先方との接し方・心構え

このQ&Aのポイント
  • 中小企業の先方との接し方に悩んでいます
  • 先方の会社は成長しており、品質や人材教育に力を入れています
  • しかし、先方の社長が我が社を批判することが多く、まともな話ができません
回答を見る
  • ベストアンサー

先方との接し方・心構え

こちらのカテゴリーでなかったらごめんなさい。  私は小さい町工場的な会社で勤めてます。 得意先との話ですが、先方の会社は中小企業の中?あたりのクラスでしょうか・・ここのところ その会社は 成長しているようで設備投資・増築が目に付きます。 そして社内的にもISO9001を取得し、品質や人材教育にも力をいれているそうです。ここまでは何の問題も無く逆に尊敬・見本にしなくては など思うのですが、先方会社の社長が、お宅の会社は うちみたく・・・じゃないから成長しないんだ。とか、こうだからいつまでたっても町工場なんだとか、うちみたく人材教育など勉強しないからだめなんだ、など 打合せ内容から外れ、我が社の方針、企業スタイルを批判するようになり その回数も増え、結局は打合せの話は まともな話は出来ません。我が社も話し方、心構えなど反省はあります。 お話から学ぶこと、やる気をいただきますが、仕事なのかセミナー受講しにきているのか なんだか 最近は足を運ぶのが重くなります。 どのような 接し方、対応がのぞましいですか?相手をまずは受け入れるように、先方が喜ばれるように気をつけていますが このまま 今までどおりがいいのでしょうか? どうしても頭では理解していても 私が自分を正当化する働きとの葛藤があるので困ったものです。このような経験した方いますか?アドバイスおねがいします。 一般常識知らずの私にいろいろと教えて下さい。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hutago
  • ベストアンサー率29% (161/542)
回答No.1

まず感心したのがあなたが先方社長の話を前向きに捉えていることです、ちゃんとアドバイスや学ぶものがある、と理解されているのはたいしたものです。 問題はあまりに語りたがりの社長さんなので仕事の話が進まなかったり講習会に行ってる様な気分になってしまう、と言うことでしょうか。 こういう方が1番話しやすいのは黙ってうなずきながら聞いてくれる人のような気がします。 おそらくyononakaheiwaさんはそんな感じで感心しながら話をきいているんではないかと。 こういった語りたがりの方は話の腰を折られたり相手が話し出すと途端に不機嫌になったり不愉快になったりする場合が多い気がします、 対応はさようしからばごもっともでうなずきながら聞いていれば気持ちよく語ってくれますがそれで肝心の仕事まで忘れては困りものよですね。 そこでタイミング取りが非常に難しいのですがちょっと話の区切りが付いた、という瞬間にさりげなく話を仕事のほうに向けられてはいかがかと思います。

yononakaheiwa
質問者

お礼

hutagoさんアドバイスありがとうございました。 お礼が遅くなりごめんなさい。 hutagoさんがおっしゃる通りです。 私も話を聞いてしまうのと、先方も腰を折られたり相手が話し出すと途端に不機嫌になったり不愉快になったりする・・本当にその通りなのです。なので話を最後まで聞くことに。 私も人間ですから 自分を正当化し 我が社も正当化する働きが生じてしまうので苛立ちは正直あります。 タイミング取り・・本題のほうにいくようにがんばってみます。このたびはありがとうございました。

関連するQ&A

  • 海外企業との取引で先方の信頼性を探るには

    海外企業との取引で先方の信頼性を探るには 初めて海外企業と取引を行なうことになりそうです。 業種は製造工場で台湾の会社です。 ISO認定工場ISO9001取得工場との報告を受けていて、 住所、電話番号、取引銀行口座は教えてもらいました。 現在メールのみのやり取りですが、特に問題なく一般的な感じで進んでおります。 これらのことから信頼できる会社だろうという印象は持っていますが、 例えば納期が守られないなど、日本の企業とは違い若干の心配もあります。 海外企業との取引は初めてなので、例えばこういうことは下調べしておいた方が良いとか、 実際の取引を始める前に確認しておくべきことなどをアドバイスいただければと思い質問しました。 よろしくお願いいたします。

  • 人材紹介会社からのスカウト

    2月の下旬に人材紹介会社からのスカウトメールを貰い、後日その人材紹介会社への面接・登録をしました。その際スカウトの元となる先方企業の企業名はモチロンのこと、その他データー・採用条件等も教えていただき、私自身も応募の意志を示しました。しかし、それ以降先方企業との話がどのように進んでいるのか連絡がありません。業を煮やして3月中旬にコチラから人材紹介会社の担当コンサルタントに連絡をとったところ、「3月は人事移動や年度末でなかなか先方企業と打合せが出来なかったが、4月に入ったら動いてみる予定だ」というようなことを言われました。しかし今日現在連絡報告がありません。コンサルタントいわく、スカウトにもいろいろ種類があり、「早急に○○の人材を紹介して欲しい」というものや「今後の事業展開上、こーんな人がいればいいな」的な企業の要望に対するコンサルからの人材提案型など・・・どうも今回のスカウトは後者のような雰囲気なのです。私としては採用諸条件まで提示してのスカウトメールだったので、前者のパターンだと思っていました。先方企業の事情・都合もあるかとは思いますが、間に立つコンサルタント会社としてこちらから連絡を入れないと2ヶ月も連絡経過報告のないことってどう思われますか?「スカウトメールよこしたのはそっちじゃない!連絡ないってどーゆーことよ!」っていうのが本音なのですが・・・このような時間の経過は人材紹介ではあたりまえのことですか?

  • 【至急!】人材紹介会社が先方企業に提出した経歴書について

    いつもこちらで質問させていただき、お世話になっています。 当初、ある紹介予定派遣求人に応募するために某派遣会社に登録しました。 しかし、私が正社員を目指していることを伝えると、経歴を見た上で 英語を武器にできそうだと担当者が判断して、人材紹介という形で ある企業にコンタクトをとることを打診してきました。 私としては願ったり叶ったりなので、「紹介して頂けるのならお願いします」 と返事をしました。 その後、派遣会社が私の履歴書・経歴書を基に簡単な経歴書を作成して 先方企業に送ったところ、面接をして頂けることになりました。 今日面接前の打ち合わせで派遣会社に行ったのですが、帰り間際になって 先方に提出した経歴書のコピーを渡されました。 その場で見る間もなく、家で見てみたら内容に誤りの箇所がありました。 というのは、補助的業務に従事していた内容について、「~を熟知しています」 と記載してあったのです。熟知なんてとんでもない位で、仕事の範囲も ごく限られたものでしたし、これでは私は嘘つきになってしまいます。 面接が明日なのですが、本当のことを面接の場で言った方がよいでしょうか? このまま黙っているのは、後ろめたいので避けたいのです。

  • 人材紹介会社と直接応募の違い

    以前、新聞広告にも求人が載っていた企業があり、自分には応募資格がないと思い、応募しませんでした。 かなり前に、登録をした人材紹介会社から、その企業についての、推薦をいただきました。 一度面会して、話を進めていきたいとのことでした。 先方企業は、なかなか良い人材がいないとのことで、人材紹介会社から、私に連絡が来ました。 直接企業に応募するのと、人材紹介会社から応募するのと、メリット、デメリットはあるのでしょうか? 現在は長期ブランクからの再就職が決まり、まだ働いて間もないです。 人材紹介会社からの推薦に興味を持ったのは、現在は契約社員だからです。 半年後には、問題がなければ正社員になれると言われていますが、雇用契約書など交わしておらず、本当に正社員になれるか不安で、応募するか迷っています。 必ずしも、人材紹介会社から推薦を受けたとしても、先方企業からオファーをもらえるとは、思っていませんが、このような状態で推薦を受けるのは、間違っているのでしょうか? 直接応募するのと、紹介会社からの応募との違いを教えてください。

  • 無能な人は工場行き?

