老犬の気持ちとは?外で飼う老犬の生活について考えてみよう

このQ&Aのポイント
  • 我が家で飼っている16歳の老犬の気持ちについて悩んでいます。外での生活が犬にとってはつまらない毎日かもしれないと感じていますが、家族との共同生活を考慮して室内に移すことも難しいです。老犬について詳しい方や外飼い経験者からのアドバイスをお待ちしています。
  • 16歳の老犬の生活について考えています。耳の聞こえがほとんどなくなり、体にはシコリのような出来物ができていますが、病院でも特に問題はないと言われました。ただ、最近は外での生活に落ち着かない様子が見られることもあり、室内での生活を考えるべきか悩んでいます。犬の気持ちを理解した上でのアドバイスをお願いします。
  • 16歳の老犬の外での生活について悩んでいます。耳が聞こえなくなったり、体に出来物ができたりしていますが、痛みはないようです。最近は落ち着かない様子が見られ、室内での生活を考えた方がいいのか迷っています。犬の気持ちを理解して、どうしてあげるべきかアドバイスが欲しいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

老犬の気持ち。

老犬の気持ち。 閲覧ありがとうございます。 我が家で飼っている犬に関する相談です。 我が家では今年16歳になった老犬(中型雑種♂外飼い)がいます。 この年齢ですが一応はまだ元気で散歩に行こうとリードを持つとジャンプして喜びますし、周りの人からは「16歳には見えないね」とよく言われます。 とは言え、毎日見てきた私からすると確実に衰えは進行しており、ここ数年で耳はほとんど聞こえなくなったように思います。(気配などで気付くことはあるが、そばで大きな声で呼んでも全く気付かない。) 他にも体の数カ所にシコリ?のような出来物ができてしまい、病院へ連れていきましたが老犬なので仕方ないそうです。痛いわけではないようなので、頭の目立つ部分に出来てしまったシコリのみ簡単な切除をしました。 そしてここからが相談なのですが、率直に言って、この年齢の老犬をこれまで通り外で飼うのは酷でしょうか? というのも、最近部屋の窓から様子を見ているとなんだか落ち着かない様子で小屋に入ったり出たりを繰り返しそわそわうろうろしているのをよく見かけます。 どうしたんだろう?具合が悪いんだろうか?何を考えているんだろう?と気になってしまいます。 そりゃあ、犬にとったら昼間と夜の一日二回の短い散歩以外同じ場所に繋がれてつまらない毎日だろうと心中察します。 私だけの独断で行動できるならすぐに完璧にシャンプーして家の中での生活にさせてあげたいのですが、何分家族と同居ですので簡単にそう受け入れるのは難しいのです。(家族の全員が私と同じように犬を想っているわけではないので…) 家の中でのトイレなんて教えていないのでどこに糞尿されてしまうか分かりませんし、若干尿漏れ?の気がありますので(常に尿が少し出てしまう、伏せしたり立ち上がったりすると地面にポタっと垂れる)家ではオムツなどしてもらわないと大変でしょう。 爪も切らないとフローリングはまずいでしょう、我が家は玄関までオープンな作りでスライド式?なので柵などを新調しないと犬が出てしまうと思います。 ただでさえシャンプーに慣れていなくて大嫌いなのに、老犬が急にこまめなシャンプーに耐えられるだろうか(私もできるだろうか)? 16年間外飼いしてきた犬を部屋で飼うとするとこのように懸念されることが沢山あり、私一人の責任ではカバーできない部分もあります。 ちなみに、真冬の寒ーい時期は玄関に入れてあげていますが、この時期玄関は暑く、景色のある外の日陰の方が快適だろうと一日外に出したままです。(それなのに、上記の通り落ち着かない様子ということです。) そもそも室内で飼われた経験のない犬ですので「室内にいる方が嬉しい」と感じるかどうかも分かりませんし、室内にした方がこれしたらダメあれしたらダメと返ってストレスで「外に戻りたいなぁ」と感じるかも分かりません。 犬の気持ちが分かってあげられず、どうしてあげるべきか悩んでいます。 犬に詳しい方、外飼いを経験なされた方、アドバイス頂けると嬉しいです。宜しくお願い致します。 ※犬を外で飼う時点で虐待だと主張される方もいらっしゃると思いますが、「外で飼ってるなんて可哀想」「今すぐ室内に変えてあげて」という意見ではなく外飼いにご理解のある方のご意見アドバイスをお待ちしております。

