• 締切済み

麦茶は大丈夫? イネ科アレルギーですが・・・

自分では気づかなかったけど子供の頃からアレルギー体質で、数年前に喘息と診断されました。 実際、麦や米、杉の花粉で喘息が始まるのを感じます。 検査でわかっているものでイネ科と杉にアレルギー反応があります。 病院の検査での、こういったアレルギー反応というのは花粉に対してのことを言うんでしょうか?? それともコメや麦に由来する物を食べても反応するんでしょうか? というのも、いつも食事の後に息苦しい・心臓がドキドキ・、で1時間ぐらい動けない状態です(実際は苦しいながらも仕事してますが)、また食事の後2時間ぐらい声が出ない(気管支拡張剤を吸うと声が出る)。特に夏場、あついとツラいです。 医者(循環器系のかなり高名な方)には精神的なものだ、と言われ安定剤デパスを出されますが症状は消えません。(単に薬の種類が合わないだけ?) たまに食事のあとに何ともないことがあって、「あれ?」と思いかえしたら、実はそばを食べてた、と言うことがあって、もしかして米や麦がだめなのかな?と。。 。 ちなみに抗アレルギー剤はキプレスを服用してます。 IPDを服用してた時も同じでした。

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数7

みんなの回答

  • joy-net
  • ベストアンサー率49% (301/606)
回答No.2

>杉は6段階(?)で3,イネ科は2.5,カモガヤが3でした。 んー、アレルギーとしては、「びっくりするほど高い!」ってほどではないようですね(※)。ただ、食物アレルギーとして別個に小麦粉なども調べてもらうのもいいかも知れませんね。 ※ 私自身はアレルギーがほとんどないので、比較になりませんが、過去ログにはもっと高い数値の方もいらっしゃったので。 ↓【花粉症のアレルゲン検査数値はどれくらいでしたか?】 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1437784 他にも、私の以前の職場の知人には、杉花粉とブタ草の数値が80近い人もいましたよ。 喘息の私が、ことごとく0.33(つまり反応が検知できず)だったので、妙な顔をされたので覚えているのですが。 >セレベント、フルタイドは吸うと声が出なくなる(うがいしても)し、痰が1時間ぐらい出続けるので吸わないようにしてます あちゃ~、これはまずいです。特にフルタイドなどの吸入ステロイド剤は、喘息の治療&予防薬ですから。 セレベントもアレルギー反応に対する薬としては、効果的かつ長時間効かせるものとしかなり有効なものですし。 お医者様には、むせるから使えないと話されましたか? 例えば、むせて咳の誘発になるというなら、フルタイドなどのドライパウダー吸入型をやめて、スプレー式吸入のキュバールにかえてもらった上で、スペーサーという補助器を使って吸入する方法もありますよ。 気管支拡張剤(貼付薬含む)の使用は、あくまで喘息の対処療法でしかないんですよ。 それから気管支拡張剤の吸入で呼吸が楽になるのなら、可逆性の閉塞性換気障害ということですから、喘息であることは間違いないと思われます。 発作時に、気管支拡張剤を使用して、一秒間に肺から空気を吐き出す力が、20%以上回復する場合は、喘息と判定されるという医学書を読んだこともありますしね。 以前、喘息の薬についてや、喘息患者の日常生活について、かなり細かく回答させていただいたことがありますので、そちらもご紹介しておきますね。 何かご参考になるといいのですが。 ↓【母の喘息を相談します】喘息の薬について http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1419236 ↓【☆喘息。。。普段の生活は?☆ 】 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1437663 ↓【気管支ぜんそくのことで‥ 】痰の上手な出し方 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1437388 >減感作療法(杉)をやった際に入院したことがあります どうしてもアレルギー反応をおこすものを身体に入れてならさせていく方法なので、逆に発作や症状の悪化がでる時もありますものね。「舌下減感作療法」の方はそれらの欠点をなくした上で、注射なし、かつ、「減感作療法」だと数年かかっていたものが、数ヶ月で効果が出るらしいですね。日本では治験の段階で、自費治療なのが残念ですが。 ではでは、また、何かあったらお気軽に補足請求を、"お礼コメント欄"でしてくださいね(理由は、私のプロフイールにて)。 私でわかる範囲でしたら、またお答えさせていただきます。

