- ベストアンサー
価格設定方法
こんにちは、物(商品)を売る商売や詳しい方お聞きしたいんですが、価格設定と言うより、いくらぐらいの儲けをだしているのか教えていただきたいんですが? これから自分が価格設定をしていく上でどのようにしたらいいのか、どんぶり勘定と言うのはありますが、どんぶり設定にならないようにしていきたいと思い質問させていただきました。業種によってさまざまだとは思いますが、平均で何%とか、またわかりやすい計算方法とか、他に何かあればアドバイスや設定について詳しく教えていただけませんか?どうお聞きしたらいいのか難しいんですが、大体の意味を分かっていただけるでしょうか?よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
何%の利益が妥当かという考え方は、今の時代では捨てた方が良いと思います。 原価にこちらが決めた利益(率)を乗せる考え方が通用するのは、競争相手がない品物の場合だけです。 (1)「費用」(「原価」と「経費」)はどれだけ下げることができるか、これにチャレンジすること。 (2)その商品は、いくらだったら一番沢山の収益を上げることができるか見極めて売値を決めること。(このためには、試験販売や同業他社の価格調査等で、適正価格を探る必要があります) そして、(2)と(1)の差が「利益」です。顧客と取引先さえ納得していれば、利益率は20%でも100%でも300%でも問題はありません。それが商売だと思います。
補足
お礼の方に書き込みができないので、こちらに投稿させていただきます。 わかりやすくご回答いただきありがとうございました。やはり費用を下げるのが、一番のポイントみたいですね。一度再確認してみたいと思います。