• 締切済み

捨て猫について.

neko7の回答

  • neko7
  • ベストアンサー率28% (91/319)
回答No.4

生後一ヶ月では厳しい事を言えば 山に住む自然の動物のためにエサを置いてきてあげたってところでしょう。地上にはタヌキやアライグマ、空にはカラスなど大型の鳥、生き延びる可能性は一番低い選択だと思います。自然は厳しい世界です。まだ保健所の方が救いようがあると思います。 子猫であれば自分で探しても引き取ってくれる人も見つかりやすいと思います。私も過去に2匹の子猫を拾って家で飼えなくて引き取り手を捜したことがあります。近所の人や友達にあたってみたら2匹ともアッサリ見つかりました。 それでダメならこのような団体を探すか・・・保健所からも引き取ってるそうです。 http://www.lifeboatjapan.com/index.html

参考URL:
http://www.lifeboatjapan.com/index.html

関連するQ&A

  • 捨て猫の威嚇ってどうにかならいものでしょうか?

    はじめて。 本日、保健所に連れて行かれそうだった猫(成人猫)を拾いました。 すでに私の家には4匹の猫を飼っているんですが その捨て猫は人懐っこくとても大人しそうな猫だったので、安心して家に連れて帰ってきたんです。 でも捨て猫を家にいれた途端に人間や猫達に対して威嚇するようになってしまいました。 (威嚇の仕方が尋常じゃないんですよ。もしかしたら怯えているのだけなのかもしれないのですが…) 今まで捨て子猫は何度も面倒を見ていたんですが… 成人した捨て猫を面倒見るのは初めてで、威嚇や怯えなどにどう対処して良いのかがまったく分からなくて困っています。 出来ればこの子の面倒を最後まで見たいので… 良いアドバイスお願いします。m(__)m

    • 締切済み
  • 捨て猫

    初めまして。夜の仕事してるんですが、一昨日に捨て猫と思われる猫を3匹拾いました。保健所に連れてくのも可哀想で、飼ってくれる人が見つかるまで飼うか、3匹まとめて飼おうか考えてます。今日とりあえずお家とトイレ、餌と用品は揃えたのですが、まだ病院には連れてってません。私は猫を飼うのが初めてなのでアドバイス的なのが欲しいです!それに仕事が夜なので、俺なんかに3匹も飼えるんでしょうか?毎日不安です。

    • 締切済み
  • 捨て猫ってどうするのがベスト?

    みなさんこんな巷でよくある話ですが、 どんな考え方でも結構です教えてください。 捨て猫がいます。 保健所で処分されちゃうらしい。 家に猫がいるから、私はうちの猫がその子猫と接触することで 病気になる可能性と、育てる余裕が今ない。 やっぱり、のら? あり得ない!? 山奥にすてて野犬の餌食? 恐ろしい。。。

    • 締切済み
  • 捨て猫の行方・・・。

    私がいつも通る道で最近、人に慣れている野良猫を見つけました。とても慣れているので、もと飼い猫で最近野良になったのだと思います。私は、動物が大好きなので家につれて帰りたかったのですが、家には犬もいて、親にも反対されてつれて帰ることが出来ませんでした。なので、その猫に、毎日エサを持っていったり、撫でたりして可愛がっていました。しかし、その猫が4日目に突然いなくなってしまったのです。とても懐いてくれていて、可愛がっていたのでとても寂しくて、悲しいです。それから毎日、その猫が寝ていた所や、いた所の周辺を探したりしましたがどこにもいません。どこに行ってしまったのでしょうか・・・。それから、保健所などにつれていかれないように首にリボンを結んでおいたのでそういう所にはつれていかれていないと思います。あの猫とまた、会いたいです。ご回答よろしくお願いします。

  • 家の前に捨て猫がいます。どうしたらいいでしょうか?

    昨日から家の前に捨て猫がいます。 朝、出勤したときはいなかったので それ以降に捨てられたのだと思います。 まだ子ネコでミルクとかが欲しくて鳴いているし 目の前が道路なので轢かれてしまってもイヤなので 家から離れたところにおいても、また元の場所に戻ってきます。 今朝は庭に入り込んで鳴いていました。 捨て猫、可哀想ですが家では犬が2匹いるので これ以上は飼育することはできません。 この場合どうしたらいいのでしょうか? 保健所に連絡でしょうか?

