• 締切済み

犬は子供が何歳くらいになってから飼うべき?

mississippiの回答

回答No.4

上のお子さんが小学生になる頃だと下のお子さんも幼稚園に通うくらいの時期になりますよね? 多分ですが、奥様としてはお子さんにまだ手のかかるうちに仔犬をむかえるのは少々大変だと思っておられるのではないでしょうか? 実際、動物を飼うと必ずと言っていいほど、そのおうちのお母さんが面倒を見る事になりますよね・・・ いくらお父さんが協力的であっても、お母さんといる時間の方が圧倒的に多い訳で、その分お世話も大変かと思います。 私の勝手な想像ですが、せめてお子さんが学校、幼稚園に通うようになってからの方が仔犬の世話が今よりしやすいと言った理由とかではないでしょうか? (違っていたらごめんなさい)でも、奥様のそのお気持ちもなんとなく分かるような気がしたもので・・・ 私はお子さんの年齢には問題はないとは思います。 犬と一緒に成長していくのがいいと思います。 犬にとっても小さいお子さんと普段から接していると子供が好きになるのではないかと思います。 我が家には柴犬がおりますが、(うちには子供はいませんが)近所の子供や犬や猫などと接しているうちに犬も人懐こく子供など近づいてきてもイヤがらない犬になってくれました。 なのでお互いの為には別に問題ないと思いますよ。 奥様の負担が大変かと思いますので、そのあたりをご確認されてみてはいかがでしょうか? ちなみに、今は柴犬を飼っていますが昔シェルティーも飼っていました。 飼いやすさで言ったら柴犬の方が飼いやすいです。(ただ柴犬の方が毛がものすごく抜けます) どちらも中型犬なので、毎日の散歩もしっかりとしてあげないと可哀想です。 初めて飼うのなら小型犬のミニチュアダックスがいいかもしれませんね。 でも柴犬ってすっごく可愛くて忠実で飼い易いです。 余分な事を書いてしまってすみません。

JM1BBM
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 あと2年経つと、上の子は小学校、下の子は幼稚園に通い出すので、 妻の負担は軽くなります。 妻の第一の意見は「『物心付いたときから犬がいて、世話は全部親が やっている』では子供のためにはならない。子供が自覚して世話をし ないと意味がない」と言うものでしたが、生活上の負担もあるのかも。 >実際、動物を飼うと必ずと言っていいほど、そのおうちのお母さんが >面倒を見る事になりますよね・・・ 妻自身、子供時代にやらかしてるそうです。(笑) もう少し妻と話しをして、柴犬を迎え入れる時期を考えてみようと 思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 犬を飼ってみようと思っています

    私は、二児の父で自分は一度もペットを飼ったことはありません。子供や妻に犬がほしいと言われています。先日、都会のペットショップに行ったらスピッツが売っていまして、目があってどこかのコマーシャルと同じ状態になりました。子供以上に私がほしくなりました。そこで教えてほしいのですが、私の家は田舎ですので、庭は広いのですが、ペットショップは近所にありません。 (1)ペットも通販などあるのですか。 (2)柴犬かスピッツの雄がほしい。 (3)全くの素人のなので他に何を買わなければいけませんか。 (4)登録料や定期的に必要なモノの料金。 (5)その他 命を扱うことなので早計なことはできませんので皆さんのお声を聞きたいものです。

  • 日本犬

    犬を飼おうと思っています。 先日、ペットショップに行きました。そしたら嫁さんがアイフル状態になってしまいました。僕は、日本犬の柴犬等がいいと思っているのですが、妻は「日本犬は馬鹿で、飼い主の言うことを聞かないから洋犬」といいます。日本犬と洋犬、いったいどちらがいいのでしょうか?うちの隣は犬を飼っていますので、吠え合って近所迷惑にしたくありません。そして、出来れば外で飼いたいと思っています。どちらの、どういう犬がいいのでしょうか?教えてください。

