• ベストアンサー

踏み込むべきか?

dream-ladderの回答

回答No.1

動物は意外に慎重で、自分が出られないところには入り込まないと聞いています。 入り込んでたらとっくに出てきていると思いますが。 斜め向かいのお宅の方に連絡が取れないのに、勝手に入ることは犯罪になりますし、巡査さんはまず立ち会ってくれないと思われます。

関連するQ&A

  • 先日も行方不明で 質問をさせていただいたものです

    先日も行方不明で 質問をさせていただいたものです ご回答くださった皆様 ありがとうございました でも いまだ見つかっていません・・・・ 動物愛護センターにも電話して もし連絡があったらすぐに連絡をいただくことなっています。 行方不明の猫の問い合わせは多いけど 愛護センターから連絡をして見つかることになるケースは ほとんど無い、と言われました 半分くらいは家の近所で見つかっていると・・・ではあと半分は・・・ チラシも張ったりしています。マンションですが、絶えず周りを探していますが いる気配もなく、夜は庭のドアをあけてエサや砂を置いてみていますが 動きがありません。 集合マンションの広い敷地なので もう3日たったので近くばかりにいないかもしれない、と夜も歩いてあちこち  探していますが 気配もありません・・・。 いけない、と思いつつもどうしても気持ちが沈んでしまっています。 マンションだから 誰かがそうそう拾って帰ってることも考えにくいのでは、と主人はいいます 海が近くなので そっちでは・と言われ 探しにも行っているのですが 外を知らない子猫でも そんなに離れた場所に行くのでしょうか。 ここ数日かなり寒くなりましたが 耐えれているのか 心配でなりません。 早く見つけれられたらと 願うばかりですが・・・。 帰ってこなかったネコちゃんを過去つらい経験された方のご意見もお聞かせ下さい

    • ベストアンサー
  • 愛猫が行方不明です!!

    愛猫(オス:去勢済:6歳)が行方不明になりました。 今から1ヶ月前。 愛猫を車に乗せて移動中に交通事故に遭いました。その時に割れた窓ガラスから逃げ出してしまいました。 事故当日、病院での診察が終わった後に事故現場に行き、名前を呼びながら捜しましたが見つかりませんでした。その後、事故現場のご近所の方から似た猫を見たと聞き、かかりつけの動物病院に相談したところ捕獲器を貸して頂き、早速設置しました。でも、うまく活用できず、近所の放し飼いの猫がかかってしまった為、これ以上、関係ない猫がかかったら可哀想だから…ということで断念。 ちなみに事故現場は自宅から車で10分位離れた場所で、車通りの少ない民家が立ち並ぶ住宅街ですが、自宅に向かうとなると、交通量の多い道路を2回渡らないと帰れません。 猫は帰省本能があるから、自力で戻ってくるかも!?と言われましたが、完全室内飼いだったので、外の世界に対して恐怖心がハンパないと思いますし、事故のショックも考えると…とても無理だと思います。それに自力で帰省しようとすると交通事故に遭う可能性が高まるので、それはそれで不安で仕方ないです。 気づけば行方不明になってから1ヶ月経ってしまいました。 事故現場の周辺に貼り紙もしました。 区内の動物病院すべてを周り、そこにも貼り紙をお願いしました。 動物愛護センターのHPを毎日チェックし、愛猫に似た猫の情報が掲載されてないかも確認してます。 保健所・警察にも届出を出しました。 ネットで見つけた“おまじない”もやっています。 事故直後は毎日、事故現場付近を名前を呼びながら歩いて捜しましたが、日が経つにつれて事故の加害者の非常識な言動と愛猫が見つからない不安から、自分から何か行動を起こす…といった気持ちがなくなり、愛猫の写真を見て泣いてる日々が続きました。 でも友人の励ましと喝で“ただ泣いてても仕方ない。今も生きていて私を待っててくれてるかもしれないなら捜さないと!”と奮起した矢先、貼り紙を見て電話したと連絡がありました。結局、似た猫を見たけど逃げちゃったとの連絡だったので姿を確認できませんでした。 でも、諦めずに見かけた場所周辺を朝方エサで音を立てながら名前を呼んで歩いて捜しています。 あと、発見現場近辺の住民の方は、愛猫の事を知ってる人と知らない人がいるので、一軒一軒チラシを渡しに行こうとも思います。 他に、できることはありませんか?