  • 回答数5
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 0078900
  • ベストアンサー率37% (243/648)
回答No.5

16歳前の白柴系ミックス 元気な老犬を飼ってます。 目耳、最近ぐっと足も弱ってきました。他は健康体でサプリでがんばってます。 暑い寒いや小屋内が気に入らないなどがないように そのわんこの気に入るように小屋や周りをなるべく快適にしてあげればいいと思います。 今まだ足腰などとても元気なわけだし、健康体であれば 外ワンコは結局 外が快適です。 外はやはり変化もあるし、脳が活性化します。 前庭疾患で毎日点滴に通い、ほぼ寝たきりを玄関を部屋のようにし介護、 2週間くらいでヨロヨロですがよくなり、もう少しここに と思っていましたが だんだんボケぎみになってきて 心配ながら思い切って外に戻してみました。 速攻で 以前のわんこに もどりました。あのままだとダメになっていたと思います。 いつか動けなくなったり、中に入れてくれとすがるようになったら その時は 精いっぱいやってあげて下さい。   

m_okwave
質問者

お礼

確かに、外に繋がれている犬にとっては景色の変化がありますからね。 我が家の犬も、いつの間にお友達になったのか知りませんが通りがかる人達に可愛がってもらったり、犬を散歩中の方が立ち寄って犬同士のコミュニケーションがあったり、一緒にオヤツを貰ったりしています(笑)。 室内に入れるということは外からの刺激が一切無くなりますからね、仰る通り脳の活性化なんていうのもあると思います。 とりあえずしばらくは時間帯によって暑くない日陰に繋ぐことができるよう場所を作り、外でできるだけ快適に過ごせるように工夫して様子を見たいと思います。 (もっと衰えて寂しがるようになってしまったら室内や玄関などでの居場所も考えたいです) 何より、そばに一緒にいる時間を多くとれるようにしたいですね。 とても参考になりました、ご回答ありがとうございました^^

その他の回答 (4)

  • inuinai
  • ベストアンサー率34% (45/131)
回答No.4

>どうしたんだろう?具合が悪いんだろうか? >何を考えているんだろう?と気になってしまいます。 なぜ こう思っているのに、 >外飼いにご理解のある方のご意見アドバイスをお待ちしております。 結局 自分にとって都合のいい意見しか聞き入れないのですか? 犬のことを思えば そのままの環境が適していないことを 貴方自身が自覚しているが故の質問ではないのですか? このままでは ただシンパシーを得るための質問で終ってしまいますよ。 老犬になると飼い主との関係は 老犬が快適なら人間が苦労し、人間が手間を省けば犬が苦労します。 若い犬なら双方の妥協点を模索できますが老犬では無理なのです。 老犬であろうとも快適なことは受け入れることができます。 こんな時代ですから室内飼育のために便利なものは 沢山ありますし、無いというなら手作りすればいい。 犬が外に出たいというなら出してやり、 涼しい場所を好むなら貴方の近くに置いてやり 一日中何度でも犬の望むようにしてやればいいだけです。 16歳だというなら この先はそんなに長い時間ではないでしょう。 ひたすら犬につきあってやればいいのです。 >室内にした方がこれしたらダメあれしたらダメと返ってストレスで 一切ダメと言わずに「ハイハイ」と 思うとうりにさせてやればいいだけです。 赤ちゃんのように一切の面倒をみてやればいいだけです。 貴方の部屋があるのなら その部屋だけで面倒みて 室内での移動は常に抱くようにすればフローリングは関係なく 大豪邸に住んでいるのでなければ移動距離は少ないですよね。 身体はシャンプーはせず、ブラッシングと濡れタオルで毎日ケア 犬のいる室内にはペットシーツを敷き詰めて尿漏れに備える。 老犬は血行が悪いので動く前には手足をマッサージ 室内温度には気を配り、外気温との差を極端にしない。 貴方さえ勇気ある決断をされれば それはきっと貴方にも犬にも 後々豊かな時間、貴重な時間となってくれるでしょう。 どうぞ残り少ない限られた時間を無駄にせず 犬が最期まで貴方の傍らで過ごせますよう願っています。