    • ベストアンサー
  • 捨て猫の先天的な病気

    昨日、瀕死の捨て猫を拾いました。 発見時はひどい姿で、糞尿まみれのノミだらけ、 顔中目やにと鼻水とゴミで判別がつかないほどの姿で震えていました。 急いで病院へ連れて行くと、目の瞬膜の癒着と、 あとこれが問題なのですが、おしっこの穴が見当たらなく、 多分尿道が大腸と繋がっていて 肛門からおしっこが出ているのではないか?とのことでした。 珍しい先天性の病気らしく、調べてもあまり情報がありません。 動物病院の先生も「ちょっと(飼うのは)難しいかも・・・」 と言っていましたが、手術で直るなら直してあげたいと思っています。 時期や費用、あと気をつけなければいけない事などなど 何でもいので何か知ってる方、教えてください。

    • ベストアンサー
  • 捨て猫の保護

    愛知県小牧市に住む従姉妹(68歳)ですが、自宅でヨークシャーテリアの雄1匹とネコを1匹飼っています。 でも、自宅裏の神社に数年前からネコが捨てられるようになり、一度餌を与えた事がきっかけになりその後も捨てられたネコが自宅周辺に寄りつくようになり、最近では3匹位の親から、合計10匹位の子どもまで生まれ、近所からはバッシングを受けるようになり、かと言って捨て猫をほっとく事も出来ず、10匹位の親猫に餌をあげていますが、今後どうしたらいいものか悩んでいいるようです。 どなたか里親になってくださる方はいらっしゃらないでしょうか?

    • 締切済み
  • 捨て猫に餌をあげるという行為について

    タイトルの通り「捨て猫に餌をあげるという行為について」皆さんの意見を聞きたいです。 私は子供の頃によく捨て猫に餌をあげていました。 それはその猫が可哀想とか、私自身猫好きなので触りたいとかそういった欲求からの行動でした。 また私はその時「いい事したなぁ」とも思っていました。 しかしある時猫を沢山飼っている友達のお母さんに 「猫に餌をあげるということはあんまり感心できないなぁ。だってあなたはその猫の身の回りの世話をしていないじゃない。糞をとったりね。その猫の事をすべてサポートしてあげる上で餌をあげるべきなんじゃないのかな。」 見たいな内容の事を言われました。 私はその通りだ!と思いその時以来餌をあげるのをやめています。 ですが最近になって私の家の近所の方が猫に餌をあげ糞だけうちの庭でしたりしてたり YouTubeに捨て猫っぽいのに餌を与えている動画(コメントは「かわいー」とか「懐いてますねー」とか)を見て皆さんはどうお考えになっているのだろう と思うようになり質問させていただきました。 私はいまだに猫に餌をあげるならその猫の身の回りの世話までしてあげなきゃだめだ!と考えています。 回答の方よろしくお願いします。

  • まったくなつかない捨て猫

    実家の母が生後4ヶ月程度の捨て猫を、親猫から引っぺがして実家に住まわせて8ヶ月になりますが、今だにまったくなつこうとせず困っています。 当初は時期になれるだろうと思っていましたが、今だまったくなつこうとせず、普段は押入れや家具の隙間に身を隠し姿を見せません。餌の時だけ周りに人がいないのを確認して台所に食べに来きます。猫に触ろうとすると「フーッ!!」っと威嚇し、家の内装は猫の爪とぎなどで日増しに傷だらけになっていきます。糞尿もトイレはありますが、たまに布団や押入れの中でやっているそうです。しかも触れないので今だに性別が分かりません。 猫じゃらしは遠くからフリフリすると遊ぶものの、餌ずけもダメだそうで、私も正直言ってこんな酷い猫ははじめてで、猫がなつく可能性はゼロだと思っています。 猫を飼育するのは3匹目なのですが、私は当初から「そんなになつかないなら今のうちに親元へ戻すべきだ」といいましたが、母は「もうひとりでは生きていけない、可哀想だ」と持論を展開し話しになりません。 実家は賃貸なので、修繕費の問題もありますしどうにかならないものでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 昔捨て猫を見捨ててしまった後悔がずっと消えない

    私は小学四年生の頃に公園でダンボールに入った子猫の捨て猫を5匹ほど見つけました。 最初は警戒していた猫たちもしばらくすれば私と友達の小5のA君と、小6のAちゃんに懐いてきてくれました。 でもだれも家でかえないので買うことは諦めてしまいました。 それで抱っこしていた時のことですが、急に涙が止まらなくなって目が開かないので帰った方がいいと言われ、病院に行くと猫アレルギーと診断されました。 次の日は少し症状が残っていて休みました。 会いに行こうと思ったけどアナフィラキシーショックが起こったら大変だと思い会いに行きませんでした。 するとその翌日、公園の前を通るとダンボールがなく、猫たちはいませんでした。 こういう場合誰かにかわれたならいいですが… 保健所だった場合過去の記録を見ることは出来ますか? または私は群馬県前橋市住みですが、なにか調べられれて情報が出ればお願いします…。

    • ベストアンサー