参考URL:
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1447802
  • joy-net
  • ベストアンサー率49% (301/606)
回答No.1

私も喘息患者です。 アレルギー反応は人によってさまざまなようで、知人にそばアレルギーの人が数人いますが、食べた場合のみ反応する人と、そば殻の枕すら駄目な人がいます。 アレルギーのクラスはどうでしたか?数値が低かったか高かったかによっても、かなり違いますよ。 花粉症のアレルギー検査には、血液検査以外にも、鼻の粘膜に直接アレルゲンを綿棒で塗り反応を見る誘発検査、そして、パッチテストのような皮膚反応検査などがあります。 皮膚でも花粉症かどうかの検査ができることを考えれば、アレルギー反応は、気道からの吸入だけでなく、体全体の反応であるということが、分かっていただけるかと思います。 だから、食後のその反応は、食物アレルギーの可能性もありますね。気になるなら、食物アレルギーの方もあれこれ調べてもらったらどうでしょうか? アレルギー検査は、一種につきいくらという計算なので、アレルギー検査をしたからといっても、すべてのアレルゲンの検査をしたという訳ではないのです。 たとえば、花粉症だけだって、日本に存在するアレルゲンだけでも60種にのぼるんですよ。一種数百円(保険を使わなかった場合)するのですから、全部できる訳がないのは想像できますよね。 また他にも、満腹中枢の神経と肺機能をつかさどる交感神経とが近い場所にあるからなのか、食事を食べ過ぎたときに喘息発作を起こす人がいると、何人かの呼吸器内科の先生に聞きました。 科学的なはっきりした裏づけはないそうですが、経験則として、呼吸器内科の先生はそのような症例を知っているようですよ。 実際、昔は秋祭りなどでおなか一杯食べ過ぎた子供が、ひどい喘息発作を起こす例などが症例としても残っているそうです。 私も、一気喰いすると、その直後に息苦しさを感じることがあるので、体調が悪い時には、一回の食事の量を減らして、複数回食事することで対応しています。お試しあれ。 ところでどうして循環器系のお医者様??? 喘息なら普通は呼吸器内科が専門医だと思うのですが。他にもご病気をかかえていらっしゃるのかしら? 喘息の治療は、それこそ日進月歩で、この数年でも色々といい薬が開発されています。できれば、呼吸器内科か、アレルギー外来のある病院で一度診療していただくのをおすすめします。 また、アレルゲンがきちんとしぼれていて、それだけが原因ということなら、減感作治療というものがあります。従来の減感作治療では、長期間の治療と100回を超える注射、しかも途中で治療をやめると元の木阿弥ということで、デメリットが多すぎたのですが、最近の舌下減感作治療(ただしまだ保険の適用はなし)は、いいようですよ。 過去ログにありますので、一度、ご照覧あれ。 ↓【減感作療法・舌下減感作療法について】

参考URL:
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1414301
kappakazusama
質問者

お礼

ご飯の後に苦しい、不整脈、の原因がわからずいろいろな病院にかかりました。 そのうち3つで「原因不明。自律神経が変調かな・・・」と。 アレルギーのレベル?:杉は6段階(?)で3,イネ科は2.5,カモガヤが3でした。 セレベント、フルタイドは吸うと声が出なくなる(うがいしても)し、痰が1時間ぐらい出続けるので吸わないようにしてます。 気管支拡張剤の吸入の物や貼り薬のもので若干楽になるので、気管支なのかな、と素人ながら思ってます。 ところで、3年前に減感作療法(杉)をやった際に入院したことがあります。(注射を受けた後、親不知が腫れて入院、危険な状態でした)直接の原因でないかも知れませんが、注射の後は疲労感?が激しくて・・・