m_okwave
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 まず言っておきたいこととして、私は都合のいい意見しか聞きたくないという旨であの一文を添えたのではありません。 あなたのように「室内飼いに変えたほうが良い」という意見も大歓迎です、しかし最近はただ訳も無く「可哀想」「虐待だ」としか言わない感情的な方がいらっしゃるのできちんとした理由のない一文批判なら書き込みをご遠慮願いたいという意味でした。 また、あなたのご意見は大変参考にはなりましたが、「非現実的すぎる」と言うか、犬を飼った経験がない、もしくは犬の外飼いに批判的な人なのかなと思いました。 しかし、私も自分の犬ではなく客観的に見た他人には同じことを言いたくなると感じました。(じゃあこうしてあげればいいじゃん!という風に…) しかし現実的に見ますと、質問文にも散々書きましたが私一人の家ではないので私の部屋から犬を出さないというのは不可能ですし(反論はあると思いますが、我が家では「無理なのです」)、床を歩くときは常に抱っこ?室内にはペットシーツを敷き詰める?考えもしなかったので感心しましたが、メイドを雇うか私がニートになるかして、尚かつお金にも余裕が無ければできそうにありません。 >一切ダメと言わずに「ハイハイ」と思うとうりにさせてやればいいだけです。 >赤ちゃんのように一切の面倒をみてやればいいだけです。 口で言うのは簡単とははまさにこのこと。可愛い大切な愛犬のことを想えばできて当然のことですか? 自分の家でもないのにあちこち汚れていき、壁なんかに少しでも尿がつけば次第に部屋全体に動物園のような臭いが立ち込め、時間構わず鳴くようなことがあっては私自体が家にいられなくなってしまいます。 あなたはきっと「じゃああなたが犬を連れて出ていけばいい」なんて言うんでしょうね。 そもそも、あなたが推奨するそれらの方法が犬にとって幸せと考えていることがエゴだと思います。 というか、今更ですがこれらは我が家のような犬ではなく、介護を要するような犬への対処ではないでしょうか…? 果たして外で飼われてた犬がペットシーツに敷き詰められたゲージの中(私の部屋は20畳程あるのでシーツを敷く案ならゲージで囲わなければなりません)で飼われることの方が嬉しいのでしょうか、私には分かりません。 分からないので質問したつもりでしたが、これに「回答」などあるわけありませんものね。 これらは私の勇気ひとつでどうにかなる問題ではないと思います。「私」と「犬」だけの問題じゃないですからね。 私も長々とつい反論ばかり並べてしまいましたが、シャンプーをしなくてもブラッシングと濡れタオルでケアできるというのは大変参考になりましたし、全体的に考えさせられるご意見でした。 貴重なご回答に感謝致します。どうもありがとう^^

回答No.3

私の実家は12~3年目の イングリッシュポインターを飼っています。 この犬の前は14年雑種の中型犬を飼っていました。 トムと名付けていました。 トムは私が東京の都立高校に通い始めて すぐ母がペット屋さんの軒下で 「ただでもらってやってください」 と張り紙がしてあるのを見て 譲り受けた犬でした。 それから13年同じ場所で暮らし、 父の定年で香川県に退去しました。 香川県で1年ばかり暮らしている間中 東京の方をむいて夜の決まった時間に クンクン鳴いていたそうです。 ある日父が門を開け放しにして農作業に 出た隙にトムも勝手に外出して家の近所の 大きな交差点で跳ねられて死にました。 死ぬ間際、目も見えなくなっていたトムは 同じところをクルクルまわり、最期に 東京の方をむいてキューンと悲しそうに 雄叫び上げて絶命したそうです。 長々とショッキングな事書きましたが 何が言いたいかといいますと 犬は環境の変化に非常に弱い生き物なので 室外犬なら最期まで室外犬として飼うべきだ ということです。 寝たきりになったりしたら場合によっては 玄関先で飼うことも必要になるでしょうが、 ぎりぎりまで今の環境を変えずに 飼ってやることです。 飼主さんの優しい心遣いは感服しますが そのままが一番だと思います。 転居によって犬を亡くしたのが2回も ありますので環境変化が一番犬には よくないことだというのを肌で感じております。

m_okwave
質問者

お礼

悲しいご経験でしたね、お話してくださったことを感謝致します。 仰る通り、室内で飼われたことのない犬にとっては未知の世界ですからね。 それが逆にストレスになるようではいけません。 とりあえずしばらくは時間帯によって暑くない日陰に繋ぐことができるよう場所を作り、外でできるだけ快適に過ごせるように工夫して様子を見たいと思います。 (もっと衰えて寂しがるようになってしまったら室内や玄関などでの居場所も考えたいです) 何より、そばに一緒にいる時間を多くとれるようにしたいですね。 とても参考になりました、ご回答ありがとうございました^^

noname#124369
noname#124369
回答No.2

ウチも昔、老犬と一緒に暮らしてました。 たぶん質問者様宅のワンちゃんは、自分が年老いてきて耳が聞こえなくなってきたり、耳が遠くなったり・・・ 自分の老いと共に生じる身体の変化に、いま戸惑っている時なんだと思います。だから小屋から出たり入ったりして、自分がいつもの小屋や環境(風景)の中にいることを確かめてる、みたいな。 ウチの老犬もそんな時があり、見ている私たちは可哀想になってきましたが、敢えて室内には入れませんでした。もし病気や寝たきりであったなら、部屋の中で世話をしていたと思います。 ですが犬に取って今まで外で暮らしてきたのに、いきなり室内に入れられると、それは「閉じこめられた」ような気になって、逆にストレスへと変わると思います。 私は専門家ではありませんから、他から意見はあるかも知れませんが、これまで雨の日も風の日も、それらを感じながら暮らしてきた環境の中に、おいててやる方が良いと思います。 ご参考までに^^

m_okwave
質問者

お礼

愛犬を想い思わず涙が出てしまいました。 仰る通り、室内で飼われたことのない犬にとっては未知の世界ですからね。 それが逆にストレスになるようではいけません。 とりあえずしばらくは時間帯によって暑くない日陰に繋ぐことができるよう場所を作り、外でできるだけ快適に過ごせるように工夫して様子を見たいと思います。 (もっと衰えて寂しがるようになってしまったら室内や玄関などでの居場所も考えたいです) 何より、そばに一緒にいる時間を多くとれるようにしたいですね。 とても参考になりました、ご回答ありがとうございました^^