    • 締切済み
  • 子猫の行方不明

    家の庭にお腹すかしたがり痩せのかろうじて鳴き声が出せる子猫。ミルクをのませ、赤ちゃん猫ようの餌を買ってきて。半年くらいですくすくと育ちましたが、餌を食器に入れても遠くから眺めているだけ。誰もいないと食べ始め、すこしでも音がすると隠れてしまいます。 それがある日突然に体をよそつけてくるようになり、それでメス猫とわかりました。抱くなんてすると暴れまくりますが。その猫が2日ほど行方不明に。戻ってくると、5匹の赤ちゃん連れで。庭の雨風を防げる場所に猫小屋買って座布団ひいて、15日くらいで小屋から子猫ちゃんたちが出てくるように。母親に似つかず、もの凄い可愛い丸々と太った子猫。1ヶ月もたつと庭の中を走り回るように。食べ物も母猫用の餌も食べます。 最初は6匹の猫もどうしようかと、それでも、人間を怖がらない5匹、しかも、愛嬌丸出しに庭でこの5匹も飼おうと決心。 40人たった時で、2匹の子猫が行方不明になりました。そして5日ほどすると、もう2匹も。そして誕生60日目で最後の1匹も行方不明で3日目。家の隅々、隣の空き地、前の公園もくまなく捜しましたが、いません。 母猫は、悲しさで泣きまくっています。餌も手で握れるくらいの量の食べ方。体を寄せ付けきて、抱っこもさせてくれます。多分、車を出すときにガレージのドアを開けたときに子猫が冒険心で出て行き、家に入れなくなり、誰かがもっていったと思います。 それで、長々なりましたが、ここで質問。母猫って自分の子供を育て、失った時、どれくらいの期間で忘れることができるのでしょうか? 悲しそうに鳴くのが止まり、食欲も元どおりになるのは、どのくらいの期間でしょうか? 次ぎの子供が生まれるまでなら、避妊手術を受けさそうとしたのを次回出産後まで延期したいと思います。

    • 締切済み
  • 4ヶ月以上行方不明の猫を探すには?

    猫が行方不明になり、4ヶ月以上立ちました。 避妊済みのメスで、行方不明中に2歳になりました。 とても気が強く、臆病な猫で、家族の中でも私にしかなついていません。 家の中にいても気配を消して隠れている事がよくありました。 1年間は家の中で過ごし、時々散歩に出すようになった矢先の事です。 春のことで、発情し気が立ったオス猫に追いかけられたのではと推測しています。 警察、市役所などには連絡済で、周囲にポスターを貼り、チラシを配ったりして情報を集めています。 迷い猫の探し方などは一通り目を通しました。 いなくなって1ヶ月半後にペット探偵に依頼しました。 新聞の折り込み広告もお願いしました。(1社だけですが) トイレはペットシートを使用していたため、砂はありません。同居猫もいません。 似た猫の情報は頂くのですが、まだ本人を確認できません。 もし4ヶ月以上たって見つかった、または帰ってきた猫の情報をお持ちの方がいらっしゃったら、どうやって探したのか、どのくらいの距離にいたのかなど教えて頂けないでしょうか?できれば避妊済みのメスの情報をお待ちしております。 4ヶ月でどれくらい移動するものなのでしょうか? どうぞよろしくお願い申し上げます。

    • 締切済み
  • 飼い猫の帰省本能は?

