• ベストアンサー

離乳食に使う牛乳はどれでもよいのですか?

ebichuの回答

  • ebichu
  • ベストアンサー率32% (759/2318)
回答No.1

特別にアレルギーなどなければ、 離乳食作りに使う量は少量ですし、 加熱調理されるものでしょうから、 特別に気にすることはないと思います。 牛乳として飲ませるならば、 1歳以降がよかったと記憶してます。 うちでは、1歳半~2歳くらいから たまーにあげていました。 個人的に調整乳は好きじゃないので、 通常の「牛乳」と表記されているものをあげています。

machiwan2
質問者

お礼

血液検査の結果、牛乳は陰性でしたので、アレルギーは大丈夫そうです。回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 6か月の離乳食に牛乳は?

    現在もうすぐ6か月になる息子がいるのですが、離乳食に大人が飲む牛乳は使っても良いものなのでしょうか? 私は完母なので、粉ミルクを使うとすると、携帯用のスティックの粉ミルクになりますが、スティックだと一度に全部使いきらないといけませんよね・・・それか、スティックの粉ミルクを全て使いきって調理し、調理したものを冷凍しておけば良いのでしょうか? ご存じの方、アドバイスお願いします。

  • 離乳食のパンがゆって、、

     離乳食をはじめて2週間ほどたちました。米かゆばかりでなく、パンがゆも試してみようと思ってますが、レシピをみるとミルクや牛乳でつくるとあります。確か、牛乳は1歳をすぎてから与えたほうがいいと聞いたことがあり、牛乳を沸かしてつくっていいものか迷ってます。沸騰させれば問題ないのでしょうか。粉ミルクをといてつくったほうがいいのでしょうか。

  • 離乳食について

    6ヶ月半の赤ちゃんなんですが 離乳食はにんじんやほうれん草 かぼちゃやじゃがいもなどをすりつぶしたものとおかゆを食べさせています かぼちゃは好きみたいなんですが そのほかの野菜を嫌がって食べません 和風だしや野菜スープでのばしたり とろみをつけてみたり バターを混ぜたりいろいろ試したのですが 嫌がって食べないので 最近は粉ミルクを混ぜてあげています するとバクバク食べるようになったので 常に粉ミルクを混ぜてあげています でもこのままだとそのものの味もわからないし 粉ミルクなしで食べるようになるのかなと 心配です しばらくこのまま粉ミルクを混ぜて あげても問題ないでしょうか 先輩ママさんや詳しい方 よろしくお願いします

  • 離乳食・牛乳が入っている物は全てダメですか?

    離乳食後期です。離乳食期は少量の牛乳を料理に使う程度で、飲ませたりは1才すぎてからと聞きました。 カテが違うかもしれないのですが、教えてください。 1・ヨーグルトやベビーダノン・牛乳には「生乳」が入ってると思うのですが、牛乳がダメでヨーグルトがOKなのはなぜなのでしょうか?? 2・牛乳が入っていて食べさせてはいけないものはありますか? 3・牛乳でも火が通っていれば問題ないですか? 4・お菓子作りなどしたことがないのでよく分からないのですが、プリンには牛乳は入っていますよね?でも蒸しているので食べられますか?

  • 離乳食の進め方について

    いつもアドバイスありがとうございます。 6ヶ月に入ったばかりの女の子の母親です。 離乳食の進め方について教えて下さい。 離乳食講習会で習った内容なのですが・・・ (1)10倍粥を1、2日目は1さじ、2、3日目は2さじ、3、4日目は3さじ...と2日毎に1さじずつ増やしていくように、これは必ず守ってくださいと言われました。 まわりのママ友に聞いたら、こんなにちゃんと守ってないよ!と言っています。 皆様はどういうふうにされていますか? (2)テキストにさつまいものミルク煮というものがあり、牛乳を使っています。6ヶ月で牛乳って食べさて大丈夫なのでしょうか? (3)10倍粥を1週間食べさせたら、次は野菜をペーストにしたような物を、10倍粥と同様の進め方で食べさせましょう、と言われました。 これは例えば、じゃがいものペーストから始めたら、1週間はずっとじゃがいもで、翌週から人参といったように進めていくのでしょうか? わからないことだらけで、困っています。 栄養士さんが仰ることなので、間違ってはいないと思うのですが、まわりが言っていることと違うので不安です。 アドバイス宜しくお願いいたします。

  • 母乳を離乳食に入れるって変??