  • gtx456gtx
  • ベストアンサー率18% (194/1035)
回答No.1

外で飼っていた犬なら外が良いと思います。 16歳で死んだテリア風雑種でしたが、最後まで外にいました。 納屋に寝床を移動したら、夜になると納屋の下に掘った穴で寝るようになったので元も戻したら、直ぐに元の寝床に戻りました ^ ^; 体力が落ちている時に室内に入れてストレスを与えるよりは、毛布などの暖かなるようなものを犬小屋に入れてあげれば勝手に居心地の良い状態にすると思います。 傍から見ると寒そうなのですが・・・慣れた環境が良いのかもしれません。

m_okwave
質問者

お礼

室内で飼われたことのない犬にとっては未知の世界ですからね。 それが逆にストレスになるようではいけませんよね。 とりあえずしばらくは時間帯によって暑くない日陰に繋ぐことができるよう場所を作り、外でできるだけ快適に過ごせるように工夫して様子を見たいと思います。 (もっと衰えて寂しがるようになってしまったら室内や玄関などでの居場所も考えたいです) とても参考になりました、ご回答ありがとうございました^^

関連するQ&A

  • 老犬の扱い方

    こんにちは。我が家にはもう15年も一緒に生活している老犬がいます。つい最近散歩に行ったのですが、この前の散歩に比べると歩くこと が多くなり、走ることが少なくなりました。しかも、少し歩き方が よたよたしている気がします。 やはり15年も生きていればそろそろ老いが来てもおかしくないのでしょうか?教えてください。 あと、もしよろしければこういった犬の行動や、年老いた犬に見られる 様子なども教えてください。 お願いします。

  • 老犬の散歩について

    今我が家では12歳くらいになる雑種(見た感じかなり柴犬の血が濃い)を飼っています。 散歩は朝と夕方の2回、それぞれ1.3km(約15~20分)くらい散歩をさせています。 (夜はオシッコをさせるために5分くらい散歩をしてます) そこで質問ですが、12歳くらいの犬にこのくらいの運動量は多すぎるでしょうか? 散歩中に疲れた様子もなく、ずっと私の方が引っ張られているので犬の体力はかなりある方だとは思います。 また、老犬の飼い方で何か注意する事を知っていたら教えていただけないでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 老犬の世話について

    私の家では15歳になる老犬を飼っています。つい3日ほど前までよろよろではありますが、1時間ほどの散歩に行ったり食事も完食したりと老犬とは思えないほど元気だったのです。 しかし、ここ3日前くらいから食事も今までの6分の1程しか取らず、散歩も全く行けなくなってしまいました。行く気が無いときが多いのですが、行く気になってもふらふらと座り込んですぐ横になってしまいます。 外犬なのですが、先日、台風がきたときに玄関に入れ、暑いだろうと思い一晩中扇風機を回していたのがいけなかったのでしょうか。気持ちよさそうにすやすやと眠っていたのですが…。それとも、急に老衰でこのような容態になったのでしょうか。 獣医さんに連れて行くのが一番だとは思っているのですが、仕事の関係上、土曜日に連れて行くしかないのでそれまでがとても心配です。 どうしたらいいのでしょうか…。本当に困っています。出来れば専門家の方の回答が頂きたいのですが、同じような症状等あった方、お願い致します。

    • 締切済み
  • 老犬の飼い方について

    はじめまして。父が亡くなり、飼っていた小型犬2頭を私が引き取りました。 父は室内で自由に放し飼いしていましたが、我が家は夫がソファやカーペットを汚すのを嫌がるため、部屋の一角に大きい柵を作りその中で生活させています。しかし、いままで放し飼いだったので毎日鳴いてしまい困っています。可哀想だし、うるさくて近所にも迷惑かなと思い毎日つらいです。 夫は、そのうち慣れるといいますが、老犬で慣れない家で柵に入れられてストレスになっていないか心配です。 柵に私が一緒に入れば鳴き止みます。 ワンちゃんを室内で飼われている方、室内ではどのように飼っているのかアドバイスいただけたら幸いです。 犬2頭は、11歳くらいです。

