• ベストアンサー

気持ちを伝えるべき?

screwmossの回答

  • screwmoss
  • ベストアンサー率19% (4/21)
回答No.3

私は恋愛上手では無いですけど、参考程度に見ていただければ嬉しいです♪ 私もメアドだけでも交換した方がいいですね☆試験の昼休みに一緒にゴハン食べてるときに交換とか、終わったときに交換なんて良いかもしれないですっ。 いきなり告白しても、嬉しいけど正直戸惑いますね(汗)まずはメアドをゲットすれば、きっと明日以降また逢えますよ☆ そうやって何回もメールしたり電話したり、今まで話せなかったことを話してみたり、飲みに行ってみたり… そうやっていけば、良い感じになるかもしれないですね!メアド交換しても悪い印象は与えないんで、少し勇気出せばOKかも♪ 本試験より、メアド交換の方が緊張するかも(笑)両方がんばってくださいねっ!応援してます!!

tmdlr
質問者

補足

お早い回答ありがとうございます。 やっぱりメアドですか(笑 先ほどtaiga--さんとpucchinpurinさんも 回答して下さって、screwmossさんの回答を 読ませて頂いた時に思ったのですが、 メアド交換の時には何と言えばいいのでしょうか?? 彼は少し挙動不審というかおどおどしてるので、 いきなり「メアド教えて」と言ったら 「えっ・・何でですか・・?」と言われるような 気がするんです。 その時は何と言えばいいでしょうか。 というかその時点で脈なしということでしょうか?

関連するQ&A

  • 本免試験合格までの道・・・運転に慣れずしんどいです。

    仮免に受かって一週間、路上教習をうけています。 毎日乗っていますが、なかなか路上運転に慣れず、ガチガチになってしまい、視界がどうしても狭くなってしまって信号とかを見落としたりしてしまいます。キープレフトもなかなかできません。 こんな私でも本免とれるんでしょうか…毎日不安で運転することを考えるだけでしんどい思いをしています。へとへとです。明日は試験ですがまだ慣れないので全然自信がありません。まあ落ちるだろうなと思います。でも、だいたい本免は何回くらいで受かるものなんでしょうか? こんな私でも広い視野やゆとりをもって運転できるようになりますか? 同じような経験がある方アドバイスください。

  • 初めての車

     この夏休みに車を購入する予定の大学生です。僕は去年の夏休みにMTの免許を取り、去年の秋頃に、友人の車 MT車)を運転中、接触事故を起こしてしまいました。幸い、父の保険を使うことが出来、お互い怪我もなかったのですが、しばらくは車恐怖症になり、ハンドルが怖くなっていました。それからしばらくして、地元に帰省する時に両親の車(AT車)をたまに運転するくらいで、基本的に車、特にMT車は全く運転していません。車を購入するなら、MT車のほうが燃費もよく、運転時の面白さがあるのでそちらがいいかなと思っているのですが、父が「ミッション(MT)は坂道とか危ないしオートマのほうがうんてんしやすいんじゃないか?」といいますし、バイト先の店長も「MTは25歳になったらめんどくさくなってくるよ(笑)。」と言い、迷っています。確かにオートマのほうが選択肢も広いですし慣れるのも早いでしょうし楽で便利で、足として使うのならオートマもいいかもとも思います。どちらかというとMTの方に気持ちがよっているのですが、どちらを選ぶべきでしょうか?マニュアルにしたらしたで途中でめんどくさくなってくるかもしれないし、オートマにすると「マニュアルにしとけばよかった」と後悔するかもしれないと考えています。  マニュアルのほうが運転時の注意が散漫になりにくく、慣れれば運転自体が上手くなりそうですし・・・。

  • MTかATか

    免許を取って6年、一度も車を運転していないペーパードライバーです。 ドライバーを目指そうと思い今教習所に通ってマニュアル車でペーパードライバー教習を受けているのですが、クラッチ操作とかギアチェンジとかが上手く出来ません。 オートマ車なら運転も簡単でしょうが、ドライバーを目指す以上はオートマ車だけ運転出来ても意味がないと思いますが…。 オートマ車だけ運転出来る仕事はないでしょうか? タクシーの運転手くらいしか思い浮かばないのですが、如何せん人見知りが激しいので…。

  • ミッション車しか運転できないのですが・・・

    はじめまして。 40代女性です。 免許をとって20年ほどたちますが、MT車が好きでこれまでオートマ車は運転したことがありません。 今度車を乗り換えるとしたら、このままMT車にするか思い切ってオートマにするか悩んでいます。MT車は車種も少ないし人に運転してもらえません。 もしオートマ車にしたら、運転できないのでどうしたらいいのでしょうか?教習所で練習をした方がいいのでしょうか。

  • 運転免許 一発試験

    大学生の頃に本当に貧乏で運転免許の一発試験を受けました。 運転については夜な夜な友達に車を借りて大きな駐車場などで練習し 勉強もお下がりの教本と模擬本で勉強しました。 自信はありましたが3度落ちて4度目に合格しました。 それでも30万払って教習所に通うよりかなり安く済みました。 今も一発試験で受ける人多いのですか?