関連するQ&A

  • 稲科の植物アレルギー

    9月に入ってから、鼻のつまりや息苦しさ、胃のむかつき、倦怠感などがずっと続いていたため、今回初めてアレルギー検査をしましたら、イネアレルギーが4レベルある事が分かりました。スギも3レベルあったのですが、スギやヒノキの時の様なくしゃみや鼻水などが一切なかったため、只の風邪?疲れ?と思い、内科や心療内科などにかかり、アレルギー検査は後回しになっていました。 そこで、イネアレルギーをお持ちの方にお聞きしたいのですが、 (1)イネの花粉が飛び続けている期間は結構長いと思うのですが、処方された薬(私の場合は、サラチン1mgを処方されました)は、どれくらいの期間のみ続けておられますか? (2)私は、今日から処方された薬を飲み始めるのですが、どれくらいの期間飲みましたら効果が現れてくるでしょうか? (3)一緒にナナドラネーザルを処方されたのですが、ステロイド系のお薬はなるべく使わない方が良いでしょうか?(カイゲン点鼻薬など、市販の薬を使ったほうが良い) その他、こんな風にしたら花粉症がましになってるなどありましたら、お聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

  • 咳喘息,アレルギー

    咳喘息で呼吸器内科で治療中です。テオドール、シムビコート、キプレスを2週間服用しています。咳事態は殆ど出なくなってきましたが、マスクをはずして息を吸うと胸の気道の中が痒くなります。アレルギー薬キプレス だけでは足らないでしょうか? 血液検査ではレベル4のアレルギー陽性反応が出ています。

  • 6月に入っても花粉?

     毎年スギ、ヒノキ花粉によるアレルギー反応に悩まされています。  そこで毎年1月末から抗アレルギー剤を服用し、おかげさまでスギ花粉飛散が非常に多いとされた今年も楽に過ごすこごができました。  ところが、5月半ばまで飲み続けた抗アレルギー剤が切れたころからくしゃみがひどくなってきて、6月に入ってからも一向に収まりません。いくらなんでもスギ、ヒノキの花粉はもう飛んでいないと思うのですが、原因は何なのでしょうか?  5月頃からイネ科の植物の花粉が飛ぶと聞きましたが、それが原因でしょうか?数年前に耳鼻科医に検査してもらった結果ではスギとブタクサ以外でアレルギー反応がっ強く出る物質は見つかっていません。  なお、小青龍湯を服用するとくしゃみは軽減されるようです。

  • 強烈なイネ科アレルギー

    先日風邪をひき咳が長引いていたため病院受診したら、イネ科アレルギー(6段階の6)があることが分かりました。 以前より風邪をひくと咳が何週間も出るということは度々ありましたがアレルギーが原因と知り驚いています。 その他の症状はありません。 医師に生活で何か気をつけることはあるか質問したけど、特にアドバイスはありませんでした。 しかし、今まで通りの生活では悪化してしまうのでは?と心配しています。 草刈りをよくするのでこれからは早朝にマスクをしてする、窓は朝の換気が済んだら閉める、田んぼに近づかない等気を付けようと思います。 春の花粉症のようにくしゃみや鼻水といった症状がないのも不思議です。 それとこの種類のアレルギーは米、小麦の食物アレルギーを発症するリスクを高めると知りました。これについてもどのように予防したらよいのでしょうか? ご意見をお願いいたします。

  • イネ科花粉症と食べ物とアナフィラキシーショック

    イネ科の花粉症であることが検査で分かりました (ハルガヤ、ギョウギシバ、カモガヤ、オオアワガエリ、アシのどれか。もしくは複数、アレルゲンの特定はしていません) 小麦もイネ科で花粉の時期はアナフィラキシーショックの危険があるから食べるのを控えたほうがいいと記事で見ました。 小麦を食べた後に運動しなくてもアナフィラキシーショックになる危険があるのでしょうか? そもそも小麦アレルギーでなくても危険なのですか? あと稲(米)もイネ科ですよね?米は食べても大丈夫なのでしょうか?

  • 薬アレルギーの病院

    1年前から突然、鎮痛剤を飲むと熱が出て、喉は真っ赤に腫れ、喘息の様な発作に襲われ、薬アレルギーなのではないかと思います。近くのアレルギー科の病院に行き血液検査をしましたがスギや花粉のアレルギー検査で終わってしまいました。私は、薬に対する反応を調べたいのですが。関東でしっかり薬アレルギーの検査ができる病院があれば教えて頂きたいです。最近は悪寒がしたので漢方薬なら大丈夫だろうと思い、麻黄湯を飲んだ数時間後には熱が出て、同じような症状に襲われてしまいました。漢方薬も反応を起こしてしまうとは・・・今では自分の体調に毎日びくびくしています。

  • アレルギー検査をしても反応がない事ありますか?

    子供の頃から呼吸器系が弱いらしく、風邪を引いたら気管支炎ぽくなり、副鼻腔炎の可能性もありと言われていました。 樹木花粉(主に杉)のアレルギーがあるとわかったのは、ある土地に赴任になり喘息を起こす様になってからです。 その時は実は杉花粉アレルギーということにたどり着かず、喘息ともいわれず(アレルギー性鼻炎になる人はたくさんいました、が私は当時鼻炎はなかったので)予防策も解らず、重要な時期に使えないので結局仕事を辞めるはめになり大変くやしい思いをしたのでアレルギー検査は必要だと思っています。 それから10年程のちに、鼻では全く杉花粉症になりました。 そういうわけで、4年ほど前に妙に鼻がずるずる、杉とかの時期以外になるので耳鼻科でアレルギー検査をしてもらったのですが、樹木花粉しか出ないのです。 ブタクサとかカモガヤとかも無く、もちろんハウスダストとかもありません。 この結果は10年前も喘息で検査を一応した時で、樹木以外は犬の皮膚とか蛾とかしかなく、ちょっと触れる機会の無い物なのです。 先日も鼻がどうもおかしいからと耳鼻科にかかったところ(前に検査をしてもらったところです) ”検査ででない場合もあるから” と言われました。 血液検査しかやった事はありません。 以前耳鼻科で”アレルギーで鼻が弱っているから温度差とかまぶしかったりするとくしゃみでるでしょ”と言われた事を周囲の人には言い訳しています。

  • アレルギー高値なのに症状なし

    標準的なアレルギー血液検査(イネ・ダニ・スギなど)は高値なのですが、くしゃみ・鼻水・鼻づまり・目のかゆみ充血などの花粉症の症状は一切現れません。そんな人もいるのでしょうか? 

  • アレルギーのお薬について

    5歳の息子ですが、2歳から花粉症で鼻水や目のかゆみがあり、お薬を頂いていました。ザジテンなどを飲んでいました。 9月に入ってから、鼻水やからっせきなどの症状があり、お薬を頂いたのですが、オノンを1ヶ月以上飲んでいます。ちなみに今までとは違うお医者さんです。 相変わらずセキが続き、一度アレルギー検査をと思い、先日血液検査をしました。 スギがクラス6で、ハウスダストとヤケヒョウダニ、オオアワガエリ、カモガヤがクラス4、ヒノキやギョウギシバなどが3という結果でした。 質問なのですが、現在オノンという薬を飲み続けていますが、問題はないのでしょうか?喘息に効くとありますが、そのようなお薬は喘息という病名がついていないアレルギーの子が服用しても大丈夫なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • スギ花粉症の人が、北海道に移住すると白樺花粉症になりますか?

    私は愛知県に住んでいますが・・・スギ花粉に対するアレルギーはありませんので2月3月はなんともないです。 しかし、イネ科の花粉に対してはアレルギーがありますので5月ごろ目が痒くなります。下記参照 http://www.sue.jp/m-ent/kafun/inekafun.htm スギ花粉症の人と、イネ科花粉症の私はアレルギーは違います。 だから、イネ科の花粉に対してアレルギーのある私が白樺にアレルギーがあるとどうかはわからないと思います。 そして、スギの花粉に対してアレルギーのある人が白樺にアレルギーがあるとどうかはわからないと思いますが・・・ スギ花粉症の人が、北海道に移住すると白樺花粉症になりますか? 教えてください。

専門家に質問してみよう