• ベストアンサー

住民税から年収ってわかりますか?

こんにちは。 夫に、住民税の通知が来ました。 なんと60万円(一括の場合)の請求額でした。 ここから所得がどれくらいかが分かるのでしょうか? すみません、夫が幾らの収入があるのかを知らないので、ちょっと聞いてみました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • utaufune
  • ベストアンサー率37% (132/351)
回答No.6

所得証明をとってみるのが一番確実でしょう。 ご主人の所得証明ですから、何の問題もなくとれますよ。 給与収入でいくらなのか、ほかに所得があるのか等がわかります。

misabell78
質問者

お礼

ありがとうございます。 区役所で300円程度で発行してもらえるみたいですね。そういう手がありましたか!! 早速行ってみますね。

その他の回答 (5)

  • 6ca7
  • ベストアンサー率32% (18/56)
回答No.5

#-3です、何回もでしゃばって済みません。#-4様への御礼の様な家族構成を質問の始めに入れて置いて頂ければ分かり易いと思いますが・・・ さて、私への礼に依れば、領収書を貰っておられるとの事ですが、収入が給与所得のみであれば「給与所得控除」以外の経費は認められていない筈ですから考えられる事は、 a)勤務先で仕事上かかったお金を出してくれる。 b)給与所得以外にアルバイト(自営業)的な仕事をしておられる。等が考えられます。 何も、夫婦喧嘩をする必要は無いですからヤンワリとお聴きになられてはいかがですか?

misabell78
質問者

お礼

何度もご丁寧にありがとうございます。 家族構成を最初に記入しておくべきでした。すみません。 以前、夫にそれとなく聞いたことがあるのですが、 「misabell78に不自由はさせていないんだから、俺が幾らもらっていようが関係ない」的なことを言われてしまったのです。 それ以来なんだか聴けなくなってしまったのです。。。 領収書のことについては、「経費になる」そうで、税理士さんに送っているようです。 それとなく聴けるときを狙って聴いてみようかな。 ありがとうございまいした。

  • poor_Quark
  • ベストアンサー率56% (1020/1799)
回答No.4

 例えば、もし税引き前のご主人の給与収入が年間10,918,000円あり、奥さんの所得が年間38万円(給与換算103万円)以下で小さなお子さんが一人いらして生命保険料控除が最高額35,000円、社会保険料控除が700,000円で他に所得控除がなかったとします。その場合の地方住民税を求める場合は、まず給与所得控除を求めます。 10,918,000×0.05+1,700,000=2,245,900 10,918,000-2,245,900=8,672,100 http://www.taxanswer.nta.go.jp/1410.htm そこ(8,672,100)から 配偶者控除 330,000 扶養控除  330,000 社会保険料控除 700,000 生命保険料控除 35,000 を差し引くと課税される所得金額 7,277,000(千円未満切り捨て)となります。これに都道府県、市区町村それぞれの所得割の税率と速算控除を適用します。 都道府県民税3%速算控除70,000円 148,300円(100円未満切り捨て)  市区町村民税10%速算控除240,000円 487,700円 http://www.soho-trust.com/kojin-jyuminzei.htm 合わせて636,000円速算控除4万円を引いて596,000円。均等割4,000円(都道府県民税+市区町村民税として)を合わせてちょうど600,000円の地方住民税の税額になります。  ということでご主人がサラリーマンでいらっしゃるなら1100万円前後の税(社会保険料含む)引き前の総収入ということになるのではないでしょうか。事業所得だとすると普通このレベルの事業所得は考えにくく法人化して報酬として受け取る形になり税法上は給与と同じです。ただし一部のブローカーは個人事業のまま申告していると聞きますのですべて給与とは限りません。また不動産の譲渡(売却)、動産の総合譲渡などがあれば別の計算になります。また他の所得との合計という可能性もあり、さらにいろいろなケースが考えられますので自信なしとします。

misabell78
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 大変詳しく書いていただいて、感謝致します。 私は専業主婦で子供はおりません。 結婚したばかりですので、今回来た住民税は去年の所得からのものですよね。他の所得はたぶん無いはずです。 1千万円も貰ってるとは思えないのですが。。。。。 とにかくありがとうございました。

  • 6ca7
  • ベストアンサー率32% (18/56)
回答No.3

#-2です、書き忘れが有りましたので追加させて下さい。 御主人様の収入で、1)が主たる場合。又は2)が有り4)も有る場合。租税特別措置法の適用を受けている場合等々により御質問の所得は全然違ってきます。 以上追加回答とさせて下さい。

misabell78
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。 夫の収入は1)だけだと思います。 普通の会社員です。が、タクシー代や飲み代、食事代など領収書を個人名でもらいます。 これって何か関係あるのでしょうか?

  • 6ca7
  • ベストアンサー率32% (18/56)
回答No.2

丁度、手元に「住民税の納税通知書」が有りますので見てみました。 1)給与所得 2)営業所得(自営業など) 3)農業所得 4)不動産所得 5)利子、配当 6)その他 等々の課税明細書が添付されていますよ。別の言い方をすれば、1)から6)の合計が御主人様の所得となります。 但し、地方税ですから自治体によっては書式が異なるかも知れません。(お役に立てれば宜しいのですが)

  • odaibakko
  • ベストアンサー率13% (83/603)
回答No.1

課税所得金額700万円ですから、 年収850万円程度ではないでしょうか?

misabell78
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 なるほど、そのくらいの年収だと色々とつじつまが合うような気がします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう