• ベストアンサー

おすわりを嫌がる老犬

11歳になるピレを飼っています。 ここ1年から1年半位の間、特に後ろ足が弱ってきました。 家から外の小屋にでる所の段差が20センチ位あるのですが、最近、上りおりが大変になり、マットを重ねて、段差を半分位にしました。 散歩中も、よくつまづいたり、歩くのもひどくゆっくりです。ここ数日は、おすわりをするのが苦痛らしいのです。 それでも、何とか食事の前におすわりをさせているのですが、座ったり立ったりするのが大変そうです。 無理にお座りをさせない方が良いのでしょうか。 日々、気をつけた方が良い事ってありますか。

noname#19831
noname#19831
  • 回答数4
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mame5656
  • ベストアンサー率36% (11/30)
回答No.1

大型犬で11歳というと、かなりのお歳ですね。 体が弱らないように、毎日ある程度の運動は必要だと思いますが、犬が苦痛を感じているようなら、おすわり等は無理にさせない方が良いのでは…。大事にしてあげてくださいね。 老犬の健康を扱ったサイトがいくつかあるようなので、日々気をつけることは、そちらを参考にしていただいた方が良いかも。

参考URL:
http://www.senior-dog.com/            http://inu.or.tv/
noname#19831
質問者

お礼

何年たっても、一つ一つのしぐさが可愛くて。でも実は、カレはおじいちゃんなんですよねえ。そう思うと、ちょっと可笑しいですが。早速のアドバイスありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • inusuki
  • ベストアンサー率34% (248/722)
回答No.4

marimokkoさんのピレちゃんは、老化が始まっているようですね。 目が見えにくくなっていたり、耳も遠くなっているかもしれませんね。 命令を嫌がっているのは、飼い主に逆らっているのではなく、つらい・痛いなどで出来なくなっているものと思われます。 無理は禁物です。 我が家のビーグルも、15歳を過ぎた頃から、ボケがひどく、老化による様々な障害が出てきました。 獣医さんからは、好きなようにさせてあげて、と言われたので、16歳で亡くなるまで気ままに過ごさせていました。 これから、暑くなりますので、水分管理は充分にしてあげて下さい。ボケると飲む事を忘れるようです。 寝ている場所が、日が当たって暑くなっても気づかずにいますので、注意してください。 また、目が悪くなっても、鼻は結構利いていますので、犬の通り道には、物は置かずにしてあげると、感覚で動いていました。(いつもの場所に違う物が置いてあるとつまずきます) 下記のサイトは、老犬の病気や、飼い主さん経験談が色々書いてありますので、ご参考にしていください。 ピレちゃんの余生を見守ってあげてください。

参考URL:
http://inu.or.tv/
noname#19831
質問者

お礼

私のいう事を聞かない犬ではない事と、あまり弱音をはかない・・・というか痛くても、態度に出さないタイプなんですよねえ。なので、おすわりできなくなる位、散歩で足に負担をかけてしまったのかと、心配しました。紹介して頂いたサイトが、NO.1の方と同じだったのには、ビックリ。さすが犬好きの皆さんだなあと思いました。ありがとうぎざいます。

回答No.3

うちの愛犬は17歳で先日亡くなりました。 年を取ってくると人間と同じように関節炎やら腹水やらでおすわりも大変になるので、本人(本犬?)が嫌がるようなら無理に座らせなくてもいいと思います。 うちは立ったまま「待て」だけしてました。 他に気をつけるとすれば散歩でしょうか? 散歩は犬に取って楽しいものですが運動は心臓に負担がかかるので、かかりつけの先生と相談しながら歩く距離をセーブしたりしてました。歩くのも休み休みだったので、近所の空き地まで往復100m弱くらいの距離を30分くらいかけて行ってましたよ。 これからの時期は特に、アスファルトの温度が下がったのを確認してから出かけたほうがいいかもしれません。 自力で立ち上がれる元気があるうちは、トイレも自力で何とかなりますよ。

noname#19831
質問者

お礼

>うちは立ったまま「待て」だけしてました 同じ人がいたんですねえ。安心しました(^^) >往復100m弱くらいの距離を30分くらいかけて たぶんウチは、400mくらいの散歩でしょうか。適当ですが。まだまだ、大丈夫ですね。ありがとうございました。

  • mame5656
  • ベストアンサー率36% (11/30)
回答No.2

No.1で回答した者ですが、参考URLがサイトにうまくリンクできていないようだったので、再度記入します。 下記以外に、このようなサイトもあるようです。 http://inu.or.tv/

参考URL:
http://www.senior-dog.com/
noname#19831
質問者

お礼

楽しいサイトを紹介していただきありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「おすわり」ができなくなりました。

    2~3日前から、夕方の散歩中に、急に歩かなくなり、「クン、クン」と鼻をならし、立ちすくんでしまうことが続きました。お散歩コースは30分くらいの距離で、ちゃんと歩くにはあるきます。ですが、今朝も、鼻を「クンクン」とならし、甘えてくる声とは違い、どこが調子が悪いようです。ゴハンを食べるときにいつも「おすわり」をさせてからゴハンをやるのですが、ここ最近の雨(外で飼ってます)で「おすわり」はさせていませんでした。様子がおかしいなあ・・と思いつつ、いろいろと体を触ってみたのですが、原因がわからず困っていましたが、どうやら、「おすわり」ができないようなのです。いつも号令をかけるときちんとできるのに「おすわり」をしません。「おすわり」ができないとうことは、後ろ足に問題があるのでしょうか?誰か、わかるかた、教えて下さい。 少し大型の雑種です。飼いだして四年目です。

    • ベストアンサー
  • 老犬のヘルニアの進行について

    ハスキーの14歳を飼っています。半年ほど前から後ろ足の爪を擦りながら散歩していましたが,ついに全く後ろ足で立てなくなったので,往診にきてもらったところ,ヘルニアとのことでした。幸い骨までいっていなくて今回は炎症ということで注射をうってまた再び少しずつですが,立って歩けるようになったところです。獣医さんは,波があって良くなったり悪くなったりを繰り返しながら最終的には寝たきりになると言われました。今は寒さを防ぐために夜間は家の中にいれています。段差を少なく生活した方がよいとのことで,玄関にも階段をつけて段差を少なくしています。 質問は,このようなヘルニアの老犬を他に飼われている方に聞いてみたいのですが,何か気をつけられていることはありますか? 何か工夫されていることなどあったら是非教えていただきたいです。 また,進行はそれほど遅くないとも言われていますが,よぼよぼ立っている感じであれば寝たきりになるのはもう近いのだろうかと考えてしまいます。 ヘルニアの進行を体験された方がいらっしゃったらアドバイスを頂きたいです。 後ろ足が何とか立つ間にできることがあれば何でもしたいです。 進行を少しでも遅らせることが何かあればそれも知りたいです。 よろしくお願いします

    • ベストアンサー
  • 老犬でクルクル回る

    ちょうど17年目に突入した柴犬(小柴・メス)なんですが、 昼間とか、いつもクルクル回ってばっかりいるんです。 老犬で腰(後ろ足)が弱くなってきてて、立てないこともしばしばです。 でも立てれば、よたよたながらも歩けます。お散歩も毎日行きます。 これも老人(犬)性のものなんですが、両目とも見えません。 以前、片目だけ見えていたときも、よく回っていましたが、 これは方目だけに光が入ってしまうので、その方向に回ってしまうって、お医者さんが言ってました。 両目見えなくなってからは何年かたちます。 トイレした直後とかでも回ってるので、トイレしたい、っていうのではないと思います。 お聞きしたいのは、なぜ回ってしまうのか、止めさせてあげるにはどうしたらよいか、です。 彼女自身も訳がわからずやってると思うので、疲れるだけなんじゃないかと思うので。 よろしくおねがいします。

    • 締切済み
  • 老犬の世話について。

     我が家の御嬢は今年で14年目になります。 今年に入ってから急に足腰のガタが目立ち初め、 一時は病院に行って、注射をしてもらい、マシに なったのですが、またここ最近急に足腰が悪く なってきました。以前は登れた段差も登れなくなり 一応、階段を作ったりして対処はしていますが・・・  夜も寝言なのか、痛がっているのかよく鳴きます。 その都度様子を見に行ってなでたり、また家の中に 入れたりしたのですが、家の中に便をまたするように なり(以前はそんな事はなかった)今は外です。 どういう風にしてやったらいいのか、悩んでいます。 寒くなってきているし、やはり室内で飼った方がいい のでしょうか? また犬小屋も工夫した方がいいですか? 良いご意見お待ちしてます。宜しくお願いします。 (ちなみに御嬢は雑種で中型犬です)

    • ベストアンサー
  • 老犬にしてあげられること

    現在、アメリカに住んでいます。10年前に日本から柴犬をつれてきました。いま、15歳と3ヶ月です。こちらにきてからはずっと室内犬です。 1年ほど前から足が弱り(特に後ろ足)Metacamという薬を獣医さんから出してもらって与えています。 食欲もあり、散歩も距離は短くなりましたが朝と夕方の2回、行っています。獣医さんは1日に4分の1マイルも散歩をしているのはすごい。といってくれますが・・・。 目もあまりよく見えていないみたいだし、耳もどのくらいきこえているのかわかりません。 なるべく側にいて、名前を呼んであげて、さわってあげています。 あと、どの位生きられるかわかりませんが、この子にしてあげられることはありませんか? 経験者の方のお話をきかせてください。 独身の時、我が家にはいつも犬がいましたが、一番長生きしたのはコリーで、11年ちょっとでした。 ですから、”年を取ったわんこ”を見送った事はありません。 ちなみに、私には子供がいなくて、この子が子供です。私の宝物です。 ペットロス症候群になるのが怖いです。

    • ベストアンサー
  • 座り方

    キャバリア6ヶ月の男の子を飼っています。彼がお座りをするとき、たいてい後ろ足をだらっと伸ばしきって前足より前に後ろ足の先端がくるように座ります。つい最近ワクチンを済ませたのでまだ外へは出していないのですが、外で同じように座ってしまうとお尻の穴が地面にべったりつくので衛生的にも悪いと思います。伸ばしきった足を曲げてきれいなおすわりに形作ろうとしても嫌がったりすぐまただらっとしてしまい困っています。どなたかきれいにおすわりさせる方法ご存知の方、アドバイスお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 9ヶ月でお座りができません。

    今日は友達の子供のことです。 間もなく生後9ヶ月になる男の子がいるのですが、未だにお座りができなくて悩んでいるんです。 ハイハイや寝返りはできるようなんですが…私は結婚も出産もしていないし、自分に問いかけられても「あんまり遅かったら専門家で診てもらった方がいいよ」と言う答えしかできません。 9ヶ月でお座りができないのは異常なんでしょうか? -赤ちゃんの発育状態です- 生後5ヶ月現在→身長65.8センチ、体重6735グラム、胸囲42センチ、頭囲41センチ。 現在→栄養状態良好。栄養は人工乳&離乳食(おかゆ、市販物のミックスベジタブル、赤ちゃん用のジュース)出来たと言えばハイハイ、首座り、おしゃべり(あーとか)テレビを見る、音がしたら振り向く、物を取るくらい。 ちなみに赤ちゃんは2000年5月24日生まれです。 彼女はとても困っているので、よろしくお願いいたします。

  • 老犬を室外飼いから室内飼いへ

    去勢してないオス、雑種(最近テレビでみる機会が多いミックス犬ではない)、12歳、外飼い(庭で放し飼い)、子犬の頃に飼い始めたが元野良犬、中型犬です。 右の半身が麻痺し、転ぶことが多くなり、階段を登ることが難しくなりました。 最近とみに寒くなり、ブルブル体をよく震わせるのと、獣医さんの「温めてあげたほうが良い」という指導もあり、ずっと外で飼っていたのですが、室内で飼うことを我が家で決めました。 サークルと寝るためのマット、トイレシートを準備し、さっそく入れてみました。しかし、どうも落ち着かない様子で、試しにサークルの戸を開けてみたら、サークルの外に出ました。 結局庭に戻し、その後は自分が普段寝ている小屋で丸まって寝てました。 いきなり自分の匂いがしない所に入れられて緊張したのか、普段の自分の寝床と違う所に移動させられて不安になったのか、あるいはその両方かもしれませんが、室内に徐々に慣れさせていったほうが良いのでしょうか? 右半身が麻痺している今でも相当天気がヒドくない限り毎日散歩に行きたがる子です。 長文をここまで読んでいただきありがとうございます。回答お願いできそうだったらよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 老犬の床ずれについて

    今、寝たきりの十六歳になる甲斐犬を介護しています。 足が伸ばした状態で固まってしまい、腰…や背中、でしょうか、も丸めることが出来ません。伏せやお座りの体勢がとれない状態です。そのため左の腸骨のところに床ずれが出来てしまい、悪化して骨が少し見えるほどになってしまいました。そちらは今病院でも見てもらい、毎日数度ガーゼ交換などもして少しずつ回復しているんですが、今度は下にししていた右側にも大きいものが出来てしまいました。どちらも皮がむけており、まだ肉が見えた状態です。 昨日まではトイレをしたいときやお腹がすいたときにクンクン鳴いていたのに、今日仕事から帰ってきたらトイレをしても、ご飯や水をあげても鳴くので、床ずれが痛いのかと思い、とりあえずお腹に半分に切って丸めた毛布をかませて体を起こし、左右にも丸めた毛布を置いて体勢を整え、無理矢理感がありますが、とりあえず後ろ足が伸びきったお座りのような格好をさせたところ、鳴きやみました。 それでも長時間その格好をさせるのは厳しそうです。体はどちらかに傾き、顔も下を向けない(体が固まってある程度上は向けても、下に向けることが出来ない)ので辛そうです。 どなたか、老犬の介護を経験されている、または経験された方で、こう言うときどうすればいいのか、いいアドバイスがあったら教えていただきたいと思います。 病院では、もう小まめに体交するしかない、と言われましたが、仕事をしているため、それがとにかく難しいです…。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • ヘルニアの老犬ですが,家にいれるべきか悩んでいます

    14歳のハスキーです。何度も投稿させてもらってその度にいいアドバイスを頂いてお世話になっています。 いったんヘルニアが悪化し寝たきりか?と思われたところ,注射をうってもらって後ろ足もひきずりながらですが,また散歩できるまでに何とかなってきたところです。 2つ今悩んでいることがあります。 1つ目は,排便についてです。排尿はうまくいっているのですが,形はいいものをしながら排便がなかなかしづらい感じです。きばることができないのか,いつもちょっとずつしたり,寝ている毛布についていたりします。獣医さんには食物繊維が多いものを食べさせるよう言われているのですが,もともと変わったものを食べると下痢をするタイプなので,今もシニア用の固形のえさを与えています。排便がなかなかしづらい場合に良い方法があれば教えていただきたいです。 2つ目は,就寝についてです。ヘルニアには冷えがよくないからと夜は家の中に入れるようにしてきました。しかし,入れた途端はじっとしていてもすぐにハアハア言ったり(部屋の温度はちょうど良いと思います。)とにかくじっとせず外に出たがるのです。3時間ごとぐらいに外へおしっこに連れて出るのですが,なかなかぐっすり寝入らないのです。 もともとずっと外で飼ってきました。どんなに寒い日でも外にいたので,外の方が慣れているのか,落ち着かない時に外に出してやるといつもの寝るところへ言ってぐっすり眠ってしまうのです。 冬は寒いし,ヘルニアの悪化のことを考えると外へ出すことが影響しないか不安ですが,この2,3日外へ出してみることにしました。すると部屋にいるときとは違ってぐっすり眠っているのです。外でねらせて2日ですが,散歩へ行くときも元気に行くようになってます。ちなみに外ではもう1匹一緒に飼っている犬もいて並んで寝ている状態です。 外へこのまま出して眠らせていいものか悩んでいます。一応ダンボールと湯たんぽをしていますが,こうしたらいいとか,やはり家に入れるべきとかアドバイスをいただけるとありがたいです。ハスキー犬なので,もともと寒さには強いとは思うのですが,ヘルニアが悪化してまた立てなくなったらと思うと・・。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー