• ベストアンサー

ネコを飼うにあたって

tashaの回答

  • tasha
  • ベストアンサー率23% (38/165)
回答No.6

かごのなかでは猫もストレスが溜まります。 あなたはろくに動けない狭いスペースの中で生活したいですか?猫だってそんなの嫌でしょう。 家の中で責任をもって飼えないのなら猫を飼う資格はありません。無責任なことはやめてください。 また、放し飼いは現代の猫たちにとってあまりに危険です。 交通事故や喧嘩による病気感染やけがの心配、もし避妊・去勢手術をしていないなら猫が増える可能性だってあります。その仔猫たちも責任をもって飼うことができますか? 猫の放し飼いによって、糞尿被害にあう近所の方々のことも考えてください。 もし猫を飼うならいい飼い主になってください。 できないのなら飼わないでください。 他にもっといい飼い主のかたがいらっしゃると思います。

関連するQ&A

  • 猫を飼うことについて

    猫を飼ったことがない夫婦ですが、真剣に飼うことを考え ています。 二人とも猫がとても好きなのですが、今まで私 も主人も犬や鳥、ウサギしか飼った経験がなく、猫を飼った経験が ないため慎重になっています。さまざまなサイト(里親探し のサイトや猫の習性など)を見たり 飼っている友人に話を聞くと、犬などの動物とは違うといわれ、友人の家で猫とたわむれたり、野良猫と触れない状態でたわむれたりの経験しかないので、現実との違いについて真剣に考え、葛藤し ています。 猫を飼っている方で、飼うタイミングや、飼う 上での注意点、こういう人は飼わな い方がいい等教えてください。 ちなみに、今度猫カフェに行ってみて、本当に 猫が飼えるのか、家にいる感じをつ かんでみようということになっています。 あと、我が家の環境については、 ・共働きで、平日は朝8時~19時まで不在です。 ・経済的には、猫ちゃんに月々1万円位であれば無理はありません。 ・近所に、ペット用品店や病院がいくつかある地域です。 ・持ち家(戸建て)です。 ・子供はいません。 ・基本的に、休みの日は夫婦ともにインドアです。 他に、こんな状態では飼うには不十分どういう事があればアドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
  • 新生児と猫

    今月出産予定です。うちには猫が1匹いるのですが、 赤ちゃんと猫は一緒に住むのは無理でしょうか? アレルギーなどの他、引っかいたり上に飛び乗ったりしてしまう可能性があるのでしょうが、どうやったら一緒に生活できるのでしょうか? 何か注意点やアドバイスを頂きたいです。。 もう、不安でなりません。

  • ネコとあかちゃん

    今月出産予定です。うちには猫が1匹いるのですが、 赤ちゃんと猫は一緒に住むのは無理でしょうか? アレルギーなどの他、引っかいたり上に飛び乗ったりしてしまう可能性があるのでしょうが、どうやったら一緒に生活できるのでしょうか? 何か注意点やアドバイスを頂きたいです。。 もう、不安でなりません。

    • ベストアンサー
  • ねこさんの飼い方

    ねこさんを飼いたい為、ペット可の物件に引っ越そうかと思います。 ペット可とは、どの程度の事までを言うのでしょう? 室内放し飼いOK?かごの中のみ? かごの中だけの場合、ねこさん、ストレスとか貯まって死んじゃったりしないでしょうか? あと、1人暮らしのため、帰省する時は実家に持ち帰りたいのですけど、電車ってペット不可ですよね? 車はペーパーなので乗れません。 どうすればいいのでしょうか? ペットの預かり施設の利用は、お金がかかるので使いたくありません。

    • ベストアンサー
  • 猫は懐いてるのか?いないのか?

    ただいま、一匹の猫を飼っています。 家の中にいるときは、身体の上に乗って来るので、懐いているのだと思っていました。 しかし、外に連れ出して、暗くなってきたので、家の中に戻そうと 猫の近くまで近寄ると逃げてしまいます。 これは懐いていないということなんだと思います。 なぜ、このような態度の違いが起こるのでしょうか。 詳しい人がいれば教えてください。

    • ベストアンサー
  • 猫が洗濯かごの中でオシッコをします。

    3ヶ月になる猫を飼っているのですが、洗濯かごの中にオシッコをします。猫用のトイレはいつも清潔にしています。先日はいつも遊ぶ段ボールの箱に新聞紙を敷くとそこでしていました。これまでそういうことはなかったのですが、ここ2~3日前から急にするようになりました。とりあえず段ボールの箱も洗濯かごも上の方に置きましたが、何故なんでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 初めての猫。 猫が夜泣くし、寝ない・・・

    昨日、2か月になる猫をもらいました。 まだ、一日しかたってないのですが、夜泣きます。 室内飼いで、かごに入れてますが、かごから出すと、狭いところに入って行きます・・・。 何日か経つと、夜泣きとかもしなくなり、慣れてくるのでしょうか? まだ、触ると少しビクビクしてる感じがします。 あと、またたびをあげると喜ぶとのことですがどうなのでしょうか? 初めて猫を飼うので、アドバイス等あれば教えてください。

    • ベストアンサー
  • 初めて猫を飼います。(子猫です)

    こんにちは。先日、家の周りでミャーミャー鳴いている子猫ちゃんを主人が連れて帰って来ました。やせ細っていたので、にぼしを与えるとパクパク食べて、それからは私か主人について回っています。 かわいそうなのでうちで飼う事にしましたが、初めての事なのでどう育てていいのか分かりません。 とりあえず、トイレは覚えてくれました。エサは子猫ちゃん専用のキャットフードと水を与えています。 お風呂は嫌がっているのを無理やり入れて、猫ちゃん専用のシャンプーで(のみ取りって書いてました。)洗っています。あと、病院に連れて行って、注射をしないといけないんでしょうか?外には出さない方がいいという事を聞きましたが・・・。(メス猫です。) 他に注意する点があれば教えて頂ければ助かります。

    • ベストアンサー
  • ねこがこたつに入りますが、大丈夫?

    猫を飼いはじめて初めてこたつを出しました。 さっそく猫はこたつの中に入ってうとうとしているのですが、 人間から見ると「苦しくないのかな?」「暑過ぎないのかな?」と ちょっと心配です。 猫を飼っていてこたつを使っている方、何か気をつけていること とか注意点などあればアドバイスをください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫の飼い方

    捨て猫を拾い一週間ほどになりますが、初めてなので皆様に助言をいただきたく、質問させていただきます。 初めて猫を飼うのですが、ゲージに入れると泣き叫びます。 ゲージと言っても、どのような物が良いのか分からず、ネットやショップなどで選んでいる最中で、今猫を入れているのは飛行機などにペットを乗車する際の、ペットゲージです。 中にはタオルを引いて、水はお皿に入れて中に置いています。 猫の負担になる事は分かっているので、快適に過ごせる良い物を探しているのですが、見つかるまでは猫をそこに入れています。 後、壁などもガリガリし初めまして、注意するにはどんな叱り方が良いのでしょうか? 猫を飼うのは初めてです、部屋の掃除や注意しなけれがいけない点等ありましたら、教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。