    • ベストアンサー
  • 犬用コート(またはカッパ)について 教えて下さい。

    柴犬を飼っています。もう随分な年齢なので、今頃は散歩も寒いようです。そこで犬用のコート、またはカッパを買おうか考えているのですが、柴犬にしては大きな方なので、『中型犬用』『柴犬用』というモノでは、ちょっと小さいような気がします。 そこで、サイズをきちんと測って買いたいと思うのですが、 どこを どのように測ればよいのでしょうか? 教えて下さい。ペットグッツ屋さんまでは、結構遠いので 1回で済ませたいと思いますし。ペット用という事で、きっと返品交換は利かないと思うので。詳しく教えていただければ幸いです。 宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 犬のなで方

    再び質問させていただきます。 ワンちゃんってどこをなでられると喜ぶんでしょうか ワンちゃんによってそれぞれ違うのかな? 彼の家のワンちゃんと仲良くなる方法を探しているのですが なでられるのが好きらしいです。 でも自分はペットを飼っていないので、 たまに会う人間の接し方やなで方のコツ、 触るときの注意点などありますでしょうか。 ちなみに柴犬の雑種です。柴犬って家族以外の人には 警戒心が強いっていうのを聞いたことがあります。 何回も会ってて最初の頃より吠えられなくなったので 慣れてきたなーという感じはします。 でも気持ちよさそうになでられてることもあれば 顔をしかめて唸られてしまうこともあります。 なんかいけないことしたかしら??って心配になりました。 小さい頃犬を飼っていたので犬に対しての 恐怖心とかはありません。 お近づきになるためのより良い方法があったら教えてください!

    • ベストアンサー
  • 私は中学生です この前犬を飼いたいのですが犬を飼う時の注意点は 何ですか?と質問したら 「貧乏人がペットなんか飼うなよ‪w」 「ペットが可哀想……」 「中学生って虐待しそう」 「中学生ってペット飼っちゃ駄目やろ」 「お金ないのに飼うの?」 「医療費とかいるのに軽々しく飼いたいって…」 ただ注意する時など食べては行けない物 散歩する時は何を気を付ければ良い? 躾はする 等のアドバイスを貰いたくて質問したのですが 予想外の回答でした 餌や砂 ケージが買えない 医療費が必要など 沢山お金は要りますしそれはちゃんと把握済です 動物の知識 環境が整っている 責任を持って飼う 医療費の予算を把握 最期までずっと一緒に居ること これだけでは犬を飼う事は不可能なんですか? 親は家族として迎え入れる事は賛成してます。 私は全てちゃんと勉強したり調べたり 犬に詳しい方などと相談しました。 ここから長文なります 小学生の頃の話ですが 目の前で犬を虐待している人を見てトラウマに なりました。助けたかったのですが 助けられませんでした。私まで暴力を 振られるんじゃないかと不安が先に芽生えました でもその後 私はそのワンちゃんを 引き取る事にしました。 助けられなくてごめんね。 痛かったのにごめんね。 それしか頭に入りませんでした 今は病気で亡くなりましたがとても元気で 可愛いかったです 凄く目がいかつくて最初は怖かったです でも毎日一緒に過ごしてるとだんだん 口角が上がっていったり目は優しい目に なってきて私はとても嬉しくて嬉しくて 抱きついて泣いちゃいました 「ペットを飼うのは簡単じゃない」 「ストレス発散する道具じゃない」 「可愛いだけじゃ飼えない」 と親にキツく叱られました 私は小さい頃アレが欲しい これが欲しいと わがままな子でした でも大きくなるにつれて命の大切に 気づきました それから動物が大好きになりました 小さい頃は可愛い可愛いばっかで 飼育なんてこれぽっちも知りませんでした 命を軽く見てた自分が嫌いです 反省してます 私は犬を飼ってはいけませんか? どうしたら犬は飼えるんですか? 何か失礼な発言 上から目線でしたら大変 申し訳ないです。

    • 締切済み
  • 柴犬の子犬と遊びたい!触れ合いたい!

    柴犬の子犬が大好きです。 あのむくむくしてて人懐っこい感じがたまりません! 過去に知人から短期間預かって遊んだ経験はあります。 都内または千葉県内で、柴犬の子犬と遊べる場所をご存知の方いたら教えて下さい。 飼いたいのですが、ウチのマンションは飼えないんです。 飼ってる方で「遊ばせてあげるからウチに来なよ! 」なんて優しい方がいたら嬉しいのですが、 なかなかそういうわけにはいかないですよね。 ペットショップというご回答以外でお願いします。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬が怖いです

    犬が怖いです 犬が怖いですが飼おうと思ってます 自分は人を怖がり犬も怖がってるので吠えられます そんな自分を変えたいです そんな犬に怖がられる自分ですが犬を飼えるでしょうか? 柴犬を考えてます 室内で飼おうと思ってます 犬が苦手だったけど今は犬が大好きという方はいらっしゃいますか? アドバイス下さい 宜しくお願いしますm(_ _)m

    • 締切済み
  • 柴犬 子犬探しています

    愛知県 名古屋市在住です。 庭で犬を飼おうと探しています。 柴犬のような犬で 雑種であることは気にしません。 ペットショップで購入することもいいのですが やはり捨てられた犬など保護された犬を飼いたいと思っています。 現在、募集中の犬 里親募集しているところ知りませんか? 個人のボランティアの方から公共施設問いません。 知っている方がいましたら教えてください。

    • ベストアンサー
  • 妻が犬を飼いたいとしつこい。

    6年間分譲マンションで暮らしてきました。 今年の初めに一戸建てに引っ越して来ましたが最近妻が犬を飼いたいとうるさいんです。 前、住んでたマンションではペット不可だったこと、子供が二人いますが下の子も4歳になったので落ち着いて来たので大丈夫だと言います。 しかし私は反対です。 妻の実家は田舎だったのでペットも飼いやすい環境だったかも知れませんがこっちは住宅密集地域のため騒音が何よりも気になります。 子供に命の大切さを教えると言いますがこれまでマンションで熱帯魚や亀などことごとく世話せず殺してきた妻の発言には説得力がありません。 それに私は犬自体は嫌いではないですが犬を飼っている人間が大嫌いです。 以前住んでたマンションはペット不可なのですが形だけで多くの住人が子犬を飼っていました。もちろん連日臭いや鳴き声など苦情も多かったです。 特に酷かったのが私の一つ上に住んでた住人で最上階で端部屋だったのか騒音など気にせずやりたい放題で大型犬や中型犬10数匹飼うという暴挙を行い私を激怒させました。 管理人や不動産屋に通告しても居留守を使うので直接怒鳴り込みに行き謝罪させました。 大型犬は諦めたのか小型犬に変えた模様でしたがそれでも足音、鳴き声の為に何故自分がこんな目に遭わなければいけないのか常に思い悩み裁判の末、退去させました。 他にもマンションの隣の住宅は大型犬を3匹飼っており朝5時から大声で鳴き鳴き声がとても響き渡るのでそのうち苦情に行こうかと思ってましたが別の住人が怒鳴りに行ってました。 中にはペットをちゃんと躾けて管理している人もいるかも知れませんが私の中では基本ペットを飼っている人間は自己中で傲慢極まりなく人の迷惑と言うのを知らない人間だと思っています。 私は周りの住人からそんな風に思われたくありません。ただ静かに過ごしたいだけです。 もういい加減諦めて欲しいですがどうすればいいでしょうか

    • ベストアンサー
  • 犬を飼っていて子供が生まれた方、教えてください

    6歳になるメスのチワワを飼っています。 私と妻には非常に甘ったれで言う事もよく聞くのですが、他の人や犬にはまったくなつかず、手を出すと噛み付こうとします。 実は9月に初めての子供が生まれる予定なのですが、犬が危害を加えないかと少々心配しております。 犬がいるおうちで子供が生まれた方いらっしゃいましたら、そのときの様子や問題点、対処法などいろいろ教えていただけると大変助かります。 以前たまたま立ち読みした雑誌に、犬がいる家庭で子供が生まれるときは、生まれる数ヶ月前から赤ちゃんの人形を買ってきて犬を慣らしておくと良い、ということが書いてありました。 こういったことも有効なのでしょうか?

    • ベストアンサー