  • 教習所の教官のアドバイスが見れるサイト

    オートマの運転にも慣れ、 自宅の車で出張教習を受けます。 本日2回目の教習をしていただき、高速も走ってきたのですが、 教習所の先生のアドバイスはとても良くて、 それを普段から見れるサイトがあればと思っています。 ご存じありませんか? 運転についてのアドバイスなどでも良いです。 お願いします。

  • マニュアルにするか、オートマにするか

    自分の自動車を購入しようと思うのですが、マニュアルにするかオートマにするか迷っています。 現在自動車学校に通っており、その時教官と色々と話をするのですが、そろって「オートマがいい。今はオートマが9割以上だ。マニュアルなんて面倒なだけだ」のようなことを言われます。 実際運転はオートマのほうが楽ですし、車を見つけるのも楽だと思います。それに運転を代わってほしい時、マニュアルは無理だがオートマの運転ならできる、という人も多いと思います。 実は、教官の話くらいなら、絶対マニュアル!という意志は曲げないつもりだったのですが、先日私にマニュアルの教習を勧めてくれた人に「車マニュアルにしようかな~」と話したら、「別にオートマでいいじゃん」と言われてしまって…(お前が勧めたんだろー!?と内心ムカッとしましたが^^;) 私自身はマニュアルの運転がすごく楽しいので、どうしようかなぁ…と非常に悩んでいるところです。 どうか こっちだ!と決断できるようなアドバイスを下さい><

  • 車の免許がマニュアルだとこんなメリットがあるよっていうこと

    MT車第一段階技能教習最後の「みきわめ」で「良好」に○が付きました。あとは修了検定と仮免試験合格で第二段階です。 今月ほど「オートマの車を運転したい」と思ったことはありませんでした。 そこで限定解除の免許でこんな可能性があるってことを質問します。

  • 車の免許取得について

    車の免許取得を考えています。 今、18歳です。 バイクも取りたいなと思ってるのですが 母曰く、危ないと。 まぁ、確かにバイクに関しては、普通に安全に運転したとしても 自転車よりもスピード出るし、でも、自転車と同じで体はむきだし?だし それに、一番心配なのは、バイク起こせそうにないんですよね。 コツさえ掴めば、ほとんど力はいらないとはいえ、ある程度は必要だと思うし・・・ 私の非力では・・・ で、車を取りたいと思っています。 そこで、まずオートマとマニュアルがあると思いますが 女性はオートマとかいいますが、 二つの大きな違いというのはクラッチがあるか、ないかなのでしょうか? クラッチがあるとないでは、それだけ操作等が大変なのでしょうか? ほとんど、クラッチの意味も分かっていませんが。 (どうせ、教習所通うなら、そこら辺習うだろうから、特に知識はありません) あと、ATとMTを取った場合では、免許の記載が変わるのですか? ATを取った人はMTの車は運転できないけど MTを取った人はATも運転できるのですか? 私は免許を取っても車を購入する予定もないし、運転する予定もありません。 ただ、昔から車を運転したい願望があるので 教習所の中や、仮免とったら路上教習もあるので、そこで運転できるだけで十分です。 (いっちゃえばゴーカートでもいいぐらいwただ何かあった時に持ってると助かりそうな資格の一つかなと思っているので) 教えて下さい。 あと、これは、もし分かれば、推測で構わないので教えて頂きたいのですが 私、一発合格という意味をはき違えていたのですが (教習所での学科試験とか、そういうのをすべて1回目で合格するという意味かと思っていたのですが、そうではなく、試験だけ受けることができて(学科と実技)、それで合格した人みたいですね(試験だけだから、金額も3万円ぐらい) これって、どういう人が受けるんですか? 学科に関しては参考書とかネットの情報とかでどうにでもなりそうですが 実技に関しては運転したこと無い人は難しいですよね? 私が考えるに、普通免許を取ってる人が大型免許を取る際に試験だけ受けるとかなら理解できるのですが、そういう感じなのでしょうか?(普通車と大型車でも結構違いはあると思いますが、運転経験がある分、実技もどうにかなるものかなと思って(すごい、そういうのに長けている人とか) あと、教習所の卒業までにいくつか試験ありますよね? よく、何回落ちたとか聞きますが、 基本はどれも1回で受かってしまうものですか? それとも、全部1回で受かるのは、すごいほう? やっぱり最低回数+2~3とかが普通なのかな? (+2~3って何の根拠もないけどw) 長文になってしまいました。 いろいろ、教えて下さい。

  • ・・・きもち・・・

    少々長くなりますが すいません。 長遠距離恋愛をしている彼がいます。告白した時、初めは振られてしまいました。理由は私が告白する前に他の女性から告白され断ったらストーカーに変貌してしまい、その苦痛感と10年ぐらい前に告白した女性に振られてしまって付き合うことは出来なかったけど、その気持ちが蘇えったり消えたりしていて、私が告白した時は10年前の女性の事が気になっている波だったのでダブルで精神的に参っていたらしいです。私も納得しながら「私と付き合わなかったら後悔するぞ」っと笑いながら冗談に接したら彼も心を開いてくれて付き合う事が出来るようになりました。日本で付き合ってる時も私の不安の気持ちもありましたが、時間が経つに連れ大丈夫という自信も湧き、出発前に「付き合ってよかった、待っていてくれたらうれしい」と言ってくれたので、その言葉で寂しいけどがんばっていました。でも先日メールがきて「また気になり初めてしまった。君にどうしろとは言えないけど思っていることをきちんと話したっか」と。。この話は付き合う前に聞いていたので、初めはショック受けて「分かれたいの?」とメールしましたが冷静になって「人は思い出したり気になる動物だから(笑)もう私はこの話には動揺しないし、そういうあなたを好きになって付き合ったの。納得するまで考えろ~」と返事しました。その後すぐ「ありがとう」とメールがきて、後はまたいつもの二人のバカっ話メールのやりとりをしています。(それ以来、その想いの女性の話はお互いしてません。が またこの前、他の女性の話(その方は付き合っていた女性で今は親友です)をしてきました。 いったい彼は何を考えてうるのでしょうか?かなり仕事も忙しいので精神的に苦しくなってきたようですが。。。 ps 10年前の振られた女性に対して再度、告白する気持ちはないみたいですが・・