    よろしくお願いします。 先日、ペット可のマンションに引っ越しました。三階建ての二階です。 それまではペット不可だったので、夜にベランダに出して遊ばせていました。 三階に居ましたし、車の出入りも頻繁だったので、ビビリの我が家の 愛猫は、二階か、四階止まりで、すぐに散歩途中で見つかっていたのですが、先日はとうとう下界まで足を延ばし、一時間以上もの間行方不明でした。「○○猫の名前~」と娘と呼び続けて、ようやく帰って来ました。我が家では初めての事で、いわゆる「家猫」状態でした。 そこで質問ですが、家猫でも帰省本能は育っているのでしょうか? 私としては、自由に出入りさせて上げたいのですが、仕方が無いのですが、蚤が心配なのと、帰って来られるか心配です。 諸先輩の体験などをお聞かせ下さい。

    • ベストアンサー
  • 最近保護した野良猫について質問します。

    最近保護した野良猫について質問します。 2ヶ月ほど前、家の愛猫が行方不明になり近所を探し回っていたところ、 あるお家の近くから白い野良猫がフラフラと駆け寄って来ました。とっても人懐っこい子で体わやせ細っていて薄汚れてました。 どうしても見捨てることができず、家に連れて帰りました。 その猫ちゃんに気になる点がいくつかあります。 (1)顔の傾斜がある。顔を斜めにして歩くせいかバランスが悪いです。 (2)前歯が何本か欠けている。 (3)とっても人懐っこくて人にピッタリくっつくのが好き。飼い猫だったんでしょうか?(トイレも保護した日からトイレの中でしました) (4)牙がやたら鋭く口からはみ出てる。 噛まれたりすると痛いので何とかならないでしょうか? (5)耳や鼻にかさぶたがたくさん出来てて、日に日にハゲてきてるんですがまた生えてきますか? (6)耳がやたら遠い。高齢でしょうか? 今度動物病院に連れて行き、 検査してもらいますが気になることが たくさんあったので質問しました。 回答よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 飼い猫の元気がなく食欲不振と下痢が続いています

    飼い猫が行方不明になり、つい一昨日のお昼頃23日ぶりに自力で家に猫が帰ってきました。 必死に探しても全く見つけることができずにいたのに道に迷っていたのか、昼頃大きなかすれた鳴き声がしてドアを開けるとすごい勢いで飼い猫が入ってきました。すごい甘え様で家族がどこかに行くようものならすごい勢いで鳴きヨタヨタしながらついてきます。4.9kgあった体重が3.0kgになりガリガリな状態で帰ってきました。帰ってきて少しご飯は食べれたのですがその後に下痢をしました。食べたいと鳴くものの量はあまり食べれないようです。 夕方病院に連れていきクシャミ鼻水目脂もひどいためその旨を伝えインターフェロンを打ってもらいました。口腔内に口内炎や炎症はないとのことです。栄養価の高いキャットフードを出してもらいましたがよくなる気配は全然なく夜はご飯を一口も食べていません。水分も摂らずずっとずっと寝ている状態です。鳴き声にも力がありません。今日は水様便が3回ありすごい音とすごい臭いでした。明日再度病院に連れて行こうと考えていますがどんな病気が考えられるでしょうか。不安で可哀想で仕方がありません。どんなことに気をつけたらいいでしょうか。回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫が行方不明になりました。

    6際の雄猫と1才の雌猫を飼ってます。雄猫が外でしかトイレしない理由もあり、自由に出入りさせてましたが、危険があるので、今月末に庭に柵を作れる田舎の購入した中古物件に引っ越す予定でした。 一昨日の日曜の朝から姿がなく、その日の夜中に戻ってきたけど持病の尿路結石が再発したようで救急病院へ連れて行き、カーテルで抜いてもらいました。戻って来て寝かせた後翌朝の再度月曜の朝にかかりつけの病院に連れて行く積りでしたが、また姿がなく、今火曜日の朝現在も戻って来ていません。カーテルで抜いてもらったから、応急処置は出来た筈と思い油断してました。もしかしたら、命に係わる病気で外に出て行って帰ってこないのかもしれません。死期を悟っての行動ではないかと心配してパニックになってます。そういう病気がきっかけで行方不明になり戻ってきた猫はいますか?またその場合どのようにして戻ってきましたか?どの辺りで見つけたというご意見もあれば 教えて頂きたいです。 今日チラシ作成を注文する積りです。私の甘い判断が愛猫を危険に晒したと本当に後悔しています。よいアドバイスを頂ければ有難く 思います。

    • 締切済み