    こんばんわ。 以前、節約している夫婦のドキュメンタリー番組で、 離乳食に母乳を入れているのを見ました。 で、最近離乳食を作ろうとネットなどでレシピを調べていると、 離乳食に結構粉ミルクを入れていますね。 その時、さっき書いたドキュメンタリー番組を思い出したのです。 離乳食に母乳を入れて作ることについて、どう思いますか? 全くOK? 気持ちが悪い? 止めておいたほうが良い?? 節約の為というわけではないのですが、 粉ミルクを買わないでも大丈夫だったので、 離乳食の為に粉ミルクを手に入れるのは・・と考えています。 皆さん、離乳食に母乳を入れたことありますか?

  • 9ヶ月離乳食

    もうすぐ9ヶ月の子がいるのですが 離乳食についてお聞きしたいことがあります。 もうだいぶ離乳食を上手にたくさん食べてくれるので 3回にしようかと思いますが、その際1回の食事にはきちんと 主食・主菜・副菜などいれないとだめでしょうか? ママ友の話を聞くと「1回の食事には例えばおかゆ、豆腐と野菜の混ぜたもの、デザートにりんごの摩り下ろしヨーグルト。」などといった感じに3品くらい添えているというママがいたので、正直私はすごいな~と思ってしまいました。家ではおかゆの中に野菜や豆腐や鳥ささみなどをいれたものしかあげなかったりするので(用は1回の食事に1品) きちんとご飯・おかず・デザートという感じであげたほうがよいのでしょうか? あともうひとつお聞きしたいのですが うちの子はミルクなのですがフォローアップミルクに切り替えよう かと思いますが、フォローアップミルクの缶を見ていたら 「フォローアップミルクは牛乳よりもこんなに栄養素が高い!」 みたいに書いてありますが、別に離乳食のあとは牛乳でもかまわない ということですか? うちの子は少し太りぎみ(9.5キロ)なので特にミルクは太る きがするので早めに卒業してもらいたいのが本音なので 本当は牛乳でもいいのに、さらによいものはフォローアップミルク というだけならば牛乳でもいいのかな~と思ってしまったので・・・ なんだか長くて文章がまとまりなく恐縮ですが ご回答よろしくお願いいたします。

  • 離乳食

    7ヶ月になったばかりの女の子のことですが病気の為半年間入院していました。病院でも口からミルクを飲むことが出来ずずっとはなからでした。退院前になってようやく口からミルクを飲めるようになりましたが水分制限もあるため1日700~800の間でミルクをのませています。 お昼1度離乳食をたべさせていますが嫌みたいでほとんど食べてくれません。 お腹すきすぎているのかかなり大泣きしてミルクを飲ませるまでなきやまず離乳食をあげても食べずだしてしまいます。 ミルクを飲むと1時間くらいは機嫌よくしています。 上にも子供がいますが上の子はそんなにぐずったりしなかったし離乳食もわりとスムーズにすすんだのでとまどっています。 機嫌よくしてる時間がすくなく離乳食もすすまないので悩んでいます。 7ヶ月ってこんな感じだったかなってとまどっています。 離乳食をもう少したべてくれれば愚図りもましになるのかなっておもったりしますが泣くとミルクの方がいいみたいでたべてくれず結局ミルクをあげてしまいます。 こうした方がいいとかいい方法がありましたらおしえていただけませんか?よろしくお願いします。

  • 離乳食

    9ヶ月のこどもですが、離乳食をぜんぜんたべません、そのうえ、粉ミルクもぜんぜんもめず、ただただ、母乳のみです。栄養がたりてるのか、どうかしんぱいですし、せめて、粉ミルクだけでものんでくれればよいのですが、哺乳瓶をいやがり、こまっつています、なにか、よい、ほうほうは、ありませんでしょうか?

  • 離乳食を食べてくれない

    こんにちは。 8ヶ月になる娘のいる新人ママです。 離乳食は4ヶ月半ぐらの時から始めました。 もちろん初めは上手にスプーンを使って食べられないし、離乳食も初めて口にするものでもりもり食べ始めるまでには結構時間がかかりました。 もりもり食べ始めたのは6ヶ月ぐらいから。 2週間ぐらい私もうれしいくらいよく食べてくれました。 そしたらまた急に食べなくなってしまいました。 今は一日に2回離乳食をあげていますが、5口食べてくれればいい方です。 お腹がすいてないのかと思い時間を見て、お腹がすいたかな・・って頃にあげてもいるのですが、同じ情態。 5口食べたら後は口を硬く閉じて泣いて食べようとしないので、離乳食をあげるはストップ。 ミルクなら!っとミルクをあげるのですが、時々ミルクも拒んで飲もうとしない時もあります。 歯はもう8本生えています。 だから離乳食もモグモグ後期ぐらいのメニューであげています。 何がいけないのでしょう? 単にお腹がすいていないだけなのでしょうか? それともスプーンから食べる事が嫌なのでしょうか? 経験のあるかたどうかアドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう