• 締切済み

Hotmailのオプション、個人情報の設定について

ifuurinの回答

  • ifuurin
  • ベストアンサー率43% (2060/4779)
回答No.1

 回答にもなりませんが。私も先程試してみましたが、「保存」ボタンをクリックしても保存されずに元へ戻ってしまいます。そして、もとの姓名へ戻した場合は画面は正常に切り替わります。  ‥どうして?操作に不備があるのかもわかりません。最近、周辺でも仕様などに変更があったようですが、その影響でしょうか。詳細はわかりません。私も、ちょっと考えなければならないようです。

関連するQ&A

  • hotmailの個人情報について

    hotmailの個人情報についてですが WEB上からメールを送信する際に 差出人の名前として本名がでてしまいます。 それを変更するためにMSNアカウントサービスの アカウント情報から氏名を変更しようと思ったのですが、できないようです。 どうしたら差出人名を本名を表示させないようにできますか?? 教えてください

  • hotmailのアカウントとパスが保存されない

    こんばんは。 最近Hotmailのログインのときアカウントとパスの保存にチェックを入れていても保存されていなくて ログインするたびにアカウントとパスを入力してます。 以前はちゃんと保存されているのでログインをいちいちする必要がなかかったのですが・・・。 ブラウザーはFireFoxです。オプションのところのセキュリティの項目にあるパスワードの欄は サイトのパスワードを保存するにチェックが入っています。 ちなみにHotmailだけではなくここの教えてのIDとパスも保存されなくなりました。 ご存知の方いらしたら教えてください。よろしくお願いします。

  • パソコンをフリマで売りたいのですが個人情報が・・・

    悪用されるとありますが、よくわかりません。 個人情報やログインパスワードは、ファイルとして保存しているわけでなく、 ブラウザーに記憶されています。それらのブラウザーをアンインストールしたとしても、HDDでブラウザーに入力した情報が残っていて悪用されてしまうのでしょうか?

  • hotmailをoutlookで

    hotmailをoutlook express で使うにはどうすればよいでしょうか? インターネットのブラウザでhotmailを使う際、そのたびごとに使い終わったらログアアウトしておくようにと前、知人から教わったのですが、outlookで使うようになると、ずっとログインしたままの状態になるのでしょうか?

  • Hotmail受発信が出来なくなった

    これまで問題なかったHotmailの受発信が突然(?)出来なくなりました。 OutlookExprssでHotmailを受発信しようとすると次の警告が出ます。 「アカウントへのアクセスは拒否されました。ユーザー名およびパスワードが正しいことを確認してください」 ツールからアカウントを開き、Hotmailのプロパティの中は次のようになっています。 サーバー情報 ・サーバーURL「//servica.msn.com/svcs/hotmail/httpmail.asp」 ・メールサーバー   ログイン名「***@hotmail.com」   パスワード「*****」    「パスワードを保存する」にチェック なお、上記のログイン名はメールアドレスと同じです。

  • Hotmail

    当方Win98です。 OEでHotmailを見れるようにしているのですが Hotmailに急にログイン出来なくなりました。 パスも誤りはなくJAVAもOKにしているんですが ちなみにブラウザはIE5.5sp2と最近DonutP .4.0β2をインストールしました。 両方でやって見たのですがだめでした。 DonutP .4.0β2が原因? よろしくお願いします。

  • Hotmailの言語設定について

    Hotmailの言語設定について Hotmailの言語を英語から日本語に変えるためにオプションから言語を日本語に変更したのですが、変更が適用されません。 Languageの欄には日本語と表示されていますが、それ以外は英語のままです。 解決策をご存知の方はよろしくお願いします。

  • インターネットオプションの設定が保存されない。

    IE10、win7での不具合です。 IE10のインターネットオプションの設定が保存されなくて困っています。 インターネットオプション→タブ→新しいタブを開いた時に表示するページ→新しいタブページという設定にしたいのですが、PCを再起動するたびに新しいタブを開いた時に表示されるページが「空白のページ」になってしまいます。 調べてみると、どうやらインストールしているkingsoftのセキュリティソフトに原因があるようだったので、「IEブラウザ保護」の項目のホームページのロックを解除してみたのですが、やはりPCの電源がいったん切られると、kingsoftの「IEブラウザ保護」のホームページのロックは解除されているにもかかわらず、インターネットオプションの設定が元に戻っており、新しくタブを開くと空白のページが表示されます。 どうにかしてインターネットオプションの設定の変更を保存できないでしょうか? なお、kingsfotのヴァージョンは2013、アップデートは最新です。

  • 個人情報保護法について

    法令の説明の中に、「個人情報」…生存する個人に関する情報(識別可能情報)とあり、個人というのは特定の個人がわかるデータとされています。 たとえば姓と名があり、その情報と安易に結び付けられる住所などがあれば、特定の個人を識別可能だと考えますが、姓と住所だけではその家にすんでいる同一の姓の持ち主までは限定できますが、個人までは特定されません(その家の旦那もしくは子供かの区別不能)。この場合、特定の個人が識別不能でも法令に対汁個人情報の扱いとなるのでしょうか?

  • インターネットオプションのHP設定について

    IE(ブラウザ)のインターネットオプションでホームページ設定したのですが、設定したものではなく「http://www.msn.co.jp/home.armx」しか呼び出されません。何度自分の希望するホームページを登録してもダメです。どうすればいいのか教えていただければありがたいです。設定時に適用・OKボタンは押下してます。よろしくお願いいたします。