• ベストアンサー

数学系の就職先は・・・???

自分は某大学数学科の3年生です。最近、就活を意識し始めました。そこで質問なのですが、数学の知識を活かせる職業は何があるでしょうか??自分が調べた限りでは、保険(アクチュアリー)、教員、銀行、といったものがありました。それ以外にご存知の方、情報よろしくお願いします。また、その職業にあると有利な資格などもあわせて教えていただけるとうれしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DIGAMMA
  • ベストアンサー率44% (620/1404)
回答No.2

こんにちは、辛口回答です。 自分→数学科→計算→銀行、という発想連鎖をしていませんか?  個々の連鎖は正しいのですが、段階(→)を経るにつれ、どんどん自分と遠くなります。  ここは、数学のことを一切忘れて、自分の行いたい職業を具体的に10種はリストアップしてください。  その後、その10種の中から、数学の知識がもっとも生かせそうな職を第一ターゲットにすべきです。  思考の順序が逆と思います。御参考になれば幸いです。(就活自体は応援します、がんばってネ)

-nobushi-
質問者

お礼

なるほど・・・ そういう考え方もあるのですね!! たしかにその方が業種をしぼりやすい気がしますね☆ とても参考に&励みになりました^^ ありがとうございます!!

その他の回答 (3)

noname#15622
noname#15622
回答No.4

こんばんは。数学系の者です。 以前教授に「数学は役に立つとか立たないとかではなく、面白いものだ。」と言われたことがあります。 ですから、研究者や教授、教員など、数学の知識をそのまま使うところになってしまうと思います。

-nobushi-
質問者

お礼

そうですね、数学の知識をフルに使おうとするとやはりそうなってしまうのかもしれませんね。 ご解答ありがとうございました。

  • nickdayo
  • ベストアンサー率26% (42/156)
回答No.3

数学の真髄は計算ではなく、論理的思考にあるのでは? それを生かせばどんな仕事でもやっていくことができますよ。 実際は、数学科の人はコンピュータとか好きな人が多かったです。 なので、私のところはSEやプログラマなどが多かったです。 その他だと、教員(数学の教員になりたくて数学科に入った人が多かったため)、公務員、普通の営業さんみたいな人もいました、あと統計系の研究室の人は製薬会社などが多かったです。 私は数学科からプログラマになりました。

-nobushi-
質問者

お礼

なるほど、やはり、いろいろな道があるようですね(^^)参考になりました。ありがとうございます♪

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1

高等数学そのものを駆使する職業というのは限定されると思いますが、「数学的なセンス」(能力)が必要な職業と言う考え方に広げれば、コンピュータのプログラミングやシステム設計、各企業の事務系の総合職など、大きく視野は広がります。 取り敢えず、ゼミの先生か大学の就職課に、先輩の就職実績を聞いてみるのが一番だと思います。いくつか、傾向が絞られるのではないでしょうか・・・。

-nobushi-
質問者

お礼

ありがとうございます(0^^0) 今度、大学に相談に行ってみようと思います♪

関連するQ&A

  • 数学科の就職について

    こんにちは。私は4年制大学で数学科なのですが、就職についての質問です。数学を使う職業として、学校の先生以外に探しております。今、見つけたのは、保険業界でのアクチュアリーという資格の職業です。他にどういったものがあるのかアドバイスお願いします。

  • 大学で学ぶ数学って難しいですか?

    工学部とかが道具として扱う(?)数学ではなく、数学科で学べる数学についてです。 大学受験数学の問題をドヤ顔で解けても大学で学ぶ数学ができる保証はないですよね? 大学で学ぶ数学で重要なことってなんですか? 数学科に進学しようと考えていたのですが、自分は数学ができると勘違いしていた落ちこぼれ君達が多く、留年率も高いってググったら出てきてビビってます。 それと、もし良かったらアクチュアリー(?)という職業についても何か教えてほしいです。 ググってみたら数学科で統計を学べばいいとあったのですが、大学に入って統計は選択科目か何かなんですか?

  • 今年から就職活動…

    4月から大学3年生になるのですが(理工、数学科) 将来、●●になりたい!! というよーなものもこれといって見つからず、 それと同時に、この時期になっても何も考えていないのはまずいと思い、 少し前から考えているのは 教師も、パソコン(IT)にもまったく興味がなく 数学というより、数字に興味があるので 金融系の会社(銀行、証券会社など)を考えてみようかな、 と思い始めているのですが、 ・金融系ではほかに何か職業はありますか? ・今とっておいたほうがよい資格はありますか?  (簿記が必要なのかな…くらいしか知識がありません) 自分なりに探したりしてみたものの、探し方が下手なのか あまりいい情報が出てきません>< もしよろしければ、意見、アドバイス等いただきたいです。

  • 大学卒業後について

    カテ違いでしたら申し訳ありません。 私は現在大学四年で物理系学科に属しており、就活をせずに大学院への進学を考えておりました。しかし、目指しているのはアクチュアリーという資格の取得とそれを生かした職業であり、大学院(物理系)への進学が無意味だと感じ、来年からは聴講生として資格取得の為に他の大学の講義に参加させていただこうと思っています。 何が困っているかといいますと、聴講生となるわけですから、周りの方々が新卒で就職をされていく中、自分は資格取得を念頭に置きつつ既卒として就職をしていく事にあせりを感じます。 そもそも院試の為に就活をしてこなかった自分が悪いわけですが・・。 そこで質問なのですが、学士入学をして数学科へ進み、アクチュアリーの資格取得の為だけではなく数学自体を深めたり新卒で就職をする為に大学へもう一度行くか、バイトをしながら聴講生として授業に参加しつつ資格取得を目指すか・・どちらの選択がこの後の就職に有利に働くでしょうか。 実際にアクチュアリーとして働いている方や大学を卒業後に聴講生になってから就職をされていった方、他色々な方のご意見を聞かせていただければと思います。 よろしくお願いいたします。 最後になりますが、乱文失礼いたしました。

  • アクチュアリー

    最近、アクチュアリーの職業に興味があります。 今、自分は数学科に在籍しているのですが、やはりアクチュアリーの職業に就くには、大学院を出ておいた方が有利なのでしょうか? また、大学や大学院で何を専攻すると役に立ちますか?

  • 数学科の就職

    過去の質問にも似たものがあったのですが、求めている回答と若干ずれがありましたので、新しく質問させていただきます。 私は来年受験を控えています。 受験先は東京理科大学の数学科を志望しておりますが、就職に関して疑問があります。 一般的に数学科(というより理学部)は就職の間口が狭く、教員や研究職が多いと聞きます。 しかし、大学のHPなどをみていると、金融関係の就職も見られます。 そこで、数学とまったく無縁の職種でもよいという前提であれば、面接自体は受けられるものなのでしょうか。 あるいは、会社側から「わざわざ大学で数学を学んできたのに、うちを志望?」といった目で見られ、不利になったりするのでしょうか。 わたしは大学では数学を学びたいのですが、仕事としては数学を生かしたいとは思わず、銀行や証券といった職を考えています。 周りの方は結局のところ本人次第だ、といってくださいますが、実際はどうなのでしょうか。 世間知らずで申し訳ありませんが、お詳しい方がいらっしゃったらよろしくおねがいいたします。

  • アクチュアリーは既卒でも採用されますか?

    大学4年生の女です。 ゼミで統計学を学んでいます。 税理士など様々な資格取得を考えたのですが、やはり、好きなことを学んでそれを生かして生計を立てたいと今更ながら思うようになりました。 資格の本を調べてみると、アクチュアリーという最難関民間資格があり、興味を持っていろいろと自分なりに調べてみました。 ひとつ、調べてみても分からないことがあります。 アクチュアリーは既卒でも採用されるのでしょうか? 毎年12月に試験実施ですが、来年12月には大学を卒業してしまっていますし、就職浪人をするつもりはありません。 それとも、今から急いで数学科目の勉強をして、今年中に一科目でも取って、就職するべきでしょうか? 3、4か月で一科目取れるかどうかわからないくらい難しい試験のような気がしますが…。(過去問を見る限り) 既卒となり、3、4科目合格してから就活したほうがいいのでしょうか?

  • アクチュアリーへの道

    アクチュアリーへの道 アクチュアリーもしくはアクチュアリーについてよく知る人に質問します。 今現在自分は29歳で今年30歳になります。最近アクチュアリーという職業の存在を知りました。 数学力を生かせる魅力的な仕事だと思います。自分は大学が理系出身で専門は数学でした。なので将来 アクチュアリーを目指して科目試験にトライしようと考えています。仕事をしながらだと平均して準会員 (5科目合格)になるには5年かかるそうなのですがもし仮に5年後(35歳)にとれたとしていくつか質問したいと思います。今現在の仕事は家庭教師(非常勤)なのでアクチュアリーの仕事とは無関係で さらに過去に銀行などで数理業務の経験もありません。また今現在家庭教師からの転職を考えている状況です。 質問1  35歳で準会員になったとして未経験での採用の状況は 質問2  生命保険会社や信託銀行に今から就職はかなり難しいのですがそれが無理だとしたらせめて      信用金庫とか日本年金機構などのアクチュアリーに多少なりとも関連のある所に就職すべきか       もしできない場合どれだけ不利になるか 質問3  2の続きなのですが例えばパン製造などの無関係の職についてとにかく資格を取ることを優先     するという考えはどうか 質問4  もしあなたが自分の状況で将来アクチュアリーを目指すのであればどうするか 最後に何かアドバイスがあればお願

  • アクチュアリーや弁理士、不動産鑑定士について。

    次の4月から大学1年生で何か資格を取ろうと思っています。 アクチュアリー 弁理士 不動産鑑定士などを考えています。 理系で電子情報学部の国立です。 もしアクチュアリーになりたいと考えがまとまったら、 来年に東京理科大学か学習院大学か早稲田の教育の数学科を再度受験するつもりです。 年収や安定性を考えるとこれら3つの中で、やっぱりアクチュアリーが良いでしょうか? またアクチュアリーになるには、やはり数学科に行くべきですよね?

  • アクチュアリーの難易度

     自分は大学で線形代数や統計を学んでおり、それを生かせる資格としてアクチュアリーがありことを知りました。ただ、調べたところによるとアクチュアリーというのは理系の超難関資格で、合格するのに10年を要するとか、東大早慶で平均以上じゃないと難しいとか、想像を絶する難易度のようです。  しかも、自分は入試で数学を使わなかったので、実は高校レベルから復習しているところなんです。大学は2流といったところでしょう。  そこで、アクチュアリーの方、試験を受けた方、また、情報をお持ちの方、実態はどのようなものなのか、回答お願いします。