    どこの会社も、使えない人材いらない人材は工場に行かされるのでしょうか? 旦那の会社(全国に支店や部署がある大きめの企業)が、そうらしいです。 数年本社や支店で働いて使えないと判断されたら、土地の安い田舎の工場のしたっぱに飛ばされるらしい。 やる気なく仕事できない後輩に「あいつは工場が合ってるな。」と言ってました。 工場って私は働いたことないからわかりませんが、そんな使えない人材にもできる仕事なのでしょうか?

  • 内定後の給与交渉

    人材紹介会社を通じて転職活動をし、内定をいただきました。 ところが、条件があまりにも下がったものが提示されました。 1)年収が前職から13%下がった。 2)10日後から勤務 おまけに2日後に人事部から説明を行いたいと連絡が来て、人材紹介会社を含めた3名で打ち合わせがあります。 あまりにも先方に有利に事が運んでいるように思い、腹が立ちます。 大手の会社です。そのため一旦決まったことを今から交渉可能かは気になります。が一方、内定をもらってからが給与交渉の場であるようにも思えます。 打ち合わせの席で交渉可能でしょうか?または、2日後の打ち合わせを一旦キャンセルして、先に人材紹介会社で交渉をしてもらった方がいいでしょうか? どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 【企業論】企業が必要する人材について質問です。

    【企業論】企業が必要する人材について質問です。 企業が必要とする人材ってその会社の成長ステージによって違うと思います。 草創期 成長期 拡大期 成熟期 衰退期 草創期は少数精鋭ですよね。 あなたが考える草創期 成長期、拡大期、成熟期、衰退期の企業が必要とする人材ってどんな人だと思いますか? 私が特に知りたいのは衰退期の企業が必要としている人材です。どういう人ですか?

  • 人材派遣会社の必要性を教えてください。

    私は派遣会社の長所がどうしても解りません。自らは何も生産せず「搾取の見本」の様なこんな企業が何故必要なのでしょうか。企業にとって人材の調整弁機能としての役割以外に何か長所があるのでしょうか。

  • 自分の町に大企業がある場合のメリット

    理系で、経済の事に疎いので、お聞きしたいのですが、 企業は、その所在地の市に、税金を納めているのでしょうか。 つまり、大企業が自分の町にあると、 その町の住人は、大企業があるゆえ、 税金の恩恵を受ける事ができるのでしょうか。 あと、企業が、自分の町に税金を納めているなら、 何パーセントが国に、何パーセントが自分の町に納税するのでしょうか。 それと、例えば、大企業は、色んな県に営業所、工場がありますが、 その場合は、本社のある市だけに納税するのか、 営業所、工場ごとの市(町、村、etc)に納税するのか、 どっちでしょう? 話がごちゃごちゃしてすみません、 詳しい方宜しくお願い致します。

  • なぜなくならないの?二重面接

    人材派遣会社に面接、登録し就業先の紹介を受ける際、派遣コーディネーターから「先方の担当者と打ち合わせをしていただきます」と言われ、なにも知らなかった私は「その派遣先でいいので、いつから就業できますか?」と聞くと、「その担当者とお会いしないと話しが進まない」「今の状態では採用ではない」と言われ、しぶしぶ「打ち合わせ」に行き結果、本採用となりましたが、釈然としません。この打ち合わせには当然手当てもなく交通費も支給されません。後から知らされましたが打ち合わせの段階では派遣契約がなかったそうです。理由は別の派遣会社との競合があり、先方の担当者が気に入った方と契約することのなっていたそうです。 その後、数社の派遣会社に応募しましたが、全て派遣先担当者との面談を強要されます。いずれも大手派遣、派遣先も大手企業です。 行政窓口で相談したところ「紹介予定派遣」ではなくかつ「派遣契約」を結んではいない場合、再度の面接は違法の可能性が高いとの見解でした。 どうしてこうも堂々と繰り返されているのか不思議でなりません。罰則が緩いからでしょうか?まだ違法どうかグレーな行為だからされたら「注意を受けたら止めます」という程度しか認識していないのでしょうか? 行政サイドはこれらの違法行為をしている企業名を公表し、罰則を強化することは検討していないのでしょう? このあと行政サイドにも再度質問をしてみます。

専門家に質問してみよう