    • 締切済み
  • 老犬(ほぼ盲目)がいるけど猫が飼いたくて

    最近どうにも猫を飼いたくて、猫動画や猫に関する調べ物をする毎日です。 しかしうちには下記のような老犬を飼っています。 ----------------------------------------------------------- ・ほぼ盲目(光を少し感じれる程度)の14歳の老犬(メス)。 ・鼻も耳もよくありませんが、特に健康状態に問題なし。 ・非常に大人しく、吠える事はほぼありません。 ・もともと外で飼っていたのを盲目になった1年前から室内飼い。  (居住は玄関でリビングまで移動可能) ------------------------------------------------------------ 猫がいたとしても猫と喧嘩するような事はないと思いますが(散歩で犬や猫がいてもまったく無反応な犬)、後から来た猫が犬をいじめないか心配です。 子猫から買うつもりなので心配しすぎなのかもしれませんが、何分老犬で目が見えず、鼻もあまり効かないので、猫に攻撃されても反撃できなそうです。 それなら猫を飼うなと言われそうですが、最近非常に猫が好きになってしまいモンモンとしており相談させて頂きました。 一戸建ての2階建てで両親(父:定年済み。バイト暮らし、母:パートなど、私(男):会社員)と3人で暮らしています。 2階に空き部屋があるので、上手くいかないようなら猫は2階で暮らしてもらうのも可能ですが、どう思いますでしょうか? それと飼うならどのような猫がおすすめでしょうか? 出来れば大人しくて、ジャンプ力が高くない猫がいいのですが。

    • ベストアンサー
  • 【犬の気持ち】外は寒いのに玄関に入れるのも嫌そう。

    【犬の気持ち】外は寒いのに玄関に入れるのも嫌そう。 閲覧ありがとうございます。 我が家の推定16、7歳になる愛犬♂に関する相談です。 この年齢になり、さすがに耳が遠くなったり反応が鈍くはなりましたが、今のところその他には何の支障もなく、散歩ではグイグイ引っ張る程でとてもその年齢には見えないとよく言われます。 雑種の中型犬でずっと外に繋いで飼っていますが、毎年この時期になるとさすがに寒いだろうと心配になって夜間は玄関に入れてやり、簡易座布団ベッドで翌日朝まで過ごさせています。 しかし、私の気持ちとは裏腹に愛犬は恐らく玄関に入れられるのが嫌なんです。 昼間は日当たりの良い所に長いヒモで繋いでいて、芝生の上を歩き回ったり、行き交う車を眺めたりして過ごす毎日ですので、暗くなると同時に外観シャットアウトの玄関に閉じ込められるのはそりゃ嫌だろうと心中察します。 玄関に入れてから、人が見えるところにいると落ち着かずクンクンと声にならない鳴き声で何かを訴えます。 しばらく無視していると諦めたように丸くなって眠りますが、その後も物音で気付き人が近くにいるとずっと「いつ外出れるの?」と言うように悲しそうに見つめてきます。 朝まで玄関に閉じ込めるにはトイレの心配もありますので、私がベッドに入る前(深夜1時頃)に一度外に連れて用を済ませるようにさせているのでトイレの心配は一応大丈夫だと思います。 (シーツでのトイレなどは知らないので置いても意味ないです。) 埼玉の田舎なので、この寒い時期に外に繋がれたまま寒そうに丸まって寝ている犬も近所には沢山居ます。 うちの愛犬も外で寒さを堪えることは可能だと思います。 しかし老犬ということもあり、どうしても可哀想に思えるのですが玄関に入れるのも本人(犬)は嫌そう…。 こんな愛犬はどうしてあげたらいいでしょうか? 外に繋いでホットマットなどをつけてあげるのを考えたのですが、見えない所で電気を使うなんて危ないと家族が猛反対するので外で電気(コンセント)を使うのは残念ながら無理です。 犬にとってはいくら寒かろうが外で眠る方がいいのでしょうか? この時期、外犬を飼っているみなさんはどうしているのでしょう? アドバイス頂けると嬉しいです。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 老犬 長い爪を切りたい。

