしていいかわからない状態です。 募集を受ける企業としては、やはりふざけた話なのでしょうか。また、入社して1ヶ月以内に辞めるのはどうなんでしょうか。