    16歳になる老犬を飼っています。雑種です。 老犬ということもあって、散歩に行きたがらないため、散歩に行かなくなった途端、爪が伸びてしまって困っています。 散歩をしていた頃は、自然と削れていたので、爪のことはまったく気にしていなかったため、人間が脚先など敏感なところを触ることに慣れさせていませんでした。 老犬になり、室内にいることが多くなったのですが、長い爪の影響か、フローリングではつるつる、じゅうたんの上でもよたよた歩いています。 たまに、だまして1本とか切ることも出来ますが、その後の警戒心がものすごくて、できたら温厚に切ってあげたいと思っています。 爪切りは、犬用のギロチン式の爪切りを購入したのですが、暴れるのでうまく使えずそのままなくしてしまいました。なので今は工具用のニッパーを使っています。 ちなみに、動物病院に年1回注射に行くのですが、とても嫌がり手を離すと凶暴化するので(歯をむき出して何をしても怒る)抱いたまま注射をしています。トリマーさんにもお願いしたこと一度もありません。 基本的には極めて温厚な、柴犬系の小型雑種犬です。 何か良い方法を知っている方、アドバイスをお願いします。またいい爪きりを知っていたら教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 老犬を室外犬から室内犬へ

    ご存知の方、お教えください。 主人の母が盲導犬協会をサポートしていた関係でラブラドールをかっています。愛称、ラブちゃんです。盲導犬ではありませんが血筋を引いています。 主人の母が2年前に脳梗塞で倒れ、母を東京に引き取り一緒に暮らしております。 現在、愛犬のラブは、母の家(岡山)の室外犬として大きな犬小屋におり、毎日叔母が散歩や餌などの世話をしてくれています。 人通りのあるところに犬小屋があるため、通りすがりの人やご近所の人がラブに声をかけてくれたりして、とてもかわいがってもらっています。 しかし、ラブにとってのご主人が不在のためかストレスからくるのか病気に2度かかり、 毎月1度は帰郷してスキンシップを測っているのですが、非常に寂しい様子です。ラブは、今年10歳です。 ご相談は、ラブを東京に連れてきて室外犬から室内犬にすることは可能かどうかです。老犬でも室内犬の訓練をいまから行うことが可能でしょうか?また、東京近郊でそのような訓練をしてくださる個人の方もしくは施設があればお教えいただきたく。 老犬で足が弱くなってきているので、これから手間がかかることは承知の上ですが、もし室内犬にすることが可能であればペット共生可能なマンションに引越しを考えております。また室内犬にすることが厳しいようであれば、大切に育ててくださる方にあづけようと思います。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 老犬が散歩中に倒れた

    約30分前に父が犬を散歩に連れて行った時のことらしいのですが、 犬が全力で走っていたら、前のめりに倒れて少しの間動かなくなり、 さすってあげたらまた元のように立ち上がって普通に散歩をしたそうです。 その後、エサや散歩を催促したりといつもどうりに元気でした。 15歳くらいの老犬で、散歩の時はかなり興奮して走るので 興奮のしすぎで倒れたのか、夜道が暗くてつまずいて倒れて動けなかったのかは 定かではありませんが、興奮しすぎて倒れたりなどするものでしょうか? 他にも自分の家のワンちゃんがこのような状態になった 方はいらっしゃるのでしょうか? また、そのような状態の後にワンちゃんに変化があったなどの意見もお願いします。

    • ベストアンサー
  • 外で飼う老犬への暖房対策

    ずっと外で飼っている老犬がいます。 外に慣れたためか家にあげようとすると嫌がるので外にいますが、 寒くなってくるとぶるぶる震えることも多くなったのでなんらかの暖房対策が必要かと思っています。 外の犬への暖房としては、犬用の服などがありますが、他にもなにかありますでしょうか?犬は柴犬程度の大きさです。

    